春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

等覚寺の集落

2011年11月30日 | 北九州ブランド
白山多賀神社から等覚寺の里へ戻ってきました。

ここの田は棚田になっています。







今はシーズンオフですが、5月頃の田植えの時期はいい写真の素材になりますね。
楽しみです。

小さな集落をうろうろしました。



ホオジロがいました。



こういう幟もありました。
味噌に松会漬け、どんな産物でしょう。



ちょっと気になりましたが時間がないので
また今度ゆっくりじっくり来ようと思いつつ帰ります。


等覚寺はこれでおしまい。
狛犬に強い印象が残りました。
狛犬クリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都郡苅田町等覚寺/白山多賀神社その2

2011年11月29日 | 北九州ブランド
ここでは「等覚寺の松会」というものが行われます。
鳥居の横に説明の案内板がありました。
以下その説明です。

等覚寺の松会(平成10年12月16日 国指定重要無形民俗文化財)
ここ等覚寺地区は古くから山岳修験道のメッカで、この白山多賀神社で行われる
「松会」は鎌倉から室町に遡れる祭りである。
松会は。4月の第3日曜日で、クライマックスの「弊切り」神事は山伏姿の施主が
高さ10mの松の木の柱によじ登り、弊を切り落とし、その切り口で秋の豊凶を
占うもので、現在この神事が伝わっているのは、全国でもここだけの貴重なものである。
等覚寺地区は、平成4年5月に農林水産省全国農村景観百選に選ばれている。

ネットで検索した「等覚寺の松会」の記事もリンクしましょう。

白山多賀神社のお参りを済ませて戻ってきました。
途中の石段が怖かった。

ひなびているのはいいけれど、苔がついていてそれが滑る。
こんなところで転んで頭でも打ったら誰にも気づかれない。



モミジ?、カエデ?…風が強くてうまく撮れませんでしたが
かろうじてこんなところ。



なかほどの鳥居にこのような文字が…なかなかの達筆です。



入口の狛犬。



いいですねぇ~



最後に山茶花。




次回は等覚寺の風景をご紹介します。
ご期待のの応援クリック、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都郡苅田町等覚寺/白山多賀神社

2011年11月28日 | 北九州ブランド
11月25日取材で福岡県京都郡苅田町の等覚寺(とかくじ)というとこへ行きました.

山の中に神社がありました。
白山多賀神社といいます。

入口の狛犬が気に入りました。
とてもよく出来ています。





登って行きます。



人っ子一人いない。



森林浴によさそう。フィトンチッドがたくさんあるかも。



ひなびた神社のようです。



朽ちた仏さまもあります。いい感じ。




3回に分けてご紹介します。
ご期待のの応援クリック、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡林信康/チューリップのアップリケ

2011年11月25日 | レコード箱
ここでは思いつくまま音楽を系統立てずにご紹介しております。

岡林信康が続きますが、もうちょっと辛抱してお付き合い願います。

チューリップのアップリケ、これも岡林信康ならではの名曲です。
団塊の世代なら誰でも知っているであろう音楽です。

曲の説明は省きます。

チューリップのアップリケ  岡林信康



こんな素晴らしい歌の後にヤボなこと書きますが
これはギターを弾いて歌う私の2番目に得意な楽曲です。

でも今はもうダメです。
何年もギターから遠ざかっているので
指も動きません。

最近の私のブログ、音楽ばかりです。
実は写真が撮れません。
なぜなら犬の散歩に手がかかるからカメラを持参していないのです。
犬の怪我が早くよくなるといいのですが…


次回は何の音楽をアップしましょうか、
ご期待と応援のクリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんからの写真/シリーズ9(クロツラヘラサギ、バン、オシドリほか)

2011年11月23日 | Kさんからの写真
Kさんからの写真、ひさしぶりにご紹介しましょう。
トップの写真はクロツラヘラサギです。
場所は糸島市の泉川というところだそうで、
最絶滅危惧種のクロツラヘラサギ(現在2,000羽前後らしい)が
16羽入っていたそうです。

そういえば以前Tillerさんも曽根で撮られていたような記憶があります。

標識リングのついたのも1羽いるそうで、
クロツラヘラサギの保護運動を主宰している方にたずねられたら
「J15」という記号で2008年に沖縄で農薬の影響により
弱っていて保護されたクロツラだそうです。

ほら左の鳥です。
足にリングがついているでしょう。


バン。9月27日、泉川沿いの新田のクリーク。

先に生まれた兄弟の若鳥が面倒みています。
これを「ヘルパー」と呼ぶそうです。
彼岸花と重なる写真は珍しく
北九州市の自然史博物館の友の会の会誌に掲載されたそうです。



田んぼへ急いでいます。



10月7日のバン、親鳥とヒナ。





オシドリ。
オシドリは用心深いのでよほどの望遠でもないかぎりこんな写真は撮れません。
非常にラッキーでした。
Kさんは「もうこんな写真は撮れないでしょう」とおっしゃっています。

素晴らしいデザインの姿ですね。
私もこんな写真を撮ってみたい。



フデリンドウ



加布里湾の夕陽。
素晴らしい自然環境の地がうかがえます。



Kさんとはずっと以前、野鳥の会北九州の観察会で知り合いました。
お年は私よりずっと先輩です。
お話するうちに私の高校時代の恩師の弟さんとわかりました。
Kさんは野鳥のみならず植物、天文などなどに自然科学に精通されています。

そんなKさんからは自然に関していろいろ教えていただいています。
いつまでもお元気でいていただきたい方です。
ほんとうはご自身でブログなりされるといいのですが
その気は無いということで、
私に委ねられてしまったワケです。

最後にこの写真を送られて来たメールの中のKさんの一節を
原文そのままでご紹介しておきましょう。

“アジアの各地で水辺の干拓や埋め立てが進み、
博多湾の人工島も残されていた水湿地の埋め立てや工事が進んで
沢山の水湿地性の鳥達が行き場を失っています。
内向きの人間界の理屈はいろいろ有るでしょうが、
でも、もうここまで来たらそんなことを言ってはいられません。
宇宙船地球号という限られた世界の生物界をいかにうまく栄えさせるか、
真剣に考えなければ人間も生き延びられません。
総ての生物が皆、密接に関わり合っています。
早急に取り組む時が来ている気がします。”


Kさんからの写真はまだまだありますが、今の時期とは合いません。
また追々ご紹介して参ります。ご期待のクリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色のヴィヴァルディとショパン

2011年11月21日 | レコード箱
朝YouTubeを見ると、あなたへの「おすすめ動画」として
こんな音楽がありました。

いろんなゴタゴタが続く忙しい毎日に
日光の森の中の雪景色。
爽やかな風が吹き込むような音楽でした。

ご紹介いたしましょう。

ヴィヴァルディ・マンドリン協奏曲・雪景色3 日光の森の中で1.wmv


この曲は初めて知りました。
いい曲ですね。


ショパン ・ ピアノ協奏曲第1番 ・ 日光の森の中で 2.wmv


ショパンのピアノ協奏曲はロマンティックな音楽ですね。
大好きです。

私はマルタ・アルゲリッチとウィーンフィルのピアノ協奏曲を持っていますが
これもとてもいいですよ。

今回の記事でヴィヴァルディとショパンとうたっていますが
この動画作成の方のコンセプトによるもので
両者になにかつながりがある記事ではありません。


次回はどんな音楽をアップしましょうか、
ご期待と応援のクリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡林信康/手紙

2011年11月19日 | レコード箱
時々忘れますが、お断りです。
ここでは思いつくまま音楽を系統立てずにご紹介しております。

あまりにも有名な曲は取り上げないようにしています。
これもあまりにも有名な曲ですが
時代とともに世代とともに忘れられたり、ご存じなかったり、かもしれません。


岡林信康  手紙  1969



この曲を聴いて、まだ純粋な心の若者だったころ
とても学ばせていただきました。
いつまでも大きく優しい人間であろうと思いました。


次回は何の音楽をアップしましょうか、
ご期待と応援のクリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡林信康/がいこつの唄

2011年11月17日 | レコード箱
岡林信康の「がいこつの唄」です。

初めてこの曲を聴いたのは遥か昔のことで
当時未熟な青二才だった私の胸には、正直ピンと響きませんでした。

私の趣味とは違和感のあるプロテストソングという印象が強かったですが
ただずっと心になにか引っかかる曲でした。

岡林信康 がいこつの唄



歌詞の内容はもちろん今の時代に必ずしも当てはまらないかもしれませんが
現在の時代にこれを聴くと、考えさせられるところがあります。

某電力会社であるとか、某光学精密機器の会社であるとか
某政治家であるとか云々、下手をすれば枚挙にいとまがないかもしれません。


次回は何の音楽をアップしましょうか、
ご期待と応援のクリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の庭の主役たち

2011年11月15日 | 雑事・雑念・雑感
まずはルリマツリ。
さすがに盛りは過ぎたようですがまだまだ頑張っています。

以下は菊の花が続きます。


















我が家の愛犬の怪我や愛猫の病気のお陰で写真を撮る暇がほとんどありません。
次回からは音楽ネタなどでしばらくつないで参りましょうか。

菊の花はどうも抹香臭いイメージがありますが
これもいいよ!とやさしいクリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロのアクシデント

2011年11月14日 | 雑事・雑念・雑感
エリザベスカラーって言うんですよね?!
我が家では「ラッパ」と呼んでいますが…

なぜこんな「ラッパ」を巻く顛末になったのか、お話しましょう。

いろんなことがめまぐるしくって時がわけ分からなくなってきましたが。
11月8日でしたっけ、その早朝、いつものようにクロの散歩に行こうと
犬小屋に行くと姿が見えない・・・

(ありゃ!また係留のリードの仕方が悪かったのか、
勝手に散歩に行ってしまったみたい)

慌てて、散歩コースを探しに出かけました。

見つからなくっても家に帰ってくるのですが、帰ってこない。
2時間ほど経っても帰ってくる兆しがない。

さすがにこれは・・・何かあったかもしれない。

車で大きな道路、踏切など探して回りましたが
黒い犬らしき姿はどこにも見かけない。

(まさか?盗まれた?)
(いやいや、あんなどう猛なワンパク犬を、しかも年寄りを
好き好んでもって行くヤツはいないだろう)

動物愛護センターに電話しました。
該当する犬はいないそうな。
交番書に電話しました。
犬は遺失物になり、電話で受け付けられるということで
手続きしていたら「そう言えば昨夜犬の交通事故の報告が・・・」とおまわりさん。
「確認して再度連絡します」とのことで電話を切ると、そのとたん
動物愛護センターから電話。
「北方(小倉南区)の動物病院にそれらしい犬が持ち込まれています」

すっ飛んで行きました。
クロでした。

後ろ足の骨折、脱臼などなど。

「かかりつけ医があるならそちらへ」ということで子犬の頃からお世話になっている病院へ運ぶ。
即入院して翌日手術。

こんなワケでクロの一命は取り留めましたが、右後ろ足の太ももはすっかり毛をそられ、
傷の縫合2カ所が痛々しい。
写真を載せようかなと思ったけれど、さすがにやめました。



それにつけても何人の方が、はねられて泣く犬を助けてくださり
夜の8時半過ぎだったそうなのですが、遠い病院まで運んでくださった。
運んでくれた方の知り合いの病院だったそうですが、ほんとうにありがたいことです。
深く深く感謝しなければなりません。
幸い多くの親切な人に遭遇して運もよかったのですね。

今、散歩も大変です。
いつもの散歩コースに車で運んで散歩させています。
日に日によくなっているようです。

そんなこんなところに、我が家のにゃんの様子がおかしい。
どうも熱っぽい。
これまた病院に連れていくと40度から熱がある。
「感染症でしょう」とうい診断で点滴打つやら、インターフェロンなんぞも…

犬に張り合ってネコまでもおかしくなっちゃって!!

犬。猫のお陰で我が家の家計はただ今炎上しております。

いまはただ、1日も早くもとのこの姿になることを祈っております。



動物愛護のクリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みのデッサン室/野鳥イラスト〈ミヤマホオジロ〉

2011年11月12日 | デッサン室
ちょっと前にはヤマセミをご紹介しました。
春休みのデッサン室のデッサンといえばいいのでしょうか。

今回の野鳥のイラスト、ミヤマホオジロを描いています。
ミヤマホオジロは冬に本州の中部より西、四国、九州にやってきます。
緑の豊かな郊外、山麓などに行けば出会えるのではないかと思います。

このイラストもうずいぶん前に描いたもので、
ロットリングというペンで描いています。

私は、こういうモノクロのイラストが得意です。
もちろん自画自賛ではありますがが、自信はある、つもり…

また春休みのデッサン室の作品をご紹介しましょうね。
仕事以外の仕事となるといつになるやらわかりませんが、
なが~~~い目でみてください。

次のご期待のクリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます


サックスアンサンブル“Wish”10周年記念コンサートのご案内
ぜひお出かけください!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県営中央公園/ハシボソ、バン、カワセミ、カルガモ

2011年11月10日 | 北九州ブランド
引き続き福岡県営中央公園ですが、このシリーズも今回が最後です。

まずはハシボソガラス。
カラスは用心深いので、普通これだけの至近距離で撮れません。



クチバシがすっとしています。
頭も丸くなく、平たくすっきりしていますね。
これがハシボソガラスです。

ハシブトガラスはクチバシが厚みがあり、丸くなっています。
頭(おでこ)も丸く盛り上げっているように見えます。

ハシボソガラス、ハシブトガラス、どちらも私たちの身近にいるカラスです。



バンの若鳥。
クチバシがまだ赤くなっていません。



このバンも人慣れしていて、けっこう近くまでやってきます。



カワセミ。
こんな雰囲気でこっそりいます。



カルガモが2羽、こちらに向かってきます。
V字型の波紋が面白いですね。


どうぞみなさんも自然豊かな中央公園にお出かけください。
このブログの応援クリックもよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

サックスアンサンブル“Wish”10周年記念コンサートのご案内
ぜひお出かけください!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県営中央公園の野鳥たち

2011年11月09日 | 北九州ブランド
引き続き福岡県営中央公園です。

今回はここの池(金比羅池)のカルガモたちを中心にご紹介いたします。
トップはカルガモとバン。









この石碑は「金比羅池の国境石」といいます。
いにしえの北九州は豊前の国と筑前の国に分かれていました。
その境に国境石が多数あったそうですが、これはそのひとつです。

この石には「従是(これより)西筑前国」「遠賀郡中原村抱」
「文化十四年(1817年)丁丑三月 再建立」と刻まれています。



最後はコサギです。


どうぞみなさんも自然豊かな中央公園にお出かけください。
このブログの応援クリックもよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

サックスアンサンブル“Wish”10周年記念コンサートのご案内
ぜひお出かけください!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央公園のバン・カルガモ・カワセミ

2011年11月08日 | 北九州ブランド
福岡県営中央公園ですが、ここの金比羅池には鯉やカメなどがいます。
でも個人的にうれしいことは野鳥たちがけっこう人慣れしていて
かなり身近で観察できることです。

このときも多くはありませんが観察できました。
まずトップの写真はバンです。



いつもながら手持ちのレンズは250mmまでですので
大きくご紹介できません。

カルガモ


カワセミもいました。オスのようです。
分かりますか、杭の上にとまっているコバルトブルーがそうです。
カワセミはこんなところにこっそりいます。


8倍ぐらいの双眼鏡があればかなり見えます。


ブルーの縦のラインは背中です。カルガモが横にいます。


バンもやってきました。


画像が荒れますが大きくトリミングしてみますと…このカワセミはメスのようです。


豊かな自然が身近なところです。
カワセミのいるポイントもこれをみればわかるでしょう。


どうぞみなさんも中央公園にお出かけください。
このブログの応援クリックもよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

サックスアンサンブル“Wish”10周年記念コンサートご案内
ぜひお出かけください!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県営中央公園の猫とカラス

2011年11月07日 | 北九州ブランド
福岡県営中央公園です。
北九州市小倉北区井掘、総合体育館に隣接してあります。
小倉北区・八幡東区・戸畑区に接しています。

Tillerさんのブログでたびたび紹介されていたし
ここにまた隣接する北九州パレスで写真展がありましたので
それを鑑賞するついでに中央公園の方にも行ってみました。

ここの池の畔にニャンコがいました。



そのニャンコにどういうわけかカラスが興味を示しています。



カラスはニャンコの後をチョンチョンついて行きます。



ニャンコのシッポにちょっかいかけています。



ニャンコもまけずに反撃します。

それ以上のことはなく、両者別れました。

カラスはけっこう意地悪なところがあって
トビやタカ類などを追いかけてからかうこともあります。

カラスはからかっているのか攻撃しているのか、実際はわかりません。

しつこいカラスをタカなどは急襲かけて捕獲することもあります。
YouTubeにそんな様子があるかもしれませんね。
今度探してみましょう。

中央公園の猫とカラスの様子でした。
動画があればもっと面白いのですが、残念ながらムービーを持っていません。


また中央公園の様子をご紹介します。
ご期待と応援のクリック、よろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする