MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

GPLの見直しが始まる,セキュリティ技術への対抗やディストリビューションが俎上に

2005-02-28 18:15:18 | 科学全般
GPLの見直しが本格化しそうです。GPLの利用者としてもウォッチしていく必要があります。
GPLの見直しが始まる,セキュリティ技術への対抗やディストリビューションが俎上に
Moglen氏はGPLの見直しを行う具体的なスケジュールはまだ決まっていないという。ただし,まずたたき台ためのドラフトを公開して,GPLに興味を持つ全員の意見を聞くプロセスを予定している。目的は,今後10年間通用するGPLの次バージョンを定めることという。MontaVista社のWacha氏によると,FSF内部ではこうした見直しの動きは2年前から始まったという。「GPLの見直しに参加しないと,例えばGPLのソフトウエアの利用を予定する日本の家電メーカなどは,意見を提供する大きなチャンスを失うことになる」(Wacha氏)。



俊輔決めた!高速FK/セリエA (日刊スポーツ)

2005-02-28 13:09:23 | サッカー・俊輔
すばらしいFKだったようです。マリノスがロスタイム終了10秒前で同点にされた末に負けてしまったモヤモヤが払拭されました。
俊輔決めた!高速FK/セリエA (日刊スポーツ) - goo ニュース
レジーナMF中村俊輔(26)が、ホームのキエボ戦で決勝ゴールを決めた。前半41分、ゴール正面26メートルのFKを左足のライナーで豪快にたたき込んだ。今季2点目、セリエA通算11点目は速くて落ちる進化させたFKで、日本代表として臨む3月25日のW杯最終予選イラン戦(アウエー)に向かって改良兵器をひと足早く披露した。6日シエナ戦以来3試合ぶりのスタメンながらフル出場し、1-0での5試合ぶりの白星に貢献した。

ちょっとしたメモ - 時間軸を使うURIスキーム、tag:がRFCに

2005-02-28 12:56:53 | デジタルアーカイブ
時間軸を使うURIスキームということで、今後のIRIやURIを考える上で参考になると思います。
ちょっとしたメモ - 時間軸を使うURIスキーム、tag:がRFCに
今どきtagというと流行のfolksonomyのことと思ってしまいそうだが、これは全く別物で、tag:というスキームを用いる新しいURIを定義するもの。近くInformational RFCとなることが告知された。特徴としては、名前解決(リソース取得)を前提としないのでネットワーク上に存在しないものの名前付けに使いやすいこと;時間軸を持っているので、将来にわたって名前の衝突(重複)を回避できること;が挙げられる。
~中略~
名前付けという意味では、urn:スキームも同様だが、こちらはいろいろと登録が必要で面倒だ。これに対し、tag:の場合はドメイン名かメールアドレスを持っていれば、誰でも簡単にURIをつくることができる。
tag: URIの基本的な形は、「tag: DNS名もしくはメールアドレス ',' 年月日 ':' ローカル名」というもの。たとえば、pochiという名前のペットにURIを与えるならば、次のような具合だ。
(例)
tag:kanzaki.com,2005-02-25:pochi
tag:webmaster@kanzaki.com,2005:pochi
日付の部分は、年-月-日、年-月、年のどれでもよいが、月(日)を省略するとその年(月)の最初の日を表す。この日付を加えることで、来年にこのサイトのウェブマスターが誰かに交代したとしても、このURIで識別している内容は不変ということになるわけだ(URIと時間の関係は長年のテーマであり、tag:によく似たurn:duri:という提案もあった)。

ドコモ、auを“射程圏内”に 第三世代携帯1000万件突破

2005-02-28 12:13:25 | デジタルライフ
第3世代の携帯電話のシェアも変化してきたようです。FOMAもいいけど、通話可能範囲を早くMOVAと同じくらいにしてもらわないと。
ドコモ、auを“射程圏内”に 第三世代携帯1000万件突破

auの3G携帯電話加入者数は1711万件(1月末)。依然、au優位に変わらないが、ドコモがフォーマの使い勝手の良さを前面に押し出すことに成功し、普及機種の第2世代(2G)携帯電話「mova(ムーバ)」からの移行を早めることができれば、05年度での“au逆転”もあり得る。

H2Aロケット7号機打ち上げ成功 衛星を分離 (朝日新聞) - goo ニュース

2005-02-26 21:38:09 | 科学全般
株式会社ロケットシステムの「MTSAT-1R / H-IIA F7 カウントダウン」で打ち上げの中継を見ていましたが、打ち上げ成功に感動しました。関係者の努力に敬意を表します。
H2Aロケット7号機打ち上げ成功 衛星を分離 (朝日新聞) - goo ニュース
国産大型ロケット「H2A」7号機が26日、鹿児島県・種子島の宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センターから打ち上げられた。03年11月の失敗から1年3カ月ぶりの再開で、気象衛星「ひまわり5号」の後継となる運輸多目的衛星(MTSAT-1R)を予定通り分離し、打ち上げは成功した。揺らいでいた信頼をつなぎ留め、停滞していた日本の宇宙開発が再び動き出す。

IBM、企業向け検索ツール「Serrano」を年内リリースへ

2005-02-26 10:17:55 | ポータル・検索エンジン
高度な検索機能を製品として実用化した技術として活用が期待されます。
IBM、企業向け検索ツール「Serrano」を年内リリースへ
「Serrano」という開発コード名で呼ばれるこの製品は、人工知能やデータマイニングなどの技術を利用して、企業内にある個々のドキュメントの意味付けを行う。またIBMによれば、改良を施した検索エンジンと、ウェブを検索するのと同じような方法で企業情報を収集するフロントエンドツールも同製品に搭載されるという。
 2年以上前に発表されて以来、IBMの「WebSphere Information Integrator」(旧DB2 Information Integrator)はおよそ1700に上る顧客を獲得してきた。この製品ラインの基礎を成すのは、複数のデータソースに対して同時に検索を行う機能だ。IBMはこの基礎の上に、検索インターフェースなどのツールをいくつか追加したという。



IT政策パッケージ-2005 ―世界最先端のIT国家の実現に向けて―

2005-02-26 10:09:45 | デジタルアーカイブ
2月24日にIT戦略本部で決定した、「IT政策パッケージ-2005 」で、国のデジタルアーカイブおよびデジタルアーカイブのポータルに関して、推進のための方針策定がうたわれています。
IT政策パッケージ-2005 ―世界最先端のIT国家の実現に向けて―
政府のデジタルコンテンツのアーカイブ化の推進(内閣官房及び全府省)
国立国会図書館におけるネットワーク系電子出版物の収集やデジタルアーカイブの統合ポータルサイトの構築等の取り組みを活用し、国等の有するデジタルコンテンツのアーカイブ化を一層強化するため、デジタルアーカイブの推進に関する関係省庁連絡会議において、政府等のデジタルアーカイブ構築・運用に関する基本方針を2005年中に策定する。


デスクトップの動画検索にgooの検索結果を利用、Web動画検索も視野に

2005-02-26 09:52:50 | 情報技術・次世代技術
動画にメタデータを付与する技術も色々試行錯誤されています。
デスクトップの動画検索にgooの検索結果を利用、Web動画検索も視野に
NTT R&Dフォーラムでデモンストレーションを行なったローカルの動画ファイルを検索するソフト「Video Pot」は、動画をインデックス化するために、gooの検索結果をメタデータに利用するアルゴリズムを採用した。例えば「yokohama」という動画タイトルの場合、「yokohama」をgooで検索し、「横浜」「中華街」「チャイナタウン」「マリンタワー」などの検索結果を抽出して「yokohama」の動画ファイルにメタデータとして付与する。その結果、「横浜」や「チャイナタウン」といった日本語によるキーワード検索でも動画ファイルの「yokohama」がヒットするようになる。
 また、バラエティ番組や報道番組で表示される字幕スーパーを読み取るエンジンも搭載可能。搭載した場合は、gooでは有効な検索結果が得られない「news」といった一般的なタイトルの場合であっても、ある程度の検索ができるようになるという。


NTT Com、DDoS 攻撃対策提供に向けたトライアルを実施

2005-02-26 09:09:43 | 情報セキュリティ
DDoS攻撃の検出、遮断、復旧が一連で行われる機能の早期提供が望まれています。
Japan.internet.com Webテクノロジー - NTT Com、DDoS 攻撃対策提供に向けたトライアルを実施
同トライアルは、「DDoS 攻撃などの早期検知手法の検証」「DDoS 攻撃などによるトラフィックの遮断技術の検証」「ネットワークを利用しているユーザーとの緊密な連携を実現することによるサービス化の検討、検証」の3つから構成される。
トライアル実施期間は2005年3月7日から4月30日まで。今後は、同トライアルで得た DDoS 攻撃などへの対処技術やユーザーとの連携フレームワークなどの成果から、NTT Com グローバル IP ネットワークサービスにおけるセキュリティネットワーク基盤を強化すると共に、2005年夏に向けて次世代型セキュリティサービスの提供を目指す。


ウェブ上画像、自由に切り張り編集 東芝が新技術 (朝日新聞)

2005-02-26 08:52:10 | 情報技術・次世代技術
面白い試みに見えますが、「ウェブ用の表示言語の基準」というものが、独自仕様でなければいいですが。編集した画面を共有しても著作権法に触れない?
ウェブ上画像、自由に切り張り編集 東芝が新技術 (朝日新聞) - goo ニュース
東芝は、インターネットのいくつかのウェブページ上の画像や文章などの位置を自由に移動させて「切り張り」編集ができる技術を開発した。ネットショッピングやオークション、旅行予約サイトなどの価格情報など、一度に並べて比較・閲覧したい画面を切り張りして、まったく新しい一つのページにつくり変えることができる。
 東芝が開発したウェブ用の表示言語の基準を使ってサービスを提供する側の企業がホームページをつくり、消費者が各自のパソコンにソフトウエアをダウンロードすれば、誰でも使えるようになる。既存のネット運用システムに一部のデータを加えることで運用が可能だ。東芝は企業向けに売り込みをはかる考えだ。

NBC、Sony BMGなど11社がデジタル著作権管理団体Coralに参加

2005-02-25 12:55:00 | 知的財産権・著作権
利便性を損なわないDRMになることを望みます。
NBC、Sony BMGなど11社がデジタル著作権管理団体Coralに参加
デジタル著作権管理(DRM)の互換運用をめざすCoral Consortiumは2月24日、NBCやSony BMG、Universal Musicなど11社が新たに参加することになったと発表した。また、3月には同団体の規格バージョン1.0が発表されることを明らかにした。
 Coral Consortiumは、デジタル著作権管理技術の業界を越えた運用を目的として、2004年10月に設置された。創立メンバーは、HP、Philips、Twentieth Century Fox、松下、サムスン、ソニーの6社。



国内のWebサーバーがフィッシングに悪用される,関係者は「全く気付かなかった」

2005-02-25 12:51:04 | 情報セキュリティ
Webサーバを運用している場合は、この対策をしなければならないですが、TripWireとかのソフトを使っていなければまずわからないでしょうね。
国内のWebサーバーがフィッシングに悪用される,関係者は「全く気付かなかった」 : IT Pro ニュース
知らないうちに不正侵入されてフィッシングに悪用されているサーバーは少なくないと考えられる。また,今回のケースで明らかになったように,既存ページを改ざんされた場合とは異なり,通常のページからはリンクが張られていない偽ページを仕掛けられた場合には,まず気が付かないのが実情だろう。
 偽ページを検出できるツールや監視体制を備えることが望ましいが,まずは侵入されないことが第一。インターネットからアクセス可能なサーバーの管理者は,セキュリティ対策を改めて確認したい。具体的な対策方法については,JPCERT/CCの情報などが参考になる。



ITmediaニュース:Blogを「知らない」は2割以下に

2005-02-25 12:46:22 | ウェブサービス
この一年でマニアから一般のユーザ層にまで普及してきたということですね。インターネットの世界の変革は、このような機能が提供されると1年かからないということでしょう。3~4年も計画を放置するとすぐ時代にそぐわない計画になるということを実感します。
ITmediaニュース:Blogを「知らない」は2割以下に
gooリサーチとjapan.internet.comは2月22日、定期調査「Blogに関する調査」の第12回レポートを発表した。
 これによると、過去1カ月以内に他人が作成したBlogを見たことが「ある」人は、前回調査時から3.9ポイント増加して59.8%になった。「Blogについてよくわからない」とする人は1.2ポイント減少して18.9%と、ついに2割を切った。

「SoftEther VPN 2.0 β2」がリリース、物理ネットワークとのブリッジ接続が可能に

2005-02-25 12:41:04 | 情報技術・次世代技術
またSoftEther VPN 2.0がバージョンアップしたようです。
「SoftEther VPN 2.0 β2」がリリース、物理ネットワークとのブリッジ接続が可能に
SoftEtherは、インターネットなどの公衆ネットワーク上で暗号化通信を使い仮想的なプライベートネットワークを作るソフトウェア。 情報処理推進機構(IPA)の2002年度未踏ソフトウェア創造事業に認定され、三菱マテリアル、筑波大学などの協力を受けて開発が進められている。
 SoftEther VPN 2.0 では前バージョンの機能に加え、セキュリティ面が強化されたほか、今度のリリースでは、仮想LANと物理的ネットワークを接続するブリッジ機能が実装された。この機能により、同ソフトの仮想イーサネット上にあるハブと、外部の物理的なLANとをカスケード接続することが可能になる。



ITmediaニュース:「はてなフォトライフ」の画像をデスクトップにランダム配信

2005-02-25 12:38:32 | ウェブサービス
はてなからまた新しいサービスです。ランダム表示される機能があると変化が付けられるので、Webアルバムにアップする気になります。また、ドラッグアンドドロップでアップロードできる機能はぜひほしかった。以前に、ソニーのイメージステーションでこの機能があって便利だった。Gooのブログも容量を大きくするだけでなく、アップしやすくする機能がほしいところです。
ITmediaニュース:「はてなフォトライフ」の画像をデスクトップにランダム配信
はてなは2月24日、Webアルバム「はてなフォトライフ」にアップロードされた画像を、PCデスクトップ上にランダム表示するツールを提供開始した。Webサイトから無料でダウンロードできる。
 画像は一定時間おきに更新されるが、タスクトレイ内の「次の写真」をクリックすれば手動で変更可能。「写真のページ」をクリックすれば、画像を掲載しているWebアルバムを閲覧できる。
 ユーザーのWebアルバム上に、ドラッグアンドドロップで複数画像を簡単にアップロードする機能も装備した。