不良主婦生活

ロック、お笑い、マンガが好きな子育てかあちゃんの毎日

猛暑

2010-08-30 14:43:30 | その他もろもろ
暑い。
普段なら暑さに強い私ですが、今年は体調の変化もあって暑くてたまらない。
今までで一番暑さを感じる夏。


そしてよりによって今夏、
24時間テレビの最中にエアコン壊れました。エアコンのない昨晩の夜…恐ろしいものでした。

今朝さっそくエアコン買いに行くも
1軒目にはほぼ在庫なし
2軒目で在庫有り商品を無事買えたもののエアコン設置はあさって。今晩と明日の晩、どうか暑くなりませんように。

かなり予算オーバーだったので懐は寒い状態。

千鳥単独ライブ

2010-08-23 16:13:57 | お笑い
こないだちちんぷいぷい見てたら宣伝してました。

スーパー方言漫才千鳥10周年記念
スーパー千鳥スーパーパーティー

9/10(金)京橋花月
友達誘ってさっそく券購入。
ゲストは南キャン山ちゃん、ダイアン、ネゴシックス、とろサーモン、中山功太
好みです。

ほぼ同じメンバーで数年前に何回かやってたイベントみたいです。
その時はbaseよしもとが満員やったみたいやけど、
今回のん、発売されてしばらくたってないのにまだまだ余裕で買えた。しかも真ん中あたりの席…完売できるのでしょうか。
京橋はまだしもルミネでもやるみたいなのでそっちも大丈夫か心配。東京での知名度低そう。

ノブのガラガラ声も手術で治ったみたいやし
楽しみです。

http://www.youtube.com/watch?v=IGAQ5YnMTKQ&sns=em

アメトーーク ミナミの帝王芸人

2010-08-21 16:10:34 | お笑い
Vの多用で芸人さんは目立ってなかったけど
構成がしっかりしてて面白かったなー

特に最後の茶番劇→萬田はんの顔→スタッフロール・エンディングVのくだりは腹かかえて大笑い。
エンディングVの
オーポカホンタス、駒野の泣き顔とか細かいとこもまた笑えた。
〆方がジョジョ芸人と並ぶ傑作なのでは。


ミナミの帝王って誰もが知るメジャー作品と思ってたので
関西以外ではそれほど知られていないと知ってびっくりした。

101回目のプロポーズの竹内さん、私も好きでした。

有吉先生の進路相談

2010-08-19 22:46:01 | お笑い
ロンハーは企画をチェックして面白い時だけ見てます。
今週面白かった。

有吉の洞察力、的確な描写力には驚きます。
中でも特筆すべきは
男性なのに女性目線から女性タレントを評価できる事。これってなかなか難しいのでは。
ゲイの素質あり?

マネージャーと同じく、私もテレビの前でタレントの評価にいちいちうなずいてしまいました。

ジャニーズとかでやって欲しいわ。SMAPとか。
でも昔、嵐のあだ名つけてたけどかなり当たり障りのないものやったし、締め付けが厳しくて無理そう。

キッザニア×3回目

2010-08-17 18:28:27 | 子育て
先週の日曜にキッザニアにまたまた行ってきました。

今回は友達親子と一緒に。
夏休みの日曜、かなり混むやろなと思ったけど都合があうのがこの日しかなくって。

予想通り入場時には長蛇の列。
なんとかキッザニア内に入って
後はほぼ子供だけで行動。だいたい20~40分程度の待ち時間、2人なので案外待てるみたい。その間私達は保護者ラウンジでお茶したり、仕事見に行ったりウロウロ。

やっぱり子供のコスプレ姿はかわいい。
この日は

ピザ作り
ガソリンスタンド
宅配便
消防士

4つしかできなかったけど息子達は満足そう。ギリギリまでいて帰りには貯まったキッヅで一緒の景品を購入してました。
1人でも十分楽しめるけど友達と一緒の方がより楽しいみたいで大騒ぎ。一緒に行けてよかった。

帰りはいつもなら疲れて電車を乗り継いで帰るとこを
友達の彼氏さんが迎えにきてくれて私達も家の前まで送ってくれたので、むちゃくちゃ楽だった。

やっぱり尽くしてくれる男性はいい…

ひらパー兄さん選挙応援バトルライブ

2010-08-15 10:21:01 | お笑い
に行ってきました。
息子と。

ひらパー行きたいと言われてたので、せっかく行くならブラマヨの来るこの日にしようかなと。
40分くらい前に着いたけど券売り場は長蛇の列!事前に買っておいてよかった、てかこんなに混んでるの初めて見た。

イベントステージもほぼもう席がうまってたが運よく真ん中あたりの見やすい席に座れました、よかった。
しかし炎天下でのライブは大変。汗がふいてもふいても流れるし、お茶を飲んでも飲んでも喉が乾く。

ブラマヨはさすがにトークもうまく他出演者と比べて別格という感じ。声もよく通るので聞く方も楽。
小杉はまた太ったような、上半身がパンパンで下半身が細いのでキューピーみたい。

応援芸人に
ガリガリガリクソン、プラスマイナス、ダイアン、ウーマンラッシュアワー、ファミリーレストランが出てました。
ダイアン大好きなので期待してたけどイマイチやった。
このコンビはスロースターターで結構ボソボソ喋ってというスタイルなんで、短い時間でしかも外でって営業は向いてないような。
テンポが早くて勢いがあって元気なプラスマイナスの後やからよけい感じた。

この日はプラスマイナスのネタが一番おもろかったな。今までボケしか印象なかったけどツッコミうまい。
場所がひらパーという事もあって、どのコンビもアンパンマンとかトトロとかがでてくる子供向けのネタをするんやけど
題材として使ってるわけでネタ自体は大人向け(まあ当たり前か)、
でもプラスマイナスはネタ自体が子供にもわかるものだった。
息子もダイアンくらいまでは観てたけど後半はもう出たいとグダグダ…でも最後まで見る私。

2時間弱たっぷり楽しませてもらった後
ピラメキーノのイベントホールへ。これがびっくりのしょぼさ!いつものイベントの半分くらいしかスペース使ってないし、遊ぶとこないし、ぼったくり以外の何ものでもない。がっかり。

その後並んで食事、
アトラクションを何個かやって、水遊びさせて、
最後にはこれまた行列に並んでひらパー兄さんプリクラまでとってきて帰る頃にはもうフラフラ。

投票はよっさん派なのでもちろん吉田に。
すでに1万票近くの大差で負けてるらしいが。

おっと

2010-08-15 09:59:54 | その他もろもろ
気づけばまた1か月近く放置。
パソコンがもうメモリ限界で重い重いので開ける気になれません…メモリ増設した方がいいのか。
中開けるんだっけ?
簡単にできるのかなあ。

毎日暑くて暑くて何Lも汗を流してます。そういえば今日はサマソニ?
この暑さの下ライブ見るなんて想像できん…ともうすっかり人ごとです。
フジロックはちょこちょこ行った方のblog探して読んだりして
疑似体験で今年は満足。やっぱり楽しそう。
行ったら行ったでしんどい事や大変な事があって「もう嫌~っ!」と1回は思うんやけど
離れると楽しい思い出しか浮かばない。不思議や。

今年はフジには行かないかわりに
息子と色々外出して夏休みを満喫してるので
これからちょいちょい日記UPしていきたいと思います(もう携帯で)。

昨晩久々に奥田民生見たけど老けたなー、おっさんや。
でも相変わらずカッコいい。
カッコいいと思う人、好きな人はいっぱいいるけど、
自分が男だったらどういう人になりたいかという視点から見るといつも奥田民生になる。
あと板尾と村上春樹。
テンションがいつも一緒というか波がない。マイペース。そして才能がある。見ててこっちも落ち着いてくるんよなあ。
村上春樹は映像でほとんど見たことないから
作品とかインタビューでの印象ですが。

自分にないものには魅力を感じます。