残念。 2011-11-13 19:43:00 | ホークス/野球 ほとんど何ともないんだけど、 一度咳が出始めると、ちょっと止まらなくなる。 ってことで飲んだ風邪薬が効いて、 23時に布団へ。7時起床。 今日も惜しかったなぁ。残念。 さて、明日!…いや、明後日か( ̄w ̄)ぷぷぷ ってことで、本日の仕事着。
いざ! 2011-11-12 23:00:00 | ホークス/野球 23時就寝、7時30分起床。 待ちに待った、日本シリーズの開幕。 だけど、何だかすごく落ち着いてます。 まあ、そりゃホークスに勝って欲しいけど、 ようやく日本シリーズに出れたんだから、 いい試合をして欲しいなという想いの方が強いかも。 7年間、プレーオフ/CSで鍛えられましたからね( ̄w ̄)ぷ それにしても、今日は惜しかったなぁ。 それよか、 中日、強えぇ! って感じか。 はい、明日、明日! そんな本日の仕事着。
クライマックスのファイナル! 2011-11-04 23:00:00 | ホークス/野球 昨夜、1時過ぎに帰宅すると、 相方はこの格好。 録画しておいた、YMOのNHKスタジオライブと、 ホークスCSファイナルステージの第一試合のどちらを 見ようかと迷ってたんですが(一応、試合結果はチェック済)、 これで和田ちゃんの力投を見ることに! …と、ハードディスクを再生すると、 あ? へ? え? 中日対ヤクルトの試合が始まりました( ̄□ ̄;)げっ どうやら、タイマー録画する際に、チャンネルを間違えていた模様。 ホークス戦は、NHK BS1の101ch、で、中日戦が102chだったんですよね。 ってことで、テンション激落ちしながら、 報道ステーションのスポーツコーナーを3回くらい 繰り返して見て、何とか経ち直りました( ̄w ̄)ぷぷぷ ***** ということで、4時就寝、10時起床。 ひたすら、原稿書き。 もちろん、この格好で( ̄w ̄)ぷ
ダ! 2011-10-15 23:00:00 | ホークス/野球 たぶん、1時頃就寝、6時起床。 頑張って、ホテルで仕事。 9時30分頃、何とか9割9分の原稿が仕上がったので、 そこまでを送信して、残り1分はゴメンナサイをして シャワーを浴びて、朝食。 本当は、朝から『長浜!』くらいの勢いだったんですが、 ホテルが朝食付きだったんで、1階のレストランへ。 『アセントホテル』って所だったんですが、 布施姉情報によると、JALのCAさんが使うようなホテルらしく、 なかなかイイ感じ。で、朝食は、ドリンクはフリー。 思いのほか、ボリュームもあって、美味しかったです。 で、飯塚からやって来た布施父あんだぁ、 本来は福岡に住んでるんだけどひと足先に帰省中の布施姉と 天神三越で待ち合わせして、合流。 で、で、で!到着。 そう、昨日は、この大階段の下のZepp Fukuokaに 来たわけですが、今日は、この大階段の上のヤフードームへ! まあ偶然なんですけどね。 14日に福岡に泊って、15日にヤフードームで ホークスグッズでも買いに行こうかと思って日程表を見たら、 なんと今日は公式戦ホークス地元最終戦ということで。 ってなことで、試合が見れれば満足だったんですが、 王さんミュージアムも見たくて、試合前に入場。 昔の福岡ドームの『スポーツバー』の部分が、 ミュージアムになってる感じですね。 ホームランを打つとバックスクリーンに出てくるハリーが、 こんな感じで控えております( ̄w ̄)ぷぷぷ って感じで、基本的には、名目通りに 王さんのミュージアムなんですが、面白かったのが 体験コーナー。 馬原投手のストレートがどれだけ速いか 杉内投手のカーブがどれだけ曲がるかってことや、 本多選手のリードがどれだけ距離があるのかを 実際に体験できるコーナーがあって、これがなかなか 面白かったです。 ってことで、写真を撮るタイミングで、 なぜか1塁に向かってダッシュし初めた布施父( ̄w ̄)ぷ そしてもうひとつ、まあ、ありがちと言えばありがちですが、 球速を測れるコーナーが。 僕は82km/hでした。 むむむ。あれだけ投げて100km/hいかないのか…( ̄◇ ̄;) ***** そうこうしている間に、いい時間になったので、 慌ててドーム内の座席へ。 今日の眺めはこんな感じ。 2003年の、阪神との日本シリーズ以来の、 ヤフードーム(当時は福岡ドーム)での公式戦。 ま、こんなことやあんなことで、 ドームに来る機会はあったんですけどね。 ただ、何というか、しばらく来ない間に、 ヤフードームのホークス・ローカルルールというか、 独特の雰囲気があって、しかも、まあ優勝が決まった後だから 仕方ないでしょうけど、そこまで勝利にこだわる必死さもなく (いい意味で言うと、ドームを楽しみに来ているような雰囲気) 念願&久々のホームゲームなのに、何だかちょっとだけ、 アウェーな気分。 普段、千葉マリンに行き慣れているせいか、 ロッテ側の応援の方が、なんだか馴染んでしまったのは、 なぜ?( ̄w ̄)ぷ ま、そんなこんなもありつつ、 久々にホーム・ユニホームを着たり(もちろん買った!) 7回にはジェット風船上げたりと、満喫しました~!(^◇^) ***** 試合後には、今季最終戦ということでセレモニー。 試合には負けたけど、花火も上がって、紙吹雪が舞う中、 先週は優勝ペナントを持って場内を一周。 ちなみに、ヘルメットかぶったおっさんが 紙吹雪をバラ撒いてくれてます( ̄w ̄)ぷぷぷ 今年こそは、CS突破してほしいな。 ***** すべてのイメントが終わって、天神三越へ。 ひとり、自宅にいる布施母のために、お御馳走(!?)を購入。 相方に、天神でホークス・ユニホームを着用させ、 名誉博多もんに満場一致で認定( ̄w ̄)ぷ 久しぶりに実家に帰ると、カレンダーには、 息子の帰省の日に『ダ』って書かれてました( ̄w ̄)ぷぷぷ
余韻 2011-10-02 18:00:00 | ホークス/野球 昨日は、西武ドームから帰ってきて、 21時過ぎから、相方と祝勝会。 …と言っても、相方的にはただの晩ご飯で、 僕がひとりで飲みながら、ホークス優勝のニュースを見たり、 録画しておいた試合を最初から見直してたり( ̄w ̄)ぷ ということで、おそらく2時頃に就寝。 11時すぎに起床。 ***** …と、ホーク優勝の余韻に浸りながらも、 一抹の寂しさがぬぐい切れず。 そう、東京ではホークスが優勝しようが、 記念特番もなく、記念セールのチラシが賑わうこともなく。 そりゃ当り前の話しなんですけれども、 福岡の盛り上がりが羨ましかぁ~(/_;) と言いながらも、地元の友達からは、 胴上げの瞬間に立ち会えたことに『いいなぁ』という反応が。 改めて考えると、ホークスって 敵地で優勝を決めることが多いんですよね。 そう思えばこれまで僕は、運のいいことに、 結構な回数、ホークス優勝や記念の試合に立ち会えました。 1999年の福岡ダイエーホークス初優勝(福岡ドーム)、 ダイエーのV3(千葉マリン)、王さんの通算1000勝(東京ドーム)、 交流戦初優勝(東京ドーム)、そして、今回。 でも、一番印象に残ってるのは、この試合だなぁ。 2003年、王さんが病気で休養した年。 3位でCSに出場し、西武と戦い1勝1敗で迎えた第3戦。 ズレータのホームランで逆転勝利。 ファイナルステージに進出を決めた一戦です。 ★2006年10月9日『よかろうもん!』 http://yellow.ap.teacup.com/mryf/863.html まあ現地で観戦したわけじゃありませんが、 その後の、和己の涙も忘れられませんが。 ★2006年10月12日『また来年』 http://yellow.ap.teacup.com/mryf/873.html ****** まあ、そんなことを思い出すとシンミリしてしまいますが、 今はとにかく喜びましょう! ということで、早速YouTubeに福岡ローカルの ホークス優勝特番がアップされてました。 ありがたし! 自分用にまとめておきます。 ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#1(NHK) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#2(NHK) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#3(KBC) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#4(KBC) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#5(FBS) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#6(TNC) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#7(今日感テレビ日曜版) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#8(今日感テレビ日曜版) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#9(夢空間スポーツ) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#10(TVQ) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#11(RKB) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#12(RKB) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#13(RKB) ◇YouTube:福岡ソフトバンクホークス二連覇特番#14(RKB)