本と趣味の日記

自分の読んだ本と趣味(ガーデニング等)の日記

レッドソックス優勝パレード

2007年10月31日 12時50分08秒 | 日記
金曜日にボストンに出張して、初日に松坂が投げる試合をスポーツバーで
観戦すると、このブログで報告しましたが、実は松坂が投げる試合を勘違い
していて、ボストンに着いた時には、松坂の試合(第3戦)は終わっていま
した。そのため、着いた日の夜には第4戦で勝てば優勝が決まるという試合
をスポーツバーで観戦する事にしました。
ホテルの近くのスポーツバーで観戦したのですが、同行した5人とも気合が
入りすぎて、試合の開始が8時にも関わらず、6時からスポーツバーに行っ
てしまいました。そこでビールとサンドイッチのセットを見ながら試合の
開始を待つ事にしたのですが、8時になってテレビ中継は始まったのですが
試合がなかなか始まらず、結局8時半から試合が始まりました。
でも、この頃になると、同行したメンバ全員が日本からの長旅に疲れ果てて
いて、試合どころではなく既に2人が試合開始前からホテルへ帰ってしまい
残りの4人も対戦相手のロッキーズの松井の打席を2回見たところで帰る事
となってしまいました。
スポーツバーの他のお客さんも熱狂的なファンとかはいなくて、優勝決定する
かどうかの大事な試合なのに、みんな比較的落ち着いて見ているのが不思議な
感じでした。
結局、優勝決定は、ホテルのテレビで見ることになったのですが、さすがに
優勝が決定した頃(夜中の12時頃でしたが。)から、ホテルの外が騒がしく
なり、奇声を上げてる連中やパトカーのサイレンの音とかが聞こえてきて
盛り上がってるなと感じられました。

そして、今日の昼の12時からレッドソックスの選手達がBOSTONに帰ってきて
優勝パレードをしました。
フェンウェイパークからボストンコモンを経由して、シティホールまでの
約3キロをパレードするのですが、ちょっと仕事を抜け出して見に行きました。
上の写真はその時に盛り上がっているファンを撮った写真です。

パレードの終点のシティホールで見ることにしたのですが、やはり人が多くて
選手を直接見る事はできませんでした。


これは、飛行機が横断幕を引っ張っているところです。何機も飛んでいました。
こちらに住んでいる人によると、珍しいことではなく、よく飛んでいるらしい
ですが、さすがに今日はレッドソックス優勝についての横断幕なんだろうと
思います。(読めませんでした。。。)



これは、パレードを中継するテレビ局の司会者やカメラマンですが、青い服をきて
耳に手を当てながらこちらを向いている女性は、朝のニュース番組で司会をしてい
る人だと思われます。多分。。。


これは、シティホールに置かれた中継のテレビです。シティホールでパレードを
待つ人向けにパレードの実況を放送するものですが、他にもボストンコモン等
市内の色んな場所に置かれているようです。


ビルの屋上でパレードを待つ人々です。パレードはビル街の真ん中の通りを通る
ので、そこで働いている人は選手がよく見えてうらやましいですね。


人ごみを掻き分けて、何とか腕を伸ばしてやっと選手らしきものを撮ったのが
この写真です。こんな写真ばかりです。後ろでファンが「マツザカ、オカジマ」
と叫んでいたので、ひょっとしたらと思いましたが、画像を拡大して確認して
みても、それらしい人物は写っていませんでした。。。



パレードがシティホール前で一旦終了し、このまま待てば、シティホール前で
何かイベントがあったのかもしれませんが、さすがに仕事に戻らないとまずい
ので、戻る事にしました。
アメリカのパレードに付き物の、紙ふぶきですが、今回もあったようです。
パレードの後を通ってみたら、紙ふぶきの残骸が大量に残っていて、早速
清掃車が掃除をしていました。日本と違って清掃車が作業しているエリアを
警官が大勢で見張っていました。清掃車の邪魔する輩がいるって事でしょうね。
紙ふぶきをどうやって作るのかと思っていたら、シュレッダーされた紙でした。
色んな会社の極秘情報とかがばら撒かれているんでしょうね。
でも、シュレッダーだけでなく、ちゃんと、青と赤の色紙が切られているのも
ありました。
たまたま、出張した時に優勝パレードがあるなんてとてもラッキーでした。
実は、そんなに野球に興味はなくて、地元のプロ野球チームが優勝した時の
パレードなんて行こうとも思わなかったくらいですが、外国で日本人が活躍
しているチームだと行きたくなるのが不思議です。

あと、出張も残り4日です。がんばりまーす。
はやく、娘と嫁の顔が見たいです。。。


ボストンへ行ってきます。

2007年10月27日 00時23分34秒 | 日記
日曜日から一週間、アメリカのボストンへ行ってきます。
ワールドシリーズ観戦ではなく、出張なのが悲しいですが、
VONという通信関係の展示会があり、それを視察するためです。
もし、ワールドシリーズがもつれて、第6、7選があればボストンで
の試合になるのですが、例えそうなったとしても、チケットが
取れないと思うので、球場での観戦は無理でしょうね。
それよりも、到着した初日が第3戦で松坂が投げるので、スポーツ
バーで晩御飯を食べながら観戦する予定です。
もし、レッドソックスが優勝したら優勝パレードとかが見れる
かもしれないですね。
そうなったらうれしいです。




芝刈りの方法

2007年10月16日 23時26分00秒 | 我が家のガーデニング

私がいつもやっている芝刈りの方法を紹介します。
といっても、特別な事は何もしていないので、面白くないかもしれませんが
ちょっとしたコツや便利な道具等参考にしてもらえるとうれしいです。

私は手動の芝刈り機を使っていますので、まず、刃の調整からです。

写真のように新聞紙がスパッと切れるまで回転刃と受け刃が接するように
刃の間隔を調整します。取り扱い説明書には、あまり接近させると故障しま
すみたいな事が書いてあるので、最初は少し躊躇しますが、遠慮せずに調整
します。隙間ができるとよく刈り取れないですし、なによりその状態では芝
がかわいそうです。

次に刈高の調整です。

我が家の芝刈り機は、0.5cm~2.5cmまで0.5cmきざみに調整できます。私は
いつも2.5cmにしています。ふかふかな芝をイメージすると、2.5cmは短い
ように感じると思いますが、高麗芝の場合は長すぎると良くないので、高校
球児の頭のように短く管理しましょう。

芝刈り機の調整が終わったら、芝刈り機を押して刈り取ります。
回転刃がなるべく勢い良く回転するように動かした方が、良く切れますし、
芝に負担が少ないです。それから縦方向と横方向の2方面から刈り取ると、
虎刈りにならずにきれいに刈れます。


刈り取った芝の長さはこれくらい(1~2cm)で、ちょうどいい長さです。
夏は1~2週間毎に刈っていましたが、9月後半から少し寒くなったので、今回は
3週間と間隔を空けてみましたが、ちょうど良かったみたいです。気温に合わせて
芝刈りの頻度を調整して、毎回同じ位の長さになるようにした方がいいですね。

NHKの趣味の園芸で芝の特集をしていましたが、これくらいの長さなら芝刈り後
にサッチ(芝の刈りかす)をかき集める必要もないという事だったので、今回は
しません。もっとサッチが多いようであれば、この後レーキでサッチをかき集める
必要があります。今年は、芝刈りの回数が多いためか、春先の1回目の芝刈り以外
はサッチをかき集めることはしていません。それでも特に問題はないようです。


刈り取った芝の量はこれくらいです。芝刈り機の黒いかごの3/4程度です。
春先の最初の芝刈りに比べると半分くらいです。


芝刈り機で刈り取れない場所の芝は、写真のように手で刈り取ります。
面倒ですが、これをするかしないかで、仕上がりに差がでます。


芝刈り後に肥料を撒いて、水撒きをします。上の写真で白い小さな粒が肥料です。
私は即効性の固形の化成肥料を使っています。肥料も縦方向と横方向の2方向から
撒けば、ある程度均一に撒くことができます。本によると、肥料は季節に合わせ
て、窒素、燐酸、カリウムの比率を変えた方がいいという事ですが、そこまでする
と面倒で、芝がきらいになりそうなので、一年中同じ化成肥料を使ってます。
夏に液体肥料をその時の気分で追加するくらいです。
水は固形の肥料が溶け出すくらいに大量に撒きます。少ないといつまでも肥料が
残ってしまうので注意が必要です。

以上で芝刈りはおしまいです。
残るのは後片付けです。

はさみや芝刈り機の後片付けには、写真のスプレーを使っています。これは
汚れ落としとコーティング(錆止め)ができるスプレーです。
本来なら、最初に汚れを落として、次に機械油を塗りこむとかになるのですが
これも面倒なので、一つですむものを使っています。はさみや芝刈り機の刃や
回転部分にこのスプレーを塗布して、5分程放置し、ウエスで拭き取って
おしまいです。

一回の芝刈りの作業は、上記の手順で我が家の庭の場合(8m×2m)で
約1.5時間くらいです。最初の慣れないうちは、3~4時間とかかかりましたが
慣れてくるとこれくらいになりました。

以上です。参考になればうれしいです。

芝刈り機の刃の研磨

2007年10月16日 22時39分27秒 | 我が家のガーデニング

我が家の芝刈り機は普段は雨ざらしのままで庭に放っておいているので、
刃が少し錆びてきてしまいました。購入してから約一年、一度も刃を研い
だ事がなかったので、今回研いでみる事にしました。
ネットで研ぎ方について検索してみましたが、「専門家や業者に研いで
もらいましょう。」という情報が多く、自分で研ぐ方法についての情報は
少なかったです。そんな中で、簡単に研磨できる優れものがあるという
情報がありましたので、今回試してみました。
上の写真がその優れもので、研磨剤を刃に塗布して刃を逆回転させるだけで
研磨ができる商品です。ハンドルと研磨剤とブラシがセットになった商品で
ネットでは3000円位でしたが、近くのホームセンタでは1980円でした。
(買う人は少ないらしく、埃をかぶってましたが。。。)

まず、商品の説明書に書いてある手順で片方のタイヤをはずして、ハンドルを
差込みます。ゴールドスター製の芝刈り機ならそのままハンドルが差込めます
が、他社製の場合は付属のピニオンキー?を使用すればいいらしいです。
回転刃と受け刃の間隔は、芝刈りする時と同じように新聞紙が切れるくらいの
間隔にします。

次に、研磨剤を付属のブラシで全ての刃に塗布します。塗布する量は少しでも
きれいに研磨できます。一枚あたり小豆大くらいで十分でした。
刃の回転が芝刈り時の「逆向き」になるようにハンドルを回転させます。
すると、始めは「キーキー」といやな音がしますが、研磨が進むにつれて、
シャープな音になります。20~30回程度回転させればいい音に変化する
はずです。
 
写真のように新聞紙等できれいに切れる事を確認したら、研磨剤を拭き取って
完了です。
研磨したら、我が家の芝刈り機はかなり良く切れるようになりました。
作業時間は10分程度で、簡単な作業ですので、芝刈り前に毎回研磨しても
いいくらいです。