昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

キム・フォーリー、67年~68年初期作品

2011-05-17 23:07:17 | 60sジャケ絵日記
今日はKim Fowleyの初期作品をご紹介。

60年代半ばから多くのアーティスト達を
プロデュースしたり曲提供したりして
活動してきたキム・フォーリー。
70年代半ばにはガールズバンド「ランナウェイズ」を
プロデュースして成功を収めます。

その一方、60年代末から
彼自身のソロ作品もコンスタントに発表、
長きに渡って活動しているアーティストでもあります。

私も彼の魅力にハマって、
今年のマイブームはフォリ様(爆)なんですが
私なりに集めてみた音盤を今日はご紹介します。


Love Is Alive and Well - 1967
まずはフォリ様の1stアルバムです。
若い!カッコイイ!(笑)
曲のほうもポップサイケな曲が多くて聴きやすいです。
これはまだCD化されてないので
早いところCDにしてもらいたいと願ってます。



Born to Be Wild - 1968
こちらはインスト作品です。
モッドな雰囲気も感じられるクールな1枚。
タイトル曲はステッペンウルフのあの曲。
オルガンはフォリ様が弾いてるようでして
そのオルガンがフィーチャーされてます。
また、ステイタス・クォーの
Pictures of Matchstick Menや
クリームのSunshine of Your Loveもカバー!
ファズギターを使わずにして
フォリ様的にアレンジ&演奏!ステキです!


そして2インCDの
Outrageous / Good Clean Funから
まずはこちら


Outrageous - 1968
なんとワイルド&セクシーなんでしょう(笑)
曲のほうもこのジャケの通りでして
アバンギャルド&セクシー大全開!
グルーヴィーな曲に乗せた
フォリ様のうらぶれ系ボーカルが
なんともデカダンな雰囲気!
妖しく危険な音世界になってます。


そしてもう一方の作品がこちら


Good Clean Fun - 1968
こちらのジャケはこの通り、
子供たちと一緒に写りこんでいて
とてもラヴ&ピースな感じ。
サウンドのほうもあの時代性を出していて
フラワーっぽくもあり前衛的な雰囲気。
ポエトリーリーディング的な曲も多いので
とっつきにくい印象かもしれません。

↓フォリ様1stから
http://www.youtube.com/watch?v=H9YmeXGyXSQ


↓Outrageousから
http://www.youtube.com/watch?v=qX9-NZK5n5s




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reds20061222)
2011-05-18 00:22:28
フォリ様、かなりいいですね。
Flower Cityもカッコイイし、下のyoutubeも嵌ります。

あとやはりBorn to Be Wild のジャケは惹かれますよね。

買いです!!

返信する
Unknown (もりたん)
2011-05-18 23:52:33
★レッズさん

フォリ様の存在は以前から知ってはいたんですけど
こうして歌っているというのを知ったのは
実は今年になってからでして、一気にハマリました!
さすがいろんなアーティストをプロデュースしてるだけあって
人の気を惹くような曲作りが上手いかもって思います(笑)
デンジャラスで変態!でもカッコイイ(笑)

Born to Be Wildのアルバムはインストばかりなんですけど
どれも楽しく聞けれます♪艶っぽく、オシャレ!
返信する
Unknown (ニッキー)
2011-05-26 22:35:40
フォリ様の60年代音源掲載分はアナログで持ってますね。問題は70年代か、棚チェックしたら5枚しかありませんでした。今一つ何が出てるか分かりません。見かけたらゲットする様にしてるんだけどあまり見かけませんね。尤も近年、アナログ盤熱心にチェックしてないからなー!
返信する
Unknown (もりたん)
2011-05-26 22:59:25
★ニッキーさん

フォリ様作品、一体いくつあるんだろと私も謎だったんですけど
海外のサイトで参考にしてたサイトよりも、更に詳しいサイトを見つけました!
今までのソロ作品、プロデュース作品、携わった作品を
一挙書いてくれている海外の最強サイトですぅ!

それによると70年代のソロ作品は全部で9枚。
他にはセッション盤が出てるようです。
携帯からは見れるか分かりませんが私のこのコメントのリンク欄に入れておきますね。

フォリ様作品は今後も予定してます♪
70年代前半特集と、後半特集ってやつを(笑)
そのときに一挙ご紹介しま~す♪
返信する

コメントを投稿