goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

2006-03-27 09:22:37 | 取材

5時30分就寝、8時起床。ねむぅ~。
9時前に家を出て、今日は飯田橋で取材。


飯田橋って、実は想い出の場所なんです。
高校時代の部活の大会で飯田橋に宿泊したり、某私大を受験したり、
再生YMOの東京ドームライブを見に来た時に、ココで布施姉と食事したり。

でも、よく考えると、
東京に来てから飯田橋駅で降りたのって、初めてかも!?!?!?

仕事が早く終わったら、ちょっと久々にウロついてみようかな~
(ムリムリ ^^;)


   *****


と言うことで、今日は10時から終日、
飯田橋の某音楽ホールでカンヅメ取材。

弦楽四重奏やらブラスアンサンブルやらピアノやら、
久々にアコースティック楽器の音と戯れました。


そう言えば日曜日だったかに、表参道で


   音の出ないオーケストラ


というイベントが開催されたそうで。
ヤマハさんのサイレント楽器で編成されたオケのコンサートで、
演奏者も観客も全員ヘッドホンで演奏を聴くんだそうです。


まあ、これ自体はサイレント楽器の普及と、
そのサウンド品質のアピールが目的のイベントですから、
これはこれで面白い試み(風景?^^;)だったと思いますが、

やっぱり、いい楽器の生の響きというものはいいもんですねぇ~。
その反面、その美しい響きをいかにいい音で録音するか
という難しさ(ある意味、面白さ)も実感しました。

そう言えばその昔、大瀧詠一さんが
ヘッドホンコンサートってやってたなぁ~。


   *****


そんなこんなをいろいろと想い出しつつ、
20時過ぎに取材が終了。お疲れ様でしたぁ~。


ロビーにはいろんな古い楽譜が飾られていました。