goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

通勤読書639 やっとあえたね

「よるのばけもの」住野よる

今、10代を生きる子達を思うと苦しかった。

以前、保健室の先生が
「子ども達の思春期は10歳頃から始まります」と言っていた。

私が中学生の頃の
人間関係の複雑さを今の小学生はすでに持っているのだそう。

大人になるのが早いかというとそうではないので、
心のしんどい時期が長いのかなぁと思ったりする。
この複雑さは早く始まったからといって早く終わるわけでない。

「生き延びてほしい」と思う。
大人になってもいろんなことはあるけれど。
しかしまぁ、教師の存在がちょっとねぇ。

ばけものは誰もが持っている、
矛盾した心の片方、という気がした。

窓ガラスを割るものは?靴を汚したものは?笠井は??と
いろんなことが明かされないままだったけれど、知りたかった。

学校生活はまだまだ続くということなのかな。

大人になるということは
「やり過ごす方法を身に着ける」ってことなのかもね.
ちょっと寂しいけれどね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2017年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事