青空時間

日々の生活で,心和むひととき

ひと足早く!part2

2011年09月21日 | 小旅行
第1目的の、本栖湖のビューポイントからです
富士山に雲がかかっていて、1000円札の裏面に描かれている逆さ富士も見る事は出来なかったです
でも、湖の色はとても綺麗で神秘的でした…

             


ついでに、他の四湖も周る事にしました
道路が空いていたので、道に迷うこともなくスムーズに周る事が出来ました
なかなか富士山がスッキリと見えません

        精進湖周辺
        
        西湖周辺

        河口湖周辺 花のナイアガラ  花の小富士
        
        山中湖周辺
        
最後は、第4目的の日帰り温泉です
山中湖の高台にあるホテルマウント富士の日帰り温泉に行きました
やはりここは、ゆっくりと宿泊したいですね

帰る頃になって富士山を見る事が出来ました

  

                         

            
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足早く!part1

2011年09月16日 | 小旅行
主人が平日に休みを取れたので、富士五湖方面に行きました。
街中と違って、ひと足早く秋の気配を感じました。

第1の目的は、行った事がない本栖湖に行く
第2は、移転した箱根マイセンアンティーク美術館に行く
第3は、お蕎麦を食べる
第4は、日帰り温泉に入る                     
目標は達成できるでしょうか…


朝8時30分に家を出て、東名高速の海老名サービスエリアで休憩、可愛い撮影スポットができていました

            


つぎは第2目的の、強羅の箱根マイセンアンティーク美術館に寄りました。

テレビの「劇的ビフォーアフター」の番組内で、美術館を仙石原から強羅の洋館に移転するので
庭をリフォームして欲しいという依頼で、どうなったか気になり観に行ってみました。
9月12日オープン当日は混雑していた様です。この日はゆっくりと観る事が出来ました
館内に入ると、正面に仮面舞踏会と題された置き物があり、館長がマイセンのコレクションを始めるきっかけとなったそうです。
食器の他に磁器の人形も沢山飾ってあり、“ひとつ欲しい”と叶わぬ願望をもってしまいました

  

            

                  


仙石原方面から第3目標の忍野の蕎麦屋天祥庵に行きました…2回目です。
せいろ蕎麦を食べました。メニューの品数は少ないですけど、美味しかったっです。

           
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に面した駅!

2011年09月10日 | 街歩き
以前から気になっていた海芝浦駅に行って来ました。
ホームの横が海に面していて、反対側は東芝の工場と公園しかないんです。

鶴見から鶴見線に乗って、12分ほどで終点の海芝浦駅に着きます。
3両編成で、日中は1時間に1本位しか運行していません。
           


無人改札で、出場用と反対側は入場用のSuica読み取り機があります
         

         改札を出ると東芝の工場です
         

         遠くにベイブリッジが見えます         
         

         つばさ橋
         
         
         扇島
           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする