ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

超常現象と科学が交叉する刻。

2007-12-09 07:36:35 | メモ(科学)
【脳】人工的に「幽体離脱」を誘導することに成功
スウェーデンの科学者チームら、人工的に「幽体離脱」を誘導することに成功

【8月24日 AFP】数世紀にわたり、人々の間で体験談が語られてきた「幽体離脱」。
23日付けの米科学誌「サイエンス(Science)」によると、スウェーデンの科学者らによる研究チームが、薬物を用いずに人工的に幽体離脱体験を誘導する実験に成功した。

 実験では、仮想現実体験ゴーグルを用いて脳への知覚シグナルを混乱させることで、幽体離脱体験を誘導した。被験者にゴーグルを装着させ、そのゴーグルを介して被験者自らが別の場所にいる映像を映し出しながら、被験者の身体に触れる。すると被験者は、別の場所で何かに身体を触れられている自分を見ているような、あたかも幽体離脱しているような感覚を体験したという。世界初となるこの実験では、被験者10人に1人の割合で幽体離脱の感覚を味わった。

 研究チームの1人、スウェーデンのカロリンスカ研究所(KarolinskaInstitute)のHenrik Ehrsson氏(神経科学)は、「人々は数世紀にわたって幽体離脱体験に魅了されてきた。幽体離脱は、人間の意識と肉体の結びつきの根源的な部分にかかわる問題だ」と語り、実験結果から「自分の身体があるという意識が、視覚や触覚などさまざまな感覚を通して得られるものであることがわかる」と分析した。

 Ehrsson氏は、実験結果をさまざまな分野に応用できるとも考えている。「この方法で、一種のテレポーテーションのような状態を作り出すことができる。たとえばビデオゲームなどで、仮想キャラクターに自らを投影し、あたかもゲームの中にいるようにプレイすることも可能になるだろう。将来的には、外科医がこの手法を用いて、遠隔手術をできるようになるかもしれない」

 今回の実験結果から、これまで妄想あるいは超常現象と言われてきた幽体離脱を、科学的に解明できるかもしれない。ただ、実験で幽体離脱を誘導するに至ったメカニズムは、まだ明らかにはなっていない。これまで幽体離脱は、自動車事故に遭った人や、癲癇(てんかん)などの脳細胞の機能障害を持った人、薬物依存症患者、脳に傷害を負った人などが体験することが多いとされてきた。

 Ehrsson氏によれば、幽体離脱は脳の機能障害が知覚シグナルに干渉することで引き起こされる現象だと考えられる。ただ、すべての幽体離脱が同じ要因によって生じるものなのかどうかは、現時点では不明だという。

(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2271784/2041967


The Experimental Induction of Out-of-Body Experiences
Science 24 August 2007: Vol. 317. no. 5841, p. 1048
DOI: 10.1126/science.1142175
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/317/5841/1048

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【遺伝子】クモの遺伝子をカイコに組み込み、強く伸縮性に優れた絹糸を生産する技術を開発

クモ遺伝子で強い絹糸開発 信州大と奈良の企業

 クモの糸をつくり出す遺伝子を生きたカイコに組み込むことで、より強く伸縮性に優れた絹糸を生産する技術を開発したと、信州大の中垣雅雄教授(昆虫分子生物学)と奈良県の靴下メーカーが6日発表した。

 他のグループによる同様の研究では、絹糸に含まれるクモ糸由来のタンパク質は1%程度と少なかったのに対し、中垣教授は実験を繰り返して比率を約10%まで高めるのに成功。
靴下メーカーはこの絹糸を使って通常より丈夫で柔らかい靴下を試作した。

 遺伝子操作したカイコは、子孫にもクモ糸遺伝子が受け継がれることを確認。今後比率を高めて強度実験を進める。将来は防弾チョッキや医療、航空機分野などに応用が期待されている。

 中垣教授は「クモ糸を束ねて直径0・5ミリにすれば、映画スパイダーマンのように人がぶら下がることも可能。比率を100%にすることも夢ではない」と話している。

2007/12/06 18:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007120601000506.html

決算通貨が増える動き。

2007-12-09 07:23:01 | 経済
唯一の基軸通貨=ドルの時代はそろそろ最終ラップに――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

ユーロが出来、ロシアも今年の頭当たりから世界へ自国の通貨を押し上げようとロゴを考えたりしている。
ドル支配からの脱却は、それぞれの国が外貨へのリスク分散、ドルルールからの政治的(外交)な駆け引きに使うカードとして用意している。

さて、日本はどうなんだろうか。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/l50

1 :名無しさん@3周年 :2007/11/30(金) 14:40:44 ID:cdMV7V5P
ご意見ご感想、お聞かせください(談合やサラ金問題も、米国の要望どおり!!)
マスコミが触れないことが逆に不自然な状況になるまで定期アゲにご協力を。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(2006年12月5日)
http://japan.usembassy.gov/j/policy/tpolicyj-econ.html#kiseikaikaku
※過去年次分('01年~)へのリンクは「年次改革要望書 - Wikipedia」から。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf


過去スレ:

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190394029/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167829850/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148454888/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1138876737/

30 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 03:19:32 ID:nYQenBxe
>>29
日本は米国経済をどの程度支えているか(財政)

■日本の米国債保有
上記の海外保有の米国債のうち、日本政府は36.8%に当たる7120億ドル(約85兆円)の米国債を保有している。
発行残高に対する比率は、約16%になる。第2位は中国の1940億ドル(約23兆円)、3位は英国の1640億ドル(約20兆円)で、
日本の比率がダントツである。このほぼ全てが、政府・日銀による円売りドル買いの為替介入の結果、
外貨準備として積み増されていっている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=101995

外貨準備等の状況
http://www.mof.go.jp/1c006.htm

33 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 09:59:25 ID:e3u5F1tn
>>29
【米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/101-200
【米国債を激しく売りまくったらどうなりますか?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105522130/l50

40 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 13:10:38 ID:e3u5F1tn
>>31>>34
対米摩擦なんていつの時代もあったんだから、愚痴を繰り返すのは止めよう。
それより小泉の構造改革とやらが、いかに年次改革要望書を実現する為の偽装だったか、あきらかにしていった方が良い。いま話題になっているWEや医療制度改革の弊害なども、実際は宮内義彦を中心とした経済財政諮問会議・民間開放推進会議で準備されたのだがほとんどの有権者は、その発端と決定プロセスを知らないしブラックボックス化した部分を透明化していけば、多くの人の認識が変わると思うよ。
アメリカといえども宮内のような政商・売国奴を使わなければ事を運べないのも事実でこの辺の人脈に光を当てることは非常に重要。


「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4062137259/ref=dp_olp_1
中古商品: 点: ¥ 208より
内容(「BOOK」データベースより)
規制改革は最大のビジネスチャンス!「規制緩和の旗手」と
「改革利権の最大の受益者」の一人二役を演じた経済人の「光と影」


53 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 20:12:18 ID:X2tSkxCo

携帯の緊急通報で位置を通知,携帯各社が4月1日から開始 [2007/01/10]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070110/258382/

“未来の位置情報” 携帯電話は発信機
http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/5d527046f61d8c8a05f2e7a7c3f269d3

携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.news.janjan.jp/living/0706/0705316449/1.php

ここって「1984」の世界ですか?
http://hartwarmingclub.seesaa.net/article/43914072.html

日本版E911
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10026132075.html

55 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 20:13:25 ID:e3u5F1tn
>>48
全世界の人々がそう考えてるという根拠は無い。
EUやロシア、中国、中南米の諸国も皆そうなのか?
そうした世界観を一部のアメリカの支配層が持っていることは否定しないが必要以上に強大な存在だと思い込んでしまうと彼らを相対化できなくなるよ。

そもそもグローバリーゼーション万歳なんてアメリカに都合の良いプロパガンダに過ぎないんだぜ?
その理由はアメリカは世界有数の借金国だから。
彼らはグローバライズしないと、つまり自国内だけでやっていたのでは完全に資金ショートしてしまう。だから「グローバル、グローバル」と言ってるに過ぎない。
その欺瞞的なメカニズムに日本がはめられてることは何度もこのスレで触れてきたが、まだまだ見えないヘッドギアを頭に被せられてる連中も多い。

基本的に日本は対外黒字国であり外資はいらない。対外赤字をかかえたアメリカとは違う。
日本に無い付加価値の高い技術をもって、長期の設備投資をしようという有益な外資まで排斥する必要は無いがそもそも外貨が100兆円以上余ってるのに、外資から投資を受け入れる必要性がどこにある?
ハゲタカなんかいらんよ。

「日本のやり方は古い。これからはグローバルだ、どんどん投資ファンドを利用して再生してもらおう」というのは、小泉が国民の頭に被せた洗脳ヘッドギアだ。

83 :名無しさん@3周年 :2007/12/02(日) 11:59:09 ID:Numliig4
【厚労省の「試案」が通れば医療完全崩壊】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196138979/l50
助っ人お願い。ここマジでやばい。

87 :名無しさん@3周年 :2007/12/02(日) 23:23:31 ID:4DLIk+S+

【米国】ヘッジファンド、大統領候補に多額の政治献金 [12/2]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1196604861/

89 :小泉改革の本質 小泉改革は諸悪の根源 :2007/12/02(日) 23:43:27 ID:GpuxOfjW
>>88
ドル基軸と言う相手国の胴元経済に組み込まれた体制で、日本が日本国益を享受する為には相手側の金融資本に同化されたら、利益は根絶やしにされる。規制や保護は、そうした胴元経済と対等な立場に近づける為のハンデ。それを強要され、自ら捨てれば植民地になるだけ。

295 :名無しさん@3周年 :2007/12/08(土) 01:01:30 ID:hxryf7Dj
>>292
産油国のドル離れと、日本の外貨準備高増大が同時進行中。

【湾岸単一通貨、予定通り2010年に・GCC財務・外相会議】
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/zaimu/index.cfm?i=2007120303446b5

【11月末の外貨準備高、5カ月連続で最高・9701億ドル】
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071207AT3S0700607122007.html
財務省が7日発表した11月末の外貨準備高は9701億8500万ドルとなり、10月末に比べ157億100万ドル増えた。6カ月連続の増加で、5カ月連続で過去最高を更新した。 運用益に加え、米国の長期金利が低下(債券価格は上昇)し、 保有する米国債の評価額が膨らんだ。 ユーロ相場が米ドルに対し上昇、 ユーロ建て資産のドル換算の評価額が増えたことも寄与した。 国際通貨基金(IMF)の調べでは、 比較可能な8月末時点の外貨準備高は中国が約1兆4177億ドルで首位。日本は約9170億ドルで2位となっている。


323 :名無しさん@3周年 :2007/12/08(土) 23:57:07 ID:hyGc/n4h
http://amesei.exblog.jp/m2007-12-01/
ロン・ポールの突如浮上を考えると、アメリカの外交政策は失敗を全てブッシュに押しつけててリセット路線をとるかもなんて言ってるな。ドル崩壊→FRB廃止→新通貨への切り替え構想も計画中か?

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/11/29/2277
『「ロン・ポール効果」は本物か? 選挙におけるネット/CGMの効果を検証する』

日本の中所得者とは年収-400万~500万だったのか。

2007-12-09 06:51:43 | 政治
来年度税制改正議論がスタート、証券優遇税制は条件付き延長論も(ロイター) - goo ニュース
関連ニュース
 自民党財務金融部会・金融調査会は15日の会合で軽減税率の継続・恒久化で一致。証券税制は経済成長を促進して「豊かさを実感できる社会」につながると主張する方針を確認した。予定通りの廃止を主張している公明党が「金持ち優遇」と批判していることについても、軽減税率で株式・投信の保有を増やしているのは年収400万─500万の中所得層とデーターで反証する予定だ。

では、今までマスコミの政府広報活動に良く出されるモデルケ-スの正体は何だったのだろうか。

経済から政治を語るスレpart240

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代にとっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、日本の外需を拡大してくれるでしょう。


Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。ちなみに、我々が求める経済政策の観点から現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。


Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力はどんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。


Q:貿易黒字っていいことじゃないの?

A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。これを外需依存といいます。これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。


Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?

A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がってりしてしまいます。さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。


Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!

A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。

  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろにしていると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。


25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/07(金) 22:14:33
アルファブロガーテンプレートに追加>>1ー10

■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/08(土) 03:08:02
トリシェECB総裁:原油高によるインフレ高進を警戒、防止に努力へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aky5rumOLhL4&refer=jp_bonds
「こうした二次的影響を防ぐ必要があり、原油や原材料、食品価格の上昇が他の
財やサービス価格および賃金に波及しないことを確実にしなければならない」

「警戒を強めており、中期的にインフレ期待を2%未満、もしくは2%に近い
水準にしっかりと抑制するために必要なことはすべて実行する」

そうでなければ極めて不利な「価格・賃金の悪循環が生じ、物価安定の達成が困難になる」
「そうなれば景気拡大ならびに雇用にとって非常に悪い結果となろう」

「インフレリスクは現実のものとして確認済みだというのがわれわれの結論だ」
「同時に、一定の不透明感が存在するとみている」

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/08(土) 03:21:57
イングランド銀:0.25ポイントの利下げ-政策金利、5.5%に(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2NRiGFuQrWI&refer=jp_top_world_news
BOEは政策金利発表後の声明で、「金融市場の環境が悪化したのに加え、家 計と企業向け融資供給が逼迫(ひっぱく)していることから、経済成長とインフレ 見通しに対する下振れリスクが高まった」と述べた。
  キングBOE総裁は先週、インフレ加速に対する懸念を表明していたが、4年 ぶりの低水準となったサービス業の伸びと短期金利の大幅な上昇を受けて、金融当 局者はこうした懸念をひとまず脇に追いやった。政策金利の決定は米国とカナダによる利下げに続くもの。

UPDATE1: 英中銀、政策金利を25bp引き下げ5.50%に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK808412120071206
英中銀が利下げに関して発表した声明
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK808411320071206

イングランド銀:市中銀行に100億ポンド(約2兆 2500億円)を供給-期間5週間
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a37d22GvRJ.o&refer=jp_europe


欧州中央銀行:政策金利を4%に据え置き、予想通り-定例政策委
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aUBxnJN.tTfw&refer=jp_bonds
トリシェECB総裁、インフレへの「強い上振れ圧力」を確認
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVfKjN_6qVEQ&refer=jp_home
ECB:政策金利4%に据え置き-インフレと成長リスクのあい路に(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ad7RTdZighN4&refer=jp_top_world_news
翌日物ユーロLIBOR、3.96%に上昇-ECBの微調整オペ発表で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aBoQzs.HkwyU&refer=jp_bonds
欧州中央銀行(ECB)がこの日、微調整オペを実施し、80億ユーロ(約1兆3000億円)
を短期金融市場から吸収すると発表したことに反応した。

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/08(土) 08:02:27
日本の07年7-9月期GDP寄与度(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ayfV.A4U8dNo&refer=jp_economies
日本の07年7-9月期雇用者報酬、単位労働コスト(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aeUPs1XBHzAo&refer=jp_economies
大田経財相:「景気に変調はない」、外需が主導-GDP2次速報受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aRyLUzadxz6I&refer=jp_economies


99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/08(土) 16:26:15
インタビュー:日銀総裁の選定基準、専門性や財政政策との緊張関係が重要=民主・仙谷氏
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2007-12-07T180459Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-292553-1.xml

100 :だな~ ◆DaNaRmQr3I :2007/12/08(土) 16:33:48
>>99
まだ財・金分離とか言ってやがる。
民主もダメだな。


109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/08(土) 17:50:25
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せない日本銀行の金融政策を批判し、自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債をすべて日銀がすべて買い漁ったとしてもインフレが起きないことになる。

そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/09(日) 04:45:35
【世論】 小泉純一郎、安倍晋三政権の構造改革で「格差拡大」65% 否定意見は都市も地方も…北大全国世論調査★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197008941/


145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/09(日) 05:59:57
【政治】ガソリン税上乗せ、民主は「撤廃」 党税制大綱に明記へ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197082505/478

478 名前:だな~ ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2007/12/08(土) 18:05:40 ID:rTL/7SuEO
>>460
借金を作らない、すなわち同額の増税を伴う公共事業は、支出額だけ
GDPを押し上げる。マクロの教科書の最初の方に載ってる話だ。

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/09(日) 06:16:51
いいサイト。株屋から見たマクロ経済 株式投資の心理学
http://mental-invest.seesaa.net/pages/user/m/comments/regist/input?article_id=70478755&stq=session%3A%3Ablog%3A%3Af71b2066ea5144baaf1c374d36cccf96

>>145
だな~さん出張w
昔は単騎じゃなくて大勢で啓蒙活動しにいったもんだな
トンデモ経済学追求委員会 in 2ch

証券優遇税制 軽減税率、延長論が再浮上 自民税調、金融庁案受け(産経新聞) 12月08日 03:39
証券優遇税制、「単純延長」はしたくない=自民税調会長(ロイター) 11月27日 13:32
税制改正論議本格化 地方間格差是正など焦点 自民税調総会(産経新聞) 11月27日 07:57
税収格差の是正策焦点に=本格審議スタート-自民税調 (時事通信) 11月26日 12:46
自民財革研が消費税上げ幅を明記、民主への対立軸に(ロイター) 11月22日 06:20