春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

2009ブログの総まとめ

2009年12月31日 | 北九州ブランド
ブログづくりのきっかけは、知り合いのプランナーと「北九州ブランド」について
考察する中でまずはブログをやろう、ということになりました。
ブログのコンセプトは、我々独自の目線で「北九州ブランド」をみつけ
紹介していこうということです。

そんなワケで、2009年5月29日に初めてブログにチャレンジしたワケですが、
せっかく友人・知人から頂いたコメントをうっかり、ばっさり消去してしましました。
えらいことをしてしまいました。

そうして私個人的には、ブログをやっていくうちに、ネットをあれこれ探っていくうちに
自分のなかに内在していたモノがムクムクと…
だんだん趣味嗜好の世界が広がっていきました。
前述のプランナーからは白い目で見られ、非難もされましたが
走り出したら止まらない!

まぁ、いっか!これはこれで!
とにかく進めば何か見えてくるかもしれないや…で、
2010年も進んでいきます。

そんなワケで、今年のブログでアーカイブをまさぐって、もう一回ご紹介したいものを列挙します。

2009年5月29日/北九州の故郷ブランド・小倉南区呼野大山祇神社

2009年6月9日/「獄窓記」山本譲司著
今日の政治や社会の状況を見る中で、たいへん考えさせられた本でした。

2009年6月21日/美しい絵画展です
後輩の個展でしたが、彼の頑張りと素直な絵画に感動しました。

2009年6月26日/らもと天使
たまたま見かけたお子さん、そしてたまたま見たテレビの中島らも。
今も毎日彼の言葉が頭によぎります。

2009年6月21日/魂を感じる銅版画展です
同級生の作品です。年末心配なメールがありました。2010年も作品を見せて欲しいものです。

2009年7月25日/結いまーる しゃかり
心をうついい音楽です。沖縄のみなさんは素敵です。

2009年8月26日/副田徹三クレパス画展
同級生のクレパス画展です。彼独自の世界を織りなしています。


2009年10月28日おこんじょうるり
2009年10月29日おこんじょうるり
2009年10月30日おこんじょうるり
これは名作です。何度も見ていただきたい。

北九州ブランド関係(何かの形でまとめたいと考えています)や最近のブログははずしました。
アーカイブの奥底になりかけているのをピックアップしました。

「北九州ブランド」の紹介のつもりが、趣味の世界に…と述べましたが
ブログが分かってくるうちに「北九州ブランド」のテーマも徐々に見えてきた気がします。
2010年はもっと充実させたブログづくりを目指したいと思います。

これからのブログづくりにご期待のクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ  これからもよろしくお願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1933年の映画/未完成交響楽

2009年12月30日 | こころにビタミン
シューベルトのアヴェ・マリアをリンクした時に
YouTubeでシューベルトついでにセレナーデを探してみました。

たいへん懐かしい動画が見つかりました。
ご紹介します。


「未完成交響楽」1933年オーストリア作品 シューベルトのセレナーデ


これは1933年オーストリア作品の映画「未完成交響楽」のワンシーンです。
ウィキペディアを見て初めて知りましたが、なんと1933年の制作だったのですね。
1933年頃はナチスが政権を取りヒトラーが出現して、ヨーロッパがたいへんになって行く時代ですよね。
複雑な気持ちになりました。

この映画の中で、貴族の令嬢(カロリーネと言いますが)がセレナーデを歌うシーンがありますね。
マルタ・エゲルト(マルタ・エッゲルト)という人です。
当時まだ20歳そこそこだったらしい。

映画紹介のサイトのコメントで彼女について
“マルタ・エッゲルトの歌唱力!20歳そこそこで、この才能、実力、貫禄である。”
と書かれているのがありました。
確かにすごい!映画のシューベルトならずとも、うっとりします。

またこの映画の中でおもしろいのが、シューベルトが子どもたちの授業中のシーンの
子どもたちの歌、もろウイーン少年合唱団です。

この映画、ビデオに録っていましたが今はもう見ることができません。
なにせ、「ベータ」ですから…
DVDを探しましょう。

ところでこの「シューベルトのセレナーデ」を聴いて思い出した音楽があります。
ついでにご紹介しちゃいましょう。

愛されてセレナーデ
 

ヤン・スギョンの「愛されてセレナード」です。
田村正和主演のテレビドラマの主題歌だったらしいのですが
私の一番の思い出は、ラジオでの「ビートたけしのオールナイト日本」。
エンディングにいつも流れていました。
時間に追われ、徹夜で仕事をしていて、あともうちょっとで終わる頃、
ぼぉ~とした頭に心地よく響いてきました。

ただこの曲、三木たかし作曲なのですが、疑問だ!
だってあきらかに「シューベルトのセレナーデ」のアレンジではないですか。
せいぜいリメークとでも言えばいいのに。

「シューベルトのセレナーデ」を下敷きにしているだけに
間違いなくいい音楽です。
昔CDも買いました。


YouTubeがうれしい方、ぜひクリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港アート村を訪ねて

2009年12月28日 | 北九州ブランド
12月20日ブログで「門司港シーグラス展」をアップしましたが
その日の門司港シーグラス展に行く前、「門司港アート村」なるところへ立寄りました。

この日は、この冬一番の寒い日で参りました。
「門司港アート村」もお休みのようで(村内には入れましたが)
ここのすべてが冬眠に入っているような印象でした。

この「門司港アート村」とは、北九州市門司区の高台にあり廃校となった庄司小学校を利用して作られています。
「門司港アート村」入口で私どもの年賀状用の写真を撮らせていただきました。
年賀状で“ともしびが消えたところにまた新しいともしびが灯ったところといえるのでしょうか。”
とご紹介させていただいています。


入口をはいるとこんな風になっています。


ここのロビー右側に展示されている作品。





ロビー左側の部屋に展示されている作品












通路(廊下)に沿って奥に進むと右側、左側の部屋がみなさんの工房、アトリエになっています。
あいにくこの日はお休みで、誰もいませんでした。




ここの通路にも作品が展示されています。
いずれも素晴らしい作品ばかりでした。さすがです。

突き当たりに階段があります。
この階段まわり、




踊り場に



子どもたちが制作したのでしょう、いくつかの作品もありました。

人気の無い、お天気の悪い日のかぼそい光の中でみえる子どもたちの作品です。
子どもたちの楽しいにぎやかな声が聞こえてくるようです。
それだけになんだか、私の心にとめどなく切なさが広がっていくのです。
なぜこんな作品を残しているのか?

寒さが身にしみる「門司港アート村」は寂寥そのもの。
来るタイミングを誤ったとしかいえない。

いやいや“ともしびが消えたところにまた新しいともしびが灯ったところ。”です。
村民のみなさんの素晴らしい創作活動が新しいエネルギーで生き生きとしたともしびで
北九州を輝かしてくれているのでしょう。


「門司港アート村」の村民のみなさんと
子どもたちの元気な声のなごりです。

最後に

こんな子が姿を見せてくれました。
赤いリボンを巻いた人なつっこい猫ちゃんが足元にまとわりついてきてくれました。
今度は春の暖かい日にまた来よう。
猫ちゃん、また会いましょう。

ここの元庄司小学校の子どもたちのためにも「門司港アート村」の発展を願って、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ストリートライブ

2009年12月24日 | こころにビタミン

我が娘がサックスのお仲間たちと12月23日ストリートライブをするというので
しかたない…出かけました。

場所はリバーウォーク北九州横、紫川沿い。

冬の紫川沿いは寒いぞ~!っていうワケで、手袋2枚装備しているのです。


路上ライブやってる横を「花電車」ならぬ「イルミネーション電車…いや、自動車」。


鴎外橋のイルミネーションも見物。
かなりの人出でした。


ちょっと遊んでみました。




昼間はどんな感じ?


ストロボが同調しなかったけれど、こんな光が撮れました。


北九州市役所も光がついています。


自然光で撮りました。
どうです、雰囲気あるでしょう?

肝心の演奏は…?

音楽ですから…音を楽しめればいいのでは、としておきましょう。

クリスマス・イヴです。
いい明日が来ますようアヴェ・マリアを聴きましょう。
アヴェ・マリアもいろいろありますが今日は素直にシューベルトを、マリア・カラスで…
FAKE - FALSO Maria Callas: "AVE MARIA" Schubert


世界の子どもたちにもれなく素敵なクリスマスがくればいいのに。希望をこめてクリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます。


「経済効果もあるようだ」って話もありますけど、これだけのみなさんが出かけてくれば「確かに!」。
でもね、いくら「LEDを使っているから」と言っても、行き過ぎれば電力消費もバカにならんでしょ。
CO2の削減がどうとか地球温暖化がこうとか、世界会議まで開いているのに…私たちは
気になるイルミネーションでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛原散歩のバン

2009年12月22日 | 北九州ブランド
12月22日、夕方の犬散歩です。
竹馬川をのぞいてみました。
昨年、ここにバンとオオバンがいたのに最近見ないなぁ。

トップの写真、ヨシ(アシ)の中にアオサギがいました。

川の向こう岸に行ってみました。
あれっ?カイツブリか?!いや、ちょっと大きい、バンだ!!


色から見てバンの若鳥ですね。



あわてたのでピンがあまい…


さっきのアオサギ。反対側からの姿です。
バンをしっかりキャッチしたいのに隠れた…残念です。


慰めてくれるようにハクセキレイの若鳥が目の前にきてくれました。
かわいいですね。
そうか、顔が黄色いっぽいんだ。

今日はあまり時間がありません。帰ろうっと…

今度バンのいいショットを押さえます。期待を込めてクリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州ブランド/門司港シーグラスアート展

2009年12月21日 | 北九州ブランド
古い知人からご案内状をいただきました。
“シーグラスアート展”です。


◆会場/門司港レトロ 旧税関ビル1F
◆期間/12月20日~25日…です。

行きました。(12月20日)
まず、門司港アート村に行ってみました。
詳しくは後日アップします。
感想は、まず寒かった…

そんでもって、旧税関ビルに向かいました。
門司港関門海峡寒風吹きっさらし存在のビル。
ここもとことん寒かった!とにかくまいった…

会場に入ると、すれ違って出て行こうとする人がいる。
「どこに行くん!」と、押しとどめました。
作者でした(逃がしてたまるかっ、寒い中きたのに!)。

岩崎良太さん(制作者)。いい名前です。
DQNではありませんし。
本人の個性、人格、キャラクターぴったりです。
優しいまなざしで、ちょっぴりコロンとしてて…(怒られるかな)
詩作もいいもの創られるんですよ。いい人なんです。

紹介はこんなとこで、まっ、いいか。

作品をご紹介しましょうね。(詳しくは門司港シーグラスアート通信のサイトをご覧ください)
会場で余分な話ばかりして、制作意図などなどまったく聞かんかった。
しょうがない、とにかく羅列していきます。

トップのランプシェードが入口でまず向かえてくれます。(※作品の撮影は許可をもらっています)


会場に入ったらこんな雰囲気です。












上の写真いずれもけっこう大きいです。
写真よりもやはり実物が魅力です。
ぜひお出かけください。


かわいいものが並んでいました。
バックのレンガと合うよね。いい雰囲気です。


ほのぼの温かい光。心和みます。




これを見た子どもさんが「ちょうちょ」といったそうです。
ランプシェードからの光と影が「蝶」に見えたんですね。
物を見る目が固まったオトナの目にはもう見えない感性ですね。



写真はいっぱい撮らせていただきましたが、あんまりここに紹介しすぎたら
せっかく展覧会している意味がなくなっちゃう。
我慢して、これぐらいにします!


優しく温かい光の展覧会です。そっと温かいクリック、お願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウと葛原の表情/12月17日夕方・18日夕方

2009年12月19日 | 北九州ブランド
もうこのシリーズのこのパターンは止めようと思います。
カワウたちの飛んでいくさまは常に同じではありませんが
ブログの画像ではさほどの変化は感じられませんからね。
やはりナマの姿に勝るものはないかもしれません。
写真として表現するには技量がいまいち!ですし。

次にアップする時は画像本意でいいものが撮れた時にします。




実はカワウのためにいろんな被害もでているのです。
でも、人間側からの都合です。
人間は持てる知恵を使って共生を工夫しなければなりません、と思いますがいかが?


ひとつの群れに別の群れが追いつこうとしています。


追いつき混ざりましたが、また別の群れが追いついてきました。




カワウの隊列、いくら見ても見飽きません。


先頭が次々に入れ替わっていくのかな?時おり乱れます。


カワウが現れて見えなくなるまで1分足らずほど。あれよあれよという間の出来事です。


翌日の夕方。

しっかりした夕日。


貫山を見ました。明るいですが…


足立山は…雪が降っていますよ!
私の背後から、雪が追っかけてきます。

今日はもうダメだ!急いで帰ろう!!

身近な自然もいろんな表情があります。カワウたちの健康を祈ってクリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のカワウ/葛原12月16日

2009年12月17日 | 北九州ブランド
12月16日夕刻のカワウたちです。
カワウももういいかげん…でしょうから、違う紹介の仕方でいこうと思います。

レンズを換えます。いままで18mm~55mmのズームで群れの全体をとらえてきましたが
55mm~250mmのズームでカワウのアップを狙っていきたいと思います。

表情までとらえられたらいいのですが、距離があるのでこれはちょっと難しいかも!

トップの写真、なんとなく表情がうかがえるかな。


やってきました。


さぁ、アップです。




飛び去っていきました。

大いなる自然。自然の素晴らしさに温かいクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛原早朝のカワウ/12月16日

2009年12月16日 | 北九州ブランド
いつも観察しているポイントは小倉南区葛原の田んぼです。
国道10号線(曽根バイパス)と旧国道10号線との間です。

12月16日の早朝、この日は曇天です。


カワウの写真は、もう大概って感じですね。
コメントは控えて写真の展開でいきます。まず最初のグループ。


去って行きます。


次のグループがやってきました。






この日は私の真上を飛んでいきます。
うれしいです。






最初の群れ、次に来た群れ、二つのグループが混じります。
なんだか混乱しているみたい。


いつものえさ場を目指して飛び立って行きます。

この日は私の頭上を通り過ぎてくれました。
群れの全体をキャッチしようとレンズはワイド~標準のズームです。
次からは長いズームを持って行きます。
カワウの表情をとらえたいですね。

自然の表情は常に異なります。自然の素晴らしさに温かいクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛原夕方のカワウ/12月14日

2009年12月15日 | 北九州ブランド
毎日カワウとの遭遇チャンスをうかがっていますが
思うようにいきません。

おっと、今回の書き込みの前に謝っておかねばならないことが…
tillerさんから「サンカノゴイを観察しました」とのお話を頂きました。
野鳥の知識がまだまだ未熟でちゅ~と半端なものですから
否定的なお返事しちゃいました。
でもtillerさんがご覧になったのは間違いないみたい!
申し訳ありません。

でも、すごいことです。うらやましい!
どうも冬場、福岡にも来てるようですね。
私もみたいなぁ~。

それから壇ノ浦パーキングで見かけられた大きな白い鳥。
「ペリカン」かも、ってことはあり得ますね。
ほら、宇部市のときわ公園のカッタくんっていましたよね。
そこのペリカンが逃げ出して行方不明になったニュースがありました。
あり得ること、と思います。

さて、トップの写真です。
12月14日午後5時ちょっと前、はるか遠方にあらわれました。


確かに、この日は遠い、遠すぎる!!
葛原から見て、高蔵山~足立山の向こう側の上空を飛んでいるのです。


よくわからないが、どうも2つの群れが1つになり混乱しているようだ。





もっと感動的なシーンを求めて後日ということで…引き上げましょう。



最後に夕方の風景でも。
北九州空港からの飛行機でしょうか、夕日に向かって飛んで行きます。
いったいどこに行くのだろう。

物足りない記事でした。次回に期待のクリックを、そっと、温かく、お願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェフ・ペック&ジミー・ペイジ/ヤードバーズ

2009年12月13日 | こころにビタミン
「ヤードバーズ」にエリック・クラプトン、ジェフ・ペック、ジミー・ペイジがギタリストとして
一時在籍していたと、12月12日のブログでご紹介しましたが、
ジェフ・ペック、ジミー・ペイジ時代のヤードバーズをYouTubeで探してみました。

なんとジェフ・ペック、ジミー・ペイジ二人が同時に在籍していたものがありました。
これを見ているうちに“な、なんと!!こ・れ・は・!・・・”

ミケランジェロ・アントニオーニ監督・脚本の映画「欲望(Wikipedia)」の1シーンではないですか!
この映画、学生時代友人たちと見ました。
難解な映画でしたが、若い私たちは感じるままに受け止め感覚的な刺激をうけたものです。
映画の主人公は「カメラマン」という設定でしたが、
翌日の私たちはみ~んなカメラを持って街をうろうろ…
若者らしい(?)明快な単純さでした。

ほんでもって、この1シーン(しっかり記憶にありました)がヤードバーズだったんだ!
しかもジェフ・ペック、ジミー・ペイジが演奏してたんだ!

ロックマニアやロック研究家のみなさんにはお宝映像です。
映画マニアや映画研究家のみなさん、ご存知なかったら(そんなハズはないか)
TSUTAYAに走ってください。

さぁ~、いきましょう!どうぞ!

The Yardbirds - Stroll On (Jeff Beck & Jimmy Page 1966)


60年代の音楽に興味持てた方、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございました。

これから40年代・50年代の音楽もじゃんじゃんいきます。ご期待ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州ブランド/曽根の野鳥(12月10日)

2009年12月12日 | 北九州ブランド
12月10日、仕事で曽根方面に行ったとき、また曽根海岸にちょこっと寄り道しました。

干潟はまったくの引き潮で、近くにいるのはカラスとトビ。
シギ類は見当たらない。カモメ類もいない。海ガモもおらん!
干潟は収穫がないので、いつもの汽水域でお茶を濁します。

トップの写真はダイサギです。

ダイサギチュウサギは大きさは違いますが、案外難しいのです。
この写真では脚がよく見えませんし、目のあたりも自信がない。
未熟な知識の私には難しいのです。
そんなワケで、日本野鳥の会の北九州支部長さんに写真をチェックしてもらいました。
で、ダイサギでした。

チュウサギは、環境省の鳥類レッドリストを見ると準絶滅危惧となっていて「希少種に相当」とされています。
だから北九州にいないわけではありませんが、少ないのです。


マガモの♀(左)と♂(右の2羽)。


同じくマガモ。


手前がカルガモ、奥の2羽がマガモ。
この写真ならカルガモとマガモの♀の違いがわかりやすいはずです。
カルガモの雌雄の区別はわからない。


カイツブリですよ。
小さくて可愛い!
おっと!

潜った!

カイツブリは潜水して、かなり泳ぎます。
だから、潜ったとこから離れたとんでもないところに浮かんできます。


アオサギです。


ダイサギです。

12月10日の曽根海岸は実りがいまいち。
一般的でよくみかける身近な野鳥でしたが、美しい姿です。

曽根は北九州の大切な自然ブランド! にっこり笑ってクリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ほんとうにありがとうございました。

※野鳥の詳しいことは今回も「デジタル野鳥図鑑」にリンクさせていただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリック・クラプトン/YARDBIRDS(ヤードバーズ)

2009年12月12日 | こころにビタミン
「ヤードバーズ」。
このバンドについて、実はほとんど知らなかったのです。

あの天下のエリック・クラプトン、そしてジェフ・ペック、ジミー・ペイジなど名だたるギタリストが
一時在籍していたバンドとしてしか知らなかったのです。
私にとって伝説のバンドだったのです。
日本でもほとんど具体的に紹介されなかったと思います。

とにかく、YouTubeとWikipediaがうれしく有難い存在ですね!
おかげでいろんなことがわかります。
音楽も聴けました。

この前のブログ記事(エリック・クラプトン/クリーム時代)の続き的に「ヤードバーズ」をご紹介します。
エリック・プラクトンが所属していた頃のヤードバーズです。

どうぞ!
YARDBIRDS LIVE'64-LOUISE


Wikipediaによると、このバンド名はチャーリー・パーカーのニックネーム「ヤードバード(囚人)」から来ているそうです。
YouTubeとWikipediaのおかげで、ほんとうにいろんなことがわかりますね。


60年代の音楽に興味持てた方、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございました。

これから40年代・50年代の音楽もじゃんじゃんいきますよ。
ご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州ブランド/12月6日のカワウ

2009年12月09日 | 北九州ブランド
12月6日です。この日の空はかなり雲が重い。
こんな日のカワウは低空で飛んでくれるはず。
期待して出かけました。

トップの写真、現れてくれました。


私の右側(足立山側です)を飛んでいきます。
期待してましたが、低空ではない。
いつものように曽根・豊前方面に飛び去りました。


次のグループがやってきました。


かなりの数です。


あれよあれよという間に飛び去っていくのです。


今度は私の左側に別のグループが現れました。


もっと低く、しかも私の真上を飛んでくれたらなぁ~
でも、人間の思い通りにはいかない。
意志は通じませんから…


朝日に向かって飛び去りました。


行っちゃった…

12月6日以降カワウたちとのタイミングが合わず会えていません。
素晴らしい群れをキャッチしたらアップします。

どうしてどうして、北九州の自然ブランドはたいしたものですね。うれしいクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛原/夜明け

2009年12月08日 | 雑事・雑念・雑感
ここ何日か忙しいかった。そんなワケで、さらっといきます…
11月29日の朝です。
この日もカワウとの出会いを求めて、カメラ持って犬の散歩です。

トップの写真は九州自動車道の下から太陽が出てきたところ。


美しい夜明けです。

美しい夜明けだったけど、カワウの群れは見られなかった…
早すぎた…


いつも可愛がってくれるお姉さんに会いました。
チーズをもらいました。
お姉さんが遠くに見えた時、「チーズ!」とつぶやくと、ぴっ!と反応します。


ジョウビタキの♂です。
レンズは短いのしか持っていなかったので、遠目のジョウビタキです。

今日(12月7日)、夕方の5時頃、やや高台の住宅地を車で通っているときに
北九州空港方面からカワウの大群が横に大きく広がってやってきました。
圧巻でした。
カメラは…ありません…でした。では、後日…

今回は薄い内容でした。次回に期待をこめて力強くクリック!お願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする