青空時間

日々の生活で,心和むひととき

秋らしくなりました!

2023年10月08日 | 旅行

10月になって、急に涼しくなりましたね。
今年の夏は猛暑日の日が多かったので、本当に過ごしやすくなりましたね。

先月、久しぶりに軽井沢へ行ってきました。
ハルニレテラスと、熊野皇大神社と、善光寺にも行ったことが無かったので行きました。

最初は、長野駅からバスで善光寺まで行きました。
参道には宿坊が並んでいて、昔から信仰されているのが分かりました。

    

    

右下は、お数珠頂戴と言って、住職が本堂に出任される際、その道中にひざまずいて数珠で頭に触れてもらいました。
近くでの撮影NGと言われたので、遠くから撮ったので小さくなってしまいました。

   

善光寺と言えばお蕎麦ですが、お蕎麦屋さんが沢山有って迷いました。
参道より1本入った通りのお蕎麦屋さんに入りました。美味しかったです。

軽井沢のハーベストクラブ軽井沢に宿泊しました。

  

近くに軽井沢タリアセンが有り、割引券が貰えて歩いて行けたので行きました。
夕方だったので、画像が暗くなってしまいました。

  

2日目の最初は、熊野皇大神社に行きました。
全国的にも珍しい長野県と群馬県の県境に位置する神社です。 
左側が熊野皇大神社(長野)右側が熊野神社(群馬)

  

長野県側の熊野皇大神社
樹齢1000年のしなの木が御神木で、開運・縁結びのご利益があるそうです。
ハート形の石から見ると、御神木にハート形の穴が見えます。

  

色々な御朱印が有ったのですが、立体型の御朱印を頂きました。

次は、中軽井沢のハルニレテラスに行きました。
近くに川が流れていて、癒されます。家族連れや、ペット連れが多かったですね。
ランチは、ピザを食べました。地元で採れた野菜がのっていて美味しかったです。
写真を撮り忘れました。
平日なのにお蕎麦屋さんは、10人以上並んでいましたね。

  

軽井沢は涼しいと思っていたら、朝晩は涼しいけど関東とそれほど変わらなかったですね。

今年もあと3か月も無くなってしまいました。
また気忙しくなりそうですけど、夏の間サボっていたウォーキングも再開して、少し健康に気を付けたいと思っています。
インフルエンザも流行しているので、気を付けたいですね。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊洲へ! | トップ | 2024年始まりました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sabo12-aya)
2023-10-09 16:07:26
秋のお出かけは軽井沢!!いいなぁ。羨ましい限りです。
善光寺はかなり昔に行ったきりなので、こんなだったかなど思いながら写真を見せて頂きました。お蕎麦屋さんが激混みだったのはよ〜く覚えているんですけど。

今年は軽井沢も涼しくなかったんですね。写真を拝見すると清々しい感じです。やっぱり羨ましい...。
私もそろそろ身体を立て直さなくてはと思っています。頑張りましょう!
お天気に恵まれて (Akiko.H)
2023-10-14 09:17:38
お天気にも恵まれて、善行寺、軽井沢といい旅行をされましたね。
善行寺、平日なのにたくさんの観光客でびっくりしました。善男善女、思いは同じですね。
軽井沢の熊野皇大神社、とても懐かしく写真を拝見しました。
足元の長野県と群馬県の境、神社もそれぞれ隣り合って珍しいですよね。
ご神木の椎の木の巨木、パワースポットを感じます。縁結びの神社だったのですね。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事