食器屋Claire

食器屋始めました。
だけどブログは、心理学とタロットカードメインになりつつあります。

あんまり書く気力もしないんだが…

2020年06月18日 01時46分36秒 | 心理学

書いた方がいい気がするので



書いてみよう…!






自分の直感力は信じている私です。笑










最近

心理学講座がありまして、

場所が遠かったので小旅行的な気分で参加してきました。






景色の写真とか取ればいいのにねー!!笑



日本海側は海の幸がうまい…😋








人の心の中には

Controlling Parent
Nurturing Parent
Adult
Free Child
Adapted Child

この5つの機能があってそれぞれの場面で

どれかが発揮されているようです。



で、前回の宿題で

身近な人で
CPな人は誰か
NPな人はだれか

って当てはめる宿題がでてました。

その人は

ポジティブな働きをしていたか
それともネガティブな働きをしていたか

その人を目の前にすると、またはそのひとの言動から

私はどういう感情になるのか
どういう身体的反応が出るのか


とか書いていくんですけど、



今まで気づかなかったことが見えてくる…😂😂😂笑











私勝手なイメージ、

父はなんとなくCPで、
母がNPやろ。と思ってたんですが、


よく考えてみると、


父はCPだけれども、機能そのものが低く、肯定的に働かなかった。ということに気が付きました。

私の主観的にはそう写っていると。


で、
母は

昔の母はCPで、否定的に働いていた。ネガティブに作用していた


と気づきました。

(今の母はFCが近いと思う。)










で、

今まで私が救いとかなんとか
ここでも

ぼやいていたと思いますが、

それはここに繋がっていて、





ようするに


小さい頃の私は
CPネガティブ作用(なんでも否定する)の母から、
父になんとか守ってほしかったんやけども、


父はCPの機能そのものが低く(自分から責任をとらない・曖昧にしてしまう)て、

私の声にならないSOSは掻き消されてしまったんですね。



んで、
私はAdultネガティブの作用(機械的に考える・感情を示さない)を極めていく道に入っていくわけですが、




私はいつも心のどこかにある


誰かに救ってほしかったというこの感情は

まさしくここから来ている!!!



ということなんですね〜。




昔の母があんまりにもあんまりだったので笑、


心の中では何回も父に助けを求めていたのだと思います。(記憶はない)









分かってはいたけれど、
表に当てはめて考えてみると

頭の中もスッキリ理解できる!



特に父がどのポジションか
って考えて、表の中でいうココだよ。
っていうのが分かると、

なんとなく納得できてスッキリした。笑







そして、

私がいつも傷ついた野良猫系、ロックマン系男子にハマって

ナイチンゲールしちゃうのも、



幼き頃の自分を救いたくて、

相手に自分を投影し
必死に救い続けようとしていたからだと思います。




今までは、
救いたい人を救えなかったから、
野良猫にハマるという理論は知っていたけど、

じゃあ
私が救いたかったものってなんだろう?

ハテナー🤔的な感じで

完璧には納得してなかったんですよね。








今回のこの宿題で


私は必死に小さい時の私を

救うために

恋愛相手も

そんな人(救いがいがある人)になってた



ということをようやく理解できました。


そういうことだったのねー。








スマホで上手く説明できた気がしない笑



やっぱり心理学はオモシロイ🤔😉😆












でも
自分を見つめ直すのはちょっと勇気がいるんだよなー😑😑




私もようやく
自分自身を見れるところまでやってきたってことかなー🤔ひひ


最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goma008)
2020-06-18 06:27:47
エゴグラムって知ってます?

質問に答えていくことで、今回の記事で挙げられている5つの項目の現在値みたいなのが分かります。
東大式のエゴグラムってのが根拠もあって、正式なものですが、ネット上でも受けられるものはあったりします。

最後には値をグラフにして今の自分の状態を見るのに使ったりするものなんですけど、一回やってみてはどうでしょう?

ちなみに僕は昔やったとき、CP13、NP15、A20、FC2、AC20で、当時の僕が本来の自分を全く外に出さずに回りに合わせてばっかりでいたということが分かったりしました。
今やったらまた違う値が出るとは思います。

ご存知でしたら申し訳ございません。
返信する
Unknown (goma008)
2020-06-18 06:28:42
ちなみに上限値は20になります。
返信する
Unknown (moshagi)
2020-06-18 14:54:41
@goma008 エゴグラムもしました!

CP16, NP20, A17, FC18, AC4 確かこんな数値だったはず。
割と典型的な?日本人に多い形でした。

中学生のときの自分がしたら、
NP、FCはもっと低かったと思います。

私はこの自分の結果を見て、ACをもっと上げたい!でもFCは下げたくない。みたいに思ったんですけど笑

それもみんなで意見交換して、
数値が低いから、または高いから、ダメだとかいうことはなく…
もっと全体像を大切にしましょう的な感じで最終まとまりました。笑

一年に一回とか定期的にすると
変化が分かって面白いかもですね〜。
返信する
Unknown (melonpan-love)
2020-06-19 08:18:29
エゴグラム、本で読んで診断やってみたことがあります!

「っぽいなー」と思ってやったら、予想通りFCが断トツで、それはそれは幸せに生きてきたんだなぁ、と思いました。
ってゆうか、みんなそんなに自由じゃないの?!とも思いました(苦笑)。

自分と向き合うって怖いですよね。
でも向き合って分かってくると、いかに自分を知らなかったかが分かって面白い^_^
返信する
Unknown (桂蓮)
2020-06-19 11:17:22
ああ、懐かしい~~
大学生の時の思い出がそっくり蘇りましたね。
心理学を専攻すると
うちら毎日、何かの心理テストを受けることになって、
しかもその結果でレポートも書かされるので、
自分の傾向も分析しなければならなかったでしたね。

おかげさまで懐かしい想いに浸れました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (moshagi)
2020-06-21 13:32:29
@melonpan-love melonpan-loveさんは、無邪気なタイプなのかもですね☺️
私は、人は本来自由だと思っているので、私も含めみんな、好きなことをできる人生であってほしいなぁと思ってます。なかなか難しかったりするんですけどね〜笑。

エゴグラムではAの数値を見ることも大切なのだそうです。Aの数値を高めることで、物事を客観的に見ることができ、またCP,NP,FC,ACをポジティブに働かせる作用もするそうです。
そうやってみるとまた面白いかもです😌

自分を振り返るのほんと怖いんですよねぇ〜😂😂😂😂
心が痛いっ!みたいになりつつも、
進んでいけたらいいなぁと思うこの頃です。😋

コメントありがとうございます〜!
返信する
Unknown (moshagi)
2020-06-21 13:39:07
桂蓮さん
心理学専攻だったのですね〜!
私は心理学を勉強してこなかったので、今勉強中です😁
心理学部は、そういう感じで進んでいくんですね!
私はもうエゴグラムの時点で心が結構イタイです…😂😂😂😂
自分を見つめ直すのは、簡単そうに見えて、向き合うものの怖さもあります。。

コメントありがとうございました〜😊
返信する

post a comment