本と趣味の日記

自分の読んだ本と趣味(ガーデニング等)の日記

WOSの冬芝の状態(2009年02月)

2009年03月04日 23時14分54秒 | 我が家のガーデニング
前回紹介したように、今年初めてウインターオーバーシーディングを
試してみましたが、4ヵ月後の芝の状態です。

選んだ芝が悪かったのか、想像していたようにきれいにはなりませんでした。

初心者にも簡単という事で購入したのですが、確かに伸びるのが早くて、夏芝
から冬芝への切り替えは上手くいったのですが、牧草用の芝なので、水分が
多くて、芝刈りがきれいに仕上がりません。




これは夏芝の写真ですが、比べると冬芝は芝の密度も少ないし、芝の元気さが
違いますね。

今度の冬は別の冬芝にするか、それとも冬芝はやめるかどうか迷ってますが
それよりも春になって、夏芝が元気に戻ってくれるかが心配です。。。


彩花の絵本リスト

2009年03月04日 22時55分36秒 | 彩花の絵本
・No36 2009年02月(4歳10ヶ月)たのしい幼稚園3月号
・No35 2009年01月(4歳 9ヶ月)おさるのジョージ おもちゃやさんへいく
・No34 2008年12月(4歳 8ヶ月)よるくま クリスマスまえのよる
・No33 2008年11月(4歳 7ヶ月)崖の上のポニョ
・No32 2008年10月(4歳 6ヶ月)にゃんこおうじ
・No31 2008年 9月(4歳 5ヶ月) うさぎのダンス
・No30 2008年 8月(4歳 4ヶ月)ぼくおよげるんだ
・No29 2008年 7月(4歳 3ヶ月)ねずみのかいすいよく
・No28 2008年 6月(4歳 2ヶ月)もう、おねしょしません
・No27 2008年 5月(4歳 1ヶ月)イソップどうわ2
・No26 2008年 4月(4歳 0ヶ月)おともだち
・No25 2008年 3月(3歳11ヶ月)くろくんとふしぎなともだち
・No24 2008年 2月(3歳10ヶ月)ももたろう
・No23 2008年 1月(3歳 9ヶ月)クリスマスの夜はしずかにね!
・No22 2007年12月(3歳 8ヶ月)さつまのおいも
・No21 2007年11月(3歳 7ヶ月)Quiet!There's A Canary In The Library
・No20 2007年10月(3歳 6ヶ月)おべんとうなあに
・No19 2007年 9月(3歳 5ヶ月)しょうぼうしゃのダッシュくん
・No18 2007年 8月(3歳 4ヶ月)アンパンマンとばいきんまん
・No17 2007年 7月(3歳 3ヶ月)しゅくだい
・No16 2007年 6月(3歳 2ヶ月)くまのこうちょうせんせい
・No15 2007年 5月(3歳 1ヶ月)ともだちほしいなおおかみくん
・No14 2007年 4月(3歳 0ヶ月)そらまめくんのぼくのいちにち
・No13 2007年 3月(2歳11ヶ月)ぴよちゃんとひまわり
・No12 2007年 2月(2歳10ヶ月)そらまめくんのベッド
・No11 2007年 1月(2歳 9ヶ月)どうぞのいす
・No10 2006年12月(2歳 8ヶ月)アンパンマンのサンタクロース
・No9 2006年11月(2歳 7ヶ月)クリスマスのおうた
・No8 2006年10月(2歳 6ヶ月)ごろりん ごろん ころろろろ

・No7 2006年 7月(2歳 3ヶ月)2歳からはじめるよみきかせ絵本 世界の名作
・No6 2006年 6月(2歳 2ヶ月)2歳からはじめるよみきかせ絵本 日本の名作
・No5 2006年 6月(2歳 2ヶ月)アンパンマンのたんじょう
・No4 2006年 5月(2歳 1ヶ月)14ひきのこもりうた
・No3 2006年 4月(2歳 0ヶ月)パパとママのたからもの
・No2 2006年 3月(1歳11ヶ月)おおきなかぶ
・No1 2006年 2月(1歳10ヶ月)ぎゅつ

たのしい幼稚園4月号

2009年03月04日 22時47分28秒 | 彩花の絵本
絵本-たのしい幼稚園3月号
「彩花に毎月1冊ずつ絵本を買ってあげるぞ!」
の36冊目の絵本
絵本の題名:たのしい幼稚園3月号
購入月:2009年2月
彩花の年齢:4歳と10ヶ月
感想:
絵本ではないですが、プリキュアが2月から新しくなったので
その付録がついているこの雑誌を買ってあげる事にしました。

本当は、プリキュアの服が付いている雑誌を買おうと
思っていたのですが、そちらはすでに売り切れてました。

プリキュア人気はすごいですねぇ。。。


おさるのジョージ おもちゃやさんへいく

2009年03月04日 22時37分58秒 | 彩花の絵本
絵本-おさるのジョージ おもちゃやさんへいく
「彩花に毎月1冊ずつ絵本を買ってあげるぞ!」
の35冊目の絵本
絵本の題名:おさるのジョージ おもちゃやさんへいく
原作:H.A.レイ
訳:福本友美子
出版社:岩波書店
購入月:2009年1月
彩花の年齢:4歳と9ヶ月
感想:
おさるのジョージは、土曜日の朝にNHKでアニメが放送されていて
彩花は毎週見ているので、絵本を買ってみることにしました。

喜ぶかと思いましたが、そうでもなかったので、残念でした。。。

ダビンチコード

2009年03月04日 22時21分36秒 | 読んだ本
本:ダビンチコード
著者:ダンブラウン
出版社:角川文庫
感想:
映画が公開された時に一回読んだのですが、今年、「天使と悪魔」
映画化されると聞いたので、ダンブラウンをもう一回読んでみる事にしました。

ダンブラウンの本は、「ダビンチコード」→「天使と悪魔」→
「デセプション・ポイント」→「パズル・パレス」と全て読みましたが
内容的には「天使と悪魔」が一番面白かったです。

映画の公開が5月らしいので、その頃にまた読もうと思います。