ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

暴論だが、、、

2007-12-18 08:45:26 | 経済
【コラム】 メーカーは値上げ続々なのに、デフレが終わらないワケは?(R25) - goo ニュース
年収一千万以下の世帯に月々100万づつバラマけば、良いと思うよ。
と、考えさせる程、
今の政府与党(削減馬鹿の民主議員も含む)と、日銀の愚策を思えば、これぐらいの暴論で十分な気がする。

日本においての英語

2007-12-18 07:35:18 | 社会
英語とは誰の言葉か 形を変え続けて広まる英語――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
もう敗戦直後から、国策として義務教育に英語が授業に組み込まれてる事によって、本来隣国の言語を学ぶ人口も、エネルギー調達に必要な中東の言語を学ぶ人口も低い。

かと言って英語が共通語と呼べるレベルになるとは、中国や韓国などへ旅をして思えなかった。
仕事がある所の言語を習得する、、と、いうのが基本だと思えるから、基軸通貨であるドルの立場の変移によって、同様に変わるモノだと思う。
が、大昔に学会論文が英語であることへの異論を唱えて、世界共通語(標準語)を創ったはずだが、その言語を覚える手間暇を考えれば、英語で良いとなり、今は忘れ去られた存在になっている。

生存や好奇心の為なら、言語がどうであろうと構わないと言うのが人のスタンスでは無いだろうか。

ただ、言葉は人間にとってあらゆるモノを縛る最初の力であるから、第二言語はあくまで第二言語である。と、思ってるのですけどね。
世界共通言語と言えば、やはり数式なのでは無いのかとも思ったり、思わなかったり。

【改正建築基準法】発表当初から国交省へ現場の人たちは警告してた

2007-12-18 07:00:14 | 政治
建築確認、構造計算チェック 人材不足で遅れる審査(朝日新聞) - goo ニュース
改正建築基準法の欠陥や、別にこれで耐震性向上するモノでは無いことを危惧して多くの構造屋さんは、国交省へ意見を発表したはずだ。
誰の為にもならない改悪建築基準法で、只でさえ厳しい多くの中小建築業界やそれに繋がる職種の倒産が相次いでいる。

悪法も法の内、守らなければならず、それで不幸を背負う人が多く出ても、冬柴現国土交通省大臣は、何の責任も負わない。。。随分、ふざけた話だ。

改正建築基準法が経済に与える影響について2
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 00:13:10
詳細は以下参照。
http://www.news.janjan.jp/living/0709/0709031756/1.php
建築業界不況によりGDPマイナス15%はいくといわれてる。
恐ろしいことがおきる?


2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 00:14:45
大まかな流れ

6/19 改正基準法公表(大改正の内容を施行日前日に発表?!)

6/20 改正基準法改正 国交省「これで偽造がなくなる自信がある。」

国土交通省が公表した基準内容の間違い&不備が続出
基準解説書がないので細かい内容把握が不可

設計する人間も審査する人間も大混乱。
審査をする側が、確認申請の受領拒否をする所も。。。
当然、審査進まない、確認申請が下りない。

8/10に基準解説書が出たけど、講習が9月上旬からなので
審査する人間が、及び腰で審査進まない。

確認申請が進められない為、建物を建てたい一般の施主、
不動産会社の金利負担増。
計画を見直し建設を諦め土地を転売する所が出てくる。
建築以外の業界に飛び火し始める。
国交省に苦情が殺到。

8/29 国交省「反省はするけど、責任は取れない」
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/31 7月の着工件数 大幅減(前年同月比-23%)

国交省「9月以降は混乱が収束するだろう」※11月現在も混乱したまま




3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 00:22:43

9/4 国交省 申請書、申請図書の記載例を発表 収束を図る

しかし、肝心の記載例が"信じられない程"の間違いだらけ。
間違いを指摘されたが、自ら見つける事が出来ず、建築士に「教えて下さい」と懇願する失態。混乱に拍車をかける

9/7 国交省 改正に関する電話相談受付開始 収束を図る

意見・要望は一切受け付けない。質問するには個人情報を晒す必要も有り、逆に反感を買う結果となる。混乱は続く。

9/14 都内行政庁が8月末までに下ろした建築確認に適合判定(中規模以上)物件は"ゼロ"
9/24 地方の審査機関では、"審査にとりかかるまで半年以上かかる”と発表
日本経済崩壊への足音が遠くから聞こえる

9/25 国交省 改正に関する実質緩和措置を通知
しかし、基準がはっきりしない事に対する緩和の為、もはや焼け石に水。

9/27 8月着工件数の発表を前に、国交省が建築士への責任転嫁を本腰で始める
”確認が滞っている原因は、建築士が改正を誤ってとらえている事"とマスコミに報じさせる。

9/28 8月新設住宅着工 -43.3減 下落率過去最大を記録
国交省「へこんだものは、今後増える局面があるとみる」

10/4 自由民主党国土交通部会が冬柴大臣に確認制度の見直しを含めた改善策を検討するよう求めた。
   しかし、大臣は見直しを即否定

10/10 国交省は改正に伴う経営難となった企業にセーフティーネット貸し付け制度を導入
   しかし、これは破産しても借金が消えない消費者金融より凶悪な融資


4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 00:59:53

10/22 帝国データバンクが伝える企業の経営破たんのなかに、改正建築基準法の施行に伴う住宅着工戸数の減少を破たんの一因と見なすケースが出てきた。

10/23 国土交通省の外郭団体である建設経済研究所が07年度の住宅着工予想を128万→120万戸に下方修正
   しかし、実態は7,8月に下がった分を差し引いただけで直ぐに回復するポスト団塊ジュニア世代による
   住宅購入意欲により需要は底堅いとノー天気な見解を発表
   冬柴大臣も着工戸数は年内にも回復の傾向に戻るのではないか(11月下旬現在戻っていません)

10/25 前スレ216にて建築の専門家(?)が数的根拠を基に9月住宅着工を前年同月比-42.8%と予想
    07年トータルでは92万戸と予想
    エコノミストの予想の平均値は-16%

10/31 9月着工統計発表 住宅は-44% 2chの予測がもっとも近かった
    工場関係は-75%という壊滅的な現実が明らかに
    鉄鋼を初めとする建築以外の企業への悪影響も顕在化し始める
↓ 
11/13 冬柴大臣、景気減速の責任を追求されて「法の運用には反省点もあった」と釈明
    しかし実際の対策はというと
    「大変苦境に陥っている方々にも頑張っていただきたいし(中略)何とか持ちこたえていただきたい
     というのが私の願いです」これだけの混乱を起こしておいて他人事状態  

11/14 国交省が緩和措置を実施。
    膨大な大臣認定書を付けなくて良くなるかもしれない
    危険にならない変更なら軽微扱いでよくなるかもしれないという効果が(?)な内容

混乱はまだまだ続く



5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 01:01:59

・法改正は施行前日発表、基準内容に不備続出、解説書は50日遅れ、
・認定プログラムが無い為、今後も確認が円滑に進む可能性は低い
・記載例は間違いだらけで、実務者に教えを請う始末、しかしマスコミには「建築士の理解不足」と発表。得意の責任転嫁
・構造設計者に責任を全部押し付け、個人情報を晒させ、まったく無意味な書類を大量に要求する為
構造設計者が、どんどん廃業、転職している。
・これだけ問題が大きくなっているにも関わらず、相変わらずマスコミはスルー。年末に父さんする会社が続出する事は必至。
・国交省の直ぐに混乱が回復するという大本営発表とは裏腹に7、8、9月の着工件数は減り続け大幅減が続く現場も混乱したまま



6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 01:07:03
関連スレ
【建築】コラム:現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機=山岡 淳一郎 [8/7]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186420579/

【建築】改正建築基準法により、経済活動に深刻な影響…新設住宅着工戸数が大幅な落ち込み [07/10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191245242/

【景況】10月の倒産、過去2年で最多…建築基準法改正・原油高騰などで [07/11/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194873534/

【改正建築基準法】新 建築確認申請 第11面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1194707896/

6/20施行 建築基準法改「正」による社会影響
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1189224720/


7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 01:08:30
現状をまとめてみた

改正実施前のパブリックコメントで寄せられた意見は非公開のまま
(行政手続法43条で公開する義務が国交省にはある)

建築士に厳密な申請を強制しておいて、肝心の法文は施行の6/20に全部そろっていない。
しかも法文に間違いがあってたびたび訂正

必要書類や図面に表記すべき事項が法文読んでもイマイチ不明瞭なため問い合わせると日ごとに返答が変わる。

構造計算書には計算書本体より分厚くなる「概要書」を要求される
しかも概要書の記入例にも間違いあり

国土交通省が出したはずの大臣認定品の詳細な資料をつけろとのたまう
認定番号がわかれば照合できるはずだが・・・
しまいには認定の存在しない材料にまで認定書をつけろとのたまう

それでも建築士ががんばって やたら多くて煩雑になった必要書類を整えて、整合性も綿密にとって
段ボール1,2箱になった確認申請書を持って行くと、窓口で「ただいま受付をしておりません」と言われる。

何とか受付をしてもらって、建築士が降りる目処を聞くと
審査機関or役所「いつになるかわかりません(他人事)」

ピアチェック(ダブルチェック)のある物件はいつピアチェックに行くかと尋ねると
「未定です」

すったもんだでピアチェックに進むと、すかさず審査を35日延長しますと通知がくる
(本来は正当な理由が無ければ審査期間を延長できない)


8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 01:09:56
基準法改正後の手続きがどうなったか住民票の移動にたとえて表現すると
↓の様になる。

仕事の関係で1ヶ月後に引っ越すことになった。
仕事の引き継ぎもして新しいアパートの契約もして今のアパートも引き払う旨大家さんに伝えた

役所に行って転出届けを出しに行ったら、窓口で手続きが変わったことを知らされた
告知はしていたというが調べてみたら役所のHPの奥深くにPDFファイルの告知文があった
転出届には親戚一同の住民票と戸籍謄本、実印その他何だか大量の書類が必要と言われた

親戚一同の範囲は?その他の書類って?と聞くと
「法令の条文を見てください」としか答えてくれない
しかも条文は今でもしょっちゅう修正や訂正がされているそうだ

届け出の書面もやたら書くところが多くなった上、
ちょっとでも間違いがあると不適切な届け出として処理され手数料も戻ってこないらしい
書類の記入例が公開されたがその記入例が間違いだらけだ
さらに遠くに転出する場合、その筋の専門家が正しい届け出か調査するらしい

届け出が受理されたが「手続きが完了はいつになるかわかりません」といわれた
ぐずぐずしていると今住んでいるアパートの契約が切れてしまうし、転勤先で仕事しないといけない
しかし、役所からは勝手に引っ越すと厳罰に処すと言われた。

なんでも他人の住民票を勝手に動かす犯罪者がいたらしいので、
それを防止する決定打として施行されたらしい。

役所の人の話では真面目に生活している人には影響は無いそうだ、
全国で転出転入が出来ないと混乱が広がっているが、
申請する人が手続きの変化に萎縮しているだけだから3ヶ月もすれば収束すると役所は言っている


9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 01:11:05
そもそも、今回の改正について「パブリックコメントを踏まえ」と称しながらその意見を公開することすらしない。
これは明らかに行政手続法に違反しているように見える。
--------------------------
第43条
結果の公示等

命令等制定機関は、意見公募手続を実施して命令等を定めた場合には、
当該命令等の公布と同時期に、
             ~~~~~~~~~

(1)命令等の題名
(2)命令等の案の公示日
(3)提出意見
(4)提出意見を考慮した結果及びその理由

を公示しなければならない。
--------------------------

今回の改正って4/18にパブリックコメントを締め切っていたよな・・・
世間では5ヶ月以上経ったのを「同時期に」とはいわないわな

手続きの厳格化を声高く叫ぶ当の国土交通省が自ら法令違反ですか?




211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 22:29:08
>>209>>210
だからおまえのネガティブ根性を反映させただけの
具体性を書いた書き込みはいらない。
経済的にも無駄だ。

国土交通省はさらなる手を打ってきた。知ってたか?
そういうことを知ったうえで書け。

国土交通省と建築関連団体で

技術的問題点を見直すため
「建築構造基準フォロー支援委員会」
を立ち上げる。


212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 22:42:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1&k=2007120600403
>建築確認申請の方法などについて面談形式で相談に応じるための「建築確認申請支援センター」
>を各都道府県に設置することが柱。

対策と称して天下りを増やす気かよ!

そうえいば国交省が開いた説明会では講師の官僚が延々と身の上話をした挙げ句
質疑を出すと「私の立場では答えられない」って逃げていたな。

今回の改正法は作った当人の官僚たちが良く理解できていない状態だ


223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/13(木) 23:41:47
建築確認審査の改善を求める要望
2007年12月11日(社)日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/100.html
>構造計算に関する大臣認定プログラムを一刻も早く完成し普及させる
>説明会や講習会などを開催してきたが、今後とも継続的に改正趣旨の浸透、徹底を図る努力を行うべきである。
>中小事業者への金融円滑化に向けた方策が、実効性あるものとなるよう

経団連も動いてくれたけど、イマイチ事態をちゃんと把握できていないなぁ
文面のニュアンスも「俺たちにまで被害を及ぼさないでくれ」って感じだし




224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 09:19:42
救済措置とやらも全然役に立っていないな

【改正建築基準法】建設関連の中小企業を対象に保証枠を2倍に拡大、経産省
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/fb/putfeedback.jsp?_PARTS_ID=FB01&VIEW=Y&REF=/article/building/news/20071129/513804/
>知り合いの工務店社長にこのサイトの記事を見せ、現在、都市銀行から借入している高金利の運転資金を公的資金に借り換える事と、
>次に借りる資金を公的資金にする様に勧めました。しかし、いずれも審査で落とされたようです。私は建築士ですが、昨年、自宅を
>新築した時、信用金庫は住宅資金を貸してくれましたが、フラット35の審査は通りませんでした。政府の言っている「弱者救済のための公的融資機関」「セーフティネット」など、嘘っぱちだと思います。公的金融機関は、民間金融機関の補完など一切しておらず、民間機関が出来る事と同じ事を、税金を浪費して低金利で行っているだけです。
>2007/12/14
>国交省も10月に同じような対策をとったが、セーフティネットとは名ばかりの厳しい審査で、一カ月たってもまだ結論が出ない。
>ゴミのような零細企業は早くつぶれてしまえ、ということか。政府系金融機関の役割はなんなのだろう。
>2007/12/04


225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 12:07:38
クレディ・スイス証券 チーフ・エコノミスト 白川 浩道さんの見方

http://auth.nikkei.co.jp/jisetsu/index.aspx

 より懸念されるのは、日本の国内景気の方である。米国にも増して明るい材料に乏しいからである。

 まず、改正建築基準法ショック(建築着工の大幅減少)は来年夏場まで尾を引きそうである。
懸念されるのは、国内の不動産需要が住宅地、商業地ともにピークアウトしたとみられることである。
マンション価格の高騰と都市再開発案件の出尽くしがその背景である。改正建築基準法の問題が収まっても、建設着工の回復力は弱いだろう。

 個人消費も盛り上がりに欠ける展開が続きそうである。一部に賃金の上昇を予想する向きもあるが、幻想であろう。原材料やエネルギー価格の上昇が長期化する中で利益マージンが悪化している 中小企業が賃上げに踏み切る理由はない。

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 12:52:47
庶民に常に暗いニュースしか与えてこなかったからな。
しょうがない。
それじゃなくても慎重派な日本人が米人みたいに明るく消費しまくりになれるわけがない。

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 21:07:39
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071214111554.asp
青森市りんご貯蔵施設の着工遅れ

青森市が浪岡北中野地区に整備する「市りんご貯蔵施設」の建築工事の着手が、
予定より二カ月以上遅れていることが十三日、分かった。六月の建築基準法改正で
新たに必要となった、構造計算の第三者チェックをクリアできないため。

市は年内の「適合」判定を目指し手続きを急いでいるが、議会内から「予定通り来年出来秋に利用開始できるのか」と危ぐする声が上がっている。
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第13面
H19年6月20日施行 改正建築基準法
(第164回通常国会、平成18年6月21日公布)

国土交通省 国土交通大臣 冬柴鐵三(公明党)
http://www.mlit.go.jp/
国土交通省 改正建築基準法等
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
建築着工統計調査(毎月末発表)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm
(財)建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/

KEN-Platz【特集】建築基準法
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/

■前スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第12面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1195712051/
■関連スレ
改正建築基準法が経済に与える影響について2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1195657990/

【欺瞞】前小泉首相「公約なんてたいした問題じゃない」【腐敗 自民党】

2007-12-18 06:24:22 | 政治
内閣支持率が35%に急落 年金、57%が「公約違反」(共同通信) - goo ニュース
関連ニュース
首相が年金公約で陳謝 年金発言で支持率急落(共同通信) 12月17日 23:04
年金問題が影響 内閣支持率急落で町村長官(共同通信) 12月17日 12:19
福田内閣支持率、急落39・2%(産経新聞) 12月17日 10:26
年金公約“開き直り”町村官房長官、舛添厚労相(産経新聞) 12月12日 08:18

元小泉首相の後始末もせずに、改革ばかりに邁進してたらどうもならない状態だろう。皆、参院の選挙の時に自民党へ望んだのは、カルト新自由主義教からの脱却と反省だったハズなのだが、ホトンド修正する気がない事に気付いて失望した。
今だに、規制緩和を連呼する「官から民へ」のスローガンを唱えてるのは、政治家以前の問題。
「人として、どうよ」・・・と問い掛けてしまう。
安陪首相にしろ、福田首相にしろ、なんでも民間企業へすれば、大丈夫という路線は変わってないのだから、【痛みは庶民へ貧困層増大推進政策】何処かで修正資本主義政治に転換しないと、自民党や経団連への怒りは沈下しないと思うな。
 TV、新聞、ネット等のメディアを使った戦略も、庶民の生活実感に叶うハズなど無いという事が、いつになったら理解出来るのだろうか。政府は。

個人的には、早期解散を望むのだが、日本テレビの解散時期アンケートの設問は、早くて来年からだったのは、苦い笑いを浮かべるしかなかった。
日本テレビ世論調査
日テレ24ニュース

【調査】 福田内閣支持率、35%急落…「民主党中心政権を」45%、「年金、公約違反」58%、「新テロ特措法案、反対」47%★4
422 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:30:29 ID:m+Hs467J0
自民党新自由主義とは
日本の企業競争力を国民の生活水準中国化によって保とうとするやり方

そこに日本の未来は無い
子供は国の宝だと思えない国に将来は無い

424 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:32:25 ID:TEUO66cN0
とりあえず急場しのぎで支持率上げるなら、神輿変え・・・
小泉だな
まー、受けぬだろうが

426 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:37:05 ID:OFZtSuni0
>>424
もういいかげん、国民もあきあきしてるよ
党内で対立軸作って国民を騙す茶番劇に


427 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:37:58 ID:Gocj3duuO
民間だから賄賂が許されて 公務員だから賄賂が許さない
公務員は公僕だし 安定的で 税金使ってるんだから 当たり前なんだが
民間だってめちゃくちゃやってるんだよ
マスコミがまずそうだし
関連企業への天下りは民間でも当たり前やん
民間企業だって選定担当者が弁当購入業者から高い御歳暮もらってたり
警備会社や派遣社員の派遣会社から金もらってたり
私大ならば大学教授は定年後関係企業に天下りしてたりもする

432 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:40:54 ID:5He85TiR0
http://www.amakiblog.com/archives/2007/12/11/#000620

これを読んで憤りを覚えない国民が一人でもいるだろうか

 以下は月刊文芸春秋の特集記事である「暴走官僚」からの抜粋である。
これを読んで憤りを覚えない国民がいるだろうか。

  2008年度からスタートする「特定健康診査・特定保険指導」について、
果たして何人の国民が知っているか。「メタボ退治」と称してウエスト、血圧、
中性脂肪値、空腹時血糖値などの基準を定め、適正値を達成できない人には
「自己責任」として最大10%の医療費アップを官僚はまじめに検討中であるという。

指導の理由は「メタボだと早死にするから」だという。冗談じゃない。早死にしようが
遅死にしようがこっちの勝手だ。死ぬ時期まで国に「指導」されてたまるか。

466 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 06:08:16 ID:/amHxPa1O
>>451 暴動は起きない。日本人は従順でおとなしい。でなきゃ、すでに
起きてる。世界一体制が統治しやすい国と言われている。
官僚や政治家や事業主がやりたい放題なのもそれが原因。
日本人は怒りを感じても、カラオケしてる間に忘れてしまう。

首相官邸ホームページ