ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

決算通貨が増える動き。

2007-12-09 07:23:01 | 経済
唯一の基軸通貨=ドルの時代はそろそろ最終ラップに――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

ユーロが出来、ロシアも今年の頭当たりから世界へ自国の通貨を押し上げようとロゴを考えたりしている。
ドル支配からの脱却は、それぞれの国が外貨へのリスク分散、ドルルールからの政治的(外交)な駆け引きに使うカードとして用意している。

さて、日本はどうなんだろうか。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/l50

1 :名無しさん@3周年 :2007/11/30(金) 14:40:44 ID:cdMV7V5P
ご意見ご感想、お聞かせください(談合やサラ金問題も、米国の要望どおり!!)
マスコミが触れないことが逆に不自然な状況になるまで定期アゲにご協力を。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(2006年12月5日)
http://japan.usembassy.gov/j/policy/tpolicyj-econ.html#kiseikaikaku
※過去年次分('01年~)へのリンクは「年次改革要望書 - Wikipedia」から。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf


過去スレ:

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190394029/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167829850/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148454888/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1138876737/

30 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 03:19:32 ID:nYQenBxe
>>29
日本は米国経済をどの程度支えているか(財政)

■日本の米国債保有
上記の海外保有の米国債のうち、日本政府は36.8%に当たる7120億ドル(約85兆円)の米国債を保有している。
発行残高に対する比率は、約16%になる。第2位は中国の1940億ドル(約23兆円)、3位は英国の1640億ドル(約20兆円)で、
日本の比率がダントツである。このほぼ全てが、政府・日銀による円売りドル買いの為替介入の結果、
外貨準備として積み増されていっている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=101995

外貨準備等の状況
http://www.mof.go.jp/1c006.htm

33 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 09:59:25 ID:e3u5F1tn
>>29
【米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/101-200
【米国債を激しく売りまくったらどうなりますか?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105522130/l50

40 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 13:10:38 ID:e3u5F1tn
>>31>>34
対米摩擦なんていつの時代もあったんだから、愚痴を繰り返すのは止めよう。
それより小泉の構造改革とやらが、いかに年次改革要望書を実現する為の偽装だったか、あきらかにしていった方が良い。いま話題になっているWEや医療制度改革の弊害なども、実際は宮内義彦を中心とした経済財政諮問会議・民間開放推進会議で準備されたのだがほとんどの有権者は、その発端と決定プロセスを知らないしブラックボックス化した部分を透明化していけば、多くの人の認識が変わると思うよ。
アメリカといえども宮内のような政商・売国奴を使わなければ事を運べないのも事実でこの辺の人脈に光を当てることは非常に重要。


「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4062137259/ref=dp_olp_1
中古商品: 点: ¥ 208より
内容(「BOOK」データベースより)
規制改革は最大のビジネスチャンス!「規制緩和の旗手」と
「改革利権の最大の受益者」の一人二役を演じた経済人の「光と影」


53 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 20:12:18 ID:X2tSkxCo

携帯の緊急通報で位置を通知,携帯各社が4月1日から開始 [2007/01/10]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070110/258382/

“未来の位置情報” 携帯電話は発信機
http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/5d527046f61d8c8a05f2e7a7c3f269d3

携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.news.janjan.jp/living/0706/0705316449/1.php

ここって「1984」の世界ですか?
http://hartwarmingclub.seesaa.net/article/43914072.html

日本版E911
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10026132075.html

55 :名無しさん@3周年 :2007/12/01(土) 20:13:25 ID:e3u5F1tn
>>48
全世界の人々がそう考えてるという根拠は無い。
EUやロシア、中国、中南米の諸国も皆そうなのか?
そうした世界観を一部のアメリカの支配層が持っていることは否定しないが必要以上に強大な存在だと思い込んでしまうと彼らを相対化できなくなるよ。

そもそもグローバリーゼーション万歳なんてアメリカに都合の良いプロパガンダに過ぎないんだぜ?
その理由はアメリカは世界有数の借金国だから。
彼らはグローバライズしないと、つまり自国内だけでやっていたのでは完全に資金ショートしてしまう。だから「グローバル、グローバル」と言ってるに過ぎない。
その欺瞞的なメカニズムに日本がはめられてることは何度もこのスレで触れてきたが、まだまだ見えないヘッドギアを頭に被せられてる連中も多い。

基本的に日本は対外黒字国であり外資はいらない。対外赤字をかかえたアメリカとは違う。
日本に無い付加価値の高い技術をもって、長期の設備投資をしようという有益な外資まで排斥する必要は無いがそもそも外貨が100兆円以上余ってるのに、外資から投資を受け入れる必要性がどこにある?
ハゲタカなんかいらんよ。

「日本のやり方は古い。これからはグローバルだ、どんどん投資ファンドを利用して再生してもらおう」というのは、小泉が国民の頭に被せた洗脳ヘッドギアだ。

83 :名無しさん@3周年 :2007/12/02(日) 11:59:09 ID:Numliig4
【厚労省の「試案」が通れば医療完全崩壊】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196138979/l50
助っ人お願い。ここマジでやばい。

87 :名無しさん@3周年 :2007/12/02(日) 23:23:31 ID:4DLIk+S+

【米国】ヘッジファンド、大統領候補に多額の政治献金 [12/2]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1196604861/

89 :小泉改革の本質 小泉改革は諸悪の根源 :2007/12/02(日) 23:43:27 ID:GpuxOfjW
>>88
ドル基軸と言う相手国の胴元経済に組み込まれた体制で、日本が日本国益を享受する為には相手側の金融資本に同化されたら、利益は根絶やしにされる。規制や保護は、そうした胴元経済と対等な立場に近づける為のハンデ。それを強要され、自ら捨てれば植民地になるだけ。

295 :名無しさん@3周年 :2007/12/08(土) 01:01:30 ID:hxryf7Dj
>>292
産油国のドル離れと、日本の外貨準備高増大が同時進行中。

【湾岸単一通貨、予定通り2010年に・GCC財務・外相会議】
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/zaimu/index.cfm?i=2007120303446b5

【11月末の外貨準備高、5カ月連続で最高・9701億ドル】
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071207AT3S0700607122007.html
財務省が7日発表した11月末の外貨準備高は9701億8500万ドルとなり、10月末に比べ157億100万ドル増えた。6カ月連続の増加で、5カ月連続で過去最高を更新した。 運用益に加え、米国の長期金利が低下(債券価格は上昇)し、 保有する米国債の評価額が膨らんだ。 ユーロ相場が米ドルに対し上昇、 ユーロ建て資産のドル換算の評価額が増えたことも寄与した。 国際通貨基金(IMF)の調べでは、 比較可能な8月末時点の外貨準備高は中国が約1兆4177億ドルで首位。日本は約9170億ドルで2位となっている。


323 :名無しさん@3周年 :2007/12/08(土) 23:57:07 ID:hyGc/n4h
http://amesei.exblog.jp/m2007-12-01/
ロン・ポールの突如浮上を考えると、アメリカの外交政策は失敗を全てブッシュに押しつけててリセット路線をとるかもなんて言ってるな。ドル崩壊→FRB廃止→新通貨への切り替え構想も計画中か?

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/11/29/2277
『「ロン・ポール効果」は本物か? 選挙におけるネット/CGMの効果を検証する』

最新の画像もっと見る