goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

10月31日 のつぶやき

2010-10-31 23:59:00 | つぶやき

MRYF1968 http://twitter.com/MRYF1968
10月31日 つぶやきまとめ




fukidashi 17:49
さて、今から恵比寿で楽遊会演奏会の打ち上げ!僕は演奏してないけど( ̄w ̄)
2010/10/31 Sun 17:49 From TwitBird

fukidashi 17:06
@kotobuki 映像は固まりまくりで、音も途切れ途切れ。それでも、リアルタイムにつながってることに感動した記憶があります。だから、それを録画したビデオは見直す気にはなりませんでしたが( ̄w ̄)
2010/10/31 Sun 17:06 From TwitBird kotobuki宛

fukidashi 17:01
pupa権藤さん取材終了!撮影タイムに、スタジオに置いてあったこの本を読ませていただきました。これ、当時地元の本屋で売ってなかったんだよなぁ??。お忙しいところ、ありがとうございました! http://twitpic.com/32ivlt
2010/10/31 Sun 17:01 From Twitter for iPhone

fukidashi 14:48
あ、出る改札間違えた( ̄w ̄)
2010/10/31 Sun 14:48 From TwitBird

fukidashi 14:38
さて、お仕事モードに変身!
2010/10/31 Sun 14:38 From TwitBird

fukidashi 14:37
僕もその時のことを思い出してました。RT @kotobuki (略)坂本龍一さんのライブ中継、かつてMPIxIPMの時にISDN回線×2で浜松から東京までつないでぎりぎりみていたことを思うと確かに隔世の感がしますね。 http://ustre.am/pFvi #skmtUST
2010/10/31 Sun 14:37 From TwitBird

fukidashi 14:35
aqua、聴きたかった、、、RT @360hulloa tibetan dance -> composition 0919 -> aqua 懐かしい… さて出かけるか。
2010/10/31 Sun 14:35 From TwitBird

fukidashi 14:33
そうなんですか!このイントロで時が刻まれたら、心穏やかに1日を過ごせそうですね。RT @yacco_takahashi スイスでは時報の時のメロデイになってた、とデヴィッドさんが教えてくれたことあり。 RT@MRYF1968すげぇなぁ。海外でも戦メリのイントロで拍手が湧くんだ。
2010/10/31 Sun 14:33 From TwitBird

fukidashi 14:21
@nightpager アルミ削り出しの裏側は、基板とワイヤリングで構成されております( ̄w ̄)
2010/10/31 Sun 14:21 From TwitBird nightpager宛

fukidashi 13:39
うわぁ??、もうタイムリミット!取材に出かけます!!教授とも、ちょっと関係ある方の取材。
2010/10/31 Sun 13:39 From web

fukidashi 13:19
すげぇなぁ。海外でも戦メリのイントロで拍手が湧くんだ。
2010/10/31 Sun 13:19 From web

fukidashi 12:57
@360hulloa マルチタスク( ̄w ̄)
2010/10/31 Sun 12:57 From web 360hulloa宛

fukidashi 12:40
RT @room66plus 教授はどこにいても、いつも空気感が教授だ。素晴らしいね! (#skmtUST live at http://ustre.am/pFvi)
2010/10/31 Sun 12:40 From web

fukidashi 12:29
音がいいなぁ。ヘッドホンすると作業が進まないので、心をオニにしてPCのスピーカーで聴く。RT @commmons 坂本龍一北米ツアー シアトル公演、Ustreamで生中継!まもなく始まりますよ! (#skmtUST live at http://ustre.am/pFvi)
2010/10/31 Sun 12:29 From web

fukidashi 11:45
作業のため画面を凝視できないので、音だけ満喫中。RT @dsHirano 今回は教授の取り計らいで「一番良い音で流しちゃっていいよ」とのことで、iTunes用と同じラインをいただいて中継してます! (#skmtUST live at http://ustre.am/pFvi)
2010/10/31 Sun 11:45 From TwitBird

fukidashi 02:35
@QV_hatta 当方ドラム。クリックがあれば叩けます。ヒゲ歴長し( ̄w ̄)
2010/10/31 Sun 02:35 From TwitBird QV_hatta宛



打ち上げ

2010-10-31 23:00:00 | 吹奏楽/クラシック

pupa権藤さんの取材が終わって、恵比寿に移動。
18時過ぎに到着。

ということで、本日行われた
嘉穂高校楽友会関東支部『楽遊会』第4回演奏会の
打ち上げに参加してきました~!!!

今回は、残念ながら演奏会自体には参加できなかったのですが、
いろいろな方にお声をかけていただき、感謝感激。

しかもお客様の中で、去年の僕のつたない指揮まで
覚えてらした方までいらっしゃって、いやいや、本当に恐縮です。

まあ、そんなこんなもありながら、


   僕の演奏会は、これからです!


ということで、2次会、3次会と
ハッチャケさせていただきました~( ̄w ̄)ぷ

みなさま、おつかれさまでした!!!!


   *****


2次会終了後、恵比寿ガーデンプレイスで
写真を撮ろうということになり、警備員さんに頼むもNG。

そうしたらたまたま通りがかった男性が、
『撮りましょうか?』と、声をかけてくれました。

で、何でそういう話しになったか分かりませんが、
その男性、千葉マリーンズのファンという話しになり、


   僕ら、全員『福岡』の人間なんです!!!


と言ったところ、
若干、ビビっておられました( ̄w ̄)ぷぷぷ

ということで、その時の写真を載せておきます。




あ、あと『楽遊会』の会員専用サイトには、
2次会時にiPhoneで撮影した動画も載せております。

パスワードをご存知ない方は、
左下のメッセージBOXからお問い合わせください!

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00005HX12&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00005G81B&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


no-nonsense studio

2010-10-31 18:00:00 | 取材

3時就寝、9時起床。

今日の取材は15時からなので、
超余裕で、準備もバッチリ!!!!


   …と思ってたんですが、、、、


実のところ、それほど重要視していなかった、
坂本教授のシアトル公演UST中継。

朝からTwitterのTLが、この話題で賑やかだったので
ちょっと覗いてみるつもりでUSTを見たら、、、


   …すげぇ!!!( ̄◇ ̄;)まじか!?


見始めたのは本番ちょい前からだったのですが、
何と、44.1kHzで音声を配信していて、USTとは思えない高音質!

さらに、このUST中継のボランティアスタッフである
デジタルステージ平野友康さんのTweetを読むと、
ヘッドホンかスピーカーで聴いてくれとのこと。

そこで、慌ててイヤホンを用意すると、


   …チョースゲェ( ̄□ ̄;)マジデカ!?


ものすごい臨場感で、スタッフの足音、遠くの咳払い、
シアトルでのありとあらゆる音が、
まるで目の前で行われているかのように聴こえてくる。

…ということで、この瞬間からすべての作業がストップ。

結局、13時40分、もう家を出ないと集合時間に遅刻!
というギリギリまで教授のUSTライブを堪能して、いざ出陣。


   *****


そして15時に、pupa5号こと権藤知彦さんの
プライベート・スタジオ『no-nonsense studio』へ。

こちらに伺うのは、今年7月のpupa取材以来、2度目。

前回は、当然ながらpupaの取材だったんですが、
今回はスタジオそのものの取材です。

pupaファンの方なら、アルバム制作中に
頻繁にメンバーのTweetで登場していた制作スタジオを
ディープに、細かく取材させていただきました。


   必見ですよ!(ちょっとマニアックな記事になると思いますが ^^;)


pupaのみならず、数々のプロジェクトに参加して
非常にお忙しい権藤さん。もちろん、pupaの大阪公演が終わって、
東京公演の間の、貴重な時間をいただいての取材でした。


   *****


…実は今月の頭の頃は、
29日のpupa大阪公演に行くことを考えていました。
ついでに、土日を使って小旅行でもしようかと。

が、いざチケットを買おうと思ったタイミングで、
『31日に取材をお願いできますか?』とのオファー。

最初は、断ろうかと思ったんです。
でも、どなたの何の取材かを聞いてからにしようと思ったら、
なんと、権藤さんのスタジオ取材とのこと!


   やりますやりますやります!!!


と即答。

結局、pupa大阪公演を諦めて、権藤さんを
取材させていただくということに相成ったのでした( ̄w ̄)ぷ


   *****


インタビュー後のスタジオ撮影時間に、高野寛さんも以前に
レコーディングの合間にTwitterに載せていた
この本を見せてもらいました。




この本、発売当時に、地元の本屋になかったんですよねぇ。
当時はまだ、本を取り寄せるとか、予約するという知恵もなく。

今でもヤフオクでたまに見かけるんですが、
いまだ落札に成功せず。

マネージメントの方とも、いろいろな話を伺うことができ、
とっても楽しい、公私混同丸出しの取材でした(_o_)失礼いたしました

今回の権藤さんスタジオ取材の記事を掲載する媒体は、
もうちょっとしたら告知できると思います。
後日フォローいたしますので、お楽しみに!

お忙しいところ、ありがとうございました!!!!

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003M6W4EO&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003M6W4EE&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003WR18W2&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>