ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

原発-海外の動向-食品

2011-04-21 21:39:41 | 設計
食品などのEU向け放射能検査で、12都県産品は輸出困難に

2011年4月12日 17:11

 12日、農林水産省は3月11日に発生した東日本大震災による
福島第一原発事故に伴うEU向け輸出にかかわる証明書の記載事項に関し、
プレスリリースを発表した。

 同発表によれば、EU向けに輸出する日本産の食品および飼料について、
EUの求めた産地証明書などの証明書の提出が必要になった。
3月26日に欧州委員会実施規則No297/2011
(Commission Implementing Regulation(EU)No297/2011)
の公布に基づき、規制が強化されることになる。
 規制強化の概要は大きく分けて3つある。
(1)3月11日より前に収穫・加工した食品などに関しては、
収穫・加工の時期、
(2)12都県(福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉)
で産出した食品などに関しては、EUの放射性物質基準に適合することの証明、
(3)上記12都県以外で産出した食品などに関しては、
産出した道府県――を示す証明書が必要となる。
 以上の証明書を各都道府県の農林担当部局で発行する。
ただし、EUの放射性物質基準に適合することの証明については
国内の検査機器台数が不足しているために当面困難としている。
つまり、「12都県で産出した食品などの輸出は当分の間できない」
(九州農政局)ということになる。

http://kenko.data-max.co.jp/2011/04/eu12.html

そもそも冬シバ元国交相たちが残した愚策だというのに。

2010-12-14 12:18:59 | 設計
とうとう恐れていたことが、起こった。
冬柴不況とも公明不況とも呼ばれていた建築業界。

多くの優良な設計建築関連企業が潰れたら、
政権交代後、なんの見直しもフォローをせずに、
政治が作り出した違法者が、ある意味「被害者」となってしまった。

そもそも角栄さん時代に作った頃からシステムを何もかえずに、
大手デベや企業への罰則回避の抜け穴と、
フォローもなく無策なまま強制縮小産業へと放置しておいて、
(失業者が多いということは有資格者の権利など無に等しい。まさに「あんぱんマン労働者」)

建築士個人ひとりに法的責任を負わせるとは、
なんという苦役。
資本の鎖に重石とギロチンまでつけたと、自分個人は考えている。

政治家は「命懸けで」を乱用するが、
主語を入れると「労働者階層の命を賭して」だとスッキリ理解出来る。

低コスト競争をレンホウ議員たちが推進しているが、
それで起こる悲劇が、今回のようなニュースだ。

建築士に責任を丸投げされた法が決まった時、
「なんで一番微力な建築士に・・・」と憤慨し、
「建築士のなり手が居なくなるぞ。日本に」と悲嘆する書き込みで溢れていた。

ホントに現場監督なんかよりまったく発言力も何もないのだ。

ただ認可のために自己の及ぶ力の範囲で必死に頑張ってる。
企業がキチンと人を雇えば良いのだ。
誰も夜が更けて、空が白む頃には仕事をしたいわけでも、
不眠不休365日、精神が病むか行方不明や自殺するか、辞職するかを考えたいわけではないのだ。

衣食住足りて・・・の言葉があるように、
人間として必要とする3大職種ではないか。

名義貸しなど自ら好んでする建築士など、ウチの知る範囲ではいない。
強いてあげれば、意匠建築士(デザイン)の人が、構造屋の資格持たないゆえに、
背に腹は代えられない状態で行ったか、
企業が社員(建築士)にそう命じたかだけだろう。

石原都知事(小説家)や茶坊主猪瀬副知事(小説家になれなかった人)には、
とうてい理解出来ない世界だろうけどね。

今、よく思うのだが世界中で
政治家が自国民たちを圧迫しているように見えるのだが、
中国共産党病というか軍部のパワーに触発されているのだろうか。


名義貸しに強度不足関与…1級建築士4人の免許取り消し(朝日新聞) - goo ニュース