ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【古本屋】難波先生より

2013-01-16 00:04:25 | 難波紘二先生
【古本屋】1/4(金)、広島市に出かけ「国際ホテル」(広島で最初に出来たホテル:相当古い)の和食店で、家内と息子の嫁の3人で食事した後、一人ですぐ傍の「文蘆書店」という古書店に行った。ここは前は「古雑誌専門店」だった。
 路傍に並べてある100円均一の文庫・新書と棚の単行本をあわせて10冊あまり買ったが、値段は1,300円位だからほぼ百円均一だ。

 私より少し年取った店主がいて、路上でタバコを吸うから、「ここは路上喫煙可なのか」と思い、吸いながら立ち話した。
 「ここの文庫本・新書判は、100円では安すぎるんじゃないですか」
 「いや、なんぼでももってくるから。原価は12, 3円よ」
 「誰が持ってくるんですか。卸があるんですか」
 「いや、この辺のもんとか、遠くからも持ってくるよ」

 「昔、高校の頃、『夫婦生活』という雑誌がありましたよ」
 「あの会社は潰れたよ。今、ものがあれば、1冊何万円もするんじゃがの」
 「手塚治虫の貸本マンガみたいに、マニアがいるんですか」
 「そうよの、マニアは銭を惜しまんけえのう」

 「広大の脇に左翼専門の古本屋がありましたが、今は無くなりましたね」
 「この辺も、古本屋がどんどん無くなる。土地代や家賃は高いし、売り上げは減るし、成り立たんよ。
 あの店も、熊野の田舎に戻って、野菜つくりをしながら、インターネットで古本を売っとるそうじゃがのう」

 ということで、古書店の秘密をちょっぴり探りました。

 掘り出した古書の中に『平成サラリーマン川柳 傑作集』(1991/10刊)というのがあった。
 その中に、
 年賀状メリット順に整理する
 という一句があり、思わずニヤリ。

 正論を吐かぬ聴かぬが出世道 (やぶにらみ)

 が、選者山藤章二によるベストテンに入っている。
 しかし橋下徹のような異色の人物も出てきたから、バブル期から20年経って、少しはこの国も変わったかな?

 私は目下、13ある住所録ファイルのNO.1から年賀状を書いています。いつ終わるやら。

 買った本のうち机に積み上げてあるのが以下の3冊(どれも100円)
 1)宮本政於『お役所の精神分析』(講談社, 1997/3)
 2)廣中克彦『お役人さま:都庁出入り業者の30年間の悪夢』(講談社, 1995/4)
 3)つかこうへい『娘に語る祖国』(光文社, 1990/10)
 宮本が厚労省を懲戒免職になった理由が、阪神大震災の時に無断国外出張していたこと。これは首になった後に書いた本で、たぶん最後の本。
 廣中の本は、都の水道関係業者が書いたもの。「マッチ箱にお札を折って入れ、お役人にそれを渡した」とか、セーヤンの証言よりも告白がなまなましい。

 つかの本は、在日二世としてなぜ韓国籍を取得しないか、在日に対する韓国の差別がいかにひどいかを書いている。
 この人の芝居は一度、国立劇場で観たことがあるが、あまり感動しなかった。
 韓国公演で検閲があり、台本を書き換えて、主役の日本人と脇役の韓国人を入れ替え、無事公演を済ますところに感動した。これは才能がある人だと思った。
 「我が青春のマリアンヌ」を撮影したとき、J.デュヴィヴィエ監督は主役のマリアンヌ役だけをそのまま、後はドイツ語版とフランス語版を同時撮影するために、俳優を全部入れ替え、セットとオープンシーンはそのまま利用したそうだ。で、終わったら2本の映画ができていたという。それに似た話だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【格言】難波先生より | トップ | 1月15日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事