プリムラ マラコイデスの植替えをしました。レッド、ホワイト、ローズの3色で約600ずつ。自分が種蒔きする時は市販のタネ蒔き用の培養土を使いますが、セルトップ苗は植物によって違っているようです。
先日行ったビオラの用土はピートモスの様なものに見えました。
ビオラは日が経つと底や壁面にびっしり根がまわってしまいます。
今回のプリムラは柔らかいホカホカの土で直ぐにほぐれてしまいます。空気が多い分水切れが早い様に思われ、潅水管理をしっかりしないと萎れさせてしまいます。根の出方も地際からすでに沢山出ています。
個人の栽培で酸、アルカリを特別好む植物でない限り用土を替える必要はないかも知れませんが、アルバイトでもイロイロ勉強させてもらえます。