goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

ここはどこ

たまたま貰った、バイキングのタダ券。
友人と使うことにする。

場所は、滝とお猿さんと紅葉で有名な場所。
の、某ホテル。

いやぁ、最初から笑い満載であった。
駅から見える景色は抜群に昭和。。。40年代位?

これは、何だか予感がする。

入口、展望エレベーターで最上階へ。
エレベーター代金百円。
何故だか、よくは変わらないが、警備風のおじいちゃんが1人。
そのおじいちゃんがゲートを開けてくれるのかと思いきや、
百円投入口に投入。
で、おじいちゃんが開けてくれる感じ。
いるのか!ゲートはいるのか!

エレベーターの床材は剥がれそう、いや剥がれているし。。。
もう、おかしくておかしくて
すでに私は泣いていた。

しかしながら、最上階から眺める景色はすばらしい。

そして、あまりにもひっそりした、ロビー、フロント、
お土産物屋さん。

私達は心配した、お客さんが私達だけだったら。。
それは、是非とも避けたいことであった。

して、開店。

どうやら、私達だけではないようだ。
ヨカッタ、ヨカッタ。

で、まぁ、食す。
メニューもお味もタダなら許せる。

笑いながら、喋る喋る。
ひっそりとしてはいるが、柱が多くて、死角の多い店内。
満席にはならないが、途切れない客足。
私達は、これ以上ないくらい、弾丸のように喋りながら
2時間半、居座り続けた。
が、店員は文句ひとつ、文句ありげな視線ひとつみせなかったのは
素晴らしい。

だが、しかし、そこのホテルでは
お客様に敬語を使うことは教えていなかったようだ。
誰も、誰一人も、私達に敬語を
話した人はいなかった。

んー、すごい。
まぁね、タダで来て、
2時間半も粘った私達が言えることではない。
あー、面白かった。
そうだ、今日はのっちの姫の入園式。おめでとう。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

u-mi
かわいいなぁ
ほんと、かわいいよねぇ。

女子母は、また男子母とは違った感じなんだよね。
手も声もださず、黙ってるのが一番かもね。。

楽しい幼稚園生活でありますように。
のっち
ありがとう
無事、姫は入園しました。
二日目にして、お気に入りのヘアゴムを実家へ持っていくのを忘れたと大泣きし、登園できるのか心配だったけれど、それなりに楽しかったみたい。ドキドキのママ友生活、第2幕が開いたって感じよ~。出る杭は打たれる世界だけに、謙虚に控えめにをモットーに2年間、幼稚園生活頑張りま~す。

uーmi
こちらこそ~
最初っから、笑いすぎ!

ハイオアシス位はあってもよかったね。
しかし、ある意味、期待を裏切らない感じではあった。
みぽりん
ごちそうさま
リアル四丁目の夕日。
とても楽しかったです。ありがとう^^。

従業員は「館内において接客五大用語一切禁止!」だったんだね きっと。
あの業界において実に思い切った斬新な試みだ^^。
エレベーターが愉快だったので もう一度行きたい^^!。

のっち おめでとう♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「どこかへ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事