もの凄く喉が痛いので
もう一度別の病院、今度は耳鼻咽喉科へ。
昨日の先生は形成と内科で、
近くて便利でいい先生だけど、名医ではないのだ。
なので、めっちゃしんどいか車がない時だけ行く。
後は予防接種ね。
喉が痛い時は、専門家に診てもらうのが一番。
さすがに、自転車でひと山越える元気はなく
バスに乗る。
おじいちゃん先生は
私の喉を診て「痛そうやなぁ、こらえらいこっちゃ」
と、ちょっといつもよりきつめの薬を処方してくれた。
そして、子どもからの感染で3番目ってことで
溶連菌を疑われ、検査。
どうやらそっちはセーフであった。
私がお金を払っていると
次の患者さんに
「おー、今日はどないしたん?」と先生。
「なんや、鼻の調子が悪うてなぁ」
「それは大変やぁ」
って、これから落語が始まるのかと思ったよ。
そんな風に思うのは
息子が観ていた「タイガー&ドラゴン」を
高熱の中、夢現で、ちらちらと聞いていたから。
娘はいろいろと立ち働いてくれて
助かったぁ。ありがとね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

u-mi

根無し草
最新の画像もっと見る
最近の「日々徒然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1406)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事