
フィッシュナイフとフィッシュフォーク。買ったのはどれほど昔だったでしょうか。2005年からのこのブログを検索して出てこないということは、もっと前

おうちでナイフとフフォークもオシャレなイメージだったけれど、最近は家の近所の喫茶店でも、否、100円ショップでも買えますもんねぇ〜。
でも、フィッシュナイフとフォークはもっとデコラティブで、これが出てきたら、ホテルのフルコースみたい。
優雅な暮らしの象徴みたいで、憧れで、ずっと欲しくて、あるとき見つけて、ナイフとフォークをセットで買い揃えておりました。
で、使ったの初めて? いや1回くらい使ったのかなあ〜〜〜。記憶の彼方です…。
ふと思いついて、お寿司とお刺身以外の魚は「キライ」な息子が食べる気になるかと、出してみる。


でも、トマトやスナップエンドウも「ちゃんと切れる!」と試しておりました

サーモンは「いつもよりもっと美味しくない」
ローズマリーとセージを使ったのは逆効果かな?
クミンパウダーを使った、たけのこ芋のポテトサラダは「これすごく美味しい!」
使ってみたかったゆで卵を櫛形にする道具を使って切ったのと、スナップエンドウの筋取り、ポテトサラダに入れたキュウリのスライスは、その息子の仕事でした。



恒例、カブのポタージュ。
鶏もも肉のソテー、エビマヨ、スナップエンドウ、ミニトマト、レンコンチップ。
八分撞きごはん
息子に盛付けを頼む★

息子に盛付けを頼む★

引き続き、新しい薬に慣れず体調の悪い母。揚げ物は食べたくない、さっぱりしたものを。固いものは歯が、野菜を摂らないとお通じが…
どんなものなら食べられるのか、よく分かりません


レンコンチップは食べない、スナップエンドウは薄いので多め、エビマヨは多めで鶏は食べない…
ボクはエビマヨ多めで、鶏は大きいの!
盛付け、けっこう難しい〜

でもおかげでおばあちゃんも孫も、残さず食べれました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます