
【20101017】

一年に一度、忘年会だけ四輪で参加という殆ど幽霊会員だが、久し振りにクラブツーリングに参加。水上から奥利根ゆけむり街道(K63)で照葉峡、坤六峠~片品渓谷まで。
ドタ参OKだったので朝起きられたらにしようと参加表明もしなかったが、何の事はない、4時前に目が覚めてしまった。
5時出発、3シーズンか冬支度か迷ったが、寒い方に振ってウインタージャケット、インナーを薄くしてみたが、朝方は気温が下がり丁度良い。
外環道に入ったら中央道が事故渋滞の表示、これが前兆だったか今日はあちこちの高速道路で事故渋滞に遭遇した。
集合場所の駒寄PAには0730到着、アスベスト(イシワタ)さんが先着していたが、何せ顔もバイクも曖昧でKEN-SANが到着するまで気が付かず。0800過ぎにはドタ参、お初含めて9人が揃った。一応集合時刻の0830までは待って出発。
水上ICからR291~K63奥利根ゆけむり街道に入り、先ずは裏見の滝へ。
結構な坂道を昇り降りは足に来ました、まあ自転車とは使う筋肉が違うと自分に言い訳。それでも多少の森林浴と滝のマイナスイオンを吸えたでしょう…多分

下の方はまだ充分に紅葉していないが、高度を上げていくと徐々に紅葉も盛りに
ただ、全体的に黄色系が多いのでやや一寸コントラストに乏しい。
道が狭い上、あちこちに車が止まり紅葉を撮影するカメラマン多数、しかし皆良いレンズつけてるなァ~、こういう時は無線が役立つ、9台中お初の方以外全員無線を付けているので対向車有りの車が止まっているの、砂利が浮いているのと情報にはことかかない。


所々で休憩を取りつつ、坤六峠を超えて片品村、R401を右折した先の『尾瀬かもしか村』で昼食は蕎麦の予定、駐車場にバイクを入れて店を見ると…アレレ、準備中の札が(汗)
聞いたら未だ1時過ぎというのに蕎麦が無くなったとの事
仕方が無いのでR401を下った先のレストランで生姜焼きランチw
ここで解散、日光経由と沼田経由に分かれる。沼田ICへ向かうが段々車が増えてきて渋滞、沼田ICから関越に入ると、伊香保~前橋間が10km事故渋滞、北関東道友部JCTから常磐道に入るとまた岩間~石岡間事故渋滞4km、谷和原~三郷も事故渋滞19km、やりたくないが車と車の間を抜けて渋滞をかわしてつくばJCTから圏央道で稲敷まわりで帰宅。621km/Odo4,076km
普段はアメリカン乗りさんとの走りが殆どだが、たまには違うメンバーとロードとの混成で走るのも楽しいものである。
ポチッと宜しくです
にほんブログ村 アメリカン



一年に一度、忘年会だけ四輪で参加という殆ど幽霊会員だが、久し振りにクラブツーリングに参加。水上から奥利根ゆけむり街道(K63)で照葉峡、坤六峠~片品渓谷まで。
ドタ参OKだったので朝起きられたらにしようと参加表明もしなかったが、何の事はない、4時前に目が覚めてしまった。
5時出発、3シーズンか冬支度か迷ったが、寒い方に振ってウインタージャケット、インナーを薄くしてみたが、朝方は気温が下がり丁度良い。
外環道に入ったら中央道が事故渋滞の表示、これが前兆だったか今日はあちこちの高速道路で事故渋滞に遭遇した。
集合場所の駒寄PAには0730到着、アスベスト(イシワタ)さんが先着していたが、何せ顔もバイクも曖昧でKEN-SANが到着するまで気が付かず。0800過ぎにはドタ参、お初含めて9人が揃った。一応集合時刻の0830までは待って出発。
水上ICからR291~K63奥利根ゆけむり街道に入り、先ずは裏見の滝へ。
結構な坂道を昇り降りは足に来ました、まあ自転車とは使う筋肉が違うと自分に言い訳。それでも多少の森林浴と滝のマイナスイオンを吸えたでしょう…多分

下の方はまだ充分に紅葉していないが、高度を上げていくと徐々に紅葉も盛りに
ただ、全体的に黄色系が多いのでやや一寸コントラストに乏しい。
道が狭い上、あちこちに車が止まり紅葉を撮影するカメラマン多数、しかし皆良いレンズつけてるなァ~、こういう時は無線が役立つ、9台中お初の方以外全員無線を付けているので対向車有りの車が止まっているの、砂利が浮いているのと情報にはことかかない。


所々で休憩を取りつつ、坤六峠を超えて片品村、R401を右折した先の『尾瀬かもしか村』で昼食は蕎麦の予定、駐車場にバイクを入れて店を見ると…アレレ、準備中の札が(汗)
聞いたら未だ1時過ぎというのに蕎麦が無くなったとの事

仕方が無いのでR401を下った先のレストランで生姜焼きランチw
ここで解散、日光経由と沼田経由に分かれる。沼田ICへ向かうが段々車が増えてきて渋滞、沼田ICから関越に入ると、伊香保~前橋間が10km事故渋滞、北関東道友部JCTから常磐道に入るとまた岩間~石岡間事故渋滞4km、谷和原~三郷も事故渋滞19km、やりたくないが車と車の間を抜けて渋滞をかわしてつくばJCTから圏央道で稲敷まわりで帰宅。621km/Odo4,076km
普段はアメリカン乗りさんとの走りが殆どだが、たまには違うメンバーとロードとの混成で走るのも楽しいものである。
ポチッと宜しくです

にほんブログ村 アメリカン
