goo blog サービス終了のお知らせ 

ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

忙しいけど走る

2013-04-24 23:29:45 | トレーニング
雨模様ですが、
走りました。
ランニングマシンですから、走れます。
汗かくんで、お掃除が必要ですが、

現在の住まいに引っ越しの後、しばらく無かったテレビが、
今春から登場しましたので、
一石三鳥。

録画番組やネット上の情報を聞いたり見たりしながら、走ることができるんです。

といっても、たった68分ですけど、
なかなか本を読む時間も無いので、せめて、これくらいはと思う次第。
ドラマやバラエティーが完無ですので、一週間の録画番組もわずか。

あっという間に見てしまいます(笑)。

朝、走っていますと、
これまた仕事の忙しい妻が起きてきます。
産休育休明けで、えらいポジションに抜擢されて、倒れそうなくらい頑張っています。

早く復帰した方が、仕事のスキルも下がらないで良いし、経済的にも助かる。
そんな理由で、復帰を勧めた私としては、良かったのか悪かったのか。
職場では、こんなに早く復帰する人は居ないと言われているとのこと。

私のせいでございます。謝るほか無い。

しかし、民間の感覚では、産前休含めて3年も休めるのは尋常で無いわけでして、
民間と較べて優遇されすぎる公務員さんに対して、
仕事の質や量で給与が決まるべきとして給与所得の適正化を
主張する私としては、当然の価値判断だったわけです。

安倍首相が育児休暇を三歳までとれるようにと言っているようですが、
三年も仕事から離れた人は、絶対に元のポスト(仕事という意味)には帰れないないと思うのは
私だけでしょうか?
しばらくの、リハビリ期間を設ければ、短期間で復帰できる人や仕事もあるかも知れませんが、
常識的に考えて、これもまた、個々の育休中の過ごし方によるのではないかと思ったりします。
仕事って、そんなに甘いものではないですよね。


なんとか、龍之介くんのちっちゃい時期を、
保育園という公的なサポートを受けながらですが、
乗り切っていきたいと思います。


龍之介くん、
お父さんもお母さんも、君のことが嫌いで、保育園に預けているのではないんだよ、
君が、泣いたり怒ったりするから抱っこしないんじゃないんだよ。

ずっと、抱っこしていたいし、
いつも一緒に居たいのだけど、
お仕事で、一緒に居られないことが多くてご免ね。

その分、お仕事が終わったら、一緒に居てあげる。
短い時間かも知れないけど、その分、中身の濃い時間にしようと思うよ。

そして、ちょっと歳食ってるから、いつまでも一緒に居られない私達、
限られた時間なのだから、君のことを常に思っていようと思う。

さぁ、洗濯物を干して、寝よう。
君の可愛い寝顔で、僕はがんばれる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。