ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

セカンドライフ記事メモ

2007-12-14 12:48:00 | サービス
キャラデザが日本のネットユーザーには、
あまり人気が出ないだろうと、アメリカやイギリスのニュースを、
視聴しながら日本上陸前に思ってたのだが、
実際のトコ、どうよ?と疑問に思っていた。

アバターマニュアル
セカンドライフ日本語版

【調査/ネット】「セカンドライフ」の日米における利用実態…野村総研 [07/11/09]
1 :きのこ記者φ ★:2007/11/10(土) 22:54:05 ID:???
株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)は、米国のリンデンラボ社が運営する
三次元仮想世界「セカンドライフ」の利用実態について、2007年9月から10月にかけ、日米それぞれにおいてアンケート調査を実施しました。

その結果、米国の利用者は「セカンドライフ」を仮想のアイテムや土地・建物の創造・所有やコミュニケーションの場として利用する傾向が強いのに対して、日本の利用者は体験を重視するという利用スタイルやニーズに違いがあることが浮き彫りとなりました。

日本において企業が「セカンドライフ」をビジネスに活用するためには、利用者に対してより良い「経験創出」の場を提供することが重要であると考えます。


■日本のセカンドライフ利用率は2.4%、利用者の定着には至っていないのが実情
NRIは、日本在住のインターネット利用者約10万人に対して、「セカンドライフ」の利用経験などに関する事前調査を実施しました。その結果、「セカンドライフ」を「知っている」と答えた回答者は53.6%、「利用している(ログインしたことがある)」という回答者は2.4%でした。

この2.4%の回答者の中から1,000人を無作為抽出して「セカンドライフ」利用について尋ねたところ、「面白かった。今後も継続的に利用したい」と感じている人は27.1%にとどまり、利用の定着までには至っていないと考えられます。

■日米で違う「セカンドライフ」の魅力―日本の利用者は体験を重視
さらに、アメリカ在住の「セカンドライフ」利用者317人にもアンケート調査を実施し、日米双方の利用者の「セカンドライフ」に対する魅力を比較したところ、全般的に米国の利用者の方が日本の利用者よりも魅力を感じていることが分かりました。

米国の利用者が、「セカンドライフ」の魅力として挙げた上位3項目は「自分のアバターを作って着飾れること」「他の人とテキストチャットを楽しめること」「モノ(オブジェクトやスクリプト)を作れること」であり、米国では創造・所有やコミュニケーションの場として「セカンドライフ」を活用されている傾向がみられます。

一方、日本の利用者は「企業の島や建物を見られること」「自分のアバターを作って着飾れること」「イベントやテーマパークなどで遊べること」が多く、米国の利用者と比べて「セカンドライフ」で得られる体験に魅力を感じていることが分かりました。

■ 企業の「セカンドライフ」活用のポイントは「経験価値の提供」にあり
「セカンドライフ」には、電子メールやWebサイトなど既存の顧客チャネルと比較して利用者の絶対数が少ないという問題点があります。
そのため、「セカンドライフ」における企業のマーケティング効果を高めるためには、魅力ある場の構築が現在求められています。

日本の利用者に対して、「セカンドライフ」参入企業の土地や店舗が面白いと思う理由を聞いたところ、「役に立つ情報があるから」「人が多く、にぎわっているから」「楽しい仕掛けがある」が上位を占めており、経験価値が向上する場であることを重視する傾向がうかがえます。
日本企業が「セカンドライフ」にビジネス参入するにあたり、三次元仮想世界の特性を活かした商品説明や、従来のWebサイトでは実現できない経験を提供するなど、顧客により良い「経験創出」の場を提供することが今後の課題となるでしょう。

(ソース)http://www.nri.co.jp/news/2007/071109.html
ここまでの投稿日時2007-11-11 08:26:04

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ネット/IT】本当に普及していくのか? 生身の人間で仮想空間を散策してみる[07/12/14]
セカンドライフ ITmedia画像
セカンドライフ ITmedia画像
関連スレ
【IT】あらゆるモノと場所にucodeを--坂村教授,情報化社会基盤の実例を紹介 TRONSHOW2008[07/12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197597829/l50
【IT】「ユビキタス都市」に必要な制度設計とは? TRONSHOW2008[07/12/13]http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197598165/l50

マスコミの皆様、おめでとう(´・ω・`)

2007-12-14 12:06:31 | 社会
混合診療 治験前機器、使用OK 厚労省きょう提案(産経新聞) - goo ニュース

医療従事者と患者との信頼関係を悪化させ、煽ってくれました。国民皆保険は、臨床医や看護師さんたちの努力と、職業意識の尊厳で成り立っていた。
アメリカがスタンダードなフジ産経が、子飼いの医療ジャーナリストwや保健医療と関係ない人たちを使って、庶民には命綱の皆保険制度破壊に勤しんで頂けました。
(まあ、何処の新聞屋も酷かったですけどね。毎日とか毎日とか)


590 :名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:38:08 ID:r5skHogMO
 小泉の悪政改革『04年の新医師臨床研修医制度』によるもの。
 04年の新医師臨床研修医制度とは、研修医が自分の意思で研修する病院が選べる制度。
 建前は高度な医療を研修医が好きな病院で学べるようにするため。
 実際には、研修医は面倒な地方には行きたがらず都市の中の大病院に集中。

244 :名無しさん@3周年 :2006/03/16(木) 00:13:11 ID:nxwLdU9Z
アフラックが、年金、医療、介護を売りにした保険を始めた。
これは小泉が行った、改革と称し切り捨てた福祉の項目と合致する。
あれを見て納得が行った。あの意味不明な改革は、結局のとこ米生保への
単なる利益誘導だった訳だ。

866 :名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:10:03 ID:yngA9L28O
日本の医療は崩壊へまっしぐらだよ
医療費削除しすぎて、最先端医療は殆ど保険外
保険点数削られる上に医療訴訟が激増して、
危険な科(産婦人科、小児科)は不足
まともな診療する医院ほど割に合わない

415 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:49 ID:Ksh/DcR10
アメリカ型の民間健康保険市場を新たに作るため、
あえて医療崩壊を進めている。 巨大資本のやり方は巧妙だよ。
先日も外資の政治家への献金が解禁になった。
日本の政治家や官僚は自分たちの責任を追及されるのを防ぐために
医療現場をスケープゴートにしている。

馬鹿馬鹿しい纏めを記事にしてるトコもある。 http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/5342/

【都市vs地方】「わざわざ田舎に居座り『医療・福祉が不足』と文句言う住民はわがままでは?」…ネットでの問題提起に反発相次ぐ★3
1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2007/12/14(金) 04:18:15 ID:???0
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/5342/
過疎化と少子高齢化が著しく進む「限界集落」をめぐり、インターネット上で今秋、興味深い論争が巻き起こった。経済性や効率性、地域間の競争原理に重きを置
く「都市の論理」と、国土保全や食料生産の重要性を踏まえて山村や漁村への保護政策の必要性を主張する「地方の主張」が真っ正面から衝突した。

「なぜ、限界集落応援的な報道が多いのでしょう」?。10月22日、インターネットの掲示板「OKWave」に、こんなタイトルの質問が書き込まれた。
http://okwave.jp/qa3450734.html
(略)
質問はこう続いた。「日本の総人口が減る傾向の中、経済的に成り立ちづらい末端の地域に居座り、医療不足だの、福祉の手が届かないなどと言っている住民は、税金を無駄に使わせる原因をつくっている、わがままな人間ではないでしょうか」

この問題提起に、地方側に立つ人たちから反発の言葉が相次いだ。

「住み慣れたところから離れたくないのは当然の感情」「山村は手入れも何もしないと、川、山自体も崩れます」

総じて、地方の実情を知らない都市住民への不満が目立った。「地方の疲弊が進む
と、食料を大量に消費し続ける大都市の存続にも影響する」と訴え、都市住民に理
解を求める記述もあった。

地方の主張はさらに、国防や安全保障論にも及んだ。「無人の地域が増えれば、防上も好ましくありません」「管理保護しない地域は国土ではないと、他国から奪わ
れそうな気もします」 (後半部略)

■「なぜ都会の医師目指すか分からない」と地方医師 「なぜかたぎの職目指すか分からない」と風俗嬢-勤務医 開業つれづれ日記-

医療や福祉の問題は、強制労働省(厚生労働省)の施策方針。
そして、刑事訴訟乱用と不思議な判決。
限界集落の問題は、コンパクトシティとから目指してる国の政策。過去とは違う列島改造を考えているのに、適切なアナウンスもせずに、ライフラインすら危うくしている事が憲法違反だと考えている。移動を促すなら、国が土地を買い上げ移動出来るように責任を持つべき。

なんにしろ政府が出すアナウンスが、出鱈目過ぎるのだから混乱してくる。
まあ、国会で「地方に住むのは、地方の人の意思だから、その負担は自己責任」と答弁してた自・公政府だから上記のような考えを持つ人が出てくるのは、仕方ないか。

罪深きは、公布を商売にしてるマスコミの各社主の方針だろうけどね。


ブログmemo
医師が医療に言いたい放題
Dr. たける の 小児科メモ(海外編)

経済人て、何それ、おいしいの?

2007-12-14 06:31:42 | 社会
NHK会長は外部から登用 経営委「橋本会長再任難しい」(共同通信) - goo ニュース
 NHKの古森重隆経営委員長は13日、来年1月で任期が切れる橋本元一会長の後任人事について「骨太の抜本的なNHK改革を橋本会長以下現執行部に託すのは難しい。外部の人材を中心に選定することを全会一致で決めた」と語った。古森委員長は、会社経営に携わった経験のある経済人を中心に人選作業を進めていることを明らかにし「骨太の改革をするには経済関係の人がいい」と述べた。

建前上、企業の広告利益で運営されていない唯一の放送局が、選挙を前にして「骨太の改革をするには経済関係の人がいい」こんな事、目標に掲げてるって何処まで視聴者を馬鹿にすれば気が済むのだろうか。

NHKの社会部解体が目的なのか。
今ですら良質なドキュメンタリーが激減したというのに。CGを駆使した科学番組も過去の話。
NHK総合の「おはよう日本」も、今流行wの商品紹介(TVショッピング)に変容。
「日本のこれから」は、政府の為の胸の悪くなる広報になっている。

これ以上、視聴者の目と耳を塞いで、どうするのだろうか。

追加記事
後任会長候補に永井、原両氏を推薦--有志の会 毎日.jp
 来年1月に任期を迎える橋本元一NHK会長の後任候補の選出を巡り、学者やジャーナリスト、弁護士らでつくる有志の会(世話人代表、松田浩・元立命館大教授)は10日、任命権のある経営委員会に対して、NHK副会長の永井多恵子氏(69)と、共同通信元編集主幹・専務理事でジャーナリストの原寿雄氏(82)の2人を候補者として推薦すると申し入れた。賛同者には川口幹夫・元NHK会長や樋口陽一・東京大名誉教授ら約70人が名前を連ねた。岩崎貞明・放送レポート編集長は会見し「2人はジャーナリズムと経営が分かり、会長にふさわしい」と理由を述べた。(25面に関連記事)

NHK経営委員会
NHK経営委員
NHK経営委員
各プロフィールを知りたい場合は下記のurl。
NHK経営委員紹介-各プロフィール