つい2、3日前、中国の北京モーターショーに
日本車やベンツ、BMWのそっくりさんが多数出品されていて、
そっくりショーじゃんっ!!!
って、ホンダやベンツが怒った、ってなニュースがありました。
ど~見ても、ホンダやベンツのデザインを明らかにパクってるんですが、
う~ん、長さが違う
え~っと、幅が違う
ということを根拠に、
中国の方々は、
これ、全然別物じゃん
という理屈を展開しているようです。恐るべし、中国4000年の歴史。
日本の常識は、海外の非常識、か。( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
ま、そんなニュースを見た後で、
コルグのチューナーの模造品が出回っていることを知りました。
まあ、これがドコ製なのかは知りませんが、
パッと見た目は、ほとんど正規品なのか模造品なのか、判断がつきません。
コルグさんのオフィシャルサイトの情報によると、
◆模造品の特徴1:個装箱の印刷
正規品の個装箱はバックの青い柄に対し、模造品の個装箱は全体の色味が
グリーンがかった青色(店頭で日焼けしたような様子)。
◆模造品の特徴2:"No.1 in Tuner" マーク
模造品のマークは、正規品に比べ大きく、KORGのロゴも正しくない。
(「O」と「R」が特に分かりやすい。)
また正規品はマークは黒ベタで、バックの柄も透けておらず、均一に印刷
されているのに対して、模造品は中央のKORGロゴ下にエンブレムの円形の縁や
バックの柄が透けており、円の縁取りも均一になっていない。
◆模造品の特徴3:個装箱の側面
正規品は、右サイドに印刷されている英語の製品名(CHROMATIC TUNER) の方が、
左サイドに印刷されているフランス語の製品名(ACCORDEUR CHROMATIQUE)より、
文字サイズが大きい。
模造品は、英語の製品名(CHROMATIC TUNER)と、フランス語の製品名
(ACCORDEUR CHROMATIQUE) が同じ文字サイズ。
◆模造品の特徴4:スピーカー穴の形状
正規品は、スピーカー穴の形状で内側の六角形の角は上を向いている。
模造品は、スピーカー穴の形状で内側の六角形の角は横を向いており、
LCDおよび文字印刷の色が黄緑がかっている。
*****
う~ん、恐るべし○○。
ここまで直球で勝負を挑んでくるとは、
まるで伊良部vs清原、もしくは、野茂vs清原、いや、松坂vs清原、
いやいや、やっぱ桑田vs清原を彷彿とさせます。
まあ、よい子のみなさんは、ご注意ください。

コルグHP『コルグ・チューナー製品の模造品に関するご注意』より。こりゃ、わからんわ。