goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

通勤読書 192

「泣いたらアカンで通天閣」坂井希久子

通天閣近くに住んでるの人は
通天閣にのぼるものなんだろうか。。。
観光地は、地元の人はあんまり行かないというのは
よく聞く話だ。
私も、異人館には遊びに行ったりしない。

主人公の千子ちゃんは、泣きたい時に通天閣にのぼる。
知ってる人に会わないから・・
なるほど、
地元の人は通天閣にはそうのぼらないものなのだな。

「じゃりんこチエ」が大きくなったようなお話だった。
テツのようなゲンコとチエちゃんのようなセンコ。
あったか人情話で、面白い。
それって、相当なたいへんなことよ、と思うことも
文字通り笑い飛ばす。
あつかましくて、うっとおしくて、やかましい。
大阪の元気は、
このめんどくさい、あっつい優しさに支えられている。
そういう感じ?

鳥さんのスープは美味しそう。

鳥さんにあめちゃん、
敬称をつける関西弁は大好きだ。
以前、マナー講師が「関西は芋にまで「お」をつける」と指摘したことがあった。
同僚がすかさず「おいもと違います、おいもさんです。」と言ってくれて
ちょっと嬉しかった。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

u-mi
どうでしょう
続くんでしょうかね・・・
オリジナルストーリーになっていったりして・・・
根無し草
なので
尾野真千子の春子役は確実ではないかと。
彼女は真面目な教師役似合いそうですもんね。

しかしこれはシリーズ第一期最終作なのでひょっとしたら
大泉と松田龍平のコンビもラストかも??

出来たら次回作からはデブな便利屋さんが見たいなぁ
・・・・・


u-mi
当たり
ですね。

楽しみです。
「2」なんですね。「1」は越えられないかも。
根無し草
予想どおり
映画『探偵はBARにいる2』は「探偵はひとりぼっち」の
映画化です。
5/11公開ですがタイトルナンバリングでいくんですね
・・・・・
u-mi
んな、アホな
という声が聞こえてきそうですね。

オバチャンもいろいろですか。
片足突っ込んでるので、
憎たらしくはならないように、気をつけなくては。

そうですね、あったかくなるのはいいですね。
ホッとしますし、おはなしとはいえ
世の中、捨てたもんじゃないと思えます。
根無し草
それがわかるまで
長年掛かったと言うほどバカなんでございます(笑)
大阪のオバチャンはあつかましいけど愛嬌がありますが、京都のオバチャンは憎たらしいですよホント(爆)
今は友人というか仲のいい人達は殆ど大阪の人
です。

こういう人情モノはいいですよね。そういえば
『粉もん屋馬子』の続編も今連載してますね。
このご時勢そこそこ評判良かったという事でしょう。

そういえば東福寺も行った事ない・・・・・



u-mi
ほんとうに
行っても、小学生の時に遠足で・・とか。

そうですねぇ、やっぱり赤井ですか・・・
わたしは。。古田新太かなぁ。
なんだかんだ大騒ぎして、
結局みんな優しいっていうのが
いいですね。

>京都人の気性と合わない
って、何年京都に住んでるんですか(笑)
根無し草
最近わかったのが
銀閣寺に一回も行った事がないという事実が
判明しました(笑)
地元だとそんなもんですね。

このコテコテの作品、映像化するならゲンコは
赤井かな今なら。
後吉本の芸人いっぱい出してベタなノリで。

大阪のこういうノリは好きですホントに。
京都人の気性と合わないのが年々わかってきたので
尚更憧れます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2012年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事