goo blog サービス終了のお知らせ 

不良主婦生活

ロック、お笑い、マンガが好きな子育てかあちゃんの毎日

ゴーオンジャーに物申す

2008-10-31 21:39:38 | 子育て
今も昔も男の子が夢中になる戦隊モノ、
私が見てたのは
ゴレンジャー、ジャッカー電撃隊、バトルフィーバー、デンジマンあたりまででしょうか、ずいぶんと古い話やけど元祖物を見れてたのは案外幸せだったかも。

今放送中のの戦隊モノがゴーオンジャーです。
これがクセモノ。
前のゲキレンジャーがコケた(と個人的に思う)せいもあってか
結構子供達の人気も高いように思うし
おもちゃへの食いつきもいい。
そのせいかしらんけど
やたらめったらおもちゃが多い。

レッド・グリーン・ブルー・イエロー・ブラックの5人に加えて
シルバーとゴールドが途中入隊の最近ありがちな設定はまだいいとして
7人のゴーオンジャーに対して
炎神(えんじん)という車形態の生き物が12体!
そしてそれぞれに魂(そうる)という音の出るパーツを入れるしくみになっている。(なのでそれも12種)
ロボットも12体合体できるし
4体ずつ3体のロボットを作れる事になっている。
なので子供は当然これ全部欲しがるわよ

なおかつここにきてゴローダーGTというまったく別のロボットも登場。
いい加減にしてくれー

炎神が1体3000円前後(ソウルは1つセット)
別売りソウルは2個1500円くらい
ゴローダーGT5000円くらい
その他も武器やら携帯みたいなんやらなんやかんや…
いったいどこまで金使わせる気じゃ!!
きりがない

息子は親には買ってもらってないが
おばあちゃんや友達のお父さん達からプレゼントしてもらって
運よく何体かは持ってるけどそれでもまだほしがるんよな~
でも3月番組終了後に見向きもしなくなるおもちゃにお金使いたくないしな~

こんだけいやらしい商法はやめてもらいたい。
昔はビニール人形と武器くらいのもんだった様な気がするが。

番組自体は嫌いじゃないし(てか人気あるからこうなるんやろうけど)
OP、EDは結構好き。
特にEDはカラオケで盛り上がります。





動物園と串カツ

2008-04-16 21:49:38 | 子育て
思い立って週末に行ってきました。
前も行った天王寺動物園です。
入場料500円なのが申し訳ないくらい楽しめます。
(子供はタダ)

やっぱり花形動物を見るとワクワクです。
象が素敵。


レッサーパンダやペンギンや、他に可愛い動物もいっぱいいましたが
この日のラブリーNO1はこれ!

コガモちゃん。何故か親と離れて一匹ですいすいすい。
真ん中右の小さな点が見えるでしょうか、アレです。
左の白い鳥と比べて小ささがわかるかな。
むっちゃかわいかった。

そしてお日様の下歩き回った後のお楽しみ、
ビール&串カツ。

お腹すきすぎて、食べモードに入ってしまってビールは結局1杯だけ。
息子が飽きてくるので長くいられないし。
この前行った花道。肉は小さくなってたけど野菜類は相変わらずでかい。
串カツ15本とビール、カルピス頼んで2020円。やっぱ安い。

その後のぶパンでソフトクリームパン(あげパンの上にソフトクリームというハードなスイーツ)を食べお腹満腹で帰宅。楽しかったです。

鶴見緑地プールへ行く

2007-08-31 10:26:43 | 子育て
昨日今日は旦那の連休で、
海のそばに旅行行こうかという予定だったのだけど
雨が降るらしいという事でキャンセル。
予報どおり昨日も今日もものすごい強い雨が降ったので行かなくてよかった。

その代わりにプールでも行こうと
鶴見緑地プールへ行ったのだが
到着前に水着を持ってくるのを忘れたのに気付いた。
ガーン!
温泉の用意と間違えた!!
しょうがなく旦那と息子だけ入って
私は近くのアウトレット、鶴見はなぽ~とぶろっさむへ歩いて行った。
25分くらいかけて到着。
そして案の定また無印のアウトレットでたんまり買物…
この店は私にとって鬼門。来ると必ずカゴいっぱい買物してしまう…

今日も雨なので図書館へ行く予定。
明日は息子と2人で天王寺動物園に行って
帰りにジャンジャン横丁で串カツ食べてこようかと。
夏の終わりを満喫してきます。
雨が降らないといいな。

お産バトン

2006-09-02 14:55:30 | 子育て
にこはるさんからバトンいただきました。
忘れてる部分多いけど、なんとか思い出そう。
もうあれから3年か…懐かしい。

Q1.初お産はいつ?何週でお産しましたか?

 2003年6月19日 39週で。

Q2.お産の経過は?(陣痛から?破水から?)

 陣痛から。
 おしるしがでてから2日後だった記憶が。
 生理痛のような感じでまだまだだろうと思ったが
 おりしも台風接近してる時で、早めに行っといた方がよかろと
 10分間隔くらいになって行きました。
 帰されなくてホッ。

Q3.出産時間は?
 
 6時間25分。
 早朝に痛くなって病院に行って昼過ぎに分娩室入って3時頃産まれたので
 高齢で初産にしては安産だったと。
 
Q4.出産でイヤ!と思ったことは?
 
 痛い。人生における痛みの中でこれまでは
 「前歯の抜歯のための麻酔注射と前歯抜きセット」の痛みがダントツでしたが
 出産を経験してからは、断然出産に。
 あと、台風で新幹線が止まって旦那が出産に間に合わなかった。
  だから早目に出ろと言ったのに職場に寄ったりするから。
 いまだに根にもってます。
 父は帰ってたし、産まれたのに誰もそばにいてくれなく寂しかった。
 1時間後くらいに旦那も友達も家族もきてくれた。

Q5.出産の際、どんなお産しましたか?
  
 行ってすぐ風船入れられました。子宮口を開く為。
 その後段々せまりくる痛みにひたすら耐え
 自分が持って行ってたベストMDをイヤホンで聴きながら歌いながら
 部屋の中をぐるぐるぐるぐる回る回る。
 早く子宮口が開く事を祈りながら。
 その後分娩室に移動、いきめるようになってからは痛くなかった、という方
 も多いみたいですが、私はここからの方がきつかった。
 角度が悪いらしく中々でてこない。上に乗っかられて押されても出ない。
 最後には吸引してもらってようやくスッポーン。

 好きな曲を聴きながらというのは気がまぎれていいです。
 ローゼズやラーズ、ジャムなど聴きながらぐーるぐる。
 猫の出産前と同じや!と感心した。
 
Q6.名前をどう決めたか?由来は?
 
 旦那の大好きなイタリア車「Alfa Romeo」から。
 旦那は私と付き合う前から子供の名前はコレ、と決めてたようなので。
 女だとしてもこれでした。
 他にあまりいないので覚えやすくていいみたい。 
  
Q7.出産時のトラブルはありましたか?

 吸引はしたけど・・・トラブルらしいトラブルはなかったのでは。  

Q8.現在何人子供居ますか?

 1人。

Q9.今後も子作りはしますか?
 
 女の子欲しいのですが。もちろん男の子でも。
 高齢でしんどいですが、もしできたら産みます。 

Q10.出産に対して一言

 痛いけど、病気とかでなくポジティブな痛みなので
 気分的に我慢できます。ものすごくびびってたので想像よりは痛くなかった。
 チャンスがあれば体験してみると楽しい。胎盤出るときは気持ちいい。
 あと出産後のナチュラルハイも是非体験を。(人生で一番テンションあがった)
 

★次にバトンをまわしたい人を5人挙げてください (出産経験者限定に限る)
 
 すいません、ネット友達少ないので5人無理。
 Sanaeさん、もし覚えてたらヒトツ…
 困った時のSanaeさん頼み、いつもごめんなさい。よろしくです。
 UKの出産事情が聞きたい。  


「おかあさんと○っしょ」のうたのおにいさん

2005-07-02 09:53:34 | 子育て
旦那の実家に帰ってました。
あー家事をしなくていいって天国ですね。
今日からまた家事家事・・・
でも我が家もいいもんです。のんびりできて。

NHK教育の「おかあさんと○っしょ」。
お子さんがいる方は必ず目にしたことがある番組では。
(若い子は自分が見てた記憶があるかな?)
例に漏れず、私もしょっちゅう見てますが
この現在の歌のおにいさん
いまいゆ○ぞうさん。

この人は確実に子供好きでなく
今の仕事が好きではない!と見るたびに思いますねえ。
比較的新しく歌のおにいさんになってますが
最初のうちはストレスかなにかで
ぶくぶく太っていってて、見ているこっちが心配に。
(今はまた痩せたが)

なんというか・・・笑顔が作り笑顔なのです。
普通は段々それが本当の笑顔になってくるのですが
最近は益々作り笑顔が定着していってます。
他にも子供からサイコロをもらう時に奪い取るようにしたとか
カメラにパッと抜かれた素の顔がものすごく無表情だったとか
様々な逸話を耳にするし。


歴代のお兄さんのなかでもかなりのイケメンなのですが
私の周りでは人気ゼロ。
NHKもこれにこりたか、
体操の新しいお兄さん(こばやしよしひささん)は
顔はイマイチだけど、見るからに人のよさそうな子供好きな
人選にしましたね。成功です。

最近は、あまりの仮面化ぶりが逆におもしろくなってきて
ゆ○ぞうお兄さん頑張れ!と密かに応援しています。
まだ結婚してないとか、子供がいない人なんでしょか?
だとすると、子供ができて変貌していくゆ○ぞうお兄さんが
是非みたいものです。

ロザンの菅ちゃんが体操のお兄さんだったら
こんな感じ?キャラかぶってます。

誰でも親バカ

2005-04-03 15:23:14 | 子育て
だいぶ前に放送された雨トークを見ました。
その週のゲストは浅草キッドブラザーズ。
過激トーク満載の前半からうって変わって
後半は、博士・玉袋・宮迫の子持ち3人父が
「いかにわが子がかわいいか」について熱く語っていた。

「携帯の待ち受け画像を自分の子にしてる奴あほかと思ってた!」
「子供の写真入の年賀状、絶対こんなもん出さねえって思ってた!」的な
以前の子持ち前の心境を語っていた3人。
でも今は皆しちゃってるんですね。

この親バカな気持ち、ものすっっっごくっわかります。
うんうんうんうん、100回うなずいて見てた。
自分の子は世界一かわいい、って親は誰でも思ってますよねえ。
ぶさいくな顔、でかい頭、欠点がこれまたかわいい。

子供は3歳までのかわいさだけで一生分の親孝行
この言葉噛み締めてます。あと1年ちょっとかあ。


写真は空港を闊歩する息子。
子供のがに股歩きってなんでこないにかわいいんでしょう。



息子の好きな歌、追加

2005-03-07 08:59:23 | 子育て
続き。

息子の好きな歌はいろいろあるが
もう一曲今大好きな歌があります。
ディープパープルの「smoke on the water」
あのイントロの
バッバッバ~バッバババ~がかかると大騒ぎ。

この曲はM1テーマソングで
クイーンのはM1リターンズの出場曲。
だからTVで見て覚えちゃったみたい。

大きくなってもロック好きでいてくれますように。

息子の好きな芸人と歌

2005-03-06 07:16:50 | 子育て
音楽を聴いて踊っているとこ(横揺れ)。

子育てと副題に入ってるのに
気付くと子育てカテゴリーに話題が1つもない…
ので今回は、息子の話。

現在1歳8ヶ月の息子がいます。
0~2歳くらいまでの成長ってほんとに目を見張るものがあります。
目に見えて日々進化していくので
RPGなんか足元にも及ばない位おもろいです。体感できるし。
これだからしんどくても毎日過ごせるのかなあ。

で現在、息子には見ると必ず爆笑する芸人が2組います。

ひとつはレギュラー(あるある探検隊)。
これが始まると大喜びでポーズをまねして行進します。
かなり楽しそう。

もう一人は、なんとマイケル(!)
マイケルの方はだいぶ前から出てくると必ず笑ってました。
(おしマ~イケル、ポーズ、のとこで)動きがあるから?
芸人の趣味はよくないようです。


歌ではまっているのは
Queenの「We will rock you」。うぃーうぃーと言ってリクエストします。
私の真似をして、足踏み&頭の上で手を叩くポーズをするのですが
手が短く頭の上で手が叩けなく、手を頭に乗せてるだけなのがご愛嬌。

しかしこないに小さくても好みってあるもんですね。