goo blog サービス終了のお知らせ 

Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

賀 正

2014-01-01 18:23:00 | イヴェント






年賀を祝えない年が続いたHermit家。
今年は、3年ぶりにこうしてお飾りを玄関に。


ミカン対比でおわかりのように
たいへんちっちゃな鏡餅ですが・・・


華やぐ。


お正月様が来るような気がする。


暖かく明るい元旦でした。
この元旦が、2014年のイメージになりますように。
誰にとっても、しあわせな年になりますように。








コドクなクリスマス。

2013-12-26 12:09:00 | イヴェント







イブの朝になって、やる気をふるい起して
玄関のリースを作りだしまして・・・


あわわ。あわわ。と買い物したり
なんとか夜までには
ほぼ例年通りのクリスマスディナー。。。


若い頃は嬉々としてしていた準備が、
ややノルマ化してきているような気がする。。。


オットさん。

せめて、夕方以降ぐらいはのんびりして、
プレゼント買いに行くとか映画見るとか・・・
もーすこし、盛り上げに協力してよ。


プライスレスのたのしみ、共有しようよ。


・・・忙しかったし、凹んでいたので
時期ハズレのクリスマス・ネタでした。






きものパーティー

2013-12-05 06:43:00 | イヴェント




桂雀太さん


笑って・・・






食べて・・・



 


また、笑い・・・

和やかでたのしい数時間。



11/20
好評にお応えして
去年に引き続き、
お食事のおいしいボストンホテルさんでの
和蔵きものパーティーでした。


皆さんありがとうございました。



雀太さんをかこんで、お客様&スタッフの記念撮影



さ、いよいよ いっぱい食べるシーズンの始まりです。


すでに、去年より5Kgオーバーですのに。。。
といいつつ、たべる気まんまん。





3度目のフリマ

2013-11-02 22:33:00 | イヴェント







今年、フリマ棚がいっぱいになったので
数年ぶりの参加を決心。



今年は雨にたたられ、
小雨で、こちらからキャンセル1回。
別のところを探して再トライしたら、
また雨で、主催者側判断のキャンセル1回。
3度目の正直で、やっと参加できました。






ご近所さんがこない程度に
家から、やや遠い会場で・・・
車乗り込み可で・・・
出店料が安価(なんと無料)!!
しかも、抽選にはじかれることなく
キャンセル待ち5件をクリアして参加!!


ラッキ~!!
・・・と思ったんですけど、


いやー。会場は大きな駐車場の奥の奥。
お客様が少なく、
数年前、過去2回のフリマ出店の時とは
くらべものにならないくらいのワースト記録を
樹立してしまいました。


nose3


でも、
帰宅したらなくした
ピアスの片方を夫さんが
発見してくれていたので
運をフリマで使い果たさなくて良かった~symbol6


・・・と思おう。思うことにしよう。。。
(しょうがないから。)






大人のカメラ教室

2013-04-05 00:00:00 | イヴェント





「僕の隠し撮りは、どんどんいいよ。」
場所決め・モデルさんへポーズ付け・お手本の撮影・・・
忙しい合間に、少し腰をおろしたハービーさん。



3/23(土)
滋賀県立近代美術館で3/31まで開催していた企画展


『ハービー・山口写真展 
HIKARICAL SCAPE 雲の上はいつも青空』



・・・のご本人に写真の撮り方を教えてうというワークショップ
『ハービー・山口 大人のカメラ教室』が開かれました。


15名の定員に遠隔地からも含めて約360名の応募。
私もボランティアとしてのお手伝いではなく、応募して落選。
ところがなんと、当日の朝のキャンセルで急遽参加できることに。


一眼レフ EOS KISSを持っていた時も、
ほとんどオートを利用していた私には
大変ハードルの高いワークショップで
最後の講評では、恥かしくて半べそ。
同じ状況で、同じ貸与されたカメラで、
すごく美しいプリントが並びました。


光の捉え方、構図のとりかた、細かくいろいろ
教えていただいて、自分のミラーレスでも
もっと、活用しようと心入れ替えた一日でした。


それにしても、後でツイッターで知ったのですが
屋外での撮影時のハービーさんから
何かを学び取る為に落選していても、
遠方から来ていた方がいたらしい。。。
そうと知っていれば、変わって差し上げたのに。。。


申し訳ないほどのラッキーな経験でした。





直筆のサイン入りアルバムまで、戴いて。。。
Be Punk!!