写真を切り貼りして8ページのパンフレットみたいに仕上げたもの。
カメラのKタムラでオーダーしました。といっても私はついていっただけ。。。
作ったのは一人の保護者。
写真を選び、校正を考え、子ども達にコメントを書かせて、
一人一人の写真を撮る。
記念品のマウスパッド用の集合写真も撮る。
毎日来ている子どもばかりじゃないから、
休んだ子の分はまた撮りにいく。
3年はなれで卒業する子も居てあの忙しい時、
睡眠時間をかなり削ったであろうことは簡単に想像できる。
なのに私は、卒所のお別れ会で
「もうすぐ写真集が出来上がるので3月中に渡します」
なんて事務的なコメントで済ませてしまった。
こんなにも奔走してくれた人がいることを知る親は少ない。
彼女が一人でやってくれたと言えばよかったととっても後悔した。
出来上がった写真集はとても素敵だった。
これを一人で作ったのかと思うと頭が下がる。。当然のごとく彼女も働く母だ。
ホントに暖かい写真集だった。
最後のページに「シアワセの形はいっぱいある」と書いてあった。
泣きそうになった。
最新の画像もっと見る
最近の「子育て」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1402)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(5)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事