ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【訂正とお詫び】難波先生より

2014-05-08 12:11:33 | 難波紘二先生
【訂正とお詫び】
4/30のメルマガに
<「ネイチャー」誌が「再現不能論文」の掲載頻度を減らすために、5月から編集方針を変更することをアナウンスしたのを知った。>
と書き、
http://www.nature.com/news/announcement-reducing-our-irreproducibility-1.12852
をペーストしたが、「武田ブログ」で指摘があったように、掲載年が2013年4月のものでした。従って特に小保方論文と関係はありません。お詫びして訂正いたします。

 なお今年4/30付ネイチャー最新号は、もろに日本における科学不正を「社説」で取り上げ、旧石器遺跡捏造、東大セルカン教授の論文不正とならんで、小保方不正を取り上げている。
 http://www.nature.com/news/agency-for-change-1.15120
 一部を紹介すると、
In its call for action, the CSTP cited the ongoing case of Haruko Obokata of the RIKEN Center for Developmental Biology in Kobe. In January, she published research in this journal that suggested adult cells can be reprogrammed into stem cells through stress. Within weeks, allegations emerged that the work contained errors. On 1 April, RIKEN charged Obokata with misconduct. She is appealing the decision.  日本の科学技術政策会議(CSTP)はその行動への呼びかけの中で、現在進行中の理研神戸の発生生物学センターDでの小保方晴子の例を取り上げた。1月に彼女は成熟した細胞がストレスにより初期化(リプログラム化)されて幹細胞になるという論文を、本誌に発表した。
It is unclear how Japan will act on the CSTP call for action, but the country should take this opportunity to create an agency, akin to the US Office for Research Integrity, that can handle allegations of fraud and misconduct in a systematic way and encourage whistleblowers to come forward. The need for such an agency has been noted often, including in these pages (see Nature 437, 595–596; 2005).     日本がCSTPの呼びかけにどう答えるかはわからない。だが、日本はこの機会をとらえ、米国のORI(研究公正局)に類似した機関を創設すべきだ。研究における不正とミスコンダクトに組織的に対処し、告発者が出やすくするような機関だ。日本におけるそのような機関の必要性については、本誌での意見をふくめて、たびたび指摘されてきた

 私も当初からORI類似機関の設置が必要だと呼びかけてきたので、大賛成である。この悲惨なドタバタ劇から、建設的なコンセンサスを導くのが「集合知」に要請されているだろう。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【片づけ】難波先生より | トップ | 【書評】山中伸弥・畑中正一... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賢い人はわかっていた。 (Unknown)
2014-05-09 09:29:35
カリフォルニア大学医学部のポール・ノフラー准教授も早くからスタップ細胞論文について、難波先生と同じような意見をおっしゃっていました。3月5日理研が詳細なプロトコルを発表したとき何故バカンティ教授も参加してやらないのかと。そして最終的に難波先生と同じ結論でした。
返信する
濡れ衣を作らないために (Unknown)
2014-05-09 09:47:41
今回はネットを中心として多くの
論文に不正摘発が相次ぎました。それらの中には正しい指摘もあれば明らかに言いがかりというものもあり、その功罪がいわれました。やはりきちんとしたそしき、大掛かりなものでなくてもきちんと機能する機関が必要だと思います。
返信する
寺門とかいうおかしな人 (Unknown)
2014-05-09 12:42:56
友人からメールをもらいました。ひるおびという番組でスタップ問題を取り上げているそうです。素人ばかりが不勉強でおかしなことをしゃべっています。ニュートン前副編集長寺門とかいうおかしな人がまた誤った知識を素人に喧伝しています。ニュートンはスタップnature 論文を大々的に取り上げました。反省がありません。
返信する
やはり (Unknown)
2014-05-09 13:03:16
寺門ニュートン氏は早稲田大学理工学部出身。
返信する
テレビうけ (どちらがほんと)
2014-05-09 14:54:30
寺門氏自体は真面目な感じで悪い印象を受けていませんでしたがこのひとは文章上はしんちょうにまともらしいことを書いているけどテレビになると番組に迎合する傾向がある。そもそも専門は電気通信工学。
返信する

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事