ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

電気技術-科学メモ

2009-05-14 15:23:43 | モノカラー
富士通、世界最速のCPU開発 10年ぶりに再び成功(共同通信) - goo ニュース
インテルとか無視出来るほどの汎用性のあるCPUを、そろそろ日本でもアメリカに遠慮しないで作れるようになって欲しいなあ。
「技術立国」という言葉だけが、墓石のように残しても無意味だしなあ。
【技術】 "10年ぶりに、日本が世界最速CPU開発" 富士通、新CPU「ビーナス」開発に成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242219022/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/13(水) 21:50:22 ID:???0
★富士通、世界最速のCPU開発 1秒間に1280億回計算

・富士通は13日、世界最速の中央演算処理装置(CPU)の開発に成功し、試作品を完成させたことを明らかにした。CPUはコンピューターの心臓部としてデータ処理機能を担う電子部品で、日本メーカーが最速品を開発したのは、同じく富士通が成功した1999年以来、10年ぶり。

 同社が開発したのは1秒間に1280億回の計算が可能で、これまで最速だった米インテル製の2・5倍の速さだという。

 新CPUは「ビーナス」と呼ばれ、回路線幅の微細化技術を駆使して回路の集積度を高め、計算のスピードを速めた。来年度の稼働を目指す理化学研究所の次世代スーパーコンピューターに搭載される可能性があるといい、データ処理量が膨大な新薬開発などに威力を発揮することが期待されている。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/05/13/20090513010008511.html
※画像:富士通が開発に成功した世界最速のCPUを敷き詰めた基板
 http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/05/13/2009051301000880.jpg

短期的な利益を目指すと、後で悔いることになりそうだ。
まあ、技術の部分までアウトソーシングしているNEC・・・なんか寂しい。
【電機】NEC:次世代スパコン撤退、巨額の開発費負担を削減…将来的には事業の大幅縮小や完全撤退も [09/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242252950/
前略
 スパコンは各国政府が威信をかけて開発競争にしのぎを削っている。日本政府は
「技術立国・日本」を世界に示す象徴的な事業と位置づけており、NECの離脱後も計画を進める方針だ。

 NECのスパコンは、1990年代後半に日米通商摩擦の象徴的な存在となるほどの国際競争力を持っていた。海洋研究開発機構が保有する同社製スパコン「地球シミュレータ」は02~04年の間、世界最速の座を保ち、地球温暖化の予測などに威力を発揮した。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年5月14日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090514-OYT1T00141.htm
▽日本電気 株価 [適時開示速報]
http://www.nec.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6701
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6701.1

【家電】シャープ:亀山第2も海外移設、国内生産は堺工場に集約…「第8世代」テレビ向け液晶パネルの生産設備 [09/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242254455/

気になる科学記事メモ
【熱力学】ぶつけた速度よりも速く跳ね返る“常識覆すボール” 熱力学の根本に迫る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241043018/
1 :依頼スレの189@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/04/30(木) 07:10:18 ID:???
ぶつけた速度よりも速く跳ね返る“常識破り”のボールを作れる可能性があることを、中央大学の国仲寛人助教らが計算機シミュレーションで示した。
ボールの持つ熱がボールの運動エネルギーに変わって速度を増す。
熱力学の根本に迫る現象という。
米物理学会誌に発表し、注目論文として取り上げられるなど話題になっている。

ゴルフボールも野球のボールも、ぶつけた速度よりも跳ね返ってくるときの速度の方が小さくなる。
床で弾むスーパーボールも、跳ね上がる高さがだんだん小さくなる。

理想的な反発力を持つ物体ならぶつけた速度と跳ね返る速度が等しくなるが、
それでも超えることはない、というのが高校の教科書にも書かれた常識だ。
跳ね返ると速度が落ちるのは、衝突の際に運動エネルギーの一部が熱に変わって逃げてしまうからだ。

国仲さんは、原子が七百個集まった直径約百万分の三ミリの小さなボールを想定。
このボール同士が正面衝突する様子をコンピューターで繰り返し調べた。
実際の分子に働くような引力も考慮した。
その結果、ボールを秒速十メートル前後でゆっくりぶつけたとき、反発の速度が増す現象が二十回に一回程度起きることが分かった。速度は最大で一割ほど増えた。

この不思議な現象が起きる主な理由として国仲さんは「ボールの中の個々の原子は熱によって振動している。二つのボールがゆっくり接するとき、原子がちょうど相手をはじき飛ばす方向に振動していれば反発のスピードが増す」と考える。

つまり、ボールの原子が持っている熱が、ボール全体の運動エネルギーに変わったということになる。
熱力学第二法則では、外から手を加えずに熱が運動エネルギーなどの仕事に変わることを禁じている。
熱から仕事が取り出せれば永久機関も実現できるからだ。

計算結果はこの法則を破るように見えるが「反発のスピードが増すのは衝突の5%。
全体を平均すれば反発スピードの方が低くなり熱力学第二法則には反しない」という。

共同研究者の早川尚男・京都大教授は「ナノサイズのボールをレーザー光で捕まえて衝突させれば、計算だけではなく実際に確かめられる可能性もある」としている。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009042802000124.html

【国際】男性の肺の中でモミの木が育っているのが見つる ロシア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239868302/
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/16(木) 16:51:42 ID:???0
ロシア・イジェフスクで、男性の肺の中で木が育っているのが見つかった。

男性が胸の痛みを訴え、検査を受けたところ、肺に腫瘍(しゅよう)のようなものが見つかった。摘出手術が行われ、“腫瘍”は長さ5センチのモミの木とわかった。

モミの木は研究機関に送られた。専門家は「あり得ないことだ」と首をかしげている。

日テレ<4/16 14:41>
http://www.news24.jp/133282.html
動画 手術シーン有り。注意!
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/news_dw.cgi?movie=090416027.cgi.300k.133282.html

【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947236/
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/29(水) 04:33:56 ID:???0
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、神戸大感染症センターの調査でわかった。

H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。
豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、今回の豚インフルエンザを上回る大きな被害を人類に及ぼす危険がある。

同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1型を検出した。

豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型が豚の体内で変化するパターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。

実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、人への感染力を一部獲得したタイプが1株見つかった。

理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は「驚くべき結果だ。
新型インフルエンザが感染力を獲得する過程を見ているのかもしれない。注視する必要がある」と指摘している。

(2009年4月29日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00073.htm

【茨城】「宗教やってるのに」病気? 患者に改宗迫る 女性看護師を停職3か月→処分は「教祖と相談する」 県立友部病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240001287/

【人類史】世界最古、3万5千年前のビーナス像を発見 マンモスの牙に彫刻…独大学教授(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242238247/
1 :どろろ丸φ ★:2009/05/14(木) 03:10:47 ID:???0
★世界最古のビーナス像発見 3万5千年前、牙に彫刻
ドイツ南西部にあるホーレ・フェルス洞窟の遺跡から、約3万5000年前の後期旧石器時代の人類がマンモスの牙で作った「世界最古のビーナス像」を発掘したと、ドイツ・テュービンゲン大のニコラス・コナード教授が14日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
コナード教授は「彫像としても世界で最も古いとみられ、人類の芸術の起源を探るのに貴重な発見だ」としている。

彫像は2008年、洞窟の入り口から20メートルほど奥の、地中約3メートルの粘土層から動物の骨などとともに見つかった。6つの破片に分かれており、組み合わせると高さ約6センチ、幅約3・5センチ、重さ33グラムのほぼ完全な女性像が復元できた。

豊満な乳房と大きな臀部が特徴のユニークな形状で、首から上は無く、本来頭部があるべき部分にU字形のリングが付いている。ひもを通してペンダントのように使われたらしい。
脚は短く真っすぐ。2本の腕は腹部を押さえるように曲がり、細かく彫られた指も確認できた。腹部には水平方向に何本も線が描かれ、衣類を表現したとみられる。

地層の年代測定から、女性像は少なくとも3万5000年前の作製と判断された。
欧州各地の遺跡から出土したほかの女性像より5000年以上古い。
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0409.jpg
共同:http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051301001153.html

GJ-楽しそう

2009-02-06 10:42:29 | モノカラー
問題は操作性とマニュアルの作り方だろうか。

ブログや動画サイトが比較的安定してきて、
過去の日曜画家ならぬ、
アマチュア休日デジタルクリエーターが、これほど数多く存在する日本ならではの発想だろうと思う。

子供や友人、家族の動画や写真を加工してブログやSNSで披露したり、
簡易版ムービー・メーカーで音楽その他の素材を使って、
動画にしたり、動画と写真・静止画を合わせて演出することを楽しむ人々が増えている。

作ることに楽しみを知った人が、増えているのではないのかと思う。

どのような人たちがターゲットかと疑問があるように記事で書いてあったが、
「その技術・商品を受け入れた顧客は誰なのか?」(ターゲティング)
「ターゲットに商品をどのような存在として認知させればいいのか?」(ポジショニング)
「どのように製品改良を重ねればいいのか?」(製品戦略)
「どのような訴求方法なら魅力が伝わるのか?」(コミュニケーション戦略)

youtubeやニコニコ動画をザッとみてみると、
それほど危惧するようなコトでは無いと思う。

大ヒットとまでは行かないと思うが、ボーカロイド(初音ミク)あたりくらいのノリまでは行けるのではないのだろうか。
youtubeやニコニコ動画へ「軽い驚きと面白さ」を与える作品を投稿して、
(あくまでも動画作品を投稿するのであって、使い方の説明動画ではない)
ブログやSNSに共有してもらえ、貼って貰えるというレベルが必要になるが、
そういう作品がネットユーザーに広がりつつある時期に、
マス・メディアでCFを出稿するというのが、広告としては良いと思う。

個人的な欲求としては、動画を0.01秒単位でザッと静止画としてPC上に並べて、
チョイスして加工出来るデジカメ&ビデオや、
簡単に購入・操作が出来るビデオ(動画)映像をアニメショーン化出来るソフトが欲しいのだが、
どちらもプロ用の高額プラス基礎知識が最低限必要なものばかりなので、
自分には猫に小判のような存在(モノ)。

サクサクと感覚的に動かせるムービー・メーカーのような簡易性が欲しい。
(しかし、ムービーメーカーみたいに固まり過ぎるのも勘弁だがw)

後、ハードメーカーさんにお願いがあるのだが、
個人の趣味で使用出来る、、魅力あるフリー素材を惜しみなく提供してくれれば、
企業好感度もupするし、ハードメーカーさんが想像もしていなかったような面白い使い方をしてくれる人も出てくるハズなのです。

ソフトを抱え込んでるハードメーカさんたちの弱点が、
実は、ソフトからの得られるであろう権益を守ろうとするが故に、
本来なら楽しい使い方を購入しているハードユーザーさんたちに、
不利益を押し付けているという(操作性や価格)矛盾なのです。

http://dc.casio.jp/dp/
ダイナミックフォト カシオ


カシオ「動く写真」がデジカメを革新する?――それゆけ!カナモリさん(GLOBIS.JP) - goo ニュース

意味不明【クリスタルCD】

2008-12-12 08:55:18 | モノカラー
耳も喜ぶ?クリスタルCD1枚18万円 ビクター(朝日新聞) - goo ニュース
レコード回帰したいのだけどなあ。。。
チューナーで、デジタル音をデコレショーンするのも飽きてきた。

基本的に馬鹿馬鹿しい事を真剣にやるのが好きなのだが、
「こういう無意味な情熱を、アナログ音源へと向かってくれれば良かったのに・・・」
と、軽い舌打ち。

この暗い年の瀬に笑えるニュースでは、あったけど。

【メディア】「最高音質」を追求…ビクター、ガラス基盤の純金CDを製品化 1タイトル18万円 [08/12/10]
55 :名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 22:36:21 ID:DOnLwm/u
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。

・原子力

  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。

・火力

  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。

・水力

  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。

・風力

  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

・太陽電池

  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。


http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/081210/biz0812102020020-p1.jpg

107 :名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:00:47 ID:85PZDg84
こんだけDVDが普及したんだから、
たかだか650MBのCDに見切りつけりゃいいのに
音楽=CD、映像=DVD/BD って区切りはおかしい

176 :名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 06:25:49 ID:f5yKVLEv
<ピュア界の常識>
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

177 :名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 06:27:05 ID:f5yKVLEv
映像だとむしろ発電方式がカギになるね。

太陽光発電  輝度、コントラストが高くS/N抜群。色乗りの良さに高評価。 A+
風力発電   すっきり鮮明。一番自然に雲を描く。シーンによりチラツキあり。 B
地熱発電   黒を黒とちゃんと見せる。アンダー気味。細部の描写に地域差あり。 C+
水力発電   青の透明感は抜群。フォーカス良好。飽きのこないスッキリ画質。 A
火力発電   ソースを選ばない万人向け。安心感のあるウォーミーな画質。 B+
原子力発電  解像感が高く映像にキレ、躍動感がある。HDレンズ群との相性良し。 A+


178 :名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 06:30:48 ID:JcqC/mvr
>>177補足

高速増殖炉・・・プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉・・・照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力・・・押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。

50Hz・・・素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz・・・無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。

BDとコンテンツ

2008-11-28 19:03:01 | モノカラー
焦点:米年末商戦、景気低迷で感謝祭当日から営業する店も(トムソンロイター) - goo ニュース

22 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:14:26 ID:pIywPB3r
>>20「警察…パチンコ=パッキーカード」 「国交省…高速道路=ETCカード」 「総務省…地デジ=B-CASカード」 こいつら馬鹿の一つ覚えかよ
◆B-CASの無い北米ではソニーの32型ブラビアが6万円、42型フルHD液晶も10万円以下が普通 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223830718/
 ニュージャージー州にあるウォルマート・ストアーズの店舗。
ソニーの32型液晶テレビ「ブラビア」が「目玉商品」として置かれている。価格は638ドル(約6万3000円)。数カ月前に比べ150ドル安くなった。日本の同型製品より4割も低い水準だ。
しかしこの日、近くに住むエスペランザ・ベガさん(25)が選んだのは中国製の液晶テレビ。同じ32型ながら478ドルと、ソニー製よりさらに25%安い。
 家電量販店を経営するマイク・テミス社長は「長年変わらなかった米国民の“過剰消費体質”が変化している」と驚く。
金融危機による心理冷え込みに加え「金融収縮でクレジットカードの利用限度額をカットされたのが響いている」という。
60 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:45:29 ID:pIywPB3r
★入り口を広げないと、将来の消費者すら育成できない―現状と将来―
■『購買の意思決定プロセスは、
「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」
 その入り口の「情報 → 興味・関心」の芽を潰して《機会損失》してしまうとは。アニメ業界はあまりにも愚か過ぎる。』
■《BD市場は構造不況》
 『BDが出ても、アニメ市場のパイの大きさは変わらず、消費の新規拡大(新規顧客獲得)ができていない。こんな正常ではない市場は長続きしない。』
●BDになり画質が良くなっても、中身がおもしろくなるわけでもない。
●買っているのは、アニヲタと重度のAV機器マニアくらい。
●TVアニメDVDの大ヒットは10万本くらい。マクロスFでBDとDVD合わせて10万くらい。
 →つまり、『結局BDが出ても、アニメ市場のパイの大きさは変わらない。新規顧客を獲得できていない事は明らか。信者しか買わないから、消費の新規拡大が起こらない。』
 固定された客が、BD版買うかDVD版を買うか、みたいな感じ。続編物のゲーム市場と同じ《構造不況》。

【ソフト】2007年上半期アニメDVD市場 マニア向け販売用が支える[07/10/17] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192672252/
◆JVCがBDソフト市場のデータを初公開 DVDの画質で大満足な人が殆どの為、シェアは全体の2%にとどまる http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221144705/
◆『バイオハザード5』の目標販売本数は230万本 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221308759/
62 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:46:06 ID:pIywPB3r
>>60
■日本でもアニメDVDは、映画やディズニーアニメの20~100分の1程度の売り上げ。日本オタクの全体における割合はこんなもの。
 この通り、本国日本でだって「大人気」とはいえないのに、どうして世界では「大人気」だと思うのだろうか。
【海外】2007年北米の日本アニメDVD市場は前年比20%減 ICv2調べ http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1202992962/
【アニメ】 DVDビジネスモデル再構築は必須 世界同一価格、仕様に http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1176827454/
63 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:47:07 ID:pIywPB3r
>>62
■今の若い人の認識は「DSゲームや関連商品以外は金出したくない = データコンテンツはタダで手に入れるもの」。これを前提にビジネスモデルを再構築しないと。
◆消費者心理『コンテンツは、DSゲーム以外は金払ってまで欲しくはない』 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/42297.html
■《「縮み思考」のミニマムライフ世代》
 今の20代を語る言葉として、最も適していますね。
 以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の質をもっと簡素化しよう」という意味でした。
それに対して、『ミニマムライフは「生活にかかるお金と時間の量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味』を持っています。
 たとえば、「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。
 最もわかりやすいのが「消費性向」、つまり所得が100あれば、それをどれだけ使っているかという目安になる指標です。
 男性を見ると、1970年前後は所得の9割を消費に回していましたが、現在は7割強しか使っていません。
 女性のトレンドは男性と少し違いますが、やはりバブル以降は下降トレンドにあります。
◆消費しない20代が日本を滅ぼす!? http://diamond.jp/series/nippon/10021/
◆30歳未満の勤労単身世帯の平均消費性向の推移 http://diamond.jp/series/img/series/nippon/nippon2103.gif
64 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:49:12 ID:pIywPB3r
>>63
■アニメコンテンツ販売の疲弊はP2Pのせいではない
 消費者が息切れし、モノの拡大の終焉が来た。『大量生産品(高価格なコンテンツ)をただ売る既存のやり方では、アニメ業界は《消費者の心を捉える》ことはできない。』
 経営の工夫だとかそういう事は、既存のアニメ業界に比べて、ゲーム業界はかなりやっている。『本来、アニメ業界はゲーム業界以上の経営努力をしないといけないのだ。』
 玩具を複数の玩具メーカーが発売できれば、それぞれのメーカーの玩具が個性や強みを発揮して、《その個性が客の選択肢の幅を広げる》。サッカーゲームは、色々なメーカーが開発し個性がある。

【PC】米デルのパソコン販売、あらかじめ映画・音楽をインストールして販売 [08/10/26] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225024096/
◆FOX、ブルーレイ2枚買うと1枚もらえるキャンペーンを実施 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224603272/
 日本アニメもこれに近いことをやるべき。
■特典で、同じ制作会社の別アニメの良い回をBD1枚(2~3話)で付ける。またはwiiチャンネルで配信
 5分とかのPVレベルではダメ。
 丸ごとOPからEDまで。名は体を表すというように、アニメにとってOPやEDは名前に当たる。
 しかも、良回(コードギアスで言えば「覚醒の白い騎士」・「ナリタ攻防戦」・「太平洋奇襲作戦」の3話75分)を鑑賞して、
《そのアニメ作品が与える余韻》(ギアスで言えば、逆転また逆転のすっきりするカタルシス・バトルのカッコ良さ・ゼロのセリフ回し)まで享受する。
 クーポンなどを付けて、BOXなら割引、単品なら1枚タダ(これで欲求まで行く機会を与える)にする。
 玩具などでは、同じ会社のを5個買えば、同価格商品を値引きする。


65 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:51:07 ID:pIywPB3r
>>64
■『こうしたサービスを提供していくことで、「コンテンツデータ単体としての収益性向上」ありきではなく、
「利用者に喜んでもらった結果、玩具など消費者の手に渡ってから働く時間が長い関連商品で、関節的に収益が付いてくるという“収穫を採る”」
という考え方でビジネス展開していくべき。』
■信仰したい対象がいなけりゃ、そりゃあ売れない。マニア消費者は「私は○○の信者です」ってのを証明するために買っているのだから。
 ゲームでは当たり前に行われている、《欲求の喚起》(情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買のうち、欲求までの部分)で、興味・関心までの《機会損失》を減らしている。
 ゲームでは、体験版で1章が丸ごと付いてくる時代。
 ゲームでは「遊んだ物を中古で売り、それを“頭金”にして、別のゲームを買う」という「次の物を買うまでのハードルを下げる」循環が起きている。
■一般商品、化粧品などでは、店頭POPでアピールし、さらに体験版も配布している。一般商品ですらこういう事をやって《機会損失》を減らしている。


■「商品価格=商品価値…商品が消費者の手に渡ってからどれだけの時間働くか」
 ゲームは、6000円で数十時間も遊べる。
 トランスフォーマーなどのオートモーフ(連動変形)付きの玩具は、4000円で何時間も遊べる。
 日本アニメは、1話3000円でたった30分。(海外アニメは1話500円)
 『「日本アニメは人件費かかっているから仕方ない」と言う人がいるが…、
「商品価値」の観点から見ると、消費者の手に渡ってからそれだけの時間しか「商品が働かない」のだから、それは言う方がおかしい。』

◆「お客様を知らないと、お客様を創ることに繋がっていかない。
 お客様に認めてもらえる商品を創るためには、お客様を知るということと、お客様に新たな価値が提供できるものが会社になければいけない。
 新たな商品を創っていって若いユーザーも掴んでいかないと、次の発展はない」
 by 古賀和則 ツムラ・ライフサイエンス社長

66 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:56:29 ID:pIywPB3r
>>65
■タカラとトミーが合併する際の、危機の重大さに気付かずなかなか合併の決断できないゴタゴタもそうだったが、アニメや玩具業界は経営の深刻さに対する感覚がマヒしている。
 仕事の基本的なところから見直すべき。かぶっている玩具の種類は統合すべき。危機の際に勝ち残れるのは、選択と集中をしスリム化した企業だけ。特に今回の危機は、《消費意欲の収縮》といういままでにない危機。
◆「(世界的な需要の減少による経営環境の悪化に対処するため)仕事の基本的なところから見直す必要がある。合理化なんてものではなく、品質、コスト、設備などすべてを根本から見直していく。
 この30年間、『売り上げが伸び続けて来たので深刻さに対する(社内の)感覚がマヒしている。危機は(見直しを図る)いいチャンス』」
 by 鈴木修・スズキ会長 2008/11/26 ラパン発表会見の席上


■マーケティングは大事だよ
 バンダイはマーケティングをせずに、ラッキー頼みで開発していた…そりゃあ、ヒット減るし、子供も買わないよねぇ
◆任天堂「サードのカス共は30万本売りたいならもっと考えて作れよ」→CM大量投下のwii常識力初日5000本 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204915707/
◆バンナム「SCEは運頼みでブームを起していたから飽きられた。任天堂はロジカルなマーケティングで成功している」 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204729704/
 ろくにマーケティングせんのに、組織いじっても無意味
【企業】バンダイ ハイターゲット向けのコレクターズ事業部設置 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1204202465/
【ゲーム】バンダイナムコ鵜之澤副社長「(新PSP)インパクト感じなかったが、実際に売れ「しまった」と思ったメーカーもあるのでは?」 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1204630791/


【AV】 ブルーレイ(BD) プレーヤー、米で価格破壊進む クリスマス商戦前に150ドル割れ[08/11/28]

【IT】技術過信、国内依存が蝕む転換期の日の丸IT産業--東洋経済 [11/27]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2008/11/27(木) 23:23:09 ID:???
●flip(フリップ)
http://i.i.com.com/cnwk.1d/i/bto/20070912/flip_ultra_orange.jpg

●日本企業が強いIT分野は少ない -IT製品・サービスの地域別企業シェア-
http://www.toyokeizai.net/public/image/2008111100149780-1.jpg

◎http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/6ae95adfa90d0089981387f78986c15a/

85 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:17:37 ID:8ytXhIe1
最近アメリカや台湾、韓国にやられすぎだね 
アップル、ASUS、サムスン もう日本企業じゃ太刀打ちできねえ
車はがんばってんのになんでかな

99 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:39:02 ID:bUaJ8TMw
>>85
外資金融がROAとかROEとか言い出して、日本金融庁まで株主が満足しない会社はあたかも不良債権の如く扱うような資産査定マニュアルを策定。金融機関に押し付けた。
日本の電機各社は長期的な研究開発投資を理由に赤字を絶対に出せなくなった。
(なお、他産業では赤字を出して融資が切られた日産は外国に売られた)
当時の赤字の最大の理由は値崩れした半導体部門。各社は撤退せざるを得なくなった。
そこを突いたのは、社運を賭けた乾坤一擲の博打的投資をした三星電子。

つくつく外資金融というものは日本に害悪を撒き散らして来たと思う。

TVメディアとデジタル化そしてハードの変革と。

2008-11-28 18:29:22 | モノカラー
広告放送「3割以下」に=新規BSの審査基準-総務省(時事通信) - goo ニュース

広告放送「3割以下」に=新規BSの審査基準-総務省
時事通信2008年11月28日(金)14:30

 総務省は28日、2011年以降に新規参入が可能となるBSデジタル放送の審査で高い評価を与える基準として、通販番組など広告放送の割合を3割以下に抑制することを明記する方針を決めた。現在のBS放送は広告が3割以上あり、新規参入に合わせて事実上、制限を加える考え。またハイビジョン番組の比率が高い場合や政治向けの番組を含まないことも評価基準に盛り込む。

テレビ通販に「2011年問題」総合商社が相次ぎ新戦略
(前略) そこで注目を集めているのが、総合商社の動向だ。というのも、業界最大手「ジュピターショップチャンネル」は住友商事傘下で、同2位「QVCジャパン」には三井物産が40%出資。昨年末には伊藤忠商事が「プライム」(同6位)との提携で新規参入した。

 物産は昨年末にBSデジタル放送局を開局すると、「放送枠の半分はQVCの番組」(メディア事業部)という、通販ありきの大胆な戦略に出た。住商もBSデジタル放送参入を模索中だ。(後略)


通販番組やチャンネルを敢えて、視聴する層が自分の想像の範囲を飛び越えて多いのだろうか。民放のBS番組表を見ると、通販ばかりでウンザリしCSでは、ショップチャンネルの多さに首を傾げる自分には、まったく理解が出来ない商売なのだが、カタログ本を書店で有料販売しているモノ・マガジン系や無印本等々が平置きされたのが、かなり以前にビックリした現象だったので、通販という形態は自然な消費行動へと広がっているのだろう。

確かに、専門店や百貨店・ショッピング・モールに足を運んでも、
パターン化された・・・商品や売り場のコンセプト、ディスプレイに、
東京も地方も同質に、そして均一になっているために、ウィンドウ・ショッピングが苦痛になっている現状では、時間の浪費と欲しい物が見付からないフラストレーションなど味わう必要のないことだろう。

しかし、TVの画面から宣伝される「モノ」は、あまりにも怪しすぎて消費意欲の減退に繋がる。

洗顔用に大昔、ファンケルを愛用していたのだが、
「私たちは、テレビコマーシャルをしない事によって、その経費をお客様の安心と使いやすい価格にしています。」
と、言うのが初期の売りだったのが、(かえって応援して上げようと言う心理になる)健康食品を売り出すようになり、ちょっと嫌気がさしたので購入するのを止めた。そして、しばらくしてTVや新聞のCMと・・・今は、コンビニ販売まで進出した。

それにしても何時からだろうか・・・TVや新聞で宣伝されているモノに、怪しさが付きまとうようになったのは。
報道系と一応カテゴライズされる番組で、「余剰人員」とか「過剰投資」という言葉が喧伝されるようになり、
「リストラ」を断行すると番組で褒めた讃え、リストラした企業の株価が上がるという個人的には、不思議な現象が起き、
カルロス・ゴーン氏を崇めるような空気を作りだした頃や、
良からぬ噂が耳に入る企業名が、それらのスポンサーとして名を連ねだした頃か。

そして、マイナスイオンや銀イオンに始まり・・・
今はオーラや過去世まで、到達し、財界と電通、創価学会という親分には、
絶対服従であることを開き直りのように隠さなくなったということ。

雇用のあり方や番組作りの業界の構造改革が必要だったのは、TV局であったというのが、「コウゾウカイカク」「国際競争w」「財政再建」「行政の無駄遣い禁止」を連呼する茶番。
「自己責任」を一番国民へと「押し付けた」フジ産経グループが、
ホリエモンの買収騒ぎで、国会議員たちに泣きついて結局、私欲のために権力にすがる「どうしようもない」業界である事を露呈させてしまった。

つまり、放送事業主は「権力と一体でないと機能不全に陥る」という最大のロービーストであると周知させてしまった事は、政府や財界にとっても社会の安全弁を叩き壊した大きな損失であると、理解してるのか、してないのか・・・謎である。

娯楽や息抜きとしてのコンテンツは、個人的には「アニメ」だけになってしまった現状なのだが、大昔から問題視されていた雇用環境や低賃金は放置されたままである。
さて、息抜きとしてのコンテンツを作れない巨大な東京キー局は、
庶民の「空気が読めていない」・・・視聴者との乖離が大きくなっているのを自覚しているのだろうか。

最近ホントにTV放送局が消えてくれたら、
信用不安や消費マインドの冷え込みが、かなり改善されるのではないか・・と、
ここ数日の仄暗い愉しみを視聴し終えて、リモコンでTVをOFFにする時、真面目に考えるようになった。


【AV】 ブルーレイ(BD) プレーヤー、米で価格破壊進む クリスマス商戦前に150ドル割れ[08/11/28]
19 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:11:45 ID:pIywPB3r
 公正取引委員会はきちんと動くべき。
■《コンテンツ低価法(1話当たりの価格比)》を!…米国 1話150円 日本 1話3,000円
 海外では低価格で日本の消費者が不当な差別と搾取を受けているから、
《コンテンツ低価法(1話当たりの価格比)》を作り、「海外で同一コンテンツが販売されたりネット配信された場合は、低価格の方に価格を揃えないといけない」とするべき。
 もし海外でのネット配信が無料なら、日本でも同一コンテンツの配信は無料にその時点からしないといけないとするべき。
◆Blu-Ray版「AKIRA」日米同時発売  米国:49.98ドル 日本:8190円 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222756043/
 米国での発売日は日本より4日遅い2009年2月24日となるが、米国では発売日に先立って商品が店頭に並ぶことも多いため、ほぼ同時と言ってよいだろう。
 商品の仕様は日本版と米国版はほぼ同じだが、
価格は日本の税込み8190円に対して米国版は税抜き49.98ドルと『日本より4割近く低い価格が設定されている。』

■公正取引委員会:相談・届出・申告の窓口
 公正取引委員会では、独占禁止法・下請法・景品表示法に係る質問・相談・申告を受け付けております。
 また,電話,来庁等による一般的な相談のほか,
『公正取引委員会が所管する法律(独占禁止法,下請法及び景品表示法)について,
事業者や事業者団体が行おうとする具体的な行為が,前記法律の規定に照らして問題がないかどうかの相談に応じ,
書面により回答する「事業者等の活動に係る事前相談制度」をもうけています。』
 各地方事務所をクリックすると事務所の所在図にジャンプします。
◆公正取引委員会:相談・届出・申告の窓口 http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.html
◆各府省への政策に関する意見・要望 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

20 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:13:29 ID:pIywPB3r
>>19
◆「権利者はやることをやっていない」と津田委員 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html
「ネット上に安価で、カタログがそろった状態で、(ウイルス感染などの)危険もない正規品があるなら、消費者はそれを選ぶはずだ。
 米国ではiTunes Storeで映画の販売が始まっており、一定の利益を上げているが、日本でままだまだその環境が整っていない。
 『日本の権利者は、やることもやらずに、権利だけを強化してくれと言っているように見える。そこが消費者との溝を生む』」

■海外の動向
◆欧州委員会、iTunes問題で「レーベルの押しつけ」を指摘 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/05/news029.html
 EU当局は先週、Appleと大手レコード会社に正式な抗議書を送付した。
 消費者は自国のiTunes Storeでしか曲を購入できず、ほかの国のiTunes Storeも物色して、価格が安いところや、曲の品揃えが豊富なところで購入することができないためだ。
 『「われわれは現在、iTunes Storeのこうした運営形態は、大手レコード会社がAppleに押しつけているものだと考えている。彼らがそうする正当な根拠は見当たらない」と欧州委員会広報官ジョナサン・トッド氏は報道陣に語った。』

■米国…1話500円、日本…1話3,000円
◆ザ・シンプソンズ DVD コレクターズBOX(1話約23分)
 ▽シーズン1(13話) 7,854円 ▽シーズン2~9(シーズン2 22話/シーズン3 24話/シーズン4 22話/シーズン5~9 各25話) 各10,279円
 なんとアマゾンではさらに10~30%引

■豪華特典→消費者優先
 ▽デジパック/特製ブックレット/ピクチャーディスク仕様
 ▽オリジナル英語音声5.1ch&日本語吹替音声
 ▽アニメーターによるシーン音声解説(全エピソード)
 ▽シーン別スケッチ集とストーリーボード(ディスク1枚につき1話ずつ、4ディスク1BOX当たり4話)
 ▽未公開シーン集 (音声解説付き)
 ▽各国吹替音声(英語・日本語・ポーランド語・ドイツ語・ポルトガル語など)(DVD BOX 1つにつき1話分)

三井物産のBSデジタル放送戦略 ぶち上げた多チャンネル化の多難
絵に描いた餅で終わってしまうのでは――。参入希望が殺到している次期BSデジタル放送をめぐり、三井物産の戦略が物議を醸している。

 アナログ放送が終わる2011年7月以降、総務省はBSデジタルで新たに8~12事業者に免許を認めると見られる。このほど、同省が参入の希望調査をしたところ、放送局や総合商社など国内外から53もの事業者が名乗りを上げた。

この際、大半の事業者が現行の放送方式での参入を希望したのに対し、三井は大幅なチャンネル増が可能となる新方式「H.264」の導入を打ち出したのだ。

 背景には、BSデジタルで多チャンネル事業に参入したいという思惑がある。実現すれば、コンテンツ事業者と組んで洋画やスポーツなど20以上のチャンネルを有料で流す計画で、三井は課金システムや顧客管理などを担うプラットフォーム事業者として同放送を主導する戦略だ。総事業費は数億円規模と見込まれている。(以下後略)

3年後のアナログ停波は本当に可能か?
これだけある「地デジ移行」の問題点

(前略)実際、「国民がテレビに求めるのは番組の中身や面白さであり、どのような電波を使うかは関係がない」(鬼木教授)というのが現実なのだ。

 私たちがテレビに求めているのはあくまでもコンテンツであり、機能ではない。そのため、総務省がアピールしている高画質・高品質に対して、巷には「今のままで十分じゃないか」いう声も少なくない。(後略)

2010年のデジタル大激変でテレビ局の利権構造は崩壊する
(前略) 総務省は、「2010年までにはブロードバンド・ゼロ地域をなくす」と、国民の100%がブロードバンド環境を快適に使えるようにする目標を掲げる。

 奇しくも、2010年は、組織問題を含む「NTT再々編問題」の議論がスタートする。NTTグループは、NTT法によって手足を縛られているが、今年3月末に商用サービスを開始するNGN(次世代ネットワーク)で、これまでの劣勢を一気に挽回したい。

 2011年には、地上アナログ放送が終了する。地上デジタル放送に移行した後の周波数跡地は、KDDIやソフトバンクなどが獲得に意欲を燃やしている。(後略)

コンテンツ縛りが新技術の汎用化を妨害する。

2008-11-21 13:54:31 | モノカラー
【夕刊キャスター】悩ましいデジタル技術の進化(産経新聞) - goo ニュース
Bカスやら、ダビング10とか変な信号を紛れ込ませているせいで、
お気楽な娯楽家電だったものが、無駄にフラストレーションが高い面倒なデジタル家電へと変質していった。

気が向いたらリモコンのボタンを押して、即反応するのが個人的には正しい娯楽家電のあり方だが、地デシ対応のハードではTVにしても、DVDレコーダにしても分厚い説明書とPS2より、面倒なボタン設定に、イラっとくる。

で、必要最小限な録画にして、極力デジタル家電と付き合わないようにと心掛けている。

ホント、家電の癖にデリケートに扱わないと、すぐに壊れるデジタル家電より、
少々な扱い方では、故障が少なかったアナログ家電へと回帰してくれ・・と懐古主義に走ってしまう。

デジタル家電になることで、一番愉しみにしていたのが、
編集が楽になるだろう・・・ってトコだったのだが、PCのHDDに取り込んでないと、チマチマボタンを押して、ムーブ失敗したらコンテンツ消失って、
暴発したくなります。

ホトンドが教育系なので、見ないでそのままムーブさせて失敗した時の喪失感は結構、デカイです。

しかし、地デジ対応のデカイ液晶画面でDVDとか、再生したら、
アニメとか良いけど、
実写版の映画とか、画面が汚くて見る気がしなくなったりします。

PCでDVDを観ることが多かったので、
ちょいとディスプレイだけは奮発して、アンプやスピーカーなんかにも、
散財してみたのですが、
市販のDVDソフトやレンタルDVDソフトだと、
ゲンナリするぐらい画像が荒くてびっくりしてしまった。
で、アニメ以外はブラウン管のTVをモニター代わりにすると、
汚い映像も、普通に観れられるようになって一安心したわけですが。。。

と言うわけで映画好きやら、画像フェチなら、
BDへ移行せざるを得ない。。。というのは理解出来るのだけど、
しばらくは高精度画質で観たくなるような映像の出現は無い気がするので、
フラストレーションの無いアナログで、TVやDVDを観ようかと思っています。

しばらくは、デジスタ(NHK教育)も観てないのですが、
(というかまだ放送してるのかな)
面白い画像作家さんが出てくるのを、待ってたりします。

映画館や自宅で映画鑑賞してたら、
無性に、歌劇や演劇を見に行きたくなったり、
CDをずっと聞いていると、思わず止めて、
コンサートへ行きたくなったりしちゃうのはなんでなんでしょうかね。

特に洋楽のCDアルバムとか聞いていると、
なんか凄くコントロールされた音の演出に、拘束されてるような窮屈感をおぼえたりします。

で、ここしばらく物欲が減退傾向だったのですが、
ちょいと欲しいモノを見つけてしまいまた。
【新製品】BitBay、PSPなどに直接録画可能なH.264レコーダ「vRec+VR100」--アナログ映像をUSB接続機器に録画[08/11/20]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/11/20(木) 16:05:33 ID:???
12月1日発売 直販価格:19,800円

BitBay株式会社は、アナログ映像をH.264にエンコードし、PSPなどのデバイスに直接録画するレコーダ「vRec+VR100(ヴイレックプラス)」を12月1日より同社直販サイト「BitBay.com」にて発売する。価格は19,800円。なお、直販サイトは12月1日にオープン予定だという。

アナログ映像ソースをMPEG-4 AVC/H.264にエンコードし、接続機器のメモリ領域に直接録画するビデオレコーダ。音声データは128kbpsのAACに変換される。USB 2.0端子を備え、USBマスストレージクラスに対応したHDDやUSBメモリなどにデータを録り溜めすることができる。
なお、マクロビジョン信号で著作権保護された映像は録画できないとしている。

また、PSPやiPodなどのポータブル機器やUSB対応の携帯電話などを接続し、直接録画することが可能。好みのアナログ映像ソースを携帯AV機器に入れて持ち歩くことができる。なお、iPhone 3G/iPod touchへは一旦PCを経由し、iTunesを使用して転送する。

本体の操作や設定は全て付属の専用リモコンで行ない、本体と接続したテレビ画面で確認できるようになっている。録画は手動のほか、連動予約が可能で、IRブラスターを使った予約録画も可能。リモコンに利用機器のチャンネルを記憶させる「IR学習機能」を搭載し、転送先の空き容量分までの予約ができる。EPGによる予約録画には対応しない。

録画モードはPSP/iPod/TVの3種類を用意。それぞれの再生機器に適合した解像度でエンコードが可能。さらに3種類とも録画ビットレートをHigh(高画質)とLow(標準)の2段階で選択することができる(詳細はソースの表を参照)。

本体は小型で、外形寸法は149×126×40mm(幅×奥行き×高さ)。手のひらに乗るサイズとなっている。S映像とコンポジット/アナログ音声(RCA)の入出力端子を各1系統装備。そのほかステレオミニのマイク入力とヘッドフォン出力端子を各1系統備える。付属品はACアダプタ、リモコン、IRケーブル、AVケーブル、USBケーブルなど。

ソースは
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081120/bitbay.htm

vRec+VR100
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081120/bitb_1.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081120/bitb_4.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081120/bitb_3.jpg

vRec+VR100利用イメージ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081120/bitb_8.jpg

BitBayのホームページ
http://www.bitbay.com/jp/index.html

製品情報
http://www.bitbay.com/index.html

ブルーレイ、普及のろのろ 欧米不振で需要予測修正
 日本記録メディア工業会は14日、08年のブルーレイ・ディスク(BD)など次世代DVDの記録メディアの世界需要見込みが2千万枚になると発表した。07年11月時点での予測を2割下方修正した。日本国内では今夏からBD対応機の本格普及にやっと火がついたが、欧米市場は依然として振るわなかった。

 08年需要は、06年11月時点での予測(約5200万枚)に比べると6割少ない。10年の需要も07年の予想から3割減らして1億5200万枚にとどめた。BD対応機の店頭価格が今夏まで下がらず、「普及の立ち上がりは当初見込みより1年程度遅い」(同工業会)という厳しさだ。

 特に北米中心に海外ではBD対応機の普及は鈍く、高画質に対応した低価格の現行DVDプレーヤーの販売に力を入れるメーカーも多い。BD普及では日本市場が先行して、記録メディアでは世界需要の8割を占める。国内では11月3~9日の全国家電量販店でのBD対応機の販売台数(調査会社GfK調べ)が、現行DVD販売台数を週単位で初めて上回った。