森田宏幸のブログ

Morita Hiroyukiの自己宣伝のためのblog アニメーション作画・演出・研究 「ぼくらの」監督

「ぼくらの」9話によせて

2007年06月05日 13時14分15秒 | 監督日記
ダイチ篇です。

 8話でダイチが「はっきりしろ!」とキリエを怒鳴るところ、違和感あるとのことですが、彼の暮らしぶりだと、妊娠とか性的なこととか、よくわかんなくて、そういう話題ではあんな風に、余裕なくすんじゃないかな、と思ったんですけどね。

 ダイチ篇はふたつの意味で苦労しました。
 ひとつは、フタバと伯父さんが、ダイチとの別れをどう解釈するのか? 結局それは、ぼやかしたままになっていますが。
 もうひとつは、私は温かな家族の描写というものが苦手。「家族は無条件に愛すべき」みたいなの、よく分からないんです。そのへん、「父の話」で書いておきたかったのですが。
 そんな視点で原作を見ると、このダイチ篇は恐ろしくベタです。ベタ好きな私でさえもそう思う。最初、ほんとは彼は、スポーツをやったり女の子を追いかけたりという、別の人生も望んでいた、というような別の面も与えようかと思ったのですが、賛成するスタッフはもちろん一人もおらず、やめました。
 結局、失踪した父親の記憶と、折り合いをつけるという話が割り込んで来てくれたので、私なりにはバランスがとれました。あと、ダイチとフタバの暮らしぶりは、兄妹のそれではなく、完全に夫婦になっちゃってますけど、どうかな。夜中ふと目を覚ました時に、横にいて話を聞いてくれる人がいるって、いいもんだな、と思えるシーンなど、作ってあります。
コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ぼくらの」8話によせて | トップ | ちょこちょこ気になるコメン... »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この世の中には2種類の大人がいる。 (一也)
2007-06-05 23:35:37
監督の語られてる事について個人的な感想を。

>私は温かな家族の描写というものが苦手。
>「家族は無条件に愛すべき」みたいなの、よく分からないんです。

別にそういう観点で描かれなくてもいいのでは?と私は思います。
「温かな家族」といっても、「本当に温かな家族って何?」「見た目だけ温かく見える家族像」に陥ることもありますし。
それよりも、ご自身の得意なフィールドで勝負して、そこに視聴者を引き込めばいいのでは?と思いますよ。
子供達に「罪の償い」という要素を与えた様に、大人たちには例えば・・・「生んでしまった事への責任」というものを付加するとか。
それとどう向き合うかという描写なら、より説得力があるものが十二分に描けるんじゃないかと思うんですがw
ドライな言い方をすると、「無条件に愛すべき」よりも「責任感」の方が父親(男性)には強い要素じゃないか?とも思うのです。本作で描ききれなかったのであれば、次回作で大人達や家族を描く時に、是非チャレンジされてみては?と思います。

>ダイチとフタバの暮らしぶりは、兄妹のそれではなく、完全に夫婦になっちゃってますけど

そこは原作でも、あの兄弟姉妹は『擬似家族』としての役割を持って描かれていたと私は思いました。

あと、最後に余談ですが『大人』について少々。これは私が好きな、あるアニメの最終回で語られた台詞です。

「この世の中には2種類の大人がいる。きっちり責任を果たす大人と、果たそうと努力している大人だ」
「お言葉ですが、責任を果たさない大人だって、世の中にはたくさん居るんじゃないでしょうかねぇ?」
「それは大人じゃねぇ、無駄に年齢重ねただけのクソガキさ」

このメッセージを子供向けアニメの作品に込めた某監督と、森田監督が御一緒にお仕事をされる事があるのなら、どんな作品が出来上がるのか見てみたいですねw
返信する
ダイチ (harogen)
2007-06-05 23:37:30
原作未読での感想です。
面白かった。
たとえベタでも今までのぼくらのではめずらしいと感じました。
一話で終わるのはちょっと寂しいかな、とも

あと敵メカの形状がだんだんえげつなくなってきてますねw
返信する
感想 (くるくる)
2007-06-06 00:12:52
ダイチ編見ました!

ベタな展開大好きです。

あのバスでのやりとりが、個人的に気に入っています。



では、これからも頑張って下さい!
返信する
良かったです (ぼくらの高校男児)
2007-06-06 00:39:19
やっぱ下手な話は良いですね

確かに温かな家庭ってのは分からないですね
ダイチも分かってなかったのではないんでしょうか

父親が帰ってきたときにがっかりしないようにという考えがあったからとボクは解釈しました

あとイルカの話が悲しかったです
返信する
今回は良かったです。 (まさる)
2007-06-06 00:53:54
コエムシって目細める事が出来るんですね(笑)
そこが一番の衝撃でしたが、8話の終わりと9話の頭のつじつまが
合っていないような気が・・・
中学校の屋上に転送されたあと、田中さん達とジアースコクピットへ
戻ったのでしょうか?
返信する
Unknown (mirakuru)
2007-06-06 00:56:59
ダイチ編凄く良かったです。涙で画面が見れないくらい;;人情話はよいですね。ダイチ役の声優さんの演技も良かったです。
私もいつかダイチのような器の大きな父親に・・・
返信する
小細工? (まっさー)
2007-06-06 01:41:50
初めて書き込みさせていただきます。
ダイチ編良かったです><

あと、見てて気になったのですが軍人のお二人が契約?をしてるらしい場面で、関さんがコエムシに「小細工しやがって」って言われてましたけど、ちょっとなにが小細工なのかはっきりわかりませんでした。
義手?で契約をしたフリをしようとしたように見えましたけど・・・。
返信する
Unknown (マグナカルタ)
2007-06-06 02:17:19
ダイチ編、原作に忠実な部分と、そこに加えたオリジナルの要素が見事にブレンドされた、良い回だと思いました。

一番良かったと思うのは、ダイチが、おそらく世間的に見れば最低の部類であるだろう人間に属する父を、それでも信じていることを台詞で言わせたところです。
おそらく原作でもそうであったのだろうと思うのですが、このわずかの改変によって、父がいたころにあったであろう、父子の様子をより豊かに想像することができました。この回は、語らないことによって、むしろ雄弁に家族を語ることに成功したのではないかと、私には思えました。

原作のエピソードの省略も、上手くいったと思います。ナカマとの電話の内容は、「あれはなんだったんだろう」ということが話題になっても、ということは大した内容ではないのですし。
そして、ダイチの父への思いが加えられたから、二葉の象徴的な台詞をカットしたことも自然になったと思えました。アニメ版の二葉は、父が子供たちを「置いていった」ことを、おそらくはダイチによってある程度克服できているのですね。とすると、ダイチは漫画版よりも少しだけ余計に、二葉に対して多くのものをこれまでに残せていたんだなと思いました。

関のエピソードは、あんまり露骨と言えば露骨なので、逆に伏線を期待してしまいます。関さんに一度はコエムシをぎゃふんと言わせてもらいたいもの。
あと、避難計画が早くも出来上がって機能していることが目につきました。原作において鬼頭先生が、比較的軍を含む官僚組織を、多少の批判を交えつつも基本的には良心的に描かれているのが特徴的だなと思っているのですが、こうした点については森田監督はどのようにお感じになっておられるのか、そういうことをかねてより気にしていたものですから、ここに注目がいったのです。

というのは、以前のエントリで監督が「これは特攻隊の話だな」という声を紹介されていたことが引っかかっていたからです。原作の中で最も特攻隊を連想させるのは、このダイチのエピソードでしょう。ダイチが自らの死を意味づける理屈は、現代の人間が特攻で散華した兵士を讃えるときに強調する部分です。そして、アニメ版では、そうやって死ぬ覚悟を決めようと努力したダイチを、コエムシに「駒としては都合がいい」と切り捨てさせた、その箇所が大変印象的でした。これは、この作品内ではそういう構図にはなっていないにせよ、特攻を命じる側の心情として位置づけると、興味深いところです。

鬼頭先生は作中で更に一度、具体的な特攻を描かれて、そしてそのことについては読者に肯定的に思わせるような書き方をされています。私は、読者にそう思わせようとさせることが鬼頭先生の仕掛けであると考える立場ですが、当然こうした描写を無批判に使うことには、批判的に考えられて然るべきというのもまた当然でしょう。コエムシの一言には、原作とはまた違った、権力としての官僚機構へのスタンスをかいま見ることも可能になっているなということを感じました。
返信する
バスの (R)
2007-06-06 03:04:30
別れのシーンが切なかったです。特に双葉の叫びと表情なんかが。避難所などのエピソードも良かったです。8話についての話も畑飼と姉の解釈が自分と同じだったみたいでホッとしました。原作の姉は正直、肝心な事は何も知らずに口だけで説きふせてる、空気の読めない人に見えたのですが、描写的には菩薩のような描かれ方をしていて複雑な気持ちになったので…。
個人的には畑飼をかっこいいとか大物とかそういう印象を持ってた人がいた事にも驚きました。そこもまた複雑ですが(笑)オリジナルのラスト楽しみにしています。
返信する
Unknown ()
2007-06-06 03:32:20
あったかい家族がどうとかはどうでもいいです。

原作で大好きなドラムがアニメで大活躍したことに興奮しました。

ドラム最高!

きっとドラム側の操縦者達は
「立て!」「回れ!!」「削れ!!」等の
単純な命令しかできないのでしょうな。

チズ編で出たノコギリジアースも弱かったけど、
あれで地球を守れと言われたときの悲しさが妙に笑えてきます。では。
返信する

コメントを投稿

監督日記」カテゴリの最新記事