goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

白木の沈黙

2009-11-27 18:50:12 | 日々随想
作業の進行と共に
いずれ やらなければならない
塗装のことで やや 悩む


作りからして 恐らく 当初は
木地を そのまま見せる
木目を生かした塗装を想定していたようだ


エレキギターなどで よく見かける
サンバーストという塗装方は
上手くいけば なかなか カッコいいし
チェンバロでは まだ 誰も試していない塗装方でもある


でも 僕は 塗装が苦手


ましてや 木地を生かすとなると
下地の処理が 塗りつぶしよりも
数倍 手間がかかる


塗りつぶすとなると 何色にしようか
この楽器の大きさなら 2階の部屋に入ると思うので
たぶん 僕の部屋に鎮座することになる


その時 あまり うるさい色だと
仲良くなれない気もする
部屋の中は 全部木目の壁とブラインドとテーブル


そうなると 一番 無難なのが 真っ黒


いっそ 一番 嫌いな色にしてしまおうか
ピンクとか 


細かくて単調な 木工作業をしながら
時々 ふと 楽器本体を眺める
まだ白木の楽器は 黙ったまま その時を待っている


製作に4年もかけてるので
今までの楽器の中で 一番 いろいろな思い入れがある
最後に どんな化粧をして どんな衣装にしてあげようか