モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

ボリジブルー

2021-07-16 10:05:00 | 日記
ボリジの花が咲き始めました


ボリジはムラサキ科のハーブの種類で
別名"ルリジサ"とも呼ばれています

地中海沿岸が原産地の一年草です


ボリジには白色もありますが

このボリジブルーは
聖母マリアの青い衣を描くときに
使用されたことから
「マドンナブルー」とも
言われているそうです


エディブルフラワーとしても利用され、
薬効効果も高く

疲労、呼吸器系疾患

(咳、花粉症や風邪などの症状、鼻炎)、

消化不良、口臭、リウマチ、

神経性疾患(頭痛、気分の落ち込みなど)


にも、効果があるとされています


ただ、肝毒性が疑われる成分も

含まれているので、

多量の摂取や常用は避けた方が

いいとも言われていますが


常態的に多量に摂取しなければ、

そこまで神経質にならなくてもいいそうです



ボリジの葉も、
きゅうりの香りがして
サラダやフリッターなどに利用でき
保湿効果が期待できて
美容効果もあるそうです


その他、ボリジの蜜はミツバチなど
花粉を運ぶ昆虫を集めるため
相性の良い、苺やトマトと一緒に
植えると、実付きが良くなる
コンパニオンプランツとしても
活躍してくれます


花を楽しみながら
家庭菜園にも役立ってくれるボリジ

来年は、沢山種まきをしようと
思っています


モカパパが、
こんな使い方をしていました


ボリジを入れたアイスボールを作って
冷酒を楽しんでいました

私は、紅茶に入れて
楽しみたいと思っています

透き通ったようなブルーの花
大好きな花の一つです



昨日も日中急に雨が降ったり
不安定な天気でしたが
夕方には安定していたので
久々に坂田ヶ池を散策してきました


湿性植物エリアには
ハスの花が少し咲いていました


まだ、蕾もあったので
これからも楽しめそうです


 花の終わった後の、
花托もありました

小さな穴の中には
秋になると成長したハスの実が
見られます


コウホネもまだ咲いていました


池の周りを歩いていると...


山百合が沢山咲いていました



池の周りの散策路は
アップ・ダウンが続き
良い運動になります


今年は雨が多いせいか?
キノコがニョキニョキ生えています

キノコの3兄弟


親子連れのキノコさん達


色々連想しながら
眺めていくと、楽しくなります


浮き橋に到着

少し前までは
揺れる浮き橋が苦手だったモカちゃん

まだへっぴりごしですが
いつのまにか
渡り切れるようになっていました


中央で、少し休憩


ここでは、時々
エサヤリしている子供達もいて
大きなコイさん達が足音だけで
寄ってきます

この日も、70cmは有ろうかという
大きな錦鯉さんが悠々
と泳いで寄ってきました


この池にいついている鴨さんも
やってきました


土日は、キャンプ場や
アスレチックも併設しているので

子供連れの家族の
憩いの場になっている坂田ヶ池ですが

ウィークディは人影も少なく
のんびり散歩ができて
とても環境のいい所です

車で、15分で行くことができて
モカも大好きな公園なので
これからも、利用していきます

それにしても、
早く梅雨が明けて欲しいですね

それでは、また^_^

魅惑の花

2021-07-14 22:45:00 | 日記
烏瓜(カラスウリ)という植物があります

日本の山野に自生するウリ科の
つる性多年草で、

先日、押し花を趣味にしている
友人との会話で、
その烏瓜(カラスウリ)が話題になり

この町にある小さな雑木林にも
自生しているという事で
場所を教えてもらいました

その日に、モカの散歩ついでに
立ち寄って見る事にして
その場所に向かってぶらぶら散歩


小さな苗だった稲が
緑の絨毯に成長して、
風にそよいでいました


あと2ヶ月も経てば
稲もこうべを垂れて実りの秋を
迎えるでしょう



舗装されていない畦道は
モカにとっても心地よいみたいで
沢山寄り道しながら
嬉しそうに歩いていました


この道の先には、目指す
カラスウリが.....


その茂みに到着


それらしき植物を発見


ただ、花は夜だけに咲く一夜花で
16時にはまだ咲いておらず
昨夜咲いていたと思われる花殻と


蕾らしきものを数個確認して帰宅



そして、再び
18時半頃に行って見ると
蕾が少し展開し始めている状態を確認


このまま居続けて
開花を待とうと思ったら
雨がポツリポツリ


遠くでは雷鳴も響き始めたので
この日は、止む無く帰宅しました


そして今日、昨日よりも1時間遅い
19時になって再チャレンジ

やっとその姿を
目にすることができました


初めて目にした花は
とても神秘的で、魅惑的で、妖艶で...


撮影するのも忘れて、
思わず見入ってしまいました


深くなる暗闇の中
私は懐中電灯🔦で補助光を当て
主にモカパパが撮影をしました


18時頃から1〜2時間かけて花開き
明け方には萎んでしまうという
儚い一夜花

とても感動的なひと時を
過ごすことができました


開花後には
5〜7cmのウリ状の実ができます
この時期には縞模様がありますが...


秋になると赤い身に変化します

(画像はネットからお借りしました)

カラスウリは、別名玉梓(たまずさ)
とも言われているそうです

玉梓とは
"巻いた手紙の中程をひねり結んだもの
ひねり文、結び文"
という意味で

赤い実の中には
↓のような種が入っていますが
この種の形が玉梓に似ていることから
この名がついたと言われています

(画像はネットからお借りしました)

打ち出の小槌や、
大黒様のお腹にも似ていて
お財布に入れておくと金運が上がる
と言われているそうですが

時間が経つと、画像のように
劣化してしまうそうです

(画像はネットからお借りしました)

カラスウリの花言葉は

よき便り
誠実
男ぎらい

だそうです


気になっていた烏瓜の花

日が暮れていく中
わざわざ見に行った
甲斐がありました

秋になったら又、
赤くなった実を
見に行こうと思います

今日はいい夢を見れそうです

それでは、また^_^

カボチャ3種類

2021-07-13 19:34:00 | 日記
不安定な天気が続く中

苗作りをしていた黒豆、味噌大豆を
定位置の畝に移植しました

この晴れた日を見逃すと

ヒョロヒョロの苗になって
その後の生育に影響しかねないと
判断しての農作業です

案の定、途中から小雨が降り出し
雨に急かされるように

黒豆およそ80株


味噌大豆およそ110株


の、植え込み作業を終えました

この数日間
気温と湿度も半端ではなく

急な暑さに
体がまだ慣れていないため
作業の後は、毎日ヘトヘトで

熱中症の一歩手前かな?
と思えるくらい
疲れもピークに達して

ブログ更新もおろそかになりがちに...

少し、サボってしまいましたm(_ _)m


そんな中、
坊ちゃんカボチャ🎃が
初収穫できました


かぼちゃは、収穫後少し寝かせて
追熟させた方が甘さも増し
円やかな味になるので、
すぐには使えませんが

逆に先日収穫した
コリンキーかぼちゃは


生食もできるので
若いうち、早めに収穫して
サラダなどですぐいただけます


生食だけの利用ではなく
他にも、色々な料理にも使えます


まだ収穫していませんが
もう一種類のかぼちゃも
育成しています

ラグビーボール状のかぼちゃです


ラグビーボール状のかぼちゃには
タキイのタネさんの「ロロン」
というかぼちゃもありますが

こちらは、サカタのタネさんが
種で販売している
「スイートタックル」
というかぼちゃでです

(結実して、間もない頃)

前述したように、普通かぼちゃは
甘みを引き出すために
収穫してから一定期間追熟させますが

このかぼちゃは、比較的早い段階から
濃厚な甘味があり、栗のような
ホクホク感もあるかぼちゃで
スイーツなどにも向いている
かぼちゃだそうです

(結実してから1週間後)

初めての挑戦なので
収穫が楽しみです

(縞模様も入り、収穫間近)

後日、収穫できたら
食レポしたいと思います


茗荷も、初収穫できました


トロナスの「ウグイスナス」
米ナスの「クロワシ」
も収穫できました


ナスの種類に合わせた料理も
楽しみです

野菜達も久々の日差しを受けて
活気づいてきたような感じがします

関東甲信越の梅雨明けは
まだ先になりそうですが

早く、ゲリラ豪雨など、
自然災害が無い、安定した天気に
なって欲しいものです


最近のモカ散歩も、雨の影響で、
満足な散歩ができていません

今日も近くの公園で暫く過ごし



途中水分補給した後


緑道を経由して


モカちゃんペースの


のんびり散歩をしての帰宅でした


玄関先のメダカさんが
気になるみたいで


毎日チェックを欠かさない
モカちゃんです


先日、新たに
ダルマメダカという種類のメダカを
いただきました

上から見ても、区別がつきませんが


横から見るとぷっくりお腹
私みたい(^^; 笑笑)


可愛らしいメダカさんです

毎日、モカとメダカ観賞して
楽しんでいます

それでは、また^_^

湘南ゴールドのマーマレード

2021-07-10 08:01:00 | 日記
小田原出身の友人から
湘南ゴールドの
マーマレードをいただきました


湘南ゴールドとは、
小田原を中心に栽培されていて
まだ生産量が少なく
希少価値の高いみかんだそうです

(画像は、ネットからお借りしました)

大きさは、直径5cmくらいで
黄色い果皮が特徴とのこと


甘さと酸味のバランスが絶妙で
想像を超える美味しさだそうです


旬の期間は短く
中々手に入りにくいみかん


そのみかんで作ったマーマレードを
最大限楽しむために
パンを作ることにしました

一品はマーマレードの味がわかる
オーソドックスなロールパン


もう一品は、
ラタトゥイユを作ったので


ラタトゥイユ・チーズパン


焼き上がりです



まぁまぁの焼き上がりかな?

昨日のランチにいただきました


マーマレードは苦味も無く
柑橘特有の芳醇な香りと味を
楽しむことができました

確かに、
美味しいみかんが連想されます


一昨日に
モロヘイヤが収穫できたので


モロヘイヤのスープも作りました


そして、手作りヨーグルトを添えて


簡単ランチの出来上がりです


湘南ゴールドマーマレード

さすが、幻のオレンジ

とても美味しくいただきました
*(^o^)/*

もちろん、パンも美味しいから❣️
(誰も、褒めてくれないので(^^;)



夕方のモカ散歩は
緑道を歩き始めた数分後に
急に雨が降り出して、慌てて帰宅

家遊びになってしまいました

🐶何かして遊ぼう❣️

久々に"モモちゃん"を
持ち出してきました


暫く
引っ張りっこで遊んでいましたが


モカパパが気になるみたいで.....


🐶何してるの?


先日、用事があって
ショッピングモールに行った時に

オリパラグッズコーナーで
けん玉を見つけたモカパパが
「懐かしいなぁ」と購入しました

「面白いからupしてみたら?」と
撮影している所に、お邪魔虫です


「モカ、じゃま❣️」
と撮影したのが、こちらです


色々、物議を醸し出しているオリパラ

でも、"ミライトワ君"には
罪はないので、
記念にと、購入したみたいです

頭の隅には、お孫ちゃんの顔も
浮かんでいたみたいですよ

"ジィージバカ"ですよね(笑)

でも、気持ちはわかりますけど(*^^*)

それでは、また^_^

花に癒されて

2021-07-09 09:30:00 | 日記
連日の雨

一向に収まらない新型コロナ感染

オリ・パラ開催の不安

そして、大雨による被害

気持ちが滅入る事ばかりです

(ゼニアオイ)


そんな中、花達は

時の流れや季節を感じ

それぞれの色や形を

極端に主張する事なく

人目を気にする事なく

それでいて、淡々と

華やかに、穏やかに

何気なく、私達に語りかけてきます

(黄色 コオニユリ)


🌼そんなに、ささくれないで❣️🌼

🌺はかなんでばかりいないで
元気出して❣️🌺

🌻前を向いて❣️🌻


(オスティオスペルマム)

そんな花を観て

癒されている私がいます


フェンネルの花です


小さな、ビタミンカラーの花の集まり


その花の上で、
カマキリさんが遊んでいました



早く梅雨が明けて!🌺と

夏を心待ちにしているハイビスカスが

蕾を膨らまして控えています



部屋の中では

チランドシア・キアネアが、
最後の花を咲かせています


チランドシアの花は
しゃもじのような花苞に花をつけます


ギザギザの間に次々と花を咲かせ
先端で咲き終わったら
花苞が枯れて、この株には
もう花が咲きません


脇に子株ができたら
株分けして育て、花を待つのですが
花が咲くまでは、3年ほどかかる
ちょと、根気のいる植物です

3年後を目指して
気長に、待ちます(笑)



以下は
もう咲き終わっていますが
今まで楽しませてくれた
私の大好きな花達

アンジェラというツルバラです


ノイバラの一種です


チロリアンランプ(アブチロン)です


そして、娘から届いたひまわり❣️


ヨックモックの
詰め合わせセットの贈り物でした


千葉と神奈川
東京を間に、中々逢えない距離

野菜やちょっとした食料品など
子育てに忙しい娘に送る品々を通して
LINEや電話での
やりとりしかできない現状での

娘からの心遣いに
少しウルウルの母です

ありがとう❣️


またまた雨で、短縮散歩のモカちゃん
昨日は、モカちゃんのおもちゃ化した
お気に入りのマフラーで
ストレス解消です


モカパパと、綱引き遊びをしてました


ウーッウーッいいながら
暫く遊んでいましたが.....


体内時計が正確なモカちゃん


時間が来ると、ピタッと
フード自動給餌器の前で待機


最近は、お留守番の時の訓練も兼ねて
携帯でコントロールして
ご飯時間にあげています

時間が来ると、この状態で
待つようになりました

ちょっとおりこやうさんな
モカちゃんです

今朝も雨が降り続いています
お日様が恋しいモカ一家です

それでは、また^_^