MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

IPAがオープンソースを基幹システムに適用するための評価とツール開発を実施

2004-11-30 20:43:29 | 情報技術・次世代技術
"どこまでできるのかわかりませんが、システム的に評価できることは助かります。成果を期待します。

IPAがオープンソースを基幹システムに適用するための評価とツール開発を実施 : IT Pro ニュース独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は11月29日,Linuxを中心とするオープンソース・ソフトウエアをミッション・クリティカルなシステムに適用するための事業を実施すると発表した。具体的には性能評価,信頼性評価を行うとともに,障害解析ツールの開発を行う。2005年3月まで実施し,成果は無償公開する。
"

XML Webサービスで世界中のサイトを支店にする,米Amazon.comのネット戦略

2004-11-30 20:42:51 | 情報技術・次世代技術
"Amazon.comのWebサービスがどんどん進化していきます。デジタルアーカイブのコンテンツのポータルってこういうことができるものを想定しています。最終的には、Amazon.comとも連携できるものを提供できるようにしたいと思っています。

XML Webサービスで世界中のサイトを支店にする,米Amazon.comのネット戦略 : IT Pro US NEWSの裏を読む米Amazon.comが,10月4日に発表した「E-Commerce Service 4.0(ECS 4.0)」が興味深い(関連記事)。ECS 4.0はこれまで「Amazon Web Services」と呼んでいたXML Webサービス(以下Webサービス)の最新版。これを利用することで,同社のWebサイトで販売されているすべての商品情報にアクセスし,自分のWebサイトやアプリケーションに取り込めるようになる。これらアフィリエイト・プログラムのリンクとWebサービスの大きな違いはというと,前者はあくまでAmazon.comにジャンプするためのURLリンクであるということに対し,後者は,自分のサイトやアプリケーション内で各種の機能を提供できるという点。例えば,Amazon.comと同様のショッピング・カート,ウィッシュリスト検索,検索機能を自分のサイト内に自由なレイアウトで作り込める。
"

「従来の2倍以上高速に」、NECがネットサービス連携技術を開発

2004-11-30 20:42:01 | 情報技術・次世代技術
"具体的にどれほど先進的なものかわかりませんが、3~5年後の実用化に向けて研究開発を進めていくそうです。「ユビキタスネットワークシンポジウム2004」に出展されるようなので、見に行く価値があるかも。

「従来の2倍以上高速に」、NECがネットサービス連携技術を開発 - nikkeibp.jp - ITNECは2004年11月26日、ネットワーク上にある複数のサービスを自律的に連携させて、ユーザーが求める情報を取得できる技術「自律的サービス連携技術」を開発したと発表した。Webサーバーなどで提供されているサービスを組み合わせ、最適な順番で処理を要求して、その結果をユーザーに返すことができる。
開発した技術は、まず、ユーザーの要求をまとめた「リクエストパケット」を検出、その要求に合わせて複数のサービスを組み合わせた分散サービス網を形成する。次にリクエストパケットが、形成した分散サービス網を手順に従って移り渡りながら情報を取得する。サービス網では、複数の処理を必要とする複雑な要求についても効率的に実行できるという。
"

ちょっとしたメモ - 『RDF/OWL入門』の再校と詳細目次

2004-11-29 20:45:12 | 情報技術・次世代技術
"目次を見ただけでも、内容が期待されます。ちょっと難しいかもしれませんが、これくらいを理解しないと、セマンティックWebを語れませんね。この本を理解した上で、またKANZAKIさんにお話しを伺いたいと思います。

ちょっとしたメモ - 『RDF/OWL入門』の再校と詳細目次内容は確定しているので、詳細目次を公開しました。どんなことが書かれているか、およその見当を付けていただけると思います。
"

俊輔、グッズオークションで新潟支援

2004-11-29 19:22:02 | サッカー・俊輔
こんな記事もありました。
俊輔、グッズオークションで新潟支援 (日刊スポーツ) - goo ニュース
レジーナMF中村俊輔(26)が新潟県中越地震の被災者を支援するため、自身のグッズをオークションに出展する。12月20日発売予定のアディダス社製スパイク「F50+」とレジーナ公式ユニホームで、いずれもサイン入り。スパイクは広告写真撮影時に着用したもので、同じモデルを履いてユベントスとローマを撃破した。

“急所”突いた俊輔の左足、決勝点の起点に

2004-11-29 19:21:24 | サッカー・俊輔
また、俊輔がやりました。自らの得点にはならなかったけど、決勝点のアシストです。
“急所”突いた俊輔の左足、決勝点の起点に (サンケイスポーツ) - goo ニュース
セリエA・レッジーナMF中村俊輔(26)が28日、アタランタ戦(アウエー)でセットプレーから先制点を演出した。前半11分、左CKから相手オウンゴールを誘発。これが決勝点となり1-0勝利。イタリア1年目の02-03年シーズンに、A残留をかけてプレーオフで対戦した“因縁の相手”に存在感を見せつけた。
俊輔の左足から貴重な1点が生まれた。前半11分の左CKだった。

企業サイトが歴史を持つとき―デジタルアーカイブの考え方を参考にする

2004-11-28 20:51:01 | デジタルアーカイブ
組織のWebサイトを運用する上で、過去の情報もきちんと見られるようにすることが重要で、どういう点に気をつけるべきかが述べられており参考になります。しかし、美術館博物館公文書館デジタルアーカイブを構築するときの考え方を参考にするということで示されているが、この説明はかなり無理がありそうです。所蔵品、所蔵資料を見に来てもらうために、その一部を見せる美術館博物館と、公文書を見たい人に来なくても見られるようにする公文書館デジタルアーカイブの位置付もデジタル化の考え方も全く違う。参考になるのは、美術館博物館的なWebサイト。「公文書の原本」を保存することが役割の公文書館が例になっているのは、例にすることがPRの意味に使われているようで恣意的に感じる。所蔵しているところに行かなくても、いつでもどこでも情報を得られるようにすることを真剣に考えて、デジタル化の推進やデジタル情報の収集を図っている図書館や、その情報を利活用するためのインフラの構築を目指している組織を参考にすべきでしょう。



企業サイトが歴史を持つとき―デジタルアーカイブの考え方を参考にする自社 Web サイトにおいて、以下のポイントに関してどのようなポリシーが設定されているだろうか? 1.What’s new? 記事の保存期間2.各ファイル内の日付記述法3.生産終了・扱い終了の製品・商品情報の掲載4.サイト内検索の検索結果表示5.サイト構造変更後の新ページへの誘導 ~中略~企業 Web サイトの登場から時間が経ち、「今」だけの情報を提供すればよい一過性の存在ではなく、長く運営・維持するものとなってきている。歴史を持つものとしてとらえた場合、企業 Web サイトのデータの保存の仕方、そしてユーザーへの提示の仕方については、デジタルアーカイブの考え方が参考となるのではないだろうか。

富士通/日立/NEC、Webサービス仕様実装ミドルウエアを無償公開

2004-11-28 20:49:42 | 情報技術・次世代技術
"Webサービス向けの高信頼メッセージング仕様を実装したミドルウェアが、富士通、日立製作所、NECからオープンソースで公開されました。経済産業省によるビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト活動の一環として開発されたそうです。Webサービスの普及が加速化されることが期待されます。

富士通/日立/NEC、Webサービス仕様実装ミドルウエアを無償公開 - nikkeibp.jp - 注目のニュース富士通、日立製作所、NECの3社は、Webサービス向け高信頼メッセージング仕様「Webサービス・リライアビリティ(WS-Reliability:Web Services Reliability)」を実装したミドルウエア「Reliable Messaging for Grid Services(RM4GS)」をオープンソース化した。3社が11月26日に明らかにしたもの。情報処理推進機構(IPA)のWebサイトで、無償公開を始めた。WS-Reliabilityは、3社を含むIT企業グループが開発し、国際的な標準化団体OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)で標準化を進めてきた仕様。11月15日にOASIS標準として承認された。同仕様により、通信中にメッセージが失われたり、同じメッセージが重複して届いたりすることのないWebサービス構築が可能となる。3社が開発したRM4GSを使用すると、さまざまなアプリケーションから高信頼メッセージング機能が利用できる。その結果、アプリケーションが独自に通信の信頼性を保証する必要がなくなり、開発の費用削減と期間短縮につながるという。さらに、RM4GSのオープンソース化により、「高信頼メッセージング機能を提供するソフトウエア製品の普及が進み、信頼性の高いWebサービス・システムを、より短期間、より低コストで構築できる」(3社)

"

NTTドコモ、無料通信分をファミリー割引グループで共有可能に

2004-11-28 20:49:06 | 情報技術・次世代技術
"家族内での無料通信分共有と、1ユーザー内での繰り越しの両方のどちらかをサービスが受けられるようになるようです。

NTTドコモ、無料通信分をファミリー割引グループで共有可能に - CNET Japan現在、同社では料金プランに含まれる無料通信分を、2カ月間繰り越して利用できる「2ヶ月くりこし」サービスが存在する。今回の新サービスは、これを利用してさらに残った無料通信分を「ファミリー割引」のグループ内で共有できるようにするものだ。つまり、無料通信分は1ユーザーの中で2カ月繰り越され、3カ月目からグループ共有のものとなる。
"

NTT東日本、802.11g採用の公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」

2004-11-28 20:48:23 | 情報技術・次世代技術
"NTT東日本も、Mフレッツのような特殊なサービスではなく、他のプロバイダと同様の公衆無線LANサービスを開始するようです。フレッツユーザには割安価格が設定されているようなので、使えそうなら、他の無線プロバイダの契約を解除してもいいかも。報道記事によると、PDAが対象になっているようには見えないのですがどうなんだろう。

NTT東日本、802.11g採用の公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」NTT東日本は、IEEE 802.11gおよびIEEE 802.11bに準拠し、プロバイダーを選択できる公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」を12月1日より開始する。サービス開始当初は大手私鉄の主要駅を中心に約120カ所のアクセスポイントを設置し、2005年度末までにはNTT東日本エリア内で3,500カ所に拡大するという。料金は、NTT東日本のフレッツシリーズユーザーの場合で各プランとも月額840円。
"

JETROがオープンソース・コンテンツ管理システム「Zope」を採用しWebサイトをリニューアル

2004-11-28 20:47:45 | 情報技術・次世代技術
"これだけ大規模なサイトでのZopeの採用は、日本では最大級の採用事例だそうです。来年以降普及が見込まれます。

JETROがオープンソース・コンテンツ管理システム「Zope」を採用しWebサイトをリニューアル : IT Pro ニュースJETRO(独立行政法人 日本貿易振興機構)は,11月25日,Webサイトをリニューアルした。同サイトは,機構の職員らが海外のビジネス情報などを提供しており,月間約500万アクセスを集める人気サイトであるとともに「JETROの最も重要な広報ツール」(JETRO 総務部主査 寺田佳宏氏)。現在約1万ページの情報を提供している。
"

ソフトバンク・アイティメディアとアットマーク・アイティ合併に合意

2004-11-28 20:47:06 | 情報技術・次世代技術
"どちらも、IT関連で質の高い情報を提供してくれていたサイトであり、その会社同士の合併で、技術力をベースにした解説情報の提供が期待できます。日経BP社も主観的なウォッチャー的記事ばかり提供していると牙城が切り崩されてしまうでしょうね。

ソフトバンク・アイティメディアとアットマーク・アイティ合併に合意「ITmedia」はIT分野の総合ニュースサイトとしてエンタープライズからPC、モバイル、デジタル製品、ゲームまで幅広い情報を網羅しています。一方、「@IT」はIT技術者向けに技術解説、スキルアップ・キャリアアップ、情報マネジメントなどの詳細情報を提供しています。両社が合併することにより、経営・マネジメント、技術・開発から一般利用者まで、ITを基盤とするかつてないほど広範に情報をカバーするオンライン専門メディア企業が誕生することになります。
"

大手音楽レーベル3社が新興P2Pサービスと提携 - : Hotwired

2004-11-28 20:46:32 | 情報技術・次世代技術
"P2Pが音楽会社で認知されて以来、一気に合法的なサービスとして立ち上がりそうです。電子書籍などの他のデジタルコンテンツの流通手段としても真剣に適用を考えていかなければなりません。

Wired News - 大手音楽レーベル3社が新興P2Pサービスと提携 - : Hotwired米ワールド・メディア(Wurld Media)社は24日(米国時間)、現在開発中のP2Pファイル共有サービスから、米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社、米ユニバーサル・ミュージック・グループ社、米ワーナー・ミュージック・グループの社保有する音楽コンテンツを購入可能にすることで3社と合意したと発表した。 P2Pサービスの名称は『ピア・インパクト』(Peer Impact)で、2005年第1四半期にベータテストを予定している。独自のビジネスモデルにより、楽曲、ビデオなどの各種デジタルコンテンツを合法的に購入・共有する手段をユーザーに提供するという。 同サービスでは、各ファイルがネットワーク上で共有されるごとに、アーティストと著作権者に正当な報酬が支払われる仕組み。ワールド・メディア社のグレッグ・カーバーCEOは「配布コストを最小限にすること、閉じたネットワークの中で合法的なファイル共有を可能にすることで、ピア・インパクトはP2Pを革新する」と述べている。
"

日本のセキュリティチームの Blog

2004-11-25 20:57:13 | 情報セキュリティ
"マイクロソフト社内の部署の中のチームのBlogということで、どこまでホットの情報や意見が提供されるかウオッチさせていただきます。また別の意味で、このように担当部局が組織としての公式見解とは別に、公開の場で発言やコメントをしていけることはいいことだと思います。

日本のセキュリティチームの Blogやっと、セキュリティ チームの Blog をはじめることができるようになりました!社内関係者に感謝です。ずっと、このようなある意味 Informal な発言の場を求めていた当チームですが、いよいよ始められるとなると、これまたどんなことをチームのメンバーが書いちゃう(っていう表現が適切だと思うなぁ、やっぱり Blog だし)のか、ドキドキしますが、エキサイティングですね。まぁ、どんな方がお読みになるか全くわかりませんが、ちょっとした裏側などお見せできれば。。。「日頃なにやってんだろ?」とか、「ちゃんとやれよなぁ~」的なご意見お持ちのかたがたに、「奮闘振り」や、「混乱振り(?)」なども少しはお伝えできるかも。
"