パラリンピックのマラソンを見てから気持ちよく、朽木の上田林業まで行って用土を買ってきました。20Lの培養土¥400.- 15袋買ってきました。いつもならプールの帰りに寄ったりするので、逆方向から朽木へ行くのは久しぶりといった感じです。それにしても結構な車の数です。朽木本陣からの分かれ道、小浜の方へ行く車が多いようです。
帰りも同じ道を帰ってきました。途中で明王院に寄ってきました。ここへ寄るのもこれが最後かもしれません。お堂の中に入ったのは初めてでした。静かに手を合わせてしばらく過ごしました。たった一人で気持ちがゆったりしたように思います。たまにはわずかな時間でもこういう機会を持つのも必要なのかな?
橋のすぐそばに大きな杉の木があります。若い女性がその大木を手で触っていました。「何かエネルギーをもらえそうですね」と思わず声をかけてしまいました。「ええ、そうなんです。」と答えてくださいました。「私もエネルギーもらおう!」と両手で杉の木の肌を触り「ありがとう。お互いに頑張ろうね」と杉の木に話しかけました。
そのあと女性と少し話をしました。東京にお住まいだけど一月京都で仕事をしていて車を借りてここまで来たとのことでした。今日は朝からパラのマラソンで癒され、買い物をして、杉の木のパワーと若い女性とおしゃべりすることでいいことがいっぱいありそう。
現実はハウスでパンジーのポット上げの仕事をしただけでした。