食器屋Claire

食器屋始めました。
だけどブログは、心理学とタロットカードメインになりつつあります。

保育士試験結果

2021年11月29日 12時01分27秒 | 日記



前回は

9科目中、4つとって、





今回は5科目受験やったんやけど、






今日、正式な解答が出るので早速答え合わせしてみる!






ニコイチ(2科目合格点で両方合格。片方だけだと、次回両方再受験)は

ギリオッケー🙆なはず、



他2科目もおけ!












問題児、

みんなここだけ落とす社会福祉……





前回は20問中6問ぐらいしか合ってなかったと思う笑、





12問正解で合格やけど、




全員正解にしてくれた問題もあったけど、




なんならそこ私正解の部分やったしな😂😂😂





11問正解で



落としました😭😭😭😭😭😭😭😭😭



悲しすぎる……😭😭😭😭












次は4月受験だねぇ…。






一教科になったのは楽やけど、




この科目だけ合格率30%とかやから






ちゃんと講座受けようか…など悩み中……。







これに受からんと、次の予定経てられないから



本当に微妙。






結構精神的に来た😂😂😂😂😂












またがんばろー!

弱虫で泣き虫な自分で生きていきたい

2021年11月25日 21時11分57秒 | 日記


それを受け入れられているようで




まだ受け入れられていないのかも。












弱虫で泣き虫な自分のまま生きて、





野良猫系男子に私をまるっと


そのまま抱えてもらうことが




現世の私の目的の一つなのかもしれないと






思っている今日この頃。







一番の怖がりに、




一番したくないだろうことをさせたい。笑








それでもそれが、




本当は彼らが一番満たされることで


あるとも思う。












難儀なやつやなぁ。








でも



それが私の野望の一つなのでしょうね。












それから、




私は自分のしたいことをできてないから




悩んだり、迷ったりするのではないかなぁと思います。







それができてたら、



他のことなんて


全部ぜんぶ吹き飛ばされるだけなんやろなぁ。





なんだか、



何かのタイミングを待ってる感じ。


 


そんな最近。




美しい

2021年11月15日 19時27分12秒 | 日記


いや〜



何だか純粋なものに触れると




心が和みますね。






浄化される感じ。











生徒さんの、自分の宝物についての300字の作文読んだら、






なんか



美しいな。
と思いました。





なんでだろう?





文法とか文の流れがとても良かったとか、


きれいに書けていたとか





そういうことを言いたいのではなくて、







この人はこういう人なんだ。。




ということがよく伝わってきたから、





私の心も気持ちよかったのかもしれません。






家族が宝物って書いてたのだけど、




どんな体験も家族と一緒だったら



楽しくなる。

些細なことも


楽しくなる。


いい思い出になる。






そんな作文でした。







彼女は家族のことが大好きなんだろうなぁ。。






内容に感動したというより、



何かが伝わってきた。という感じ。












そういう

純粋なものに触れると




心洗われますね。






ここ最近はずっと悩んできたから、






よけい

心地よいなぁと感じます。






私は、



定期的に、



本当に触りたくなる

触れたくなる



のかもしれません。







そういうものに触れられないと



心が回復しない😂😂😂😂







高価なものとか


そういうことではないんよな。




ホンモノに触れると安らげる。。。




体質…?笑




人の本当の感情に触れたいのかも。




自分の感情さえも何が本当か分からないのにね😂😂😂😂



だからなのか?😂😂😂












よって、タロットカード好きなんやろな。




自分だけの汚されない世界やし〜🌴












今は誰のことも見たくないのだけれど。







今はね、




本当のこと、感じるのではなく言葉で伝えて欲しいんだ。












私もいつか、


言葉で伝えられる日が来るのだろうか…?






私って自分のしたいことしてこなかったんかなぁ?

2021年11月12日 02時42分58秒 | 日記


11月の初めに蠍座で新月がありました。





太陽も火星も蠍座にいたので、






みなさん、





色々なことが終わったり、



また
逆に、雨降って地固まったり






したのではないでしょうか。






私も10月の満月前から






この新月までに




覚悟決めなさい。




みたいなことが起き続けています。






蠍座の新月すごいね!







しかも私は4ハウスが蠍座で、


ICに火星も重なったので、




本当にそのままの意味で






家庭のことでトラウマも蘇ったし、




でも自分の心のクセについても理解が深まったように思います。












母と父が離婚するかしないかで



新月前は緊迫した空気の中暮らしました。




離婚しても別にいいんやけど、






親の前で、

いつでも冷静で、


大人なアドバイスをし続けることにほとほと疲れ果てた私は




感情が思うままにしてみようと思って、


父と姉の前で

泣きました。
(3人で母が離婚する!って言ってるの止める会議をしていた笑)







その時は、



なんで好き同士なのに離婚するんだろう?っていう

純粋な疑問からの悲しさと、





いつも可愛そうな父と思ってきたけど、



可愛そうな父でも
過程を崩壊させる父親でもなくて、




ただ家族を守ってくれる父親でいて欲しかっただけなのにって、




そう思って泣きました。







小学生以来ぶりに

父親の前で泣いたよ…笑。






可愛そうな父。




だから私が自立して助けてあげなきゃ!



ではなくて、



頼れる父でいてほしかったし



私ももっと甘えたかったんやなぁ。。




なんて改めて思いました。







そういう意味では、




この家族の危機で、


家族の前で泣けたのは




私の心の底の悲しみへのレクイエムみたいなとこありましたね。笑



癒やし効果。




あったと思うな〜。








もし離婚したら、
家業私がなんとかしなきゃ!とかも思ったけど、






そういうことをし続けて、



私はもう疲れちゃったんよなぁ。。




と、



自分の心のクセも感じました。






この先どうなろうと、



私はもう


誰かを背負ってがんばらなくていいんだ。



どうなっても、


父のレジリエンスを信じて、
任せておけばいいんだ。




もう60やねんけど。笑





でも、それを信じて任せて甘えておけばいいんだ。




私が母の代わりにならなくていいんだ。




というね、




なんだかコツを得られたような気がします。





そしてこのコツっていうのがまさに、





私が恋愛関係で必死に言い聞かせてきたことなんよね。









やっぱり私は



家族を救いたくて、

武闘派系自立女子の道を歩んできてたんやなぁ。












この危機を通して、




私の恋愛にも


この気付きが、

反映されていくといいなぁ。












険悪なムードの中数日過ごしてみて、



あぁ、



私、




早くこんなところから出たい。
ここは私の居場所ではない。



と常に思ってきて、


今もそうやけど、







その原因の大きな理由の一つは




両親が険悪なムードのままずっとずっと


暮らしてきたからなんやな。




とも思いました。





だから、助けたい一方で、




こんなの家族じゃない。



このコミュニティから出たい。





みたいな気持ちがきっかけなのかもしれません。






田舎嫌いやと思ってたけど、




家の険悪な空気感がいややっただけで、




この田舎のことはそこまで嫌いではない。。


のかもしれません。




なんてことも気づきました。




今月は今まで見てこようとしなかったことを


クローズアップさせるよね。笑






   





眠たくなっちゃった…。



おやすみなさい🌌