子供の頃 抑止力は たくさんあった
親 先生 大人 おまわりさん
それは怖れであり 畏れであった
ピアノの先生が 最近の子供について
いろいろと 話してくれた
同じ国の 同じ空気を吸ってるはずなのに
あまりに異なる世界を生きてることに 驚いた
きっと 僕らが子供の頃も
年長者達は 同じような感慨を抱いて
嘆いていたのかも知れない
ひとつだけ 言えることは
畏れる対象がいない ということは
人間として 不幸なことだと思う
僕は 先生から よく ひっぱたかれたし
親からも しっかり 折檻されたし
それでも こんな大人にしか なれなかったけど
でも だから 今では
体罰が無くても 人に敬意を抱くこと 畏れること
大切で ありがたいと 思っていられる
恐いものが無いことは 素晴らしいことだと思う
けれど 畏れる対象が無いということは
きっと 不幸なことだと思う
サザエさんの かつお君が 年下になって
不思議な気分が したものだけれど
いつの間にか ますおさんまで 年下になってしまった
僕は あの時代の子供で よかったと思った
親 先生 大人 おまわりさん
それは怖れであり 畏れであった
ピアノの先生が 最近の子供について
いろいろと 話してくれた
同じ国の 同じ空気を吸ってるはずなのに
あまりに異なる世界を生きてることに 驚いた
きっと 僕らが子供の頃も
年長者達は 同じような感慨を抱いて
嘆いていたのかも知れない
ひとつだけ 言えることは
畏れる対象がいない ということは
人間として 不幸なことだと思う
僕は 先生から よく ひっぱたかれたし
親からも しっかり 折檻されたし
それでも こんな大人にしか なれなかったけど
でも だから 今では
体罰が無くても 人に敬意を抱くこと 畏れること
大切で ありがたいと 思っていられる
恐いものが無いことは 素晴らしいことだと思う
けれど 畏れる対象が無いということは
きっと 不幸なことだと思う
サザエさんの かつお君が 年下になって
不思議な気分が したものだけれど
いつの間にか ますおさんまで 年下になってしまった
僕は あの時代の子供で よかったと思った