goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

ブラッドリー・クリスマスじゃけん

2019-12-24 09:00:36 | 歳事記ですけん
 じんぐるべーるじんぐるべーるじんぐるべーる……。

きょうはクリスマスイブじゃな。

となると、恒例のクリスマス献血じゃけん!。

ことしも、ケガや病気に苦しんどるひとたちの力になりますけん。

ひごろ、ちきうせいふくに励んどるわしじゃけん、クリスマスくらいがんばりますけん!。

じゃけん、

わしと一緒に協力してくれるヒマじん大募集じゃ!。

な〜に、ちょろっと血を抜くだけじゃけん。



まーどーせ、安もんのプレゼント買いにいくくらいしか予定ないんじゃろ。

それならちょっとしたボランティアにいく方が有意義じゃけん。

ほれほれ、おみゃあの血をくれんかぁ〜……。


天皇誕生日!じゃないけん……

2019-12-23 09:00:40 | 歳事記ですけん

Happy Birthday! - Jazzy Piano Arrangement by Jonny May


 うひょ〜い!、

年末の3連きうで、みんなうはうはじゃろう!。

クリスマスの直前だしな。

と、思うたらことしから天皇誕生日じゃないけん!。

4がつ29にちが昭和の日になったように、平成の日にはならんのかのう?。

まーことしは、皇室行事にからむ祝日もあったけん、ココはガマンじゃ。

とはいえ上皇さまの誕生日じゃけん。

国民のひとりとして、お祝いしますけん。



上皇后さまの具合がちょっと気にかかるトコロじゃが……。

いつまでもニッポンのグランドペアレンツとして元気でいてもらいたいけん。


A1C Gerald B. Johnson - http://www.defenseimagery.mil/imagery.html#guid=4472a083747d53f18181dfdd1665a3a82f384eaa (cropped), パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15284990による

ああ、年末の3連きう……。

冬至じゃけん

2019-12-22 09:00:41 | 歳事記ですけん
 というワケで箱根じゃけん!。

まー国道138号の開通までクルマを自粛しとるけん。

じゃけん電車でこれる湯本でフロにはいりますけん。

そうじゃのう、きょうは冬至じゃな!。

冬至といえば、カボチャにユズ湯じゃけん。

あの柑橘のさわやかな香りがのう、す〜っとハナに通ってすがすがしいけん。

そんなイベントやってくれそうな温泉じゃ、ちょっとフンパツするけん。



まー場所でいうたら湯本でのうて塔ノ沢なんじゃが……。

でも、駅前から無料送迎バスでとるけん。

温泉街から外れた森の中で、しっぽり高級旅館のフンイキを味わえますけん。



こ〜んなカンジでのう。

で、やっとりましたよユズ湯!。

さわやかなクセに、カラダあったまるんじゃのう……。

なんだかひさしぶりにリラックスできたけん。

みんなも箱根にきて、ユズ湯にはいるといいけん!。


サンクスギビングじゃけん

2019-11-28 09:00:19 | 歳事記ですけん
 きょうはサンクスギビングデーじゃ。

感謝祭じゃけん。

ちきうじんは、みんな七面鳥さまに感謝せんといかんけん。

だいたいなー、ブラックフライデーが先週やったもんじゃけん、

ホントの意味をす〜っかり忘れとるけん!。

ええか、感謝祭は11月の第4木曜日で、ブラックフライデーはその翌日じゃけん。

1週間も早うセールやるけん、ジャパンじゃあ感謝祭のコトを忘れとるけん!。



そもそもなぁ、感謝祭ちうのは……、

17世紀にアメリカに入植したひとたちがのう……、

七面鳥さまに助けられたんがはじまりじゃけん!。

じゃけん、七面鳥さまがおらんかったらアメリカ合衆国は存在せんのじゃ。

これでまたひとつ、おりこうになったのうちきうじん。

ニクを食うひとも、この日は七面鳥さまをダイジにせんといかんけん。



とー、誤解したらいかんのじゃが、入植者を助けたんは先住民のひとたちじゃな!。

みんなで食卓について、収穫を祝うけん。

勤労感謝じゃけん

2019-11-23 09:00:21 | 歳事記ですけん
 せっかくの祝日が土曜日なもんで、三連きうにならんのがザンネンじゃ。

んでも、きょうは勤労感謝の日じゃ。

労働者を労い感謝する日じゃけん。

崇めよ、プータローたちよ!。

わしが勤労者じゃあああああぁぁぁあああ……。



かーちゃんのためなら、え〜んやこ〜ら♪。

まいにちまいにち重労働じゃ。

でもきょうは勤労感謝の日じゃ!。

ひれ伏せ、ニートどもよ!。

労働者ばんざーい!。



あー忙しい忙しい……。

思い出ショットじゃけん

2019-11-15 09:00:43 | 歳事記ですけん
 このトコロ、どーもキモノのコドモが多い思うたら、きょうは七五三じゃけん!。

オトナになると、浴衣くらいしか着んけん、しっかり記録しとかんとのう。

まーこの後、ちゃんとしたキモノを着るんはハタチのときくらいじゃ……。

13ねん後か、15ねん後か、17ねん後じゃ。

べつにキモノにこだわるコトもないけん。

むしろ、フツーのカッコで記録しといた方がいいかものう……。

千歳飴だけ食べれれば、それでいいんじゃ!。



どうせ覚えとらんのじゃけん。

こーゆーひと、わしだけじゃないじゃろう?。

しょせん親のエゴじゃ、ミエじゃ!。

だいたい神社にお参りいくより、ゲームでもやっとる方が楽しいはずじゃけん。

記録に残すんなら、わざわざ畏まらんで、フダンのそのままを残した方がいいと思うのじゃ。

キモノ着て、姿勢正して、作り笑いするなんて、昭和の感覚じゃけん。



そうそう、もっとナチュラルにな!。

文化が香るけん

2019-11-04 09:00:23 | 歳事記ですけん
 そーゆーワケで、アリス展を観に横浜にきとるけん!。

この記事の更新は文化の日のころの予定じゃけん、ちょうどよかったけん。

わしもそーとーに、文化的なコトをやっとりますけん。

そんなワケでアリス展観終わってのう、みなとみらいまできてみたけん。

なんと、ニッポン丸が帆を広げとるけん!。



そうそう、休日にはた〜まに帆を張るパフォーマンスがありますけん。

やっぱり帆船ちうのは美しいのう〜……。

世界ぢうのフネがみんな帆船になったら、エコで楽しいけん。

それに、セーラーマンの技術を継承するのもダイジじゃけん。

ほれ、このアングルもカッコいいじゃろ!。



まー横浜はいつきても楽しいんじゃが、やっぱり休日はひと味違うのう。

メシを食うにも困らんけん。

ただな……、

この辺にモールがありすぎて、どこがどこだかよう分からんのじゃ!。

ハロウィンじゃけん

2019-10-31 09:00:51 | 歳事記ですけん
「かあちゃ~ん、ハロウィンのかざり知らんかのう……」

「さあ?、よく探しなさい」

カレーにしたり、サラダにしたり、コロッケにしたり、スープにしたり、グラタンにしたり、ほうとうにしたり、パイにしたり、ぜんざいにしたり、ニョッキにしたり、ココナッツミルク煮にしたりシフォンにしたり、スパニッシュオムレツにしとらんかのうっ!」

「カレーにもサラダにもコロッケにもスープにもグラタンにもほうとうにもパイにもぜんざいにもニョッキにもココナッツミルク煮にもシフォンにもスパニッシュオムレツにもしないわよ。それよりごはんできたよ」

-きょうのレシピ 4人前
かぼちゃ500g
卵4個
牛乳250ml
生クリーム100ml
砂糖150g
ブランデー適量


かぼちゃは火が通りやすいようにひと口大に切って、500w5分レンジにかけるけん。


かぼちゃの皮を剥きますけん。


かぼちゃをペースト状にまぜますけん。


○砂糖70gを加えるけん。


○卵を4個加えてまぜますけん。


○牛乳と生クリームを準備するけん。


○均一になるまでようまぜますけん。


○なめらかになったら、ザルに漉しますけん。


○鉄板に水をはったオーブンは、150℃で余熱しておくけん。


○水少々と、砂糖80g、ブランデーを煮詰めてカラメルソースを作るけん。


○耐熱容器にカラメルソースを流し入れて、冷蔵庫で冷やし固めるけん。


○カラメルソースの上からかぼちゃの液を流し込むけん。


○50分から1時間、表面に軽く焦げ目がついたらできあがりじゃけん。



「どこにいったんかのう、わしのジャック・オー・ランタン……」
(ほらほらほらほらほらほらほらほらほらほらほらっ、ことしも皿の上にっ!!!!!)

アスレチックデーじゃけん

2019-10-14 09:00:59 | 歳事記ですけん
 みみぞう@は徹底するオトコじゃけん!。

たとえ絵本展の直前だろうと、体育のひにはカラダを鍛えるけん。

んで、やる以上は目標をたてますけん。

めざせ、オリンピック出場じゃ!。

開催まで1ねんないんじゃが、まだまだ間にあうけん。



やる気のモンダイじゃな!。

ネヴァーギヴアップじゃ。

もうメダル狙っていきますけん。

銀も銅もいらん、ゴールドしかほしうないけん!。

そのためには、ひとなみのトレーニングじゃ追いつかんけん。



でー……、

パン食い競走の予選はいつかのう……。

秋分じゃけん

2019-09-23 09:00:42 | 歳事記ですけん
 きょうは秋分のひじゃけん!。

つまり、きょうを境に昼より夜が長うなりますけん。

まーよーするに、いよいよ秋っちうコトじゃけん。

暑さ寒さも彼岸までといいますけど、それもよー当たっとる。

この1週間で、すっかり過ごしやすうなったけん。

わしの場合、こんなトコロで秋を感じるんじゃが〜……、



道ばたのコスモスの色が、オレンヂからピンクに変わるのな。

ああ〜、秋じゃあ思うけん。

それからスポーツの秋じゃ!。

ラグビーワールドカップも盛り上がっとるけん!。

夏の間暑苦しかったレンとジーも、なんとのうもふもふしとうなるけん。

んで、忘れたらいかんのが……、



食欲の秋じゃなぁ……。