本と趣味の日記

自分の読んだ本と趣味(ガーデニング等)の日記

司馬遼太郎が考えたこと(1)

2008年10月30日 22時59分04秒 | 読んだ本
本:司馬遼太郎が考えたこと(1)
著者:司馬遼太郎
出版社:新潮文庫
感想:
司馬遼太郎のエッセイを集めた本で、この本は司馬遼太郎が
作家になる前から「梟の城」で直木賞を受賞する前後までの
エッセイを収録しています。

最初の頃のものは、読み難くてあまり面白くないので、司馬
遼太郎を読みなれた私としては、違和感を覚えますしたが
中盤以降から司馬遼太郎ワールドになっていき、面白いです。

この本の中盤頃に司馬遼太郎の作家としての基礎が出来たの
かなというのがわかる1冊なので、司馬遼太郎ファンの人は
是非読んでみてはどうでしょうか。

天地人(上)

2008年10月30日 22時46分02秒 | 読んだ本
本:天地人(上)
著者:火坂 雅志
出版社:NHK出版
感想:
来年のNHK大河ドラマの原作です。
戦国時代の上杉謙信の家臣である直江兼続という武将の話ですが
去年のNHK大河の山本勘助と同じような位置づけの人の話です。

今年は、篤姫が人気があって、視聴率がいいみたいですが、再来年
の大河が龍馬なので、来年は狭間で苦戦しそうな予感がします。
この本も図書館で予約なしで借りられましたから、人気なさそうです。

私も、この本を読むまでは、「来年の大河はパスかな。」と思って
ましたが、この本を読んだら見てみたくなりました。

山本勘助→篤姫→直江兼続と3年連続で、原作を読みましたが
この本が一番面白かったです。

でも、早く龍馬が見たいのが本音です。再来年の龍馬には原作が
ないですが、岩崎弥太郎から見た龍馬を描くと言っているので、
司馬遼太郎の本に影響を受けているのは間違いないようです。

再来年の大河ドラマ「龍馬伝」については、こちら。

WOS2週間後の芝刈り

2008年10月28日 23時02分03秒 | 我が家のガーデニング
WOS2週間後の芝刈りをしました。

1週間前に初めての芝刈りを電動バリカンでしましたが
今回は、手動芝刈り機で刈ることにしました。

ただ、家にある芝刈り機は刈高が25mmで、西洋芝には
短いので、改良する事にしました。

改良するといっても、芝刈り機の後輪を太くするだけ
ですが、100円ショップで買ったマッサージ用のローラに
ゴムを巻き付けました。

これが、100円ショップで買ったマッサージ用のローラです。

これに厚さ5mmのゴムを巻きつけて、ゴムテープで巻いて
太くしました。

改良した後輪を装着したら、こんな感じになりました。


これで刈高が25mm→40mmにアップしました。
ただ、今回この改良した芝刈り機で刈ってみたのですが
高麗芝のようにスッパリとは切れず、何かベチョベチョ
した感じになって、芝が寝てしまって、刈った後が
きれいにならないです。


刈った後のアップがこれですが、芝が寝てしまってます。

今回は、雨が降ったあとで湿気が多かったからかも
しれないので、今度は乾燥した時に刈ってみます。

絵本-にゃんこおうじ

2008年10月23日 23時38分49秒 | 彩花の絵本
絵本-にゃんこおうじ
「彩花に毎月1冊ずつ絵本を買ってあげるぞ!」
の32冊目の絵本
絵本の題名:にゃんこおうじ
さく・え:いもとようこ
出版社:金の星社
購入月:2008年10月
彩花の年齢:4歳と6ヶ月
感想:
にゃん王国の王様と王妃様に甘やかされ、何でも言う事を
聞く家来達に囲まれて、わがまま放題のにゃんこ王子が
ある日離れ小島に流されてしまいます。

そこには野良猫達が住んでいますが、彼らは今までの家来達
のように、にゃんこ王子のわがままを聞いてくれません。
その代わり、自分で食べ物を取って食べることや、木に登る
ことを教えてもらって、友達になっていきます。

そんな日が続いた後、にゃん王国からの迎えが来て、にゃんこ
王子はにゃん王国に帰ってしまいます。

帰国したにゃんこ王子は、家来達に友達になってとお願い
しますが、誰も友達になってくれません。
寂しくなった王子は、友達の待つ離れ小島へ帰る事にしました。
「ぼくは、強くなって帰ってきます。」という手紙を残して。。。

というお話です。

一人っ子のせいか、彩花は4歳になっても、まだ、わがままが
強いので、少しでも直して欲しいと思い、この本にしましたが
どうでしょうか。。。

鈴木亜久里の挫折

2008年10月22日 21時24分15秒 | 読んだ本
本:鈴木亜久里の挫折
著者:赤井邦彦
出版社:文春文庫
感想:
スーパーアグリの立ち上げから終わりまでの内情が書かれた本ですが
知らなかった事がわかって面白かった反面、やっぱり金と権力がある
方が強くて何でもできる世の中なんだなと、実感させられた本でも
ありました。

オリンピックもWBCもそうだったけど、欧米のテレビの時間に合わせて
試合の時間が決まるんですよね。F1に関していえば、シンガポールで
初めてのナイトレースがありましたが、これもヨーロッパのテレビの
時間に合わせるためで、開催国は照明のために余計な出費が必要になる
んです。

これに味をしめて、次は日本とかのアジアは全部ナイトレースにしろ
と言い出すでしょう。まるで植民地支配そのものです。戦争を繰り返
しても、そういう発想は変わらないって事でしょうか?


WOS後 初めての芝刈り

2008年10月19日 15時59分42秒 | 我が家のガーデニング
WOS(ウインターオーバーシーディング)で冬芝を撒いてから
ちょうど2週間経ち、10cm程に伸びてきたので、芝刈りをする
事にしました。

まだ、根の張り具合が弱々しいので、今持っている手動式の
芝刈り機だと、全部引っこ抜いてしまいそうなので、電動の芝
バリカンを購入する事にしました。

ホームセンタでバリカンを見て回ったのですが、刈高の調整が
できても、25mmまでと低いものばかりだったので、刈高調整なし
の一番安いバリカンを買って、自分で刈高調整を作る事にしました。



これが、刈高調整?を付けたバリカンです。刈高調整として、ローラを
4輪付けました。ローラを板にネジで取り付けて、その板を黒の結束
テープでバリカンに固定しました。
これで、刈高は55mmになりますので、第1回目の芝刈りとしては
ちょうどいい高さです。

このバリカンで刈った後の写真が、一番上の写真です。
私が踏んだ所の芝は寝てしまっていますね。


芝のアップの写真ですが、いつもの芝刈り機と比べて均一に
刈れてないですね。
12cm幅のバリカンでこの広さの芝を全部刈るのは大変かなと
思ってましたが、ローラーのおかげで少しは楽にできました。

ウインター・オーバーシーディングに挑戦

2008年10月12日 18時35分33秒 | 我が家のガーデニング
とうとうウインター・オーバーシーディング(WOS)に挑戦する事にしました。
やっぱり、高麗芝だけでは冬が寂しいですからね。

まずは、冬用の芝の購入です。
いろいろとネットとかで調べて、マニュアルライグラスの「フェアウェア」と
いう芝にする事にしました。
ここで買いましたが、雪印って芝も売ってるんですね。

この芝はWOS用の品種で、初心者にも簡単にWOSができるという事でした。
また、播種量が25~85g/㎡で1kg2,100円なので、お得です。
うちは、15㎡くらいなので、1kg購入する事にしました。

こんな袋に入って、クロネコヤマトの代金引換で送られてきます。

WOSをするには、いろいろと手順があるようなので、まずは計画です。
冬芝を播く前に夏芝を弱らせて1cmまで刈り込む必要がありますので
まず、冬芝を播く日を決めて、それから逆算で、少しずつ刈高を低く
していきます。

まず、冬芝を播く日ですが、気温が20度を下回ると発芽しなくなるので
気象庁のHPで過去の気温を調べて、10月の第1週に播く事に決めました。
そこから、逆算して1ヶ月前から肥料を止めて、刈高を少しずつ低く
していきます。
=== 計画 ===
9月第1週 芝刈り&最後の肥料
9月第2週 芝刈り(刈高:25mm)
9月第3週 芝刈り(刈高:20mm)
9月第4週 芝刈り(刈高:15mm)
10月第1週 芝刈り(刈高:10mm)冬芝を播く
============

===== 9/20 =====
9月第3週の芝刈り(刈高:20mm)の模様です。
これは、芝刈前の写真です。

1週間前に25mmに刈ったばかりなのに、気候がいいのか良く伸びてますね。

20mmに刈ったら、こうなりました。

部分的に枯れているように見えますね。軸刈りというやつでしょうか。
今までずっと25mmで刈ってましたから、いきなり20mmにしたので
成長点が伸びて軸刈りになってしまったようです。

刈った後の接近写真です。

茶色が混ざっていて、軸刈りがバレバレですね。

===== 9/27 =====
9月第4週の芝刈り(刈高:15mm)の模様です。

どんどん芝が寂しくなっていきます。
いきなり15mmで刈り始めたら、芝刈り機が重くて刈り難かったので
最初に20mmで刈り込んでから15mmにしました。

===== WOS当日(10/3) =====
とうとう、オーバーシーデング当日になりました。
手順は、以下の通りです。
===== 手順=====
1.芝刈り(刈高:10mm)
2.レーキでサッチを取り除く
3.エアレーション
4.冬芝を播く
5.目土を播く
6.水を播く
================

まずは、芝刈り(刈高:10mm)です。


とても可愛そうな状態になってしまいましたね。
来年の春に復活してくれるのでしょうか?
冬芝から夏芝への移行(トランジッション)が、今から不安ですが
しょうがないので、作業を続けます。

レーキでサッチを取り除きます。


サッチがかなり溜まっていたのか、昆虫の幼虫が隠れていました。
この後、かわいそうに鳥に食べられてしまいましたが。。。


次にエアレーションです。ローンスパイクで芝に穴を開けます。


冬芝を3等分して、縦、横、斜めの三方向から撒いていきます。(三方撒き)
その後は、目土を2~3mm撒きます。
この目土を3袋撒きました。


作業後の様子はこの通りです。


この後に、水撒きをして終了です。
芝が生え揃うまでは、毎日水撒きが必要ですが、冬芝が元気に
生えて来ることをあとは祈るだけです。

===== 一週間後(10/10) =====
冬芝が見事に生えてくれました。


アップの画像です。


夏芝より、ひょろっと細長くて弱々しい感じがしますね。
もう少し、伸びてきたら、第1回の芝刈りをしなければいけません。

持っている芝刈り機は、刈高は最高25mmなので、冬芝には少し短いので
改良してみました。その模様は後で報告します。

ノートPC(SOTEC Afina AL7180A)の内蔵ドライブ交換

2008年10月12日 18時09分33秒 | 日記
ノートPC(SOTEC Afina AL7180A)の内蔵ドライブはCD-ROMなので
マルチドライブに交換する事にしました。
写真のパナソニックのUJ-870(¥5,480円)に交換です。

まずは、既存のCD-ROMドライブの取り外しです。
PCの底の2箇所のねじを外して、CD-ROMドライブを引き出します。


取り出したCD-ROMドライブの写真ですが、取り付け金具が付いているので
これを新しいUJ-870に付けて、外したのと逆の手順で取り付けてお終いです。



UJ-870に交換した後の写真がこれですが、色が違うのと
少しベゼルの形が違うので、隙間ができています。



隙間があるせいか、ドライブが回転する音がうるさいですが
それ以外は特に問題なく動きました。
ベゼルの形を合わせるのは面倒なので、色くらいはスプレー
で変えてみましょうかね。



と、言うことで、100円ショップでシルバーのスプレーを買ってきて
色を塗ってみました。何となくいい感じになりました。

HDDの交換とドライブの交換をしてみましたが、そんなに
PCの知識がなくても、簡単にできるので、PC作るのって
意外と簡単なんだなと実感しました。

流星の絆

2008年10月07日 22時44分51秒 | 読んだ本
本:流星の絆
著者:東野圭吾
出版社:講談社
感想:
読後に一番最初に思った事が、「これはテレビドラマになったら絶対に面白い」
でしたが、やっぱりドラマ化されるんですね。

この本が出た時にすぐに図書館で予約して、半年待って今頃やっと
読めましたが、早く買って読めばよかったと思うくらい、面白い本です。

ストーリとかを書いてしまうと、ドラマが面白く無くなってしまうので
書きませんが、是非ドラマを見るか、本で読んでみて下さい。

ドラマは、10/17(金)夜10時からTBSです。
主人公役の二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香の3人は良く知らないですが
「柏原康孝役 … 三浦友和 」っていいと思います。

もっといいのが、「萩村信二役 … 設楽 統 」。。。
これって、あの「バナナマン」の設楽です。

バナナマンと言えば、TBSの「キングオブコント2008」で準優勝でしたが
決勝のネタでは、明らかにバナナマンの方が面白かったのに、なんで
「バッファロー吾郎」が優勝なんだろうって思った人が多かったと思う。

TBSだけにヤラセ(亀田戦。。。)か?