goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪ラーメン物語

大阪在住の会社員が、京阪神のラーメンを中心に独断と偏見で評価します。写真は使わず、あえて文字だけで勝負!

ほくしんラーメン(@金沢)

2005-08-21 12:19:42 | 中部・北陸のラーメン
金沢旅行では、もっぱら海鮮三昧だったのでラーメンは2杯だけでした。
有名な「8番ラーメン」ともう一つは、繁華街ど真ん中の「ほくしん」さん。
私の勉強不足でしたが、東京は環状七に本店があるようです。
金沢には東京などで名をはせた勇名店が進出しても
なかなかうまくいかないと聞いてました。
お店自体は結構はやってましたが、味の方は普通。
バリエーションが豊富で楽しめるかな?

金沢市香林坊
(東京江戸川区に本店があるらしい?)

5点/10点満点

8番ラーメン(@金沢)

2005-08-21 01:51:13 | 中部・北陸のラーメン
この週末は仕事も休んで、北陸は金沢と能登半島へ旅行へ行ってきました。
石川県はラーメン不毛の地とも言われていたので期待していなかったのですが、
行ってみると、なかなかラーメン屋の多いこと。
その中で目に付いたのは「8番ラーメン」という一大チェーン店。
地元の人に聞くとこのラーメンがスタンダードになっているため
他の新しいラーメン屋がうまく育たないようです。
食べてみたところ普通のラーメン。
正直なところそんなにおいしいわけではないのですが、
豊富なメニューとたくさんのチェーン店で石川ではラーメン業界を背負ってるようです。
(しかし、何故8番ラーメンというネーミングなんだ?)

石川県内中心に北陸地方で多数

5点/10点満点

一富士ラーメン(@三重県多気郡)

2005-08-06 21:43:51 | 中部・北陸のラーメン
この週末は、家内の実家の三重県へ帰省してました。
三重県はラーメン不遇の地なのですが、
数年前から評判よく、通っているお店を紹介します。
その名は「一富士」さんです。
三重県といっても、奥伊勢のJR三瀬谷駅近くで超田舎町(すいません)
でも、この店の中華ソバは最高です。
いつも、車で片道45分かけて行きます。
インターネットで通販も充実してますので、一度ご覧になっては。

三重県多気郡大台町佐原456-2

9点/10点満点

ちなみに、松坂駅そばで有名な「不二家」さんから暖簾分けしてます。
不二家も有名ですが、個人的には一富士さんかな?
ここは、中華ソバよりやきそばがおすすめです。

三重県松阪市中町1900

7点/10点満点

味仙ラーメン(@名古屋)

2005-06-15 00:11:40 | 中部・北陸のラーメン
台湾ラーメンの元祖と言われている「味仙」に行ってきました。
と言っても、大阪の「味仙」(あじせん)ではなく、名古屋の「味仙」(みせん)です。
名古屋ではかなり有名なお店のようで、超満員だしおいしかった。
最後の台湾ラーメンは辛さも調節もでき薄いのは「アメリカン」と注文するのが通です。
ノーマルの辛さにしましたが、これで充分です。
台湾ラーメンよりも普通の料理がおいしかった。

名古屋市今池(他にも5店舗位あるようです)

7点/10点満点

ちなみに大阪の「味仙」も同点の評価です。
こちらも辛さの調節可能。

大阪市中央区三寺筋

7点/10点満点