ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

宮崎の税収が激減したことの分析記事を読みたい。

2008-03-29 13:38:32 | 経済
東国原知事の経済効果、492億円 関大教授が試算発表(朝日新聞) - goo ニュース
デフレ不況時に、東京キー局のTV中継入れて、緊縮財政をリアルタイムでアピールするって、どれだけ羞恥を知らない人間なのだろうか、、、と、悩む。
経済効果の金額って、キー局へ広告料あの時間支払ったら、これだけの請求が来ますよう的な、値段のモデル表みたいなものでしょう。バカバカしい。
わずかな節税wした為に、激減した税収の分析とかしたものを読みたいのだが、カイカク厨の朝日新聞には、無理か。
それにしても、不況時のカイカクとか、センタクとか叫ぶ人間とは、どれほど庶民に対して傲慢で無慈悲で恥知らずの詐欺師度を判別出来る良いリトマス紙には、なる。

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 09:04:30
談合防止策を打ち出した宮崎県では早速結果が出たぞ
自殺率が急上昇して全国2位に、年末の自殺者数次第で万年1位の秋田を抜くようだ
県内景気は過去最悪に、地価は下落して昨日のテレビで専門家が「上がる要素は全くありません」と断言

予算カットを断行した結果はカットした以上に税収が減るというアホな状態に

いや、すばらしい東国原効果
バラエティー番組出演料はトータル数千万、全額個人所得だそうだ
改革信者さまさまだね

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 14:23:53
【宮崎】自殺者数が過去最悪ペース 自殺率は全国ワースト2。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=6569&catid=74&blogid=13


昨年1-10月の県内の自殺者数は332人で過去最悪のペースで増加していることが24日、県のまとめで分かった。自殺で亡くなった人の割合(自殺率)は人口10万人当たり29・1人と、全国でも秋田県(32・4人)に次ぐワースト2。

年間を通したデータは6月ごろにまとまる予定だが、11、12月の状況によっては全国最悪の状況となる可能性がある。

昨年1-10月の自殺者数の内訳は、男性237人、女性95人。男女、年代別で
最も多かった50代男性は70人で、前年同期比で21人の大幅増。
ほかに、50代女性が11人増の24人、70代以上男性が16人増の55人と大きく増えている

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 14:47:41
もう良いよ。宮崎の話は。



97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 15:03:40
>>96
デフレ下で緊縮財政やったらどうなるかの貴重な実験場だろーが
代償が大勢の自殺者というのはやりきれんけどな



98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 15:07:06
しかし、もう小泉前期でわかりきってるからなー。予想通りというか。
だいたい、このままなら近いうちに全国に波及する予定なんだしね。



101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 15:18:11
昨日の宮崎もんです。
農協の知り合いづてに聞くと、高齢農家の自殺者が増えてるらしい。

農業で儲からない上に、現金収入源の土木工事も減り、
畑や家を担保に借金を増やすが、当然返済計画無し。あぼーん。

宮崎日日新聞によれば、県庁所在地の宮崎市から離れた地域になるほど、自殺率高くなっている。
(ただ、西諸という九州山地の山の方に、カウンセラーを配置した地域だけは自殺率が下がってる
 相談する相手がいれば死なずにすんだものもいるのかも知れない。打つ手無しというわけではなさそう)


経済から政治を語るスレpart261

4月から大激変の医療制度が、現場にも国民にも周知されないのは何故か

2008-03-25 14:51:11 | 医療
医療秘書、4月から診療報酬 勤務医不足解消に期待(共同通信) - goo ニュース
病院窓口で、後期高齢者医療制度により、4月から変わる手続きを、
車椅子に夫らしき男性を乗せた老いた婦人が、困ったような、分からないとでも行ってるような素振りを、遠くから見掛けた。

私自身は、後期高齢者医療が開始された時点で、日本における国民皆保険制度は崩壊したと考えるのだが、NHKも大人しく、その日を甘受するようだ。
要は、国と大企業がこれ以上の金銭負担をしたくない(もっと減らしたい)。
そして、生死ビジネス拡大特需や製薬会社、ソフト・機器メーカー+派遣業者の医療現場への市場拡大を、固唾を呑んで舞っている図を、脳内に描いてしまう。

そろそろ日本語を捨てる時代が、来つつある。

特定健診・特定保険指導ってなんですか?


42 :卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:38:15 ID:K/8Utxnx0
>>27
特定健診は厚生労働官僚と、一部の御用医師が考えた悪だくみである。
この制度はとんでもない代物。だいたい健診なんて義務化するものではない。

太ろうがやせようが個人の自由ではないか。健診を受けない権利もある
だろう。メタボでもいいとかんがえる人もいるだろう。国民の代表でもない
厚生労働官僚が何で一個人の嗜好まで制限する
必要があるのか。おまけに保険者にノルマを課して、達成できなければ罰を
与えると言う。何の権限があってこいつらが意のままに医療制度を、国民の
健康をいじくるのか。

請求は基金を通じてなされる。レセプトと同様。基金の仕事を増やしている。

指導方法も詳細にわたって規定されている。厚生労働省の馬鹿役人と御用医師
が頭の中だけで作り上げたものであることは一目瞭然である。結局は医療費の
抑制が一番の眼目。国民の健康を隠れ蓑にして、現場に負担を押し付ける。

新臨床研修制度をみれば、厚生労働省の馬鹿官僚と御用医師の頭の程度が
知れるではないか。特定健診も同じだ。


43 :卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:39:12 ID:K/8Utxnx0
42の追加として:

そもそも医療費に回す金がなくなったのは誰が悪い?厚生労働官僚を含む
官僚の無駄遣い、経済人(とくに金融、土建関係)の欲望(バブルを見よ)
、自民党を中心とした政治家の無能が原因ではないか。

そのつけを医療を含む社会保障にまわすなと言いたい。

厚生労働省内にも医師はいるが、こいつらの臨床経験なんて研修医以下。
点滴がまともにできる医系官僚なんて何人ぐらいいるかね。こんなやつら
の考えることにもう付き合いきれない。医療制度を心ある専門家の手に
取り戻すべき。現場の医師は現場を無視する御用医師と厚生労働官僚に
見切りを付け始めている。

裁判員制度、医療事故調査委員会などをみても、国民の基本的人権を奪おう
とする動きが始まっている。特定健診にもそのにおいがする。


44 :卵の名無しさん:2008/01/09(水) 23:38:38 ID:O5X55pqS0
このままだとまあ住民は「特定健診?ハア?ああ特別な健診ね、私には関係ないわ」
てなもんじゃないかね。介護保険創設時の年寄が「ああ生命保険か」ってな具合に。
主婦層をターゲットに考えてる医療機関が多いようだけどまだまだ啓蒙が足りんね。
ヒトもモノも設備も揃えたけど4月1日にドドドーっと受診に来るわけじゃなし
様子見ってとこ多いのでは?


45 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 08:24:43 ID:cKSJjf8m0
医療崩壊がすすんで
急性期の医者不足で大変だというのに
予防医学でござーいって、効果の不明な
世界初の、お上主導で国民の個人健康管理始めるって...

少なくとも海外先進国では
普通こういう制度、システムって、まず地域限定で
治験的にやってみてエビデンス出して、
複数の論文でて、初めて全国で
制度化してやるものでしょう?

絶対におかしい。

医者のマンパワー不足で
全国緊急事態になりかけてるのに
役人は何を考えてんだ?

47 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 10:16:01 ID:j39qa0bR0
>医者のマンパワー不足で
>全国緊急事態になりかけてるのに
>役人は何を考えてんだ?

書類整理に人を使い予算を消化して、こ~んなに仕事しましたと報告できる。
処理に専門知識が必要ないので医者不在で話が進められる。
天下りできる組織と保険会社関連の利権をゲット。
さらに実行不十分を理由に保険料もアップ。

国民の利益?何それ美味しいの?


48 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 18:36:38 ID:N2B6v0Ak0
窓口の小役人を叩いても無駄な気がするぽ。
厚労省なんて役人の中でも出来の悪いのが行くところ。
財務省の連中の書いた筋書き通りにしか動けないんだから仕方がない。

で、財務省の意向が国民の健康に全く重きを置いていないんだから仕方ないわな。
連中にしてみれば平均寿命が世界一だとか優れた医療体制だとかは無駄なコストでしかなかろう。
このお祭り騒ぎで医療機関と健保を消耗させ破綻させた後のビジョンも持っていることだろうよ。


49 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 18:43:48 ID:iDiPfRSb0
特定健診、結構。
メタボ対策結構。

しかし、社保庁、厚生労働省、
どこに問い合わせをしても、
まだ、システムが決まっていない。
詳細は、3月までに決める。

こんな状態で、
どうやって4月からはじめられるんだ。

53 :卵の名無しさん:2008/01/11(金) 11:42:56 ID:8bLT2GCH0
住民基本健診は中止、貧血と腎機能検査を廃止しウエストサイズを測ります・・

医者でないと判断できない項目はやらない。
民間保険会社でできる仕事にすることが主目的。
将来的には宗主国様にお仕事献上。


54 :卵の名無しさん:2008/01/11(金) 14:50:54 ID:wSWsGi5U0
>>53
御意。ご指摘感謝。

保険会社も銀行での保険窓販が始まって、競争が厳しい。
銀行に医師はいないが、保険会社には社医がいる。

銀行よりも保険会社にとっつきやすい分野だな。保険会社の社医は
どっろっ歩だが、彼らでも健診ならできるわな。本格的な診断、治療は無理だが。

さらに日生病院もある、住友病院もあるとなると、特定健診の目指す
ところが理解できる。


75 :卵の名無しさん:2008/01/15(火) 00:33:48 ID:zIP5+7Ib0
医療人ではないが健診のシステムつくってます。
私ら事業所健診、成人病、ドックなどの多くの検査項目、健診機関毎に違う判定、複雑な健診結果を
事業者に返すのに結構、力かかってます(健診知らない業者が健保などのシステムを作っているので報告データ作成には辟易しますが)
私らにしたら基本診査データなどゴミ同然、1分くらいで報告データ作れます。
今回ぎゃぁぎゃぁやってるXMLですが、皆さん標準的な電子データでメデタイメデタイとか言ってますけど、とんでもなくレベル低いですよ。
事業所健診にも使えるとか言ってるけど、民間ではこんなレベルのデータでは使えません。
特定健診データなんてエクセルで10列くらいで済むのに、その10000倍くらいのデカさです、中身はピーマンです。
特定の健診知らない業者が作ってます。こんなのが標準とはいい加減にしてほしい。
電レセもままならないのに、自由な健診を標準化できる分けない。
基準値統一もホゴになった、個人を特定出来る情報キーがない、医療機関で判定はバラバラ
未だにフリーソフト出てないでしょ、出てみてビックリ状況になりますよ、レベル低くて。
公的なもので、突然全国版フリーソフトなんて見たこと無い。おいおいって、IBMとかが作ってますか?
聞いたこともない小さなソフト会社ですよ、健診システム作ったことがあるのかな?

このXMLとか、手引きは市町村の特定健診のことしか考えてなくて事業所健診については考えていない、と
正式にある責任者から聞いた、えぇーーー・・・なんですと。
受診券・・・殆ど何も意味もない紙切れですよ、被保険証番号すら載っていない、本人家族も載っていない
住所も載っていない(本人が手書き?)、QRコードで読んでも意味のあるデータが入っていない。
よくもこんなゴミ電子データに100万倍の金かけて作らせるものだな、と。
実際、4月から始まるの?健診? 話だけ歩いているだけで健診機関は殆ど気にしていないよ。


81 :卵の名無しさん:2008/01/15(火) 10:21:29 ID:idWQ9Hp20
保険屋に健診事業を委譲するのが目的だから、
爺医や事務員が仕事の合間にノートパソコンでデータ整理できるような
わかりやすいソフトを用意すると都合が悪いのだろう。

変なソフトを高額発注するのにも利権や裏金が
動いていると思われ。

120 :卵の名無しさん:2008/01/21(月) 11:14:15 ID:gYOJ3wQa0
特定健診=財界人と官僚のための健診。
メタボ健診で指導に2万かけても、7割はメタボのまま。
そうすると会社もちの保険料年間一人当たり20万程度は出さずに済む。
つまり、2万張って、7割の確立で10倍返し。
ここまで来ると、もはや博打でなく、詐欺の世界だ。
街金折糞とか、お布施商売の御手洗の考えそうなことだな・・・・


206 :卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:17:46 ID:TC4lUkFL0
医薬分業→薬局が増えて、病名がわかれば健康食品もついでに売れる。
     医療費が下がると国民をだます。
     製薬会社はうま~。
介護保険→税収のUPが最初から目的。
     基準を満たしていない業者も集めて、これからは介護の時代と
     嘘をつく。
     税金を取れだしたところで、点数の削減。
     医療費の総量規制を行おうという分野に他業種を増やして、
     儲かるはずがない。
     当然、介護職の賃金は激安。
臨床研修医制度→何でもいいから医学部の教授の力を落としてしまえ。
        そして官僚支配。
        医療崩壊しても医者のせい。
看護師7:1→医療崩壊に備えて、都会には十分な看護師を確保。
      田舎かどうなろうと知らない。
特定検診・特定保険指導→なるべく医師が関与しない予防医療体制の構築。
            薬剤師の指導でも可。

315 :卵の名無しさん:2008/03/10(月) 17:16:28 ID:JE/cnavE0
1) 後期高齢者の特定健診が努力義務であること
2) 後期高齢者医療保険の検査がマルメであること

これはワンセットなんだな。健診をしなければ、当然、外来主治医のところで検査をする。でも、
これはマルメ。医療機関が持ち出しで健診をする、あるいは、健診を受ける権利をなくすという
ことだね。

357 :卵の名無しさん:2008/03/15(土) 17:37:22 ID:G/QcQTlQ0
要するに、これって、どこか異常が見つかったからといって、保険料が上がるとか、
保険に加入できないとかって言ったようなことはあるの。
例えば生命保険のように加入時診査で異常があり、加入が出来ないとか保険料上がる
っていうのとは違うのかな?


358 :卵の名無しさん:2008/03/15(土) 19:02:08 ID:121uw6GI0
>>357
遠まわしで個別じゃなしに集団的だけど、本質はソレでしょう。

生命保険で言えば、軽症高血圧の条件付だと掛け金が高くなるとか、
そういったのと同じ理屈でしょ。

メタボ異常者や治療者が多い団体の医療保険掛け金を上げるという。
建前は立派だよ。 普段から健康管理をきちんとしてる所は安くなりますよ。と。
でも実際は懲罰主義、あるいはペナルティを喰らいたくなければ
握りつぶせ、黙らせろ、受診させるな、と。 そうでしょ。


384 :卵の名無しさん:2008/03/17(月) 18:15:06 ID:jctKHTE50
製薬メーカーが特定検診をすすめるのはなぜ?


385 :卵の名無しさん:2008/03/17(月) 18:58:38 ID:PrIgtzkq0
開業医で特定健診・特定保健指導となればそのまま薬となる者も多いだろう。
なんだかんだで中長期的に見て推計で医療費が4兆円増。
薬屋にとってはおいしい話。

過食と怠惰による病気に金がつぎ込まれるってのも地球水準で見れば病的現象だよなぁ。


386 :卵の名無しさん:2008/03/17(月) 19:36:36 ID:ptrP4ck/0
>>385
特定健診で40才以上の日本人の90%が異常になるだろ。
努力して、体質改善する人もいるだろうが、今の職域、地域健診の結果を見れば、
医療に回る公算が強い。

ハンバーガー売って、コーラ売って、大豆と肉を売って、結果、薬売る...植民地経営
の典型。


387 :卵の名無しさん:2008/03/18(火) 09:57:47 ID:Pkda7wot0
人間はいつか必ず死ぬんだから、健診で未病とか予防とか言ってるけど数年ずれ込むだけでしょう。
50で発病して60で死ぬのを、60で発病して68で死ぬ(老化で延命効果は短縮)ではコストが掛かりすぎる。
    国は今回その答えを出してきました。。。

働いて納税できるうちは仕事を中断するような病気にならず治療しながら働き続けよ。
 納税できない高齢になったら後期高齢とっとと死ねと。

417 :卵の名無しさん:2008/03/19(水) 18:34:00 ID:aVZSWmlb0
>>407

労働安全衛生法の検診は、旧労働省の管轄。
基本健診は、旧厚生省

特定健診は省統合のシンボルなのかもね。


418 :卵の名無しさん:2008/03/19(水) 18:39:49 ID:8t1fFp6E0
>>417
1+1=3
になる不思議

208 :卵の名無しさん:2008/03/24(月) 13:50:09 ID:UYtvq8Ea0
社会保障国民会議 サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第1回)議事要旨
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/kaisai/service/dai01/01gijiyousi.html
日時 平成20年2月26日(火)10時01分~12時05分
場所 内閣府3階特別会議室


南委員:読売新聞東京本社編集委員
(略)
 もうひとつ申し上げたいのは、医療現場の切実な状況だ。私どもメディアがあおってきたと言われるので、
こういう場で非常に言いにくいけれども、国民の医療不信というものが何年か前にもう極に達したという印象である。
ところがもっと深刻なことは、現在、医療現場の医療を担っている方々のメディアや、社会に対する不信が深まっている
ということだ。それが急速に大きくなっていて、よく言われる萎縮医療とか、先ほど来指摘のある、やっていられないと
思う方が医療従事者の中にもふえてきた、ということだと思う。本当に悪循環になってしまっている。こういう状況の中で、
今、必要なのはやはり国民にどこまでできるのか、ということをきちんと提示して、議論をすることではないか。
「高福祉・高負担」とか「低福祉・低負担」とかと言うが、どんなに負担しても「ないものは給付できない」わけだから、
本当に具体的な給付の可能性とか限界をきちんと提示した責任のある議論というものが必要なのではないかということを切実に感じている。
 そういう立場でぜひ議論させていただきたいと思う。

経営者のホンネを日経が騙るメモ。

2008-03-25 11:25:53 | 経済
日経、良く読む、馬鹿になるカモなメモ。

【企業統治】平成の攘夷論を克服できるか 経産次官発言に見る経営者のホンネ[3/24]


1 :昼行燈φ ★:2008/03/25(火) 10:05:30 ID:???
「平成の攘夷論」を克服できるか(08/3/24)

前回のコラム『取り残された東京市場の活性化』では、閉塞感強まる日本市場について問題提起した。
その後も空港会社の外資規制やJパワー(電源開発)株買い増し問題、貸し手の銀行が株式へ転換することで強力な買収防衛策になり得る「新株予約権付きローン」の導入、
新株予約権付き社債の発行など、その動きは加速している。

そのような中で飛び出したのが、経済産業省次官の発言である。
次官は、株主を「ばか、浮気者、無責任、強欲」と批判した。本人は退屈になってはいけないからと釈明したが、講演録を読むと(財団法人経済産業調査会のホームページ参照)、
一貫した考え方で統一されている。言葉だけの問題でなく、講演の内容そのものが問題である。
次官の講演内容は、改革先送り、外資排除、買収防衛策の強化、といった内向き姿勢の動きに一致するもので、経営者の本音を代弁したものと思わざるを得ない。
一言で言うと資本市場の否定である。これを「平成の攘夷論」と名づけ、克服の可能性について考えてみたい。


平成の攘夷論の特徴――6つの否定
平成の攘夷論は、経産省次官の講演に集約されている。その特徴は、資本市場に関わる6つの事項について極めて否定的なことだ。

特徴1 「会社は株主のもの」という世界の常識を否定
「会社は株主のもの」というのは、世界の常識で、日本でも法律上は同様だ。
しかし、攘夷論は、この考えを否定し、会社は従業員や取引先、地域社会等「ステークホルダーのもの」だとする(株主はステークホルダーに含める考えと別個に捉える考えがある)。
「会社は誰のために存在するのか」といえば、ステークホルダー全体のためだし、ステークホルダーを大事にし、その理解、協力を得られなければ株主価値が上がらないのは当然のことだ。
株主とステークホルダーは対立概念ではなく、価値向上をめざす協力関係にあるのだが、攘夷論は二者択一論を持ち出し、株主よりステークホルダーを優先させるのである。


2 :昼行燈φ ★:2008/03/25(火) 10:06:02 ID:???
特徴2 株主の存在を否定
攘夷論は、次官が発言したように株主に対して極めて否定的で、不信感を持っている。
株主は、どうしようもない存在なので、「会社は、経営者と同じ舟に乗る株主を選ばなければならない」「いい株主は(物言わない)銀行や生保会社」と続くのである。
株式を公開した以上は、株主を選べないのは当然なのに、攘夷論は、株主不信から株式持ち合いの勧め、資本市場の否定につながるのである。

特徴3 株主によるコーポレートガバナンスを否定
次官が「株主の監視よりも従業員による監視、製品・サービス市場における競争が監視役としてもっとも大きい」と述べたように、攘夷論は、株主による監視に否定的である。
「社外取締役は役に立たない」という発言もあったようだが、これは株主による監視を嫌う経営者の決まり文句である。
会社の実体を知らない社外取締役よりも、長期間雇用されている従業員の方が会社をよく知っているから、従業員が経営者をチェックできるという考えである。
しかし、従業員や社長から選んでもらった社内出身取締役が、社長にNOと言えるであろうか。
経営者を監視するのは取締役会であり、その機能強化のためには社外取締役を積極的に受け入れるべきである。
上場会社に社外取締役の設置が義務付けられていないのは日本ぐらいで、証券取引所は社外取締役の導入に指導力を発揮すべきだが、株主の監視を嫌う経営者の反対で実現をみていない。

特徴4 外資に否定的
攘夷論は、次官発言にあるように、外資に対し否定的である。外資は強欲で短期的、ハゲタカととらえ、排除、規制しようとする。攘夷論の攘夷論たるゆえんだ。
外資を排除、規制する際、国の安全保障や公共の安全が大義名分とされることもある。
もとより、真に国の安全保障や公共の安全に関係するケースは規制すべきであるが、現状維持のために安易に国の安全保障や公共の安全が理由にされていないか、厳密な検証が必要だ。
英投資ファンド(TCI)によるJパワー株の買い増し問題について、経産省は回答を延期したが、Jパワー問題は政府の外資に対する考えを測るリトマス試験紙と言える。

外国ファンドのターゲットになった企業には、共通の性格ある。十分な説明のないまま、現金、有価証券、不動産などの資産が豊富な企業、株価が安値に放置されている企業などだ。
外国ファンドがこういった企業を狙うのは、投資家の立場からすると当然のことだ。
一部の外国ファンドのやり方は非常に拙劣であるが、彼らをケシカランと言う前に、企業自らがスキを作らないことが大事だ。
親子上場の問題点を提起しているファンドや長期的な運用をしているファンドもあり、経営者に刺激や規律を与えていることも否定できない。
本来、日本の機関投資家が言わなければいけないのに、しがらみにとらわれ、沈黙しているのは残念だ。



3 :昼行燈φ ★:2008/03/25(火) 10:06:19 ID:???
特徴5 株主還元に否定的
攘夷論は、次官発言にあるように、株主還元よりも従業員の雇用を確保し、会社の継続性、将来の投資のために内部留保を優先すべきだとする。
確かに、長期的な視点は重要で、企業の長期的な発展のためは株主還元を抑える方がよいケースもある。問題は、日本には説明がつかないほど溜め込んでいる企業が少なくないことだ。
例えば、研究開発費は年間1000億円なのに、研究開発に必要だとして10年分も現金を溜め込んでいるのでは説明がつかない。
一般論としては理解できる面もあるが、具体的な事例に即して判断すべきだ

特徴6 敵対的買収を否定
攘夷論は、敵対的買収に否定的で、徹底して阻止するのも特徴だ。
次官は、買収防衛策の導入や株式持ち合いだけでは不十分だとして、1株で複数の議決権を持つ「多議決権株」や議決権のない「無議決権株」の活用、
さらには長期保有株主に対する議決権や税の優遇、逆に短期的な株主に対する冷遇を提案している。
だが、買収防衛策の強化は、現経営陣の保身や非効率的な経営の温存につながる可能性があり、何が何でも現経営陣を守るという姿勢には問題がある。
長期株主は善、短期株主は悪という発想も短絡的だ。株式市場は長期、短期さまざまな株主がいるからこそ取引が活性化され、流動性も高まるのである。

攘夷論を克服できるか
人口減少社会を迎えた日本が、激化するグローバル競争の中で生き抜くには、企業のガバナンス改革や経営改革、M&A(合併・買収)、時には敵対的買収も必要になる。
にもかかわらず、株主を敵視し、買収防衛策の強化、株式の持ち合い推奨、外資の排除、問題企業の擁護など、時代に逆行した攘夷論の旗振り役になっているのは、
わが国の競争力強化の先導を担う経産省のトップとしては失格で、経産省の存在意義を否定するものだ。
次官発言に代表される攘夷論は、株式会社や資本主義、市場の原則の否定につながり、国を誤る。

しかし、高まる攘夷論を克服できるだろうか。次官の論調は経営者の本音でもあろうから、攘夷論の克服は容易ではない。
そこで、資本市場の番人である東証の役割に期待したい。
東証は、株式の持ち合い、種類株式の発行、新株予約権付きローンなど、株主の権利を侵し、市場の規律を乱す動きには警告を発し、断固たる措置をとってほしい。


4 :昼行燈φ ★:2008/03/25(火) 10:06:36 ID:???
機関投資家の役割も極めて大きい。機関投資家は、閉塞感強まる状況のもとで既に多大な損失を被っている。
グローバルな投資家は、日本の比重を減らし、シンガポールや香港、上海、インドなどに拠点をシフトし、日本ナッシング(NOTHING)が進行していると聞く。
機関投資家は、物言うべきときに言わないと将来は危ういと言わざるをえない。

このような攘夷の流れを反転し、開国の道が開けるきっかけは生まれるのか。
今年の株主総会で、昨年の失敗に学んだ外国ファンドからの株主提案が可決されたり、買収防衛策が否決される、あるいは大型の敵対的買収が成功する、
といった目に見える変化が起きれば、流れが変わる可能性はあり得るだろう。

矢野 朝水 氏
http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/article.aspx?site=MARKET&genre=q7&id=MMMAq7000024032008
矢野 朝水 氏

▽関連
【コラム】経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は案外重大だ…経済評論家・山崎元氏[02/13]
【コラム】経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は案外重大だ…経済評論家・山崎元氏[02/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202900407/
【金融/経産省】北畑次官が「デイトレーダーはばかで強欲で浮気」[02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202528947/
【金融/経産省】北畑次官が「デイトレーダーはばかで強欲で浮気」[02/08]
【要人発言】北畑次官の失言問題 「誤解を解くため主催者側が内容を纏めて公表すべき」と指摘 甘利経産相[2/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202444427/
【要人発言】北畑次官の失言問題 「誤解を解くため主催者側が内容を纏めて公表すべき」と指摘 甘利経産相[2/8]
【要人発言】「株主とは経営能力がない上に浮気者、無責任、配当要求する強欲な方」 北畑経産事務次官語る★2[2/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202308683/
【要人発言】「株主とは経営能力がない上に浮気者、無責任、配当要求する強欲な方」 北畑経産事務次官語る★2[2/5]

日銀の独立性を脅かすモノは、日銀マンの美意識。

2008-03-19 18:39:43 | 経済
日銀の独立性を脅かすのは誰か(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
あれだけ国際競争力wを、呪いのように唱えている政府与党には、アメリカからでもリクルートしてくれば良いではないか。
別に、日本人に拘る必要性など無いだろうし、デフレ恐怖症な経済学者は多いだろうが、そこそこのインフレを怖がって国内の通貨不足を恒常化させたがるクラッシャーなら日本人など不必要。
自公民ともども、インフレに悩んでる国へトレードしたい。引き受けてくれる国があればの話だが。

国民新党の国民TVが、面白かったので、ザッといい加減にテキスト化してみた。
国民テレビ 定例記者会見平成20年 3 月12日 【39分13秒】
亀井静香
今、ウチの代表が言ったように、今の国会の状況は我が党だけで良しとするわけじ
ゃないけどね、馬鹿と阿呆の絡み合いでね、なんか歌謡曲あったね。鶴田浩二の歌
った「どこに(夢)?がある」というような私は、国民の心境だと思いますが、
今、代表がおっしゃたように国民新党は、小なりと言えども、そうであればこそ議
会政治の有るべき姿、また、国家国民にとってどういう政策がいいか、必要なのか
、ということを具体的に提示をしてその実現に努めて行くことにね、ウチの党は尽
きると思いますが、今、代表が仰ったようにね、ひしひしと国民の各界各層から、
やはり頼りになるのは国民新党だと、「頑張ってくれ」という声援というか、それ
が今ボンボン来ている状況ですので、我々としては徹底的に頑張るつもりです。
また、乱気流に入ったですね。馬鹿と阿呆の絡み合いの中で。
何があっても可笑しくない、総辞職か解散かという追い詰められて行く可能性が高
いと思います。これもね、民主党が戦う姿勢を失わないという条件付きの話だけど
ね。我が党としては今は、(?)候補者の選定、当選させるための支援態勢をね、
臨戦態勢でやり始めましたのでまっ逐次公認候補も出して行く形で、やろうと思い
ますが幹事長の所で今、やはりこれを詰めて頂いてる状況だということです。
え、もう乱気流、もう日本は一遍やり直した方が良いんだよ。根底からね。
そういう時に来ちゃったね。だって見てみなさい。今度の自民党、公明党は、政権
与党とは思えないですよ。敢えてさあ、日銀総裁人事潰しちゃったんだからね。与
野党で冷静に、スーパーマンなんか居るわけないんだから、武藤だってスーパーマ
ンじゃないんだから、彼を超えるスーパーマンが居るかちゅうと、これもなかなか
わからんような状況の中でね、誰にしたらいいかということを与野党が冷静に話し
合えばね、私は落ち着くトコへ落ち着いて行くだろうと思うだけどね。何もね、す
ぐ強行採決しなくてもいいものをね、往復ビンタのような形でね、やってしまった
。これはね、本当に小学校の生徒にやらしたって、こんな政治ゴッコはやらないと
思いますよ。そこまで、今は自公の政治的力が落ちて来ちゃってる事だと思います
ね。まあ、そういう状況に対して民主党が、政権を奪取しようとする気であるのな
ら何処までキチっとやっていけるか、我々は代表がいつも言っておられるように、
数を補完するみたいなそんな勢力には絶対ならない。政策を持って大をついて来さ
せる、に尽きると思いますね。そういう状況になって来てるのじゃないですか。
数が多くたってね、そりゃデッカイだけじゃ野垂れ死ぬ、マンモスがね、途絶えた
とのと同じように。数が多いということだけで、政治を仕切ることが出来なくなっ
たのは明確になってきたですね。もう議会運営のやり方の中身、また政策が良いか
悪いか、これがやはり最終的には、デッカイ党が右往左往している中でね、国民新
党が、その存在感が否応無しに増してくるだろうと思うし、我々もそう意味で自信
を持って今、やっています。まあ、それを理解してください。

政治メモ

2008-03-18 16:51:35 | 政治
161 :名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 23:30:42 ID:/gsjIL36
中川昭一の「真・保守政策研究会」も含め、新たな保守系政治家の動きが
清和会と対立軸を作り出せると良いと思う。

【日本の医療・安全・教育はこうなる! 1~3/3】
(城内みのる+関岡英之)
http://jp.youtube.com/watch?v=hAqRvd48BUE
http://jp.youtube.com/watch?v=EHoe5Lft7KU
http://jp.youtube.com/watch?v=aSOYDj00lIA&feature=related

【政グループ株式売却凍結法案について答弁 1~3/3】
(亀井久興)
http://jp.youtube.com/watch?v=RDZWVluQ7Kg&feature=related

【シンポジウム-この国の未来 志を語る 1~12/12】
(関岡英之+城内みのる+平岡赳夫+櫻井よしこ)
http://jp.youtube.com/watch?v=08_NCadB0yY&feature=related

30 :名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 09:25:11 ID:20vjXg6H
【暗闇への跳躍① P・クルーグマン】(2001 July 8)
http://tech.heteml.jp/2005/09/post_88.html

もし善意と情熱がマクロ経済の問題を解決できるなら、日本の景気回復はもうすぐだろう。小泉首相
の空前の支持率と野心的な「構造改革」案は実行されつつある。だが、その内容を考えれば、疑問が
湧いてくる。

彼の「構造改革」とは二つの主要な要素からなる。強制的な不良債権処理と、公共事業の削減である。
それはもちろん正しいだろう。遅かれ早かれ、日本の銀行は帳簿を付けるしかないし、公共事業は無駄
と汚職の温床でしかない。しかし問題は、日本経済が非効率ではなく、需要不足に苦しんでいることで
ある。小泉氏の改革は問題を悪化させる恐れが強い。銀行の不良債権処理で発生する失業者は、経済が
引き続いて停滞しているなら、さらに多くの失業者をもたらす。


31 :名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 09:26:05 ID:20vjXg6H
【暗闇への跳躍② P・クルーグマン】(2001 July 8)
http://tech.heteml.jp/2005/09/post_88.html

私は竹中平蔵教授に質問した。彼は日米を渡り歩く人気者であり、小泉政権の経済計画を作った人物で
ある。竹中氏はこれが「サプライ・サイド」の計画であると認めている。需要の不足している時期に、
日本経済の効率化を目指している。しかし彼の考えでは、結果的に、改革が需要も増やすのである。消
費者は経済の長期的な見通しを改善し、財布を開くだろう。特に、規制緩和と民営化で構造改革が進め
ば、新しいビジネス機会が増えて、投資も急増する。

まあ、そうかもしれない。しかし、その計画は暗闇に飛び込むようなものである。過激な政策が、その
効果を信じることのできる確実な理由によってではなく、効果があるかもしれないからという理由で、
選択された。それが成功するとしたら、金融政策を行う日銀の同じくらい大胆な行動で支援される場合
であろう。しかし、日銀の態度は小泉氏と対照的である。

小泉氏は成功するだろうか? 私の感触は良くない。

「改革か、さもなくば破綻か!」という暗黙のスローガンは、危険なことに、
「改革による破綻へ!」となるだろう。

37 :名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 21:18:56 ID:BgTj83Yr
とあるブログより引用。やっぱり政界再編はある。
また郵政民営化のときのような強烈なプロパガンダ洗脳がありそうだ。
ところでACCJから賞をもらったなんて・・すごいなあw
アメリカのための政治をしたから表彰されたっつーようなもん。
こりゃ、大々的にいわわなくちゃねえ。
だれかテレビでいわないかね。アメリカの商工会議所から表彰うけたんですね。
って

先日"ACCJ 2007 Person of the Year" に選ばれた竹中平蔵氏

マンダリン・オリエンタルでの講演と昼食会

>現在の国会の状況については、「参院では野党が多数を占めているため
法案を野党の合意なしには通せない為、近い将来での政界再編が必要」
と指摘。
面白いことに、解散・総選挙及び自民党と野党の一部が合従連衡する
政界再編が「今年の夏ぐらいに行われるだろう」とまで予測して見せた。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ9
1 :名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 18:02:14 ID:A9QCcVWE
ご意見ご感想、お聞かせください(談合やサラ金問題も、米国の要望どおり!!)
マスコミが触れないことが逆に不自然な状況になるまで定期アゲにご協力を。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(2006年12月5日)
http://japan.usembassy.gov/j/policy/tpolicyj-econ.html#kiseikaikaku
※過去年次分('01年~)へのリンクは「年次改革要望書 - Wikipedia」から。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf

経済産業省のサイト(過去の文書も閲覧可)
規制改革及び競争政策イニシアティブ
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/regulatory_reform.html

前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1202905033/

ロイターの記事が面白かった。(日銀総裁人事)

2008-03-18 16:21:32 | エンターテイメント
日銀総裁候補に田波氏を提示:識者はこうみる(ロイター) - goo ニュース

上記のリンク先の記事に、各お抱えエコノミストたちの寸評を書いているのだが、
私の個人的な感想でいえば、クレディ・スイス証券のチーフエコノミスト白川 浩道氏のモノが一番近い。

●民主は受け入れない公算、総裁空席でも大きな問題なし

 民主党は西村清彦・日銀審議委員の副総裁案は受け入れるだろうが、財政・金融分離の原則もあり、田波総裁案は受け入れないだろう。与野党で合意できなかったので、結局通る可能性の無い人を出してきたということだろう。総裁は、なるべく早く決めたいだろうが、とりあえず空席でもよいということなのだろう。

 日本の政治状況などに関して、市場ではマイナスの発想は出てこようが、メディアも市場もマイナス面ばかりに注意し過ぎている。心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。

 これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。民主党は筋を通すだろう。


民主党も目指しているモノが、コウゾウカイカク(笑)にあるのだから。
(それが日本に住む大部分の人たちへ多大な被害を及ぼすものであっても)
日銀や日本政府のジャンクぶりは、其れほど海外から観て異様なことには映らないだろうと楽観している。
何にしろ、突然の安陪元首相辞任後、代理人も置かずに国政を放置することを許容しちまう日本国ですからね。
自民も民主も、コレに懲りて日銀法をもう一度見直すことを修正(改正)したりしてくれないかなあ。。と、淡い期待をするのですが、そう言うことはありえないのだろうなあ。

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 02:18:55
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=11645

ε=(>ε<*)
民主党「次の内閣」金融政策

○ 国民生活はまさに破綻の危機に直面している。このままデフレがさらに深化することになれば、単に経済の問題にとどまらず、既に顕在化している自殺や犯罪の増加、
ヤミ金融の跋扈などの形で国民生活そのものが破滅しかねない。
民主党は、デフレと正面から戦う。

○ このためには、マクロ的な金融政策も重要である。
日銀は、すでに大規模な量的緩和を実施しているが、こうした政策を継続・強化し、デフレをストップさせ、
国民生活を守ることに全力を傾注すべきである。具体的には国債買いオペの増額、適格担保の範囲拡大などを積極的に検討すべきである。

○ ただし、現在政府与党の一部で意図されていると伝えられるような、ハイパーインフレをも招きかねないような調整インフレ論には与しない。
日本銀行による株式・土地の買い入れなど「何でもあり」の金融政策は、日本銀行やその発行する通貨への信頼を大きく損なうものである。
○ 民主党は、適切かつ強力なマクロの金融政策と、ミクロの金融仲介機能の回復によって中小企業やNPO等の事業への融資を進め、「予算の構造改革」とデフレをもたらす根本問題の解決によって、デフレ阻止と経済再生を実現していく。

以上

614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 08:03:33
>>607
昔はまともだったんじゃないか。
どうして金利を上げて家計収入を上げて
内需拡大なんて言うようになっちゃったんだ?


624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 11:18:07
田波・・・ヲワタ

こうして、「大蔵省の財政と金融を分離しろ」という要求は、あっさり無視され、分離されないことになったのである。
 実は、この会議の黒幕として、一貫して議事の事務方を動かしていたのは、内閣内政審議室長の田波耕治であった。
この会議参加者の事務局次長に総務庁事務次官の八木俊道がいたほかは、政府側"官僚"として出席していたのは田波ひとりであった。
しかも八木は総務庁であり、最大の主題である大蔵官僚としては、田波のほかには、誰もいなかった。
 田波耕治は、64年に大蔵省に入省後、77年から早くも大蔵大臣秘書官をつとめ、 83年には、蔵相・竹下登の秘書官時代に、
当時の事務次官だった松下康雄(現・日銀総裁)の手で主計局主計官に抜擢され、出世コースを歩んで、
94年にはついに財政投融資という国家最大資金の配分を査定する理財局長のポストについた。

かつて終戦直後の日本で、大蔵事務次官・池田勇人のもとで理財局長をつとめた伊原隆の娘ムコである田波が、
義父と同じコースを通って出世したのである。

 当時、佐々木総裁が二人三脚で手を組んだ大蔵事務次官が、 - - 天下り支配者・澄田智であった。
武富士未公開株事件の徳田博美を使って金融制度に取り組んだのが、この一族だったのである。
その大蔵ファミリーが監視するなかで進行した97年の行政改革会議が、財政と金融を分離する結論を
認めるはずがなかった。

628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 12:06:45
田波
武藤
白河 ←日銀系のため民主は反対せず
西村

結局、仙石や国対委員長のやってることは、日銀のパシリ
インタゲ論の是非以前の問題

632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 12:14:38
>>629
俺も聞きたい。なんで黒田や渡辺はダメなの?
財務官だから?



633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 12:19:25
>>630

手元に新聞無いから

簡単に書くと若いのと財務省事務次官経験してないからダメらしい
要するに日銀総裁ポストが財務省出世コースに組み込まれてるって事


黒田は国際機関のトップを任期中に辞めるのはダメらしい


634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 12:22:51
>>633
不毛過ぎるセクショナリズムw
財務も日銀も日本最強の学歴エリート集団なのになんでこうも・・・

鳩山が黒田渡辺の名前を出したのは、多分二人が出られない状況を知っていたからだろうな。
ほんと胸糞悪いわ、政治が好き過ぎる人間が多過ぎ。日本の将来なんか誰も考えてない。

636 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/18(火) 12:29:17
うーん、さすが陸軍日銀、海軍財務省と言われるだけあるな。
まさに日本の癌ダブルヘッド。

経済から政治を語るスレpart259
11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:11:15
623 名前:整理してみる[] 投稿日:2008/03/14(金) 14:36:57
1、金融財政併用派
ポリシーミックス。スティグリッツ系リフレ。国新好きが多い模様。

2、金融主導財政中立派
主張は暗黒卿と同様。インタゲによる期待変化を重視。

3、諸悪の根源は日銀
日銀以外は認めない。日銀だけが悪い。財政はデフレ要因。自民党は悪くない。
4、財政万能派
クーが好き。改革大嫌い。日銀無視。利上げとか言い出す奴もいる。
どうも旧社会党やマルクスからの流れが合流しているらしい。日銀スレに常駐。


3と4だけで喧嘩してくれてると平和なんだが。

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 21:51:18
 これはちょっと別の言い方をすると、少し迂遠な話に聞こえるかもしれませんが、小泉内閣は一貫して、いわゆる経済主義と財政主義というならば、経済主義の考えを採ってきた。
財政主義というのは、何か問題が起きたら財政手段で解決しようというのが財政主義ということになる。経済が悪いと公共事業をしよう、これは財政主義です。財政が悪いと増税しよう、これ、財政主義です。公共事業と増税というと全く違う政策のように思えるかもしれませんが、実は全ての問題を財政政策手段で解決しようという意味では同じ線上にあると思います。そうではなくて、経済が悪いときも財政手段である公共事業に頼らないで、不良債権をなくして、規制改革をやって経済全体でもっとよくしていこうというのが経済主義、財政赤字についても増税に大きく頼ることなく歳出改革もしっかり、行財政改革もしっかりやって、そして、そもそも経済成長率を高めてデフレを克服して、その中で経済全体として解決していこう、これが経済主義だと思います。

http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2006/0627.html
竹中総務大臣閣議後記者会見の概要


私のパソコンでの単語登録は、「けいざい」を変換すると経世済民(世を中を治め、人民の苦しみを救うこと。経国済民。政治。となっているのだが、竹中氏の言う経済主義?なる造語は、理解不能。

(けい-ざい)
けい‐ざい【経済】
(1)[文中子(礼楽)]国を治め人民を救うこと。経国済民。政治。
(2)(economy)人間の共同生活の基礎をなす財・サービスの生産・分配・消費の行為・過程、並びにそれを通じて形成される人と人との社会関係の総体。転じて、金銭のやりくり。→理財。
(3)費用・手間のかからないこと。倹約。「時間の―をはかる」
広辞苑第五版より

もしかして、(3)の意味で経済という言葉を使っているのか?
つまり、倹約主義のことか。。
財政赤字についても増税に大きく頼ることなく歳出改革もしっかり、行財政改革もしっかりやって、そして、そもそも経済倹約成長率を高めてデフレを克服して、その中で経済倹約全体として解決していこう、これが経済倹約主義だと思います。


情報BOX:日銀総裁・副総裁候補の経歴
◎田波耕治氏

1939年生まれ 東京都出身

1964年 大蔵省入省

1977年 大蔵大臣秘書官

1983年 主計局主計官

1986年 主税局税制第一課長

1987年 官房秘書課長

1990年 主計局次長

1992年 官房審議官(主税局担当)

1993年 官房総務審議官

1994年 理財局長

1998年 内閣官房内閣内政審議室長

1998年 大蔵事務次官

1999年 大蔵省退官、国際協力銀行副総裁

2007年 国際協力銀行総裁

◎西村清彦氏 

1953年3月生まれ 東京都出身

1975年 東京大学経済学部卒業

1977年 東京大学大学院経済学研究科修士課程修了

1981年 米国ブルッキングス研究所オークンリサーチフェロー

1982年 米国イェール大学Ph.D.(経済学博士)取得

1983年 東京大学経済学部助教授

1994年 東京大学経済学部教授

2003年 内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官

      東京大学大学院経済学研究科教授

2005年 日本銀行政策委員会審議委員

首相が、武藤氏に固執する理由がわからない。

2008-03-18 11:36:37 | 経済
高まる日銀総裁の空席リスク、福井総裁続投案が民主の反発強める(ロイター) - goo ニュース
「福田総理は、様子をみている。まだ、様子をみている」
と、まるでドラゴンクエストの爆弾岩みたいだ。
攻撃方法は、自爆しかないのだが、その自爆のダメージはパーティ全員に及び強烈な為、レベルの低い時はヒヤヒヤさせられるヤッカイなモンスターのワースト10に入る。
 福田総理が現日銀総裁や奥田碩内閣特別顧問(トヨタ自動車相談役)を出して来たりと、民主が賛成しそうに無い人をあえて選ぶセンスが理解出来ない。
まあ、民主のコンセンサスも私には、理解出来ないが。。
大蔵省の権限縮小を成功させ、現在の財務省や日銀のあり方が国内経済の安定より、大義があるとでも考えているのなら、民主党議員のギョっとする発言も理解は出来る。納得は出来ないけどね。

【財務省と心中】政府、「武藤総裁」実現のため日銀法改正を検討 トヨタ奥田氏は総裁就任固辞
1 :ブルーベリーうどんφ ★:2008/03/18(火) 02:08:26 ID:???0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008031701000803.html

 政府は17日午後、日銀総裁人事をめぐり、参院不同意になった武藤敏郎副総裁(64)の昇格案に代わる新たな人事案の国会提示を18日夕以降に先送りすることを決めた。
民主党との折衝が難航したためで、当初予定していた17日中の提示を断念した。
 民主党側には、福井俊彦総裁(72)の続投案に続き、財界人を総裁候補に据えて武藤副総裁が補佐する案も打診したが、理解を得られていない。財界人には奥田碩内閣特別顧問(トヨタ自動車相談役)=(75)=を想定しているが、奥田氏も政府の就任要請を固辞しているとされる。
 福田康夫首相は、福井氏の任期満了日を19日に控え「空白はつくりたくない」と強調したが、19日までに国会同意を得られず総裁空席になる可能性も強まっている。
この場合は衆参両院の同意で副総裁に任命される白川方明京大教授(58)が総裁代行を務めることになる。
 政府は「武藤総裁」実現のため、同意人事に関し衆院の優越規定を盛り込む日銀法改正の検討も始めた。

■関連スレ
【財務省執念!】日銀人事 自民の非公式打診、福井氏だけでなく武藤氏の続投も提案 首相、武藤氏に未練か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205727254/

【経済】福田首相「ドルはユーロに対しても安くなっている状況だから、円高ではない」★2
1 :出世ウホφ ★:2008/03/18(火) 02:12:16 ID:???0
福田康夫首相は17日、東京外国為替市場で円相場が急騰したことに
「こう急速に変化するのは好ましいことではない」と、懸念を示した。
「ドルはユーロに対しても安くなっている状況だから、円高ではない」としながらも
「結果として為替レートが上がっている。現実の問題として認めなきゃいけない」と語った。

為替介入の可能性は「そういうことは私の口からは出てこない」と言及を避けた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。【石川貴教】

毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000140-mai-pol
前スレ : 2008/03/17(月) 23:01:02
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205762462/l50

391 :名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 09:17:44 ID:0ecqHGTK0
でも、福田の言ってることはあるいは最善の策かもしれないよ。
ズブのシロートが下手に経済に手を出した事例が、石原銀行なんだよなw
石原見てみろ、火ダルマだww

【民主党】小売り救済策を発表 暫定税率期限切れの混乱回避で 暫定税率分の納税を免除 軽油引取税も同じ扱い
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080314AT3S1301H13032008.html

▽関連スレ
【道路特定財源】 「維持」の自民 vs. 「一般財源化や暫定税率廃止」の民主 公開討論会は若手の議論もすれ違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205445123/

75 :名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 22:12:56 ID:GZcxHSgH0

日本はアメリカ様のご機嫌を聞かないと、米国債売ることすら出来ませんからw
財務省は米国債を買いまくって、見かけ上の借金を増やして国民を騙してますからw
その財務省は、米国債の残高すら公表しませんからw
中国は去年だか、大量売却したってのにねー

この体たらくの諸悪の根源は、自民党・経団連・財務省。
で、こいつらが日銀総裁にごり押ししてるのが武藤と言うわけ。



私利私欲にまみれた自民党ではダメってコトでwww

402 :名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 09:26:46 ID:Pke6VJDK0
>>391
「政府はできるだけ何もするな、介入するな、規制も撤廃しろ、法律も緩くしろ」
「企業はできる限り自由に金儲けをしていい、政府は絶対に市場に介入するな」
「企業は自己責任で自由に経済活動をしていいし、労働者や従業員も自己責任を負え。」
「政策など考えたり介入するのはよくない。市場にすべてを任せろ。市場だけが正義、市場こそが正義」

というのが、基本的に経団連の考え方。
リバタリアンと言われる人たちだね。
フリードマン経済学を信仰する経済学者とか、日本だと池田信夫かな?
大企業の経営層がそういうのを支持してる。

つまり、福田が「なにもしない」のは、大企業の経営層やリバタリアン経済学者の意向であり、
「そいつらが何もするな」といってるから、何もしてないと考えればいい。

それで自己責任を負うならともかく、
「円高で困るから政府は介入しろ」という事を言っている。
つまり、自分たちのリスクや損を政府に尻拭いしろというなら、とんだダブルスタンダードだな。

自己責任はどうした?市場原理が正しいんじゃなかったのか?
政府は介入するな、規制するな、企業の金儲け主義・市場原理だけが正義で、
政府の規制や介入は極力追放しろといっていたのは、経団連や
フリードマン経済学者じゃなかったのか?

お前ら、普段から自己責任自己責任言ってるくせに、困ったときは自己責任を負わないのか?

多分、このスレの中で福田を叩いてる中にも、経団連の犬が居ると思うね。
とんでもないダブルスタンダードだよ。

413 :名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 09:41:20 ID:TC/AdhGO0
昨夜の10時にNHKで「森の政権争い」というドキュメンタリー番組をやっていた。

内容はアフリカの野生のチンパンジーがボスの座を争い、長老のチンパンジーを味方に、つけたりして戦うという内容だった。NHKもたまには洒落を飛ばすんだな。

【乱暴・傲慢】 自民党・与謝野前官房長官 日銀総裁人事、参院で不同意となった武藤氏を再提示すべきでない…NHK「日曜討論」
Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aohUQ_s7Sc6I

▽関連スレ
【政治】 民主党・鳩山幹事長、日銀総裁候補、黒田東彦、渡辺博史両氏なら同意も検討――テレビ朝日「サンデープロジェクト」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205671294/

【論説】日銀総裁人事問題の政治混乱、目に余る 民主党は世界の金融政策の潮流から孤立する立場宣言 竹中平蔵・産経新聞
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170848001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170848001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170848001-n3.htm

8 :名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 10:05:26 ID:zmX+D6Ak0
竹中ってよく暗殺されないよな・・・


9 :名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 10:05:41 ID:RNPKwKdk0
民主党:日銀「武藤総裁」に不同意 役員会で党議決定 2008/03/11
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12847
> 武藤氏の不同意は(1)財務省そのものの人物であり、日銀の独立性を担保できない
>(2)バブル経済、超低金利政策に対する反省がみられない――などの理由による。
>伊藤氏については、いわゆる小泉改革の旗振り役を務め、通貨の価値を守る日銀の
>副総裁としてふさわしくない――と判断した。
>白川氏への同意は、日銀プロパーとして活躍してきたことを評価した。

民主党:日銀人事は速やかに再考を 鳩山幹事長が政府に要求 2008/03/11
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12848
> それに関連し、政府・与党が12日の衆参両院本会議での同意人事議決に難色を示しているうえ、
>参議院で武藤総裁案が否決されても同じ案を再び提出する構えを示していることに対し、
>鳩山幹事長は「与党は早く同意人事を決めたいと言ってきたのに、なぜ12日の採決を嫌がるのか
>理解に苦しむ。また、武藤総裁への不同意は国会の結論である以上、同じ案の再提出はありえない。
>同じ結論になり、時間の無駄だ。与党は結局、議決を遅らせたうえに武藤総裁案の再提出を繰り返して、
>日銀総裁を空席にし、その責任を民主党にかぶせたいだけだ。しかし、国民は決して納得しないだろう」と述べ、
>日銀人事を「政争の具」としてもてあそんでいる与党を厳しく批判した。

【政治】尾身財務相「大部分を米ドル建てで保有している日本の外貨準備の通貨構成をユーロなどに変更する意図ない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168746624/l50
【日銀総裁人事】財務省首脳「正しいことは譲らない」 首相に武藤氏再提示をごり押しの方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205427355/l50
【ゲンダイ】日興シティホールディングス名誉会長に塩爺こと塩川正十郎元財務大臣 目くらまし人事と日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205544336/l50

飢餓が起きると警鐘

2008-03-18 09:07:56 | 経済
【農業】99年にアフリカで発見された小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か? - 飢餓が起きると警鐘[080315]
1 :パキュンパキュンパキュンφφφ ★:2008/03/16(日) 21:41:07 ID:??? ?PLT(12931)

「小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か?」

アフリカで発見されイランまで拡大した小麦を襲うカビの被害が隣国パキスタンにも広がっている可能性がでてきた。15日の英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist )が,カビは1999年にウガンダで発見されUg99と名付けられた。2001年にはケニアに、2003年にエチオピアに拡大。2007年6月にはサイクロン「ゴヌGonu)」の風に乗って、海を越えてイエメンまで拡大した。

ニュー・サイエンティストは、カビが現在イランでも報告され、パキスタンに侵入した可能性もあると指摘し、「もし本当なら深刻な事態。パキスタンは食糧を自国生産する小麦に大きく依存する上、パンジャブ(Punjab)州などアジア有数の穀倉地帯であり、そこで生産される小麦は世界各国に輸出されている」と解説する。

専門家は今週シリアで会議を開き、Ug99の拡散状況を調査し被害の拡大を遅らせる対応策を話し合っている。これまで抗かび剤の散布や胞子が通るルート上で小麦の作付けを控えるように農家を指導する案が検討されているという。

一方、Ug99の被害が自国の穀倉地帯に影響することを恐れる米国やカナダはUg99に
耐性がある小麦の品種開発プロジェクトに資金をつぎ込んでいる。

一般的にこのような計画では病気などに抵抗を持ちつつ作付けを行う耕地の状況や
気候に合った品種を開発し、十分な数の種子を確保するのに最低5年は必要とされる。

農業技術の向上で穀物増産を目指す「国際トウモロコシ・小麦改良センター(CIMMYT)」のリック・ウォード(Rick Ward)氏は同誌上で、「Ug99で収穫が減り、穀物価格が上昇するようなことがあれば、飢餓が起きる」と警鐘を鳴らす。

引用元:AFP BB http://www.afpbb.com/ (2008年03月15日 13:59)
http://www.afpbb.com/article/economy/2364844/2739913


関連スレ:
【豪州】長引く干ばつが影響、 農業経営者の自殺が増加[10/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191945124/

社会保障国民会議 名簿メモ

2008-03-17 17:24:16 | 政治
大森 彌
NPO法人地域ケア政策ネットワーク代表理事、東京大学名誉教授
奥田 碩
トヨタ自動車株式会社取締役相談役
小田 與之彦
社団法人日本青年会議所会頭
唐澤 人
社団法人日本医師会会長
神田 敏子
全国消費者団体連絡会事務局長
権丈 善一
慶應義塾大学商学部教授
塩川 正十郎
東洋大学総長
清家 篤
慶應義塾大学商学部教授
高木 剛
日本労働組合総連合会会長
竹中 ナミ
社会福祉法人プロップ・ステーション理事長
中田 清
社団法人全国老人福祉施設協議会副会長
樋口 恵子
NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長
南 砂
読売新聞東京本社編集委員
山田 啓二
京都府知事
吉川 洋
東京大学大学院経済学研究科教授

社会保障国民会議(第1回)議事要旨

話し合い(会議)と言っても、最初から毎年、社会保障費の二千二百億円の削減ありきなのだから、相変わらずの偽装カイカクが今年も続くのを歯ぎしりしながら見続け受け入れなければならないのか。

閑話
宮崎で東国原知事が当選した時、「まさか」と思った。
児童ポルノ、児童買春の罪深さと批難が、どの先進国でも高まっている時代に、
「児童買春行為」をした人間が政治家として、まして宮崎の顔となる首長に選ばれるなんてありえないだろうと、、、。

そして、橋下大阪府知事誕生の時も彼のTVでの発言を幾度か視聴した事があるならば、幾ら組織票があっても当選することなど無いだろうと考えていたのだが、凹んだ。
(慶応早稲田出のトラウマとアレルギーが、再発してきた)

何はともあれ、民の竈より立ち上る夕餉の支度の煙を様を気にする、もしくは想像する気力が無い人であることは確かである。

閑話休題
2008年3月14日(金)の参院予算委員会での国民新党の自見庄三郎議員の質疑は、小気味良い。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=2526&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2008-01-18&dt_singi_date_e=2008-03-14&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&absdate=2008-03-14&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2008-02-17&abskaigi=no
昨日の毎日新聞で、後期高齢者医療制度を肯定している論を書いていたことに失望したが、幾ら美辞麗句を用いた所で、悪法である事に変わりはない。
郵政民営化やコーゾウカイカクのメッキがだいぶ剥がれてきているので、政府公報や新聞社が、心地よい文言を連呼したところで騙されないとは思うけれどね。

全部打ち出す時間が無いので、一部抜粋2008年3月16日企画特集19P
死を見据えた初の試み
 この4月から、75才以上を対象とした後期高齢者医療制度がスタートし日本の医療は、超高齢時代へと大きくシフトする。ホームケアクリニックの川越院長の川越厚さんは、死を見据えた初めての医療システムと高く評価している。
「着陸態勢に入った高齢者の生活を理解し、最良の医療を提供する時代となった」と語る。
(中略)
 この20年で、在宅医療を行う為の環境が整備されてきた。病院で亡くなる人が、相変わらず80%を超えている状態だが、在宅で終末医療を送りたいという患者・家族の願いには、十分応えられるだけの態勢が整いつつある。ヘルパーに支援を頼むことは、特別な事で無くなった。【経済的にゆとりがある人には】
また痛みをコントロールする為のモルヒネ・高カロリー輸液による栄養補給、呼吸困難に対する在宅酸素療法の利用など、家庭でも病院と同じ条件での医療提供が可能となった。
 家庭だけの力で患者をみていた時を100とすれば、40~50の力を出せば、在宅での医療が出来るようになった。以前は、介護の為に仕事を辞めてしまう人が多かったが、ヘルパーを頼むことで仕事を続けることが出来る。【以前がいつを指すのか分からないが、昔から経済的にゆとりがあればヘルパー(そのような名称では無かったが)を雇い、在宅看護が可能だった】
たとえ1人住まいの高齢者であっても充実した在宅医療を受けることが可能となった。【だからそれを可能とする必須条件をクリアするのには(ry】
(略)
 「在宅医療への支援状況には、確かに地域差が認められるが、患者側の希望に対して、十分対応出来るだけの態勢が、どこでも整っている。どのような終末医療を送りたいかを明確にして、その希望を医療者側に伝える。患者側も主体性を持つことだ」と川越さんは強調する。

【】内は、私の突っ込みです。
さて、日本国内の何%の人たちが、後期高齢者医療制度を取材した岩石隆光記者の望むニコニコとした幸福な国の恩恵を受けることが出来るのだろうか。

過去はハンセン病患者を隔離政策を、取り続けた厚労省の非人道的な施策が、また新たな非人道的な隔離政策を行う。
勝手にブックマークさせて頂いてるsaigeiさんのブログメタボ健診、後期高齢者医療制度、ホントに実施するの?で書かれていた「高齢者ゲットー」という言葉がピッタリと当てはまる。


「医療費削減」の流れが止まず==補正予算で『完全なプラス改訂』を==神奈川保険医からの声明==

現在の財務省は、誰に支配されているのか。

2008-03-15 16:15:32 | 経済
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(4)(PHP研究所) - goo ニュース
財政再建化と言う言葉を嫌になる程、視聴してきたが、
国内の需要不足(供給過剰)状態時に、次々と行った事が更なる需要不足を加速させ、後数年もこの調子で国民を日干しにしてゆけば、
今削りに削っている社会保障費の何倍もの治安維持費が必要となる社会が、訪れることになる懸念を抱かないのか、と借金時計のプロパガンダを何の羞恥心を持たずに小学生たちへ洗脳する財務省とそれに媚びる政治家たちにウンザリする。

唯一、頭が上がらないのは、アメリカ政府と経団連ご一行サマなのか。

大蔵省が財務省へと衣替えをした時に、失ってはならない何かが瓦解し、国内経済の安定よりもロビーストが活躍出来る怪しげな社交場へと変容してしまったのでは無いかと、若田部昌澄氏のコラムを読んで溜息をついた。

それにしても財政再建と言う言葉は、【国際競争力(笑)】と同じように便利な言葉らしく、竹中氏の玩具から、経済財政諮問委員会そして、自民公明与党や野党の皆様にも、重宝されてますね。

財務省や与党の皆様のお陰で、「破綻するぞ」という恐喝を受けながら貧血状態にある中で強制売血を強いられている不安定な中間層以下の庶民たちは、フラフラで経済活動にも自主的には参加出来ない状態です。
あまりの出血と痛みで倒れてしまった病人のベットや布団まで強制撤去する様を、日々の生活圏内で見せつけると、恐怖で皆が大人しく従い税の徴収率が上がり財政再建化が達成出来るとか、町村&与謝野コンビとかなら考えてなくもない。

上げ潮路線w派が、最近メディア活動を活発化させてますが、彼等の言動が国内需要の活性化や経済成長に繋がったというような痕跡は、裸眼では見つける事が困難です。

今でも私は、中坊公平氏の罪は非情に大きいと考えているのですが、どうなんでしょうね。といっても彼が動けたのはマスメディアが全面的にバックアップしていたという国策なのでしょうが、、、

経済から政治を語るスレpart258
11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 00:35:45
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期のピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみをつけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのはずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 01:28:16
IMF、アジア地域の財政支出拡大策を支持-日米欧への輸出鈍化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ajEJ6hYbVFa8&refer=jp_commentary
外需鈍化を補うため内需を一層呼び起こそうとするこうした政策を、国際通貨基金(IMF)が後押ししている。
IMFは、長期にわたってとり続けてきた財政引き締めの推進姿勢を転換させたことになる。


20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 07:35:46
構造改革だけやってて
それでマクロ改善されないでBSが悪化した
そうなって、構造改革派が力を失って
今度は増税派が出てきた

構造改革派のアホが呼び水となったんだよ

116 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 19:23:14
>>111
社会保障もそりゃやるべきだよ。当たり前の話です。
たださぁ、ワーキングプアじゃないけど、社会保障未満の労働者で
ギリギリ踏ん張ってる低所得層についてはどう考えるかね?
彼らにお金ばら撒けば少なくとも何割かは使われるわけですし。
それは貨幣供給量の増大にもそれなりに効果を出せるでしょう。

ちょっと考えればわかるけどね、このまま不景気状況が悪化していく中、
社会保障だけ手当したところで、働くより生活保護や失業保険のほうが、
貧乏でもマシだからまともに働かない、って選択が起きちゃうだろうし、
そうなれば現自民党のように「では社会保障も削って」って話になるよ。

根本的な問題として、早期のデフレ脱却、更に充分な景気回復、そして
中間層の増加が見込めないのに、社会保障だけ大きく考えるのもどうかと。
かといって、今更土建で失業者吸収なんてのも流行らないし、そもそも
そういうのは長期的に続くものでもないわけですからねぇ。
そんなわけで、私はデフレ脱却と好景気実現を強硬にやらないと話にも
ならんと思っていますが、まぁ皆さんもそうでしょうね。

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:04:48
>>116
> 働くより生活保護や失業保険のほうが、
> 貧乏でもマシだからまともに働かない、って選択が起きちゃうだろうし、
デフレのままならな。そこでスティグリッツの登場です。
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html


148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:09:08
>>116
> 中間層の増加が見込めないのに、社会保障だけ大きく考えるのもどうかと。
リフレ&所得移転で十分でしょう。所得移転の方法はいろいろありますが、
低所得者で生活保護を受けている人間が怠けて滅んだ国は存在しない。
給与>生活保護
でインセンティブになる訳だ。あとは経済合理性の話。

逆に今のように
給与<生活保護
ならば、生活保護を削り、給与も削られるという負の連鎖になるだけの話。
1人の怠け者の話ではなく、残りの9999人の話をするのが経済の王道。

関連ニュース
行革の鬼っ子 独立行政法人壊滅論―したたかな霞ヶ関を「兵糧攻め」で封じ込めよ―江田憲司(衆議院議員)(2)(PHP研究所) 03月14日 09:59
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080314-02.html?C=S
公務員制度改革への猛反撃:竹中平蔵(慶応義塾大学教授)(PHP研究所) 03月10日 11:39
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080310-05.html?C=S
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(3)(PHP研究所) 02月18日 13:59
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(2)(PHP研究所) 02月18日 13:55
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(1)(PHP研究所) 02月18日 13:52

小径を歩けば、、、

2008-03-14 21:56:21 | 日記
白梅とソメイヨシノが並び咲き、毎年楽しみにさせて頂いてる薔薇の花もこの2日間の暖かさで誇らしげに咲いている。
八重桜やしだれ桜の花も、黄砂や杉花粉注意報などお構いなしに、艶やかに春の日差しの中で、それぞれの姿を惜しみなく私の瞳を楽しませてくれる。
3月という季節は、何故かソワソワ、ドキドキとした空気を運んでくる。
鞄や時計を外して、彷徨いたくなる季節だ。

目のかゆみや、ムズムズする自ら鼻を、僅かだが和らげてくれるような錯覚に陥る。

カメラを忘れてしまったのが、少し残念な気もするが、
瞳を閉じれば、今年2008年の春の風景が、目蓋の裏へまざまざと蘇る。
大地から生命のエネルギーをわけて与えてもらえた気がする。

造幣局の桜の通り抜け4月16日から、八重桜「雨宿」も
造幣局(大阪市北区)は13日、春の恒例行事「桜の通り抜け」を4月16日から22日まで開催すると発表した。

 今年公開するのは過去最多の125品種で、葉陰に垂れたように咲く様子から名付けられた八重桜「雨宿」が新たに加わる。

 満開の見ごろは20日前後になりそう。一方、開催期間中、1~500円の硬貨6枚と「桜の通り抜け」と書かれた銀貨などの貨幣セット(1800円)を販売する。問い合わせは050・5542・8600(午前8時~午後9時)。

<08/09年秋冬東京・コレクション>スズキ タカユキ、新作を発表
セレクトショップ「コンセント・パリ」、六本木に移転&拡大オープン
東京コレクション

自民も民主もXXX(自主規制)だなあ(溜息)

2008-03-12 19:51:30 | 政治
ニュースを斬る ガソリン税、自民も民主も大間違い 「暫定税率を維持し、一般財源化せよ」(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
なんかね、
「どっちが無駄を削れるか競争って、百害あって一利なし」なのよね。
一般庶民には。
利が、あるのは資産家と財務省ゴロぐらいじゃないのかね。

これだけデフレ不況の真っ只中に居る日本で、
与野党共に、アレが無駄、コレが無駄って、政府与党と野党第一党が、
フィクションのような姑と小姑が、小芝居しながら嫁いびり(国民棄民ショー)を、メディアに見せるって何だかなあ。
で、オチはいつもの【霞ヶ関が悪い】で、納得しろとは、、、殺意を覚える。

「民間だったら、もっと安い道路が造れるはずだ!」って、
民主党の議員さんたち、それって小泉・竹中・猪瀬の構造改悪詐欺と同根だよ。
資源が価格高騰して言ってるのに、もっと安価で作れってのは、もっともっと現場で働く人たちの人件費を削れと言うメッセージを出しているだけに聞こえる。

おまけに、この状況で金利を上げろ(by 民主党仙石議員)・・・とか、絶望したぁ。
右を向いても、左を向いても低所得者に、もっと貧しくなれ、
中間層には、節約してもっと可処分所得を下げろ、貧血で倒れてる病人に、献血を強制するような脳内お花畑の与野党政治屋しか居ない日本に、絶望した。

そういや、ガソリン税と日銀問題だけで大騒ぎしてますが、
中小零細企業の今年度の税務署の凄い(マジ違法に近いので弁護士の方々も文句言ったと思いますが)詐欺師のような徴収の仕方は、
「黒字の企業からばかり税金を搾取して、赤字企業からも税金を執らないのはオカシイ」と放言してた経団連の意向を汲んだものなのだろうか。
派遣会社の押し売りにも負けず、正社員で勤務して頂き、給料を下げずになんとかギリギリで頑張って来たつもりだが、赤字になった。
しかし、税務署から不思議な知らせが届いた。
「役員給650万円から上は、企業の利益にさせて頂きます」
というわけで、例えば1000万の役員給(年収)であれば、
650万円引いて、350万*役員数は企業利益とさせて頂き、税を徴収させてもらいますよ。
との事だ。税理士さんも知らなかった凄い技です。
やはり、怪しげな東京のコンサルを毛嫌いしちまうのが、敗因でしょうか(笑)

友人が勤務しているトコの経営コンサルの資料をペラペラと昨年末、読ませて貰ったのだが、美辞麗句を交えた社員の社会福祉費の会社負担軽減策と、効率のよい使い捨て方の指南書だね。

あんなの囲ってるくらいなら、その分社員に還元した方が心地良いだろうに。
まあ、政治屋へのキックバックもコミコミだろうから仕方ないのかなあ。
森、小泉政権以降、醜悪な大人ばかりがTVメディアを覆うようになった。
衣食住足りて、礼節を知る
のは、経済財政諮問委員会や今の与党や民主党の一部の人には、忘れられているのだろうか。

今でも小泉元総理の、
「増税してくれー!というまで削って、削って行く」って言葉を想い出す。
ああ、ヤダヤダ。

自民・公明は国内需要を破壊しちまうのが政策ポリシーなのか?

2008-03-11 11:28:59 | 経済
武藤日銀総裁候補が所信表明 衆院議運委(共同通信) - goo ニュース

日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも
引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を
終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中
でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない

-メモ-

後期高齢者医療制度を肯定する人って、リアルでも鬼畜と呼ぼう。

2008-03-11 10:53:49 | 医療
医療・介護費 75歳以上の一般世帯 負担上限、ほぼ半額(産経新聞) - goo ニュース

国民皆保険制度を全力で潰そうとしている厚労省。
本来、財務省VS厚労省となりそうなモノだが、財務省と悪のりして何してるのかね。
一般人や現場で過労寸前で働いている人間にすら、
なんら説明もないまま、静かに動いている政策って何なのだろうか。
舛添厚労相、年金を有効活用するw勉強会開いてPRするより、
国民へキチンと後期高齢者医療制度というものが、どういうものか、
現実的な説明をするベキだと思うけどね。


835 :卵の名無しさん:2008/03/11(火) 03:55:18 ID:W1rtZ+Fo0
厚労省の棄民政策(成果主義)の芽をつみ取ろう
http://homepage1.nifty.com/jsawa/medical/
2008年1月29日創設 更新: 3月11日 01:05a.m

■後期高齢者に対する迫害と厚労省の大嘘←現時点で判明していること、これは大スキャンダル
http://homepage1.nifty.com/jsawa/medical/appeals/kk.html
:2008年3月11日 1:05a.m.

▼結論
 既に複数の報道機関は「後期高齢者医療制度」ないし「回復期リハビリに関する棄民政策」に関する取材・調査を
始めています。3月5日の官報号外・通知で公開された後期高齢者に「ふさわしい」診療報酬体系の内容が迫害政策で
あること、さらに厚生労働省の大嘘が天下に周知されることになります。厚労省にはもはや言い逃れの余地はなくなり
ました。
 「リハビリの入り口で遮断する政策」、「長期リハビリを必要とする患者のリハビリを一ヶ月に3時間20分しか認め
ない政策」、そして「後期高齢者医療制度」の3つは、厚労省が公的医療支出削減のみを目的として意図的に組み合わ
せたものだと断言します。したがって、この3つを一挙に粉砕し、そのような政策が二度となされないように根絶しな
ければなりません。

   私は確信しています。

1. 自民党・公明党は後期高齢者医療制度廃止法案に賛成せざるを得なくなる
2. もしも、自民党・公明党が後期高齢者医療制度廃止法案に反対投票をしたら、次期衆議院選挙での大敗北は避けられない
3. 「リハビリを必要とする患者を入り口で切り捨てる政策」、および「長期のリハビリを必要とする患者さんに対して
    月に3時間20分しかリハビリを認めない政策」、この二つに関しても国会議員と報道機関の注目が集まるようになることであろう
4. 新年度診療報酬におけるリハビリ関連の改定項目は、夏までには白紙撤回されることになる

もちろん、そのようになるために、私は日々できることをしていきます。全国の有志が厚労省の迫害政策・棄民政策を根絶
するために立ち上がることを信じて疑いません。


836 :卵の名無しさん:2008/03/11(火) 06:05:27 ID:63r7ceSM0
>>833
>厚生労働省よ。制度はじめるなら爺婆に納得させてからにしてくれ。
今からぶっ殺す連中に、わざわざ時間を取って説明するか?
そんな暇があったら、片っ端から斬りまくる方が仕事が速いだろう。
で、不平不満は窓口の医療機関が対応する、と。
役人は手を汚さず、医者たたきをさらに加速させることが出来、
一石二鳥てなわけだ。


837 :卵の名無しさん:2008/03/11(火) 06:38:08 ID:epC2Y7gh0
そろそそマスゴミを利用して、すべて医師会と開業医のせいにしようと
洗脳を開始するはずだ。

後期高齢者医療制度について語るスレ 2

関連記事メモ
社保審 療養病床より負担減 新老健施設の概要答申
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080304004.html?C=S

 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)介護給付費分科会は3日、慢性疾患で高齢者が長期入院する「療養病床」を転換して創設する「介護療養型老人保健施設」の施設基準や介護報酬を、舛添要一厚労相に答申した。新型老健施設は、既存の老健施設よりも医療処置の必要な高齢者が多く入所するとみられるため、夜間の看護師の配置を義務付けることなどが特徴。“介護難民”の受け入れ先とも想定されており、療養病床よりも自己負担額は抑えられる見通しだ。

 新型老健施設では、24時間対応の看護師を配置し、個別の医療ニーズに応じた医学管理や終末期のみとりを重点的に行うなど医療体制を手厚くする。厚生労働省は5月から新型老健施設への移行申請を受け付ける方針。


 厚労省の試算によると、1カ月の基本的な自己負担額は、平均的な食費や居住費を合わせ8万5100円となる見通し。既存の老健施設の8万2500円よりは高くなるが、介護保険が適用される療養病床の9万2800円と比べると安くなる。


 療養病床には、医療保険適用の医療型が約25万床、介護保険適用の介護型が約12万床ある。厚労省は平成23年度末までに介護型を全廃した上で、24年度末までに医療型を約15万床に削減。療養病床からコストがより低い新型老健施設への転換を促すことで、社会保障費の抑制につなげたい考えだ。

消費税は医療、介護の財源に=国民会議の権丈教授が講演
 政府の社会保障国民会議の委員で、年金問題に詳しい、権丈善一慶大教授は10日、都内で行った時事通信社主催のセミナーで講演し、消費税を引き上げて社会保障費に投入する場合は、「医療や介護、少子化対策、教育に用いるのが望ましい」とする考えを示した。

 また、年金に投入するのは「基礎年金の国庫負担率を2分の1に引き上げるために必要な、消費税1%分」にとどめ、2004年の年金改革で決めた保険料の引き上げを着実に実施していくことが必要とした。

 さらに同教授は、医療や介護に税金を投入することで「必要に応じて誰もが(こうしたサービスを)利用できる社会を目指すのか、それとも、市場原理を導入して支払い能力に応じて分配する社会にするのか、国民が選択を迫られている」と述べた。【時事通信】

関連ニュース
医療・介護費 75歳以上の一般世帯 負担上限、ほぼ半額(産経新聞) 03月10日 08:20
基礎年金「全額税方式」案に潜む問題点-駒村康平・慶應義塾大学経済学部教授に聞く-【Diamond Weekly 編集部デスク発 】(ダイヤモンド・オンライン) 03月07日 10:00
年金分科会が初会合=社会保障国民会議(時事通信) 03月04日 11:12
社保審 療養病床より負担減 新老健施設の概要答申(産経新聞) 03月04日 03:30