MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

bk1、Firefox の検索バーで書籍検索が可能な検索サービス

2005-04-29 09:50:38 | ポータル・検索エンジン
Firefox の検索バーも充実してきました。IEのツールバー程度に充実してくれば、IEからFirefoxに完全に移行してもいいと思ってます。
Japan.internet.com E-コマース - bk1、Firefox の検索バーで書籍検索が可能な検索サービス
右クリックビーケーワンは、右クリックで書籍検索が行える検索サービス。サイト上の気になる言葉をドラッグして反転させ、右クリックすると「ビーケーワンで検索」という項目が表示される。それを選択すると、反転させた語句を同社サイト内で検索し、結果を表示する。
また、Firefox ビーケーワン検索は、Firefox の検索バーに組み込まれる書籍検索サービス。インストール後 Firefox の検索バーに気になる言葉を入力し、ビーケーワンを選択後「ENTER」を押すと、ビーケーワンでの検索結果を表示する。

米Yahoo!、検索したページのキャッシュコピーまで保存する「My Web」

2005-04-29 09:44:03 | ポータル・検索エンジン
ソーシャルブックマークの一つである「はてなのブックマーク」のような機能でしょうか。このような機能の活用によって、インターネット上の情報の選別、クリッピングがとても楽になります。
米Yahoo!、検索したページのキャッシュコピーまで保存する「My Web」
保存されたデータはすべてMy Webの中にフォルダ別に分類され、いつでも後から編集できる。また、Yahoo! Searchで検索対象をMy Webに限定することによって全文検索も行なえる。さらには、メールやインスタントメッセージによって友人に送信したり、RSSフィードを作成して一般に、あるいは自分のMy Yahoo!に公開することも可能だ。Yahoo!が試験提供中のソーシャルネットワーキングサービス「Yahoo! 360°」にも近々統合される見込みで、自分の友人にだけRSSフィードで公開するといった使い方も可能になる。
 My Webは、新しくなった「Yahoo! Toolbar」とも密接に連携している。ツールバーに用意された「Save to My Web」ボタンでさまざまなデータをMy Webに保存できるほか、Internet Explorerのお気に入りを自動的にMy Webに移行することも可能だ。この機能は、Firefox版のツールバーも対応しているようだ。これら以外のブラウザを使用している場合は、「Save to My Web」のブックマークレットを登録することで同じ機能を実現できるようにしている。

ITmediaビジネスモバイル:ドコモと三井住友カード提携、それぞれの狙い

2005-04-28 19:16:44 | デジタルライフ
iモードFeliCaの利便性がまたまた高くなりそうです。電子マネー的な使い方の選択肢が増えることは喜ばしいことだが、利用者にとって、edyとはどのように使い分けることになるのだろう。
ITmediaビジネスモバイル:ドコモと三井住友カード提携、それぞれの狙い
NTTドコモと三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)は4月27日、おサイフケータイを利用したクレジットカード決済サービスで業務・資本提携した(4月27日の記事参照)。ドコモは、三井住友カードの発行済み株式総数の34%に相当する普通株式を、増資引き受けなどにより約980億円で取得する。

グリーンハウス、miniSD/メモリースティックDuo専用カードリーダ

2005-04-27 23:06:45 | デジタルライフ
PDAや携帯電話のメモリを扱うのにコンパクトで便利そうです。
グリーンハウス、miniSD/メモリースティックDuo専用カードリーダ
株式会社グリーンハウスは、miniSDとメモリースティックDuo(PRO Duo)専用のカードリーダ「GH-CRMD3-U2K」を4月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,280円前後の見込み。
 小型メディア専用のUSB 2.0対応カードリーダ。対応メディアはminiSD(~64MB)、メモリースティックDuo(16~32MB)、メモリースティックPRO Duo(256~512MB)。なお、SDメモリーカードやメモリースティックには対応しない。


Webアプリのパラダイム・シフトか,米Googleなどが切り開いた新手法「Ajax」

2005-04-27 23:00:35 | 情報技術・次世代技術
今後のWebアプリケーションにおいて、注目すべき技術のようです。
Webアプリのパラダイム・シフトか,米Googleなどが切り開いた新手法「Ajax」
ここ最近「Ajax」なる新語が登場し,ブログなどを中心に話題を呼んでいる。Ajaxは,「Asynchronous JavaScript+XML」の略称。ユーザーのWebブラウザをサーバーと非同期で通信させ,ページをリロードすることなく画面表示を変更する手法。これによりWebブラウザで,デスクトップ・アプリケーション並みのスムーズなユーザー・インタフェースを実現させる。米Googleなどが自社サービスに採用しており,新しいアプローチとしてさまざまな議論を呼んでいる。今回はこのAjaxについて考えてみたい。

ITmedia エンタープライズ:XML Queryに開発者の関心高まる

2005-04-27 22:50:07 | 情報技術・次世代技術
データベース内のXML文書を検索する言語が普及してきたようです。今度のドキュメントはメタデータのみならず、文書そのものもXMLで書かれて、それをXMLクエリでアクセスするシステムの需要が高まりそうです。
ITmedia エンタープライズ:XML Queryに開発者の関心高まる
XMLツールメーカーDataDirect Technologiesの調査によれば、調査対象となったXML開発者550人のうち52%が既に、XMLファイルから情報を抽出するためのクエリー言語案「XML Query(XQuery) 1.0」への取り組みを開始していた。
~中略~
 XQueryが重要なのは、構造化されたデータ、リレーショナルデータベース、オブジェクトリポジトリのコンテンツ記述に使われるXMLが基盤となっているためだ。この仕様ではXMLを使い、それがXMLで保存されているのかあるいはミドルウェアを介してXMLで表示されているのかを問わず、あらゆる種類のデータにわたるクエリーを表現する。

NEC ネクサ、中堅企業向けナレッジマネジメントをトータルサポート

2005-04-24 23:07:11 | 情報技術・次世代技術
パッケージ化されたナレッジデータベースの一つとして、知識のデータベース化をどこまでできるか機能を確認してみたい。
Japan.internet.com Webテクノロジー - NEC ネクサ、中堅企業向けナレッジマネジメントをトータルサポート
同社では、これまで敷居の高かった「ナレッジマネジメント」を、パッケージング化してトータルサービスとして提供することにより、プロジェクトスタートから最短で2か月での稼働を可能した。また、稼働後の安定稼働、導入後の定着・活用、拡大までをサポートする。
今後は、サービスの中核となるナレッジマネジメントシステム製品として、2005年度の第2四半期には新製品「ナレッジポケット」の提供を開始する。
同製品は、NEC ネクサソリューションズが自社導入した営業向け「提案力強化ナレッシステム」を、その導入・運用から得たノウハウを元に製品化したものだ。単なる文書管理・検索システムではなく、ナレッジマップ、KnowWho、フィードバック管理などを特徴としている。


Blogをつなげるアクセサリー「ログログシール」

2005-04-23 08:45:27 | ウェブサービス
なかなか新しい発想のBlogでのコミュニケーションツールです。
ITmedia エンタープライズ:Blogをつなげるアクセサリー「ログログシール」
貼り付けたログログシールのアイコンをクリックすると、ユーザー登録時のBlogのタイトルがリンク付きの足あととして表示される。履歴は管理者以外も閲覧できるため、アクセスしたBlogのログログシールからの履歴クリックで、別のBlogへとたどることも可能。通常のトラックバックとは別のつながりを楽しむことができることが狙い。

RSAカンファレンス2005:5月12、13日東京で開催

2005-04-20 23:16:06 | 情報セキュリティ
今年のRSAカンファレンスは、個人情報保護法への対応、セキュリティ技術がどう実装され、運用されているか、効果的なセキュリティー対策がテーマだそうで、期待できる内容になりそうです。
RSAカンファレンス2005:5月12、13日東京で開催
基調講演はクリントン、ブッシュ政権でテロ対策担当者を務めたリチャード・クラーク氏、山口英・内閣官房情報セキュリティ補佐官と日米のセキュリティ対策のトップを招いた。クラーク氏はブッシュ政権の対テロ政策を批判しており、マイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画「華氏911」にも出演した論客。山口氏は奈良先端技術大学院大学教授から国の情報セキュリティーの担当者に転進、民間の視点から霞ケ関で苦闘を続けている。それぞれ歯に衣着せぬ発言が期待できそうだ。

アドビ、マクロメディアを34億ドルで買収

2005-04-19 13:14:34 | 電子出版物・電子書籍
PDFとFlashともにデジタルコンテンツの中で普及している仕様の2つがアドビのものになるというのは、今後の電子書籍の出版に少なからず影響がありそうです。
アドビ、マクロメディアを34億ドルで買収
アドビでは、「2社の開発ツールやオーサリングツールなどの組み合わせや、PDFとFlashの統合により、業界を定義するプラットフォームが推進できる。これは、リッチコンテンツの提供にあたって、OSやデバイスに依存することのない環境を実現するものだ。この買収でわが社は幅広い顧客ニーズに応えることができ、モバイル分野やエンタープライズ分野などの新たな市場への参入も可能となる」としている。

PDAの生き残る道は電子辞書か?"

2005-04-17 21:03:45 | デジタルライフ
PEG-TH55DKの辞書キットが単体販売されなかったり、BBeB Dictionary形式のビューアで電子書籍が読めなかったりと、SONYはどうもユーザ志向でない商品戦略が続いているようにみえる。PDA、電子辞書、LIBRIeは似て非なるものだから、それぞれ別に購入しなさいということだろうか。

PDAの生き残る道は電子辞書か?
BBeB辞書 Viewerでは、WDICのように、テキスト中の単語をクリックするだけで引くなんてことができるのかな?
あと、どうせBBeB Dictionary形式のビューアを載せるのだったら、BBeB形式の電子書籍も読めるようにしてほしいものだ。そんなことをすると、LIBRIe(リブリエ)の存在意義がなくなってしまいそうだが、60日間レンタルの電子書籍しか用意されていない端末なんてどうせ売れていないだろうし(うわー)。
それにしても、電子書籍、電子辞書をめぐるソニーのやり方は見ていてもどかしい。買い取り形式のBBeB書籍や、テキストデータをBBeBに変換する無料ツールを提供してくれれば……。書籍や各種テキストデータを読み込んで自由に辞書の引ける端末(電子書籍専用でもPDAでも)の需要はかなり高いと思うのだけど、このあたりは出版社との関係が難しいのだろうなあ。

ソニー、音楽用MDにPC用のデータを記録できるポータブルドライブを発売

2005-04-17 20:48:11 | デジタルライフ
7~8年前データMDが発売になって、音楽用MDとは別になっていましたが、今度は、音楽用MDをデータに使うものでしょうか?山のようにあるMDがデータ用に再利用できるのはうれしいですが、このドライブで、音楽用MDも聴けるようになると「Hi-MD」規格対応のMDウォークマンと同じ?
ソニー、音楽用MDにPC用のデータを記録できるポータブルドライブを発売 (WindowsCE FAN)
ソニーマーケティングは、音楽用MDやHi-MDディスクに、PC用のデータを記録できるポータブルHi-MDドライブ「DS-HMD1」を、5月21日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、15,000円前後の見込み。
同製品は、音楽用として広く普及しているMDと、記録容量が1GBのHi-MDディスクにデータを記録できる外付けタイプのドライブ。PCとの接続は、USB1.1で行う。専用のドライバは必要なく、通常のリムーバブルドライブとして認識される。
データ転送速度は、最大9.8Mbps(Hi-MDディスク以外では最大4.73Mbps)。本体サイズは、86.0(幅)mm ×79.3(奥行き)mm ×22.9(高さ)mm、重量は100gとなる。対応OSは、Windows98/Me/2000/XP。



OSSの開発プロジェクトを支援する団体が活動開始

2005-04-17 19:00:48 | 情報技術・次世代技術
公的機関は、産学官の共同プロジェクトへの資金提供だけでなく、システムの採用の側面からOSSの活動を支援できるようになれば。
OSSの開発プロジェクトを支援する団体が活動開始 : IT Pro ニュース
OSCJ.netは、支援を決めたプロジェクトを二つの側面から後押しする。一つは、開発基盤を無償提供すること。具体的には、ハードウエアやネットワーク回線、ソフトウエアの変更を管理するソフト「CVS」やバグのトラッキング・ツールを無償で供与する。もう一つは、共同開発者やユーザーを増やすための活動を肩代わりすること。ソースコードやマニュアルなどの情報を一元管理してダウンロード環境を整えたり、セミナーや勉強会を開催したりする。
 現在、支援を決めているプロジェクトは四つある。サーバー管理ソフト「Project BlueQuartz」、J2EEアプリケーションのフレームワーク「JavaNinja-VA」、Javaアプリケーション・サーバー「Seasarプロジェクト」、組み込み機器向けプロセッサにLinuxを移植する「uCLinux for H8」である。初年度中に10のプロジェクトを支援する予定という。


米Yahoo!、ニュースの見せ方を大幅に変える新「Yahoo! News」ベータ版

2005-04-17 18:13:31 | ポータル・検索エンジン
Yahooが、またまた利便性を向上させる機能強化を発表しました。
RSSでの表示に関しては、ニュースサイトと個人が運営しているブログとを区別しないという考え方。
米Yahoo!、ニュースの見せ方を大幅に変える新「Yahoo! News」ベータ版
このタブの中には「My Sources」という項目があるが、これはRSSによって自分の好きなブログやニュースサイトをYahoo! Newsで表示できるものだ。注目されるのは「My Sources」つまり「私のニュースソース」という表記の中に「RSS」という言葉が使われていない点だ。権威を持つジャーナリズムと個人が運営しているブログとの間に垣根を設けない表示の仕方だと言え、価値あるニュースは受け手が決めるという最近のYahoo! Newsの表現方法がここでも垣間見られる。

PSP人気で大容量メモリースティックカードが極度の品不足に

2005-04-17 18:07:12 | デジタルライフ
PSPがメモリースティックを採用していることで当然需要が多くなることが予想されたこと。需要が拡大してきたので、品不足ではなく、他のメモリーに比べて割高感のあったメモリースティックの価格が低廉化する方向に向かってほしいものです。
PSP人気で大容量メモリースティックカードが極度の品不足に
PSPでビデオや写真、音楽などのデータを保存するのに使う大容量のメモリースティックが、同携帯ゲーム機の発売以来ほとんど品切れ状態を続けている。このため、フラッシュメモリ製品を手掛けるSanDiskは、少しでも多くのカードを店頭に出そうと駆けずり回っている。