本と趣味の日記

自分の読んだ本と趣味(ガーデニング等)の日記

インフル療養中の暇つぶし

2016年02月13日 21時57分55秒 | 日記

水曜からインフルに罹ってしまい
熱が下がっても外に出られないので
暇つぶしでこの本を読んでます。

今年の大河ドラマに関連する本ですが
草刈正雄(真田昌幸)の親(幸隆)の代から
の作品なので、草刈正雄がどうやって
信玄の信頼を得ていくのか、その過程
が分かるので大河ドラマを見るのが
楽しくなりそうです。

と言いつつ、今週いっぱい休みなので
ゆっくり読めるなと思っていたら
なんと、嫁さんも高熱発症でダウン
してしまったので、家事代行しなきゃ
ならなくなり、読書どころではなく
なってしまいました。

まだ、草刈正雄が元服したばかりで
堺雅人(幸村)どころか大泉洋(信幸)も
生まれてないのにーーー(^_^;)
大阪の夏の陣までは長くなりそーです。

インフルに罹ってしまいました。

2016年02月11日 19時33分36秒 | 日記

日曜日にハーフマラソンの自己ベスト
を更新して疲れ切ったその夜中に
高熱を出した幼稚園の娘を救急病院に
連れて行って、翌日は大阪出張で夜は
三次会まで飲み続け、体力的に無理を
したのが悪かったのか、インフルに
罹ってしまいました。
予防接種は受けてたんですが、体力が
弱っていると発症するようです。
(4,5年前には1シーズンに2回かかった事もあります(^_^;))
ちなみに、上の小5の娘は今朝から高熱
を出してます。我が家は嫁さん以外が寝込んでます。

2015車検

2015年10月23日 22時49分23秒 | 日記
今日、セレナの3回目の車検。
何したか忘れちゃうのでブログに残そう。

<コバック(車検屋さん)>
・諸費用(税金等):\60000
・短時間車検(テクノ車検?):\2000
・ブレーキ液交換:\4000
・冷却水交換:\4000
・ラジエターキャップ交換:\1000
・洗車:\500
上記で合計\90000
<ビッグモーター(セレナ買ったとこ)>
・エンジンオイル交換:無料
・エンジンフィルター交換:\2500
<自分で>
・ワイパー交換:\1500
・エアコンフィルター交換:\4000
・車内脱臭:\800

今回は、約10万でした。
でも、バッテリー交換(2万)CVTオイル交換(1.2万)
を勧められた。
車の説明書には、CVTオイルの交換は不要みたいに
書いてあったので、次回も交換しないけど
バッテリーは今4年目なので次までもつかな?

マラソン2015シーズン

2015年10月23日 22時19分02秒 | 日記
2015年の秋がやってきました。
マラソンシーズン突入です。
今シーズンは、以下のフル/ハーフマラソンに挑戦です。
今のところ、1シーズンにフルマラソン2回が目標です。
(ハーフはその前の練習)

11/8  成田POPラン(ハーフ)
11/22 筑波マラソン(フル)
3/6  鹿児島マラソン(フル)

鹿児島マラソンの前にハーフを入れたいけど、タイミングが
いい大会がない。。。

ちなみに、今までは以下の通りでハーフ/フル共に3回づつ
走っています。

2013/11 勝浦鳴海ロードレース(初ハーフ)
2014/1 高滝湖ハーフマラソン(ハーフ)
2014/3 佐倉朝日健康マラソン(発フル)
2014/10 アクアラインマラソン(フル)
2015/3 千葉県民マラソン(富津)(ハーフ)
2015/3 佐倉朝日健康マラソン(フル)★サブ4達成

2013年のGW頃からジョギングを始めて、アクアライン
マラソンでのサブ4目指して頑張ってきましたが
アクアラインも走ったし、サブ4も達成しちゃったので
次の目標が見当たらず、モチベーションが下がってます。

日々の練習は、とりあえず、距離だけ月間200Km超を
なんとかキープしていますが、スピードが上がらず
1キロ5分を切れないので、サブ3.5はちょっと無理っぽい。
初ハーフの勝浦で、1時間45分(1キロ5分)を切って
から、それ以降、本番でも練習でも、1キロ5分を切れない
から、本気でスピード練習しないと無理かなぁ。。。

なので、イベントっぽいマラソン参加を目標にしようかとも
思ったりしてます。
東京、横浜、湘南国際、ホノルル、ボストン等。。。。
でも、参加希望者多くて早いもの勝ちや抽選だったり
お金かかるしねぇ。。。

ジム通いとかでお金かけなくても、ダイエットできるという
理由で始めたジョギングなので、ジムよりお金かかったら
本末転倒ですな。

今週の料理 2014/11/30(ビーフシチュー)

2014年11月30日 23時48分38秒 | 日記
ビーフシチューを作った。
写真撮るのを忘れた。。。

ハインツの缶のデミグラスソースに
書いてある通りに作った。
ただ、ビーフを柔らかくするために
日本酒+酢+玉ねぎにビーフを8時間
以上漬けて、1時間くらい煮込んだら
本当に柔らかくなった。
本当は赤ワインが良かったけど、柔ら
なったのでOK!!

デミグラスソースも卵、乳なしは
ハインツの缶のやつしかないので
これに頼るしかないのです。。。

ハインツのデミグラスソース⇒

2014佐倉朝日健康マラソン(初フルマラソン)

2014年07月19日 05時46分46秒 | 日記
3/30に佐倉旭健康マラソンで初フルマラソンデビューしました。
4時間10分50秒でした。
目標の4時間切りができず残念。
写真は、1週間前くらいの下見の時のものですが、当日は雨でした。
30Kmまでは4時間切りのペースでしたが、30KMを超えたあたりから
風雨が強くなって、足が重くなり、4時間切れなくなってしまいました。
風雨は問題なかったと思いますが、30Km超えてから腕時計が電池切れで
止まり、ペースがわからなくなったのが、4時間切れなかった一番の
原因ですね。
初フルマラソン以降、肉離れとランナーズニーで2カ月はまともに
走れませんでしたが、今月からやっと走れるようになりました。
次は、10月のアクアラインマラソンです。
4時間切るぞー!!