不良主婦生活

ロック、お笑い、マンガが好きな子育てかあちゃんの毎日

早割

2010-01-31 19:32:05 | ロック
もう早割発売決まってます。
2/13~

フジロック、去年がかなりしんどかったので
今年はどうしようか考え中。
関西でやるんやったらもちろん行くのだけど
正直金銭的にも体力的にも日数的にも家族に対しても
かなりの犠牲を払って行くし。
同じ金額出したら海外とか高級温泉旅館でゆったり旅できるよなあ…
と考えてグラッときております。そういう年代。

とりあえず申し込みはしておこう。
そしてメンツや宿キープ如何で行くか決めよう。

天王寺動物園

2010-01-30 21:37:33 | 子育て
なんでも今日は1年で一番満月が大きく見える日らしい。
確かに綺麗でした。

今日は息子と友達と天王寺動物園へ。
動物園、水族館は昔から大好きで
何度行っても楽しい。
天王寺動物園はなんと中学生以下が無料(!!)、そして大人も500円。
安いし園内も広くて見ごたえあるし
おでかけスポットとしてはすごくいい場所。

キリンやゾウはいつ見ても和むし
今日はカバが間近で見れてラッキーでした。すごかった。
こうもりがいつもはバタバタと飛んでてじっくり見れないけど
今日ははいつくばってエサを食べてるのがいっぱいいて
じっくり観察したらかなり気持ち悪い…顔はかわいいんやけど…
暗い洞窟に入ってあんなんがいーっぱいいたらどんなに怖い事だろう。

そして今日のMVPはケープ・ハイラックス↑
今までは記憶にも残ってなかったけど
(顔をじっくり見れなかったのかも)
なんというかわいらしさ!(写真で伝わるでしょうか)
うさぎくらいの大きさで、口角があがってるので
にっこりしてるみたいに見える、こっち凝視してるし!

動物園出た後はお決まりコースで串カツ&ビール。
今日は生ビールが300円でした。

花粉

2010-01-27 21:15:29 | その他もろもろ
先週春なみに暖かい日が1日あって
その後からどうも鼻の具合がおかしい。
鼻風邪?かとも思ったけど
くしゃみが頻繁に出るので
どうもあいつがやってきたらしい、花粉。

数日鼻かむ回数が多くて鼻の皮がむけてきたので
早速ローションティッシュ買ってきました。

去年はえらく症状がひどかったので
今年はマシだといいな…

安呑み~

2010-01-25 18:15:46 | 食べ物
京橋で飲みました。

1軒目
豊漁丸という海鮮居酒屋?で飲み
生中290円!!生2杯梅酒1杯飲んでつまみちょこちょこ食べて1人2000円。

2軒目
TERRE-a-Sというカフェでケーキ&紅茶
800円くらいやったかな?
向かいが公園で広々としてゆっくりできそうなカフェ。
しかしそうゆっくりもせず次へ。

3軒目
立ち飲みイタリアンバルバンコメルカートでまた飲む。
スパークリングワインもワインもグラスになみなみついでくれます。
おつまみのかりかりパン無料、最後の〆のエスプレッソ無料
あての盛り合わせ頼んで2杯飲んで1人1500円、チャージもなし。
お土産に焼きたてパンまでいただきました。

お日様のでてる1時から飲み始めて
8時前解散時にはもうお腹もはちきれそう。
3軒周って4500円以下ですって!
ビバ!庶民の町京橋。
昼から飲むとのんびりゆったり飲めるし
なんか得した気分やし
帰りも余裕で夜道も怖くないし
ゆっくりお風呂入っておやすみなさい。
昼飲み最高
そして昼から飲めてしかも安い店がたっぷりの京橋も最高です。

プラレール博とキッザニア

2010-01-25 17:48:49 | 子育て
今月行ってきました。
例によって旦那抜きの2人でのおでかけです。

プレレール博は初めて、
いつもはトミカ博に毎年行ってたので
今年はプラレールにでも行ってみようか、と軽い気持ちで券を買ったことを後悔。
GW中に毎年開催されるトミカ博は
平日にも1日くらい開催されていて
いつもその日を狙って行ってたのでまだマシだったが
(それでもかなりの人混み)
正月に開催のプラレール博は
1/1~4、9~11の開催で抜け日がいっこもない!!
しょうがなく10日に行ったけど
まあえらい人でげんなり…
しかもコミケかなにかが同じATCで開催されてたため
人の多さが尋常でない。こんなににぎわってるATCははじめて見たよ。

寒空の中、肌を出してコスプレしてる人も見かけたが
何のキャラかさっぱりわからず、キャラ不明なので息子もまったく興味なし。
プレレール博会場内も人人人…で何をするにも行列で数十分待ち
ぐったりして早々に引き上げご飯しようと思ったが
人が多すぎてATC内のレストランはどこも長蛇の列、
30分以上ウロウロと探しまくった結果どこも入れず
空腹の体を引きずって京橋まで帰ってご飯&ビール。
ああ疲れた。

キッザニアは会社の招待券をもらったので幼稚園終わり後
18~21時まで限定で入館できました。(貸切だった)

働くのって楽しいんやろかな??
とちょい不安でしたが
自分がチョイスした職業で自分ひとりで(親に口出しされないで)働いて
そしてその報酬をもらえて、その報酬のお金で買物ができる!
というシステムがとても楽しかったらしく
「USJよりキッズプラザより楽しい!むちゃくちゃ楽しい!!」と興奮気味。

親は子供を見ててもいいけど
離れた休憩スペースでまったりお茶もできるしかなり楽。
人気でこの日はできなかったけど
ピザつくりとかハイチュウ作りとかソフトクリームつくりとか
ハンドクリーム作りとか、私もやってみたい。
(作った後は食べれたり持って帰れたりする)

お笑いライブとかマジックとかTV番組つくりとか声優とか
面白そうな職業いっぱいあるのに
このへん全部拒否して
自動車整備士とか電気修理者とか建設とか地味目な仕事をせっせと励む息子、
性格がでております。

かなり楽しいみたいで又行きたい!と言ってるので
いいよいいよ又連れてってあげると軽く言って帰って入場料調べたら
普通に入ると親子2人で6000円くらいかかる!!うげっ。
まあ半日はしっかり遊べるし、受身の遊びじゃないしいいトコなんやけど
こんだけ高いとちょっと行くのを躊躇うな。

親が皆一様に死んだ魚の目をしていたプラレール博と違って
わが子供のコスプレが楽しめるキッザニアでは
ニコニコ笑顔の親御さん達がたくさん見れます。


写真はホイールを交換する息子


気付いたら

2010-01-17 20:33:05 | その他もろもろ
もう今年に入って17日たってる。
そして気付いたら2月になってて
3月になって
入学だなんだのってバタバタして
1年が過ぎていくんやろな。そうして歳をとっていく…怖っ


最近はどうもゲームにはまってまして
といってもがっつりゲームでなく
mixiのサンシャイン牧場とかアニマルパラダイスとか
みんなの農園とか動物広場とかイケスとか
GREEのクリノッペとかハコニワとか
ケートラとか
(多いな)
バーチャルの生産ゲームにはまってるあたり、
精神的にひずみがきてるのかも。

でもでも一番はまってるのは
息子の買ったDS「ポケットモンスター ソウルシルバー」
(彼は毎日夢中)
に付属してあったポケウォーカー!

なんてことはない言うなれば万歩計なんやけど
育ててるポケモンを好きなコースにおでかけに連れてって
歩数が多くなるとそれだけW(ワット)が貯まったり
アイテムをゲットできたり
違うポケモンを連れてきたり
レベルがあがったり
なんだかんだと娯楽が付いてて楽しいのです。

何より歩いたのが役に立つので嬉しい!
ウォーキングにも熱が入ります。

自分の行動が何かの役にたってその成果が目に見えるっていいわ~
と小さなとこで実感。

あけましておめでとうございます

2010-01-09 18:38:29 | その他もろもろ
2010年!おめでとう!
とか言って気づいたらもう9日かあ、早い。
最近時間がたつのが早くて早くて…
年末は結局大掃除途中までやったし
年越してまたやろうっと、と思ってるうちにもう9日か。

1日が15時間くらいの感覚で過ぎていってるような…そして1年に2歳年取っていってるようなこの老化ぶり…やばいって。


去年を振り返ってみると
なんや元気がなくなったというか、何事にも好奇心がなくなってるなあと痛感。今年は元気にいきたいと思います、全般的に。


体が資本!