M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

GWの計画(0次)

2010-04-04 18:53:40 | Motorcycle/Touring


今年のGWも大体例年と同じで、有給を加えて最大ストレッチすると11日間(4/29~5/9)

余り計画というのが好きではない(面倒なだけ)ので、出発直前に地図を検索して気分で北か南かを先ずは決めて後は適当に、巷では行き当たりバッタリともいう

それでも2008年は1ヶ月前位からターゲットを四国にロックオン、4/26~30まで4泊5日で2,600kmを駆け抜けた。

2009年は伊根の舟屋(京都府)としまなみ海道(愛媛・広島)が見たくて4/29~5/2まで3泊4日で山陰、山陽、一寸四国と2,200kmを走ったが、これでは喰い足らずにGW前後で4千キロ程になった。

さて、今年はどうしようかなぁ~

ザックリ、GW期間、バイクで走ってまあ楽しい北限は秋田角館辺りまでか…大好きな日本海に沿って北上、岩手久慈辺りに抜けて帰りは太平洋を南下とすると4泊5日位になるだろう。

GWの北はまだ左程混まないので宿は行き当たりバッタリでも確保できるだろうし、天候次第で1~2泊はキャンプも可能だろう。交通安全旬間の明けた4月18~19日で新潟へ今年初キャンプ予定。

西は…未だバイクで走っていないのは本州では山口県、残りは九州と沖縄県。

九州も魅力的だがなにせ移動に時間が掛かる。往復で3日、いや順当に考えればやはり4日は確保したい。4日~5日間で九州を廻るとして合計9日間、まあ悪くはない。数年前に有明から九州へのフェリー直行便が廃止になってしまったけどどうせ長距離フェリーは船酔いで使え無いから同じ。関西から我慢して利用するのも身体的には助かるかもw

後は山口県を海沿いに一周してみるのも有りかも。1泊2日で高速一気走りし宇部から下道で海沿い一般道を淡々と走り、出雲の辺りまで2泊か3泊で…後は去年も走っているので高速利用という案。

何れにせよ、走れる内に走りたい

続く…かな?

ポチッと宜しくです

にほんブログ村 アメリカン

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。