goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

いよいよ佳境

夏休みの宿題というのは、
20日を過ぎなければ盛り上がらないらしい。

私はお休みの週末、ただただ
さぼらないための見張りのようであった。

かわるがわる、リビングにおいている
パソコンで調べ物をする。
息子が中学生になった時には
「図書館で調べなさい!」なーんて言ってた私も、
下の娘には
「ま、いっかぁ。そのままうつしちゃダメよー」である。

しかし、放っておいたら、
すぐにYou Tubeやらニコニコ動画やらみているので
適当に喝を入れる。

息子のレポートの添削をして、
大体、私に聞く時点ですでにレベル低し。
小学生かっと思うようなレポートにドン引き。
息子よ、その語彙数でよく高校入れたね。
「本好きはいいことよ~」と
いろんな人に言われてきたけれど、
その良さは未だ発揮されない。
いつ発揮されるんだろう。
その良さって何?

娘は決して私には見せない。
なので、見ない。
見るのが怖い。
でも、案外そつなくこなしている、と信じよう。
信じたい。

で、後は読書感想文ですか。。。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

u-mi
ありえへんが
ありえへん。
すごいなぁ~勇気あるよなぁ。

今度、読んでみます。
根無し草
解答欄にこんな問題アリエヘン!!とか(爆)

一度立ち読みされるのをお勧めします。
500円ムックのやつです。
u-mi
まぁ
1人でも楽しく本を読んで過ごせるということで、よしとしときます。

パソコン様々です。
中高共に、すでにパソコンありきの宿題ですからね。
取捨選択の捨てるものが多すぎて、
捨てきれないで溢れてる感じがしますよね。
今の子は。

珍回答は面白そうですね。
さすが、ゆとり世代な感じでしょうか?
根無し草
本読んでると取り合えずボキャブラリーは増えると思いますし、想像力も豊かになると思います。

我々の頃はパソコンなんてなかったし、娯楽も
多いので今はいい時代ですなぁ。
それが良いのか悪いのかは別にして。

本屋さんでテストの珍回答ばかり集めた本
立ち読みしてて爆笑しました。

あれは凄い・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子育て」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事