goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

高級みそ、もうすぐ完成です☆

2006年12月13日 | 新製品♪
いよいよ年末みなさまいかがおすごしですか?
いつもはのんびりのほほ~んとしている私も
バタバタと忙しくなってきました

今年の年末は、ホームページリニューアルも重なって
いつも以上に慌しい感じですが・・・。
でも、新しいことを始めて忙しくなるのは
なんだかワクワクして楽しい気分にもなります

新製品の開発もちゃくちゃくと進んでいますよ~
ちょっとだけご紹介しちゃいます

盛平謹製 高級 熟成○○みそ
をただいま開発中です
○○・・・はまだヒミツですが、
4代目盛平があるものを使って、お味噌の新しいジャンルを開拓です
・・・実はこのお味噌、一年前から盛平自らが手間隙かけて
熟成させてきた秘蔵の逸品で、
原料は全て国産品です
国産米・国産麦・国産大豆・国産食塩に国産の○○を加えて熟成。
いたってシンプルかつ、安心安全な原料です。
余計なものを加えないからこそ、素材の風味を最大限に生かした
おいしいお味噌汁を味わっていただけると思います
販売は年明けの予定です
(※限定生産のため、数量限定での販売となります)

では、今日もお仕事がんばりま~す

-橋本醤油ホームページへ-

玉子ごはん専用醤油プレゼント!第一弾!

2006年12月07日 | 新製品♪
今日はリニューアルした当社ホームページでの新企画をご紹介します

・・とその前に
橋本醤油合資会社の新ホームページをちょっとだけご紹介
発売以来6年間大好評をいただいております
「玉子ごはん専用醤油」を中心としたラインナップで、
おいしく、安心できるこだわりの商品を厳選致しました

新ホームページでは、メルマガの配信を行っていく予定です
そこで
橋本醤油からちょっぴり早いクリスマスプレゼントをご用意
期間中にメルマガ会員にご登録いただいた方の中から抽選で

100名様に玉子ごはん専用醤油プレゼント!!


応募要項はコチラ
○応募期間・・・平成18年12月18日~平成19年1月5日
○応募資格・・・どなたでも(重複当選はありません)
○抽 選 日・・・平成19年1月8日
○当選者発表・・発表は発送をもってかえさせていただきます。
         ※平成19年1月10日に
           当社ホームページ上でイニシャルにて発表
○発  送・・・平成19年1月中旬頃
○当選商品・・・玉子ごはん専用昆布醤油(5食分)

まだホームページではプレゼント企画のページは工事中なんですが・・
近日中には詳しい情報をお届けできるように準備がんばります

プレゼント情報はまだですが、
お歳暮シーズン限定の送料サービス実施中です
新しくなった橋本醤油のホームページにぜひぜひ遊びに来てくださいね

↓当社ホームページはコチラ
橋本醤油ホームページ

名代味噌屋の上みそかりんとう!

2006年09月28日 | 新製品♪
こんにちは今日はみそしょうゆ屋スイーツ第3弾デス

甘酒しょうゆ飴に続いて、今日は

名代味噌屋の上みそかりんとう
です

これは平成17年7月21日の新聞で紹介された話題の商品
当社をはじめ、豊前屋本店・みなとしょうゆ醸造元・吉本味噌醤油醸造元の
4社の共同開発商品
各社の最高級品の味噌
味噌の香り豊かでカリッとしたかりんとうに仕上げました
甘すぎず、重くないのが特徴です

かりんとうのパッケージはこんな感じです

原材料:小麦粉,植物油脂(米油),砂糖,合わせみそ(大豆・麦・米・食塩)
 水あめ,蜂蜜,粉末みそ,イースト(原材料に大豆を含む)
内容量:約170g

中身の拡大はこちら

色もツヤもかなり食欲をそそります

かなりおいしくて手が止まりません
3歳の息子もかなり気に入っているおやつです。
カリカリしているのに、サクっとしているので硬すぎないから
噛む練習にもなるかなぁ
でも食べすぎが怖いので、小皿に取り分けて食べてます

開封後は密閉できる容器に入れて、できるだけ早めに食べてくださいね

おじいちゃんから子供まで家族みんなでポリポリ食べれるので
一家団欒のお供にぜひどうぞ

今日はみそかりんとうのご紹介でした
こちらはインターネットでも販売していますので、
ショッピングはこちらから

-橋本醤油ホームページへ-

醤油屋の特製おやつができました~♪

2006年09月27日 | 新製品♪
昨日に引き続き、新製品のご紹介です

今当社にある「しょうゆ屋特製スイーツ」は2種類
昨日ご紹介した
毎年人気の定番人気商品「あまざけ」
昨年から販売を開始した「上みそかりんとう」(後日ご紹介しま~す)ですが、こちらに新しい仲間が加わりました

今度のスイーツは・・・

醤油屋さんのしょうゆ飴

です

パッケージはこんな感じ

原 料:水飴、砂糖、落花生、醤油(小麦・大豆を含みます)
内容量:100g(平均して25個前後入ってます)

ちょっとシブい感じです

もちろん当社の生揚げ醤油を使用していますので香りも良さは太鼓判
そして、ポイントは"ピーナッツ"のつぶつぶが入っていること
ガリガリ噛んで食べるのがたまらなくおいしいんです
だから、仕事中に食べて電話が掛かってきても焦りません(笑)

もちろん女性の方にお買上げいただくことが多いんですが、
意外なことに「なんだかとっても懐かしい味がする」と、
30代の男性にも人気ですよ

中身はこんな感じです


原料もとってもシンプルなので、お子様からご年配の方まで幅広く
お召し上がりいただけます
(あまり小さなお子様は誤飲の危険性があるので避けてくださいね

店頭では販売をいたしておりますが、通販での販売は来月中旬の予定です
※発売予定価格は1袋315円です。

職場でも家庭でも、みんなでおいしいおやつタイムを過ごしてくださいね

では、私もこれからしょうゆ飴を食べつつ仕事に励みます

-橋本醤油ホームページへ-

「甘酒」でお肌ツヤツヤ!?

2006年09月26日 | 新製品♪
今日は、当社自慢の「あまざけ」のご紹介
画像がちょっと斜めになっちゃいました

毎年9月~3月までの期間限定で、しかも生産数も限定されているので、
月に数回造るんですが、予約だけで売切れてしまう事もしばしばの人気商品なんです
もちろん、当社工場での手造り生産

人気の秘密は小さなお子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただける
5つの特徴です

1 無添加
2 無漂白
3 原料は国産米と麹のみ
4 砂糖不使用
5 ノンアルコール


甘酒の栄養価
あまざけは「飲む点滴」「ジャパニーズヨーグルト」といわれるくらい、
とっても栄養価が高く、夏の疲れがでるこの時期にはとってもオススメ
授乳中・妊娠中のお母さんにも安心して飲んでいただけるので、
特につわりがひどい方にもオススメしています

甘酒のおいしい飲み方
あまざけ特有の甘みと香りがもちろん大好きという方が大半ですが、
ちょっと苦手・・・という方にも、
「冷たいままでレモン汁を数滴混ぜて飲む」
というレシピがお奨めです
もちろん、
「温めてショウガを少々加えて」
「日本酒少々を加えて(冷たくても温めても◎)」
等々・・・いろんなオリジナルレシピでお楽しみいただけますよ

甘酒と美容
また、ダイエットにも効果的
砂糖不使用で満腹感がある上に甘みが強いので、ダイエット中のおやつにも
とっても満足いただけます
しかも、甘酒には女性にうれしい美容効果も

甘酒には麹が発酵する際などにできる栄養がこ~んなにあると言われています
 ブドウ糖・必須アミノ酸・ビタミンB1・B2・B6・イノシトール・
 パントテン酸・ビチオンなどの天然型吸収ビタミン群
 アルブチン・フェルラ酸・コラーゲン・エラスチンなど

美容に関心の高い女性なら一度は聞いたことがある栄養素が
たくさん含まれていますよね

これらの栄養素は美肌効果はもちろん、女性の天敵である老化の原因
「活性酸素」から体を守る働きがあると言われています


・・・とはいっても、飲みすぎは禁物
砂糖不使用とはいえ、がぶがぶ飲みすぎると当然カロリーオーバーです
いくら体に良くても「過ぎたるは及ばざるが如し」ですので、
適量を長~く続けていくことがポイントですよ~

甘酒を湯飲みに注いでみると・・・。

このつぶつぶ感がまたおいしいんですよ~

今日は思いっきり甘酒の宣伝をしてみました
私もちょっと肌荒れ気味なので、これからグイっと飲むことにします
おいしくてお肌ツヤツヤになれば言うことナシですよね

甘酒のショッピングはコチラ
橋本醤油ショッピングページへ
※品切れの場合がございますので、お届けまで1週間~3週間ほどかかる場合がございます。ご了承ください

新製品「みそタージュスープ」が完成しました!

2006年04月20日 | 新製品♪


かねてよりブログ等で御報告しておりました「みそタージュスープ」がついに完成しました

当社では、
「早寝!早起き!朝ごはん!」をキャッチフレーズに朝のめぐみシリーズを展開して参りましたが、その朝のめぐみシリーズに新メンバーが加わります

近年、朝食を摂らない事が
健康に悪影響を及ぼす事が大きな問題となっています。特に子供達の成長を妨げる事は皆さんご存じだと思いますが、それでも朝食を食べない子供たちは増加する一方だと言われています
朝起きてすぐにはなかなか食欲はありません少し活動をするとだんだんお腹が空いてきますよね。だから、朝寝坊すると食事がはいらないのは当然の事ですそして、すっきり早起きするためには早く寝る!ということに繋がります

特に子供の脳の発達は
夜10時~2時くらいがピークだと言われています。その時間に熟睡するためには9時には就寝することが重要になってきます以前書きましたが、夜遅くまで塾や勉強をさせることよりも、早く寝ることが大事なんですねなかなか理想通りにはいかないんですけどね頭の片隅に置いておくだけでも少し違った生活スタイルになるかもしれません
・・・勉強は早朝にするというのはどうでしょう・・ちなみに私はしたことないので効果があるのかどうかはわかりませんが

朝から味噌汁を飲む
という昔からの日本人の朝食スタイルは、実はかなり理にかなっているんです味噌に含まれる栄養素はもちろんのこと、中に入れる具材を二日酔い・便秘などその日の体調に合わせるとさらに一日の元気につながるとも言われています。
 近年、大豆に含まれる「イソフラボン」を始めとする栄養素が注目されていますが、お味噌の原料はそんな栄養たっぷりの「大豆」ですから、とても健康的な伝統食と言えます

本当は「朝から味噌汁を飲んで欲しい
というのがこのスープに込める願いなんです

「・・・だったらどうしてみそタージュにしたの?」

と思われるでしょうが、これには理由があります。

近年、朝からお味噌汁を作らない家庭
が多くなってきました。すると、残念な事に「味噌汁=慣れ親しんだ家庭の味」ではなくなってきたと言う事になります
そこで、特に子供達が大好きなポタージュスープに味噌の香りを加える事でお味噌汁の味に親しみを持って欲しい
そして、「お味噌って美味しいんだ」と知ってもらいたいという願いが詰まっています。

・・・もちろん「みそタージュスープ」にはお味噌の旨味も栄養もぎっしり
共同開発した吉本味噌醤油醸造元・みなと醤油醸造元・豊前屋本店と当社の各社自慢の『国産原料無添加味噌』をブレンドし、ポタージュ粉末と合わせてフリーズドライ(凍結加工)しているので小さなお子様にも安心して召し上がって頂けます。

「朝食ちゃんと食べてます」
という方の中にも、パンだけで済ませてる方はいませんか?

パンにつけても、ご飯と食べても不思議とマッチする「みそタージュスープ」は5月中の販売開始を予定しております。
(ネットでの販売は7月ごろの予定ですゴメンナサイ

ぜひ一度おためし下さい

今日は宣伝になってしまいましたが、「うまうまごはんおごちそうさまでした」と言っていただけることを願っています

-橋本醤油HPへ-

味噌タージュスープ試作品 第一弾!!

2006年03月14日 | 新製品♪


今日は「玉子ごはん専用醤油」に続いて、社長が試作を続けてきた新製品をご紹介・・・とは言ってもまだ試作の段階なので、商品化はもうちょっと先になりそうですが
とりあえず、ようやく形になってきたので早速試食(試飲?)してみる事にしました

この「味噌タージュスープ」は、若い世代を中心にみそ汁を飲まなくなっている事を懸念して発案されました古来より日本の朝ごはんの象徴とも言える「味噌汁」の新しい形でもあります
・・・社長が6年がかりで開発し、発売以来5年以上愛され続けてきた「玉子ごはん専用醤油」も、朝食を取らなくなっている現代の食生活の改革の第一歩でもありましたが、このスープもそういった意味では第二弾という事になる・・のかな?
ともかく食いしん坊の社長としてはきっと、みなさんに朝食の素晴らしさと大切さを知っていただきたいという事と、時間がない朝に気軽に摂れて、しかも健康的な食事ができたらいいなぁ~という事です

ちゃんとしたラベルと商品があれば良かったのですが、なにしろまだ試作の段階なので、なんだかちょっと寂しい画像になっちゃいましたが完成したらちゃんとご紹介すると言う事で許してくださいね

・・・さてさて、お味見です
カップに粉末スープを入れて、熱湯を注ぎよくかき混ぜて・・・・。
「ふぅ~ふぅ~・・ズズズ・・・。んま~い
というのが率直な感想です
なるほど正に「味噌タージュスープ」ちょっと甘めで、子供が好きそうなお味です・・・現に息子はパンをつけたりしながらペロッと飲んでしまいましたあたしもまだ一口しか飲んでなかったのに~
・・・息子は元々みそ汁好きですが、ポタージュスープも好きなのでそりゃぁ気に入って当たり前って感じもしますが
ともかく、ポタージュほど「こってり」してないし、サッパリした後味もいい感じです。・・・早く製品化しないかなぁ~と待ち遠しいです

朝食に新メニューが登場する日を心待ちにしながら、「味噌タージュスープ」を使った料理を早速考えてる食いしん坊でした
社長、早く製品化してくださいね~

-橋本醤油HPへ-